92 / 92
Section12:真相
90:あの空の向こう側で
しおりを挟む
わたしは……ずっとオオガミ ユヅキのアニマを宿したミカゲ ヒマリになっていたんだ、と思っていた。
けど、それは間違いだって言うのだ。
「お前は俺の分身だったユヅキに、記憶を上書きされただけに過ぎん。父さんと、カイの考えた浅はかな計画のせいでな」
「嘘だ、と言いたいけど、もしそれが本当なら……ユヅキの記憶を失くせば、ヒマリは帰ってくる?」
「無論だ。サーバから正常な記憶を抽出し、その肉体へと再転送する。今までの記憶については保証致しかねるが、ヒマリとしての記憶は正常に蘇る。それに、選定を完全に終えた後は、本来のプルステラに戻る。お前が探し当てたように、裏技を使って武器を造ることもなくなるだろう」
「……そっか」
この一年間、偽者のヒマリと過ごしてきた「僕」は、その全てがずっと心の奥底で引っかかっていた。
もし、自分を犠牲にしてでもヒマリが元通りになり、平和に暮らせるのなら、僕はもう、ここに残り続ける必要はないだろうなって。
「ディオルクが選んだのはお前だったが、その役目は私が引き継ごう。お前の意志は元々私のものだったのだからな」
……でも、やっぱり悔しい。
この一年間、出会った人みんなと別れてしまうだなんて。
これからのヒマリはきっと幸せに暮らすだろう。
わたしなんかよりずっと自然な姿で、出会ったみんなとまた、新しく友達になれるだろう。
「僕も……ヒマリと話がしたかったな……」
冥主は軽く頭を下げると、「すまない」と一言謝り、
「可能な限り、その想いは伝えよう」
その言葉を最後に、僕は何も話せなくなった。
この身体から、僕だったものが抜き取られていく。
あらゆる思い出が、走馬灯として一度ずつ脳裏に蘇っては、失われていく。
肉体があれば、きっと涙を流していただろう。
心の中であらゆる人々に別れを告げ──
──そして、僕は消えた。
§
朝の木漏れ日を受けて、ほんのり薄い紅のかかった白い花弁がひらひらと舞っている。
目の前を歩く親友は嬉しそうにはしゃぎ回り、わたしは感動のあまりにポカンと口を開けてしまっていた。
「これ、サクラって言うんでしょ!? すっごくキレイ!」
──うん、とてもキレイだね!
「もうあれから一年経つんだね。新学期、楽しみだなぁ」
一年……か。
わたしにとっては、空白の二年が経つんだ。
あれは、ほんの二カ月ほど前のことだった。
わたしがふと目覚めると、目の前にお兄ちゃんがいて、その周りには、何故か見知らぬ人や、ドラゴンがいっぱいいた。
よく分からないまま帰って来た新しいお家にはママとパパがいて、わたしの無事をとても喜んだ。ハグもしてくれた。
何があったか全然分からなくて……何度か泣きだして。
それでも、お兄ちゃんがゆっくり、いっぱい、説明してくれた。
……気付いたら、いつの間にかわたしは飛び級して中学生。
今日から新しい学年で勉強することになってる。
行きたくなければ、別に真面目に学校に行かなくてもいいらしい。
何せここは、天国なんだし。
でも、わたしはいろんなことを経験したかった。それが二年前からの願いだったんだ。
せっかく、真っ白くて狭い部屋から、こんなにも色鮮やかな世界にやって来れたんだもの。隅々まで、世界を楽しみたいでしょ。
例え、ここが天国だとしても。
わたしが既に、死んでしまったとしても。
それでも構わないじゃないか。
ここには永遠の時間がある。
全てが新しくて、全てが生まれたての世界。
わたしも生まれ変わり、新しい人生を楽しんでいる。
永遠の時を過ごし、変わらぬ平和の中で新しいことを学び、経験し、ただただ、楽しむ。──それが、生まれたての人類という種族なんだから。
「あ、そうそう! 今日ね、新作の春物、作ったんだ!」
新しく出来た親友は、相変わらず服を作るので忙しい。
わたしは裁縫がとても苦手で、どちらかというと料理に興味を持っていた。
だから今は、革を切るより、生地を切っている。……なんてね。
「学校が終わったら、コーデしてみよ!」
──うん、いいよ。
わたしは二つ返事で頷く。多分、明日も明後日も、同じように答えると思う。
「そうそう、実はね、エリカさんとキリル先輩の服も──」
他愛のない会話。尽きない話題。
あの人達が守ってきた世界は今、本物の楽園になっている。
そのことに、わたしは──わたし達は、感謝しなくちゃいけない。
(いつか、必ず会えるよね)
わたしの留守を務めたあの人は、今もあの遠い空の向こうで生きている、だろうか。
もし、願いがひとつ叶うなら、わたしはその人に会って、一言言いたい。
友達をいっぱい作ってくれて、ありがとう──って。
「ヒーマーリーちゃーーーん!」
「ほら、ヒマリちゃん、走るよ!」
──わ、待ってよう!
元気なあの子と、先日出会ったばかりのあの子。
……わたしはまだ、長い微睡みの中を彷徨っているのかもしれない。
けど、それは間違いだって言うのだ。
「お前は俺の分身だったユヅキに、記憶を上書きされただけに過ぎん。父さんと、カイの考えた浅はかな計画のせいでな」
「嘘だ、と言いたいけど、もしそれが本当なら……ユヅキの記憶を失くせば、ヒマリは帰ってくる?」
「無論だ。サーバから正常な記憶を抽出し、その肉体へと再転送する。今までの記憶については保証致しかねるが、ヒマリとしての記憶は正常に蘇る。それに、選定を完全に終えた後は、本来のプルステラに戻る。お前が探し当てたように、裏技を使って武器を造ることもなくなるだろう」
「……そっか」
この一年間、偽者のヒマリと過ごしてきた「僕」は、その全てがずっと心の奥底で引っかかっていた。
もし、自分を犠牲にしてでもヒマリが元通りになり、平和に暮らせるのなら、僕はもう、ここに残り続ける必要はないだろうなって。
「ディオルクが選んだのはお前だったが、その役目は私が引き継ごう。お前の意志は元々私のものだったのだからな」
……でも、やっぱり悔しい。
この一年間、出会った人みんなと別れてしまうだなんて。
これからのヒマリはきっと幸せに暮らすだろう。
わたしなんかよりずっと自然な姿で、出会ったみんなとまた、新しく友達になれるだろう。
「僕も……ヒマリと話がしたかったな……」
冥主は軽く頭を下げると、「すまない」と一言謝り、
「可能な限り、その想いは伝えよう」
その言葉を最後に、僕は何も話せなくなった。
この身体から、僕だったものが抜き取られていく。
あらゆる思い出が、走馬灯として一度ずつ脳裏に蘇っては、失われていく。
肉体があれば、きっと涙を流していただろう。
心の中であらゆる人々に別れを告げ──
──そして、僕は消えた。
§
朝の木漏れ日を受けて、ほんのり薄い紅のかかった白い花弁がひらひらと舞っている。
目の前を歩く親友は嬉しそうにはしゃぎ回り、わたしは感動のあまりにポカンと口を開けてしまっていた。
「これ、サクラって言うんでしょ!? すっごくキレイ!」
──うん、とてもキレイだね!
「もうあれから一年経つんだね。新学期、楽しみだなぁ」
一年……か。
わたしにとっては、空白の二年が経つんだ。
あれは、ほんの二カ月ほど前のことだった。
わたしがふと目覚めると、目の前にお兄ちゃんがいて、その周りには、何故か見知らぬ人や、ドラゴンがいっぱいいた。
よく分からないまま帰って来た新しいお家にはママとパパがいて、わたしの無事をとても喜んだ。ハグもしてくれた。
何があったか全然分からなくて……何度か泣きだして。
それでも、お兄ちゃんがゆっくり、いっぱい、説明してくれた。
……気付いたら、いつの間にかわたしは飛び級して中学生。
今日から新しい学年で勉強することになってる。
行きたくなければ、別に真面目に学校に行かなくてもいいらしい。
何せここは、天国なんだし。
でも、わたしはいろんなことを経験したかった。それが二年前からの願いだったんだ。
せっかく、真っ白くて狭い部屋から、こんなにも色鮮やかな世界にやって来れたんだもの。隅々まで、世界を楽しみたいでしょ。
例え、ここが天国だとしても。
わたしが既に、死んでしまったとしても。
それでも構わないじゃないか。
ここには永遠の時間がある。
全てが新しくて、全てが生まれたての世界。
わたしも生まれ変わり、新しい人生を楽しんでいる。
永遠の時を過ごし、変わらぬ平和の中で新しいことを学び、経験し、ただただ、楽しむ。──それが、生まれたての人類という種族なんだから。
「あ、そうそう! 今日ね、新作の春物、作ったんだ!」
新しく出来た親友は、相変わらず服を作るので忙しい。
わたしは裁縫がとても苦手で、どちらかというと料理に興味を持っていた。
だから今は、革を切るより、生地を切っている。……なんてね。
「学校が終わったら、コーデしてみよ!」
──うん、いいよ。
わたしは二つ返事で頷く。多分、明日も明後日も、同じように答えると思う。
「そうそう、実はね、エリカさんとキリル先輩の服も──」
他愛のない会話。尽きない話題。
あの人達が守ってきた世界は今、本物の楽園になっている。
そのことに、わたしは──わたし達は、感謝しなくちゃいけない。
(いつか、必ず会えるよね)
わたしの留守を務めたあの人は、今もあの遠い空の向こうで生きている、だろうか。
もし、願いがひとつ叶うなら、わたしはその人に会って、一言言いたい。
友達をいっぱい作ってくれて、ありがとう──って。
「ヒーマーリーちゃーーーん!」
「ほら、ヒマリちゃん、走るよ!」
──わ、待ってよう!
元気なあの子と、先日出会ったばかりのあの子。
……わたしはまだ、長い微睡みの中を彷徨っているのかもしれない。
0
お気に入りに追加
20
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
絶世のディプロマット
一陣茜
SF
惑星連合平和維持局調停課に所属するスペース・ディプロマット(宇宙外交官)レイ・アウダークス。彼女の業務は、惑星同士の衝突を防ぐべく、双方の間に介入し、円満に和解させる。
レイの初仕事は、軍事アンドロイド産業の発展を望む惑星ストリゴイと、墓石が土地を圧迫し、財政難に陥っている惑星レムレスの星間戦争を未然に防ぐーーという任務。
レイは自身の護衛官に任じた凄腕の青年剣士、円城九太郎とともに惑星間の調停に赴く。
※本作はフィクションであり、実際の人物、団体、事件、地名などとは一切関係ありません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
山鹿キリカの猪鹿村日記
伊条カツキ
エッセイ・ノンフィクション
限界集落となっていた猪鹿村の村長は、ハイテク村への脱皮を掲げ、
通信インフラを改善し、空家を無償で提供し、移住者を募集する。
そんな条件に惹かれて猪鹿村に移住してきたフリーライターの山鹿キリカ。
彼女が経験した猪鹿村での出来事。
2019年2月8日~17日まで福岡市で行われる劇団ショーマンシップの舞台公演
「選挙でGO」の前日譚です。
2月23日の直方公演終了後は、後日談を連載開始。
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる