上 下
4 / 23
マイヒーロー オワ マイデビル

しおりを挟む





それから残業ついでに、その男を探すようになった。

いや、さすがに男の尻を追っかけるためだけに、店に残ったわけではない。

パートから社員に昇進したからには、背負う仕事の質や量はもちろん、心がまえが変わってくるし、出世欲もでてくる。はじめから社員の、同い年のヤツに早く追いつきたくもあり単独修行を。

パソコンで退勤処理をしたあと、資料とタブレット片手に、店内の電化製品を見てまわり、バックヤードの在庫をチェックするついでに、商品によっての在庫数や、その変動などのデーターを分析。

さらには返品用の不良品をいじくりまわすなど、多角的に商品について勉強、予習と補習をするのが日課。

また店についても、電源や空調、消火システム、セキュリティといった設備の機能をすべて頭に入れておきたくて、広大な店内を冒険しつくし、ふだん、店の従業員が出入りしないところも覗いたり。

そのとき清掃員とすれちがい、大体の出現場所と時間を覚えていたから、すぐに見つけられるだろうと、高をくくっていた。

が、捜索開始してから遭遇するのは、中年親父や爺さんの清掃員ばかり。
毎度毎度、顔を合わせるのに、その一人とは猥談するほど親しくなったというに、当人とはさっぱり。

幻か幽霊だったのかと思いかけたところで、親しくなった清掃員曰く、いることにはいるらしい。

とはいえ、平均年齢が高い清掃員の中で目立ちそうなわりに、仕事前のミーティングでは空気。
仕事が終わるまで、移動中にでくわしたり、持ち場にいるのを見かけないとか。

広い店内のどこかに隠れて、さぼっているのではないかと、もちろん疑うところ、果たして、あとでチェックされる彼の持ち場は、文句なしの二重丸。

「声を大きくしては云えんが、口ばかりのマネージャーより、よほどデキがいい」と囁く小柄な親父はパート、その男もパートとのことだ。

唯一、はっきりしているのは「俺らより、断トツに瑞々しくて肌艶がある」ことで、あらためて思い起こすに、若いというより、幼い印象が強い。

帽子を脱いだときに、はねた短い前髪をそのままに、蒸れた頭を無造作にかくさまは、ぴかぴかの詰襟の学ランを着た中坊のようで。

それでいて俺より長身で、やや腹がたるんだ体つきは、どこか親父臭く、老成したような佇まい。
年齢不詳のような、肌が白いせいか、性別にもぐらつきがあるような、副店長とはまたちがう、今まで会ったことがない類の、奇異な人間。

「対面したら、どんな顔をし、どんな反応をし、どんな話をするのだろう」と胸をそわそわさせて想像していただけに、休憩室でやっと膝を突き合わせられて感慨深く。

いざ幽霊めいた清掃員を前にして、つい捜索した日々の回想に耽ってしまい、はっとした。

手に持つコーヒーが冷めるほど、呆けていたらしい。
テーブルを挟んで向かいにいる彼といえば、コーヒーカップを見つめるばかりで、無言で無反応、身動きせず。

「放っておいてごめん!」と内心、謝りつつ「ああ、これはお礼、お礼だよ」と慌てて取りつくろう。
やおら顔を上げるも、飲みこめていないようで、ぼうっと見返すだけ。

さいわい、不安がったり、白けているようではないものを、なんとなく疚しくて「いやな」と声を上ずらせる。

「俺、上司に馬鹿にされて、ついかっとして、殴ろうとしたんだけど、あんたが用具ちらかした音で冷静になれて、事なきを得て。
そりゃあ、べつに、あんたは助けようとしたわけじゃないといっても、助けられたのにはちがいないし、あとになって『あのとき殴らないでよかった』って心底、思って、めちゃくちゃ、ありがたみを覚えたから」

気が急くまま、一息にまくしたてると、聞きとるのがおっつかなくてだろう。

口を半開きに、目をぱちくりとしながらも、わずかに首を傾げた。

他意はなかったろうものを「いやいや、この上司っていうのが曲者で!」と思わず拳を振りあげ訴えかけ、副店長の悪行三昧ぶりを語りだしたら、あとはもう制御不能にぶちまけ。

あまり抱えこまないよう、深刻に捉えないようにしていたのが、同僚と愚痴を吐きあえることもできない(副店長はそれほど腫れもの扱い)環境だったので、自覚以上に不満鬱憤を蓄積していたらしい。

胸をもやもやさせるのと、口にだすのとは、また異なる。
思考が言葉によって明確化されると「我慢できる限界を超えていたのだな」「云うほど、平気でなかったのか」と今更、気づかされることが山ほど。

副店長の悪口のネタが尽きてきたころには、合間に飲んだコーヒーは一滴もなく、そのあとは握りしめるあまり、紙コップはぐちゃぐちゃに。

息切れがひどいのを見かねてだろう。
コーヒーを差しだされたのを、ひったくって一気飲み。

かさつく喉に水分が染みる快さに「ぷっはあ」とビールを一気飲したかのように、思いっきり鼻息を吹いた。

徐徐にクールダウンしていって、余韻に浸り瞑っていた目を「いや、ちがうだろ!」とかっと開く。

受けとったコーヒーは、量からして、口をつけていないのだろう。
だったら「すこし、分けてやろう」と思ったか、もしくは渡すつもりで、カップを持ち上げたわけではないのか。

なににしろ「お礼に渡したコーヒーを、逆に恵んでもらってどうする!」と謝ろうとしたところ、視線がかち合ったとたん「あんた偉いなあ」と告げられた。

彼の第一声にして、なんとも頓珍漢な言葉。

「俺だったら、そんな、やくざ並に横暴な上司と仕事してたら、ストレスで死にそうだから、その前に辞めるよ、きっと」

物憂げな顔つきと、気だるげな物言いにして、慰めているでも、励ましているでもなさそう。

このごろは誰かさんのおかげで、神経質になっているらしく、どうにも、この手の話になると激昂して、相手に噛みつかないでいられない。

会ったばかりの男にも「ほいほい仕事辞められたら世話ねーよ!」と反感を抱きながらも「だったら辞めれば」的なことを云われたのは、案外、初めてで、いい意味で、すこし引っかかった。

俺らと清掃員とでは立場がちがうとあって、同僚にしろ軽軽に「辞めれば」と口にはしない。

辞めるにはハードルが高いのを知っているから。
先が保障されないし、転職先を探したり、新たに人間関係を築くのに手間暇や心労がかかるとあって、現状維持を保ってしまいがち。

「どうなったって俺は生きていける!」と豪語して、なりふりかなまず刃向かってくる馬鹿はいないと、分かっているからこそ、副店長は助長するのだ。
その見込みどおり、ことなかれ主義に徹する従業員は、心を殺しすぎて、もう屈辱も怒りも湧かないらしい。

なにげなく話の流れで、副店長の名を上げただけで「あ、俺、用事が」「私、急いでいたんだ」と避ける。
「くっそ!あの副社長!」と悪態を吐けば、さすがに見て見ぬふりをしないとはいえ、本音では、事を荒立ててほしくないのだろう。

首を振って肩を叩くか「あまり刺激しないほうがいい」「近づかないほうが賢明」と控えめな助言をするだけで「だよなあ!」と愚痴合戦に混じってくれず、酒を飲みかわし、くだを巻いてもくれない。

「ぶつくさ云ったって、虚しいだけだし、副社長に聞かれて、もっと面倒になるのは御免」との思いは分からないでもないが、ただ、俺の辞めたくない理由は、彼らとはまた異なる。

第一「悪いものは悪い」と自明すぎることを、緘口令でも布かれたように、お口チャックさせられる状況は、白黒つけたがる性分の俺には歯がゆい。

それでいて、たまに「本当に副店長は悪なのか」と考えが揺らぐことがある。

あまりに周りが冷めた態度でいて、あたりさわらず、やり過ごしているのを見るに「俺のほうが変なのか」と思えてしまって。
副店長のふるまいが鬼のように非道に見えるのは、被害者妄想なのだろうかと、自分の脳の具合を疑うことも。

でも、やはり、客観的に見ても「ストレスで死んでしまいそう」なほど有害らしい。
自分とは関係ない、所詮、他人の上司のことだから、適当に云えるのだろうが、そうだとして、その率直さに救われる思いがしたもので。

おかげで、自分の精神異常を疑いだすまでに、埒もなく悩むのが、ほとほと馬鹿らしくなった。

この年になると、社会では常識や筋が通らないこともあると、いやでも知って「そんなのはイヤだ!」と駄々をこねたってしたかたないと、妥協することばかり。

「世の中はそんなものだ」と半ば諦めて、日々過ごさないと、やっていけない面があるのは、俺も重重承知。

ただ、ずるいと思う。
上司は部下をいびり倒してストレス発散をするのが、そのせいで部下はストレスで死にそうになるのは、理不尽で不公平すぎる。

平等公平を謳う社会の、ほど遠い糞ったれな現実。
その荒波に耐えてこその一人前。

「ずるいと思うなど、なんて子供じみたことを」と鼻で笑われるかもしれないものを「ずるい!」と叫びたくなる感覚を忘れるのは、却って危ないことのように思える。



しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

総受けルート確定のBLゲーの主人公に転生してしまったんだけど、ここからソロエンドを迎えるにはどうすればいい?

寺一(テライチ)
BL
──妹よ。にいちゃんは、これから五人の男に抱かれるかもしれません。 ユズイはシスコン気味なことを除けばごくふつうの男子高校生。 ある日、熱をだした妹にかわって彼女が予約したゲームを店まで取りにいくことに。 その帰り道、ユズイは階段から足を踏みはずして命を落としてしまう。 そこに現れた女神さまは「あなたはこんなにはやく死ぬはずではなかった、お詫びに好きな条件で転生させてあげます」と言う。 それに「チート転生がしてみたい」と答えるユズイ。 女神さまは喜んで願いを叶えてくれた……ただしBLゲーの世界で。 BLゲーでのチート。それはとにかく攻略対象の好感度がバグレベルで上がっていくということ。 このままではなにもしなくても総受けルートが確定してしまう! 男にモテても仕方ないとユズイはソロエンドを目指すが、チートを望んだ代償は大きくて……!? 溺愛&執着されまくりの学園ラブコメです。

転生悪役令息、雌落ち回避で溺愛地獄!?義兄がラスボスです!

めがねあざらし
BL
人気BLゲーム『ノエル』の悪役令息リアムに転生した俺。 ゲームの中では「雌落ちエンド」しか用意されていない絶望的な未来が待っている。 兄の過剰な溺愛をかわしながらフラグを回避しようと奮闘する俺だが、いつしか兄の目に奇妙な影が──。 義兄の溺愛が執着へと変わり、ついには「ラスボス化」!? このままじゃゲームオーバー確定!?俺は義兄を救い、ハッピーエンドを迎えられるのか……。 ※タイトル変更(2024/11/27)

君のことなんてもう知らない

ぽぽ
BL
早乙女琥珀は幼馴染の佐伯慶也に毎日のように告白しては振られてしまう。 告白をOKする素振りも見せず、軽く琥珀をあしらう慶也に憤りを覚えていた。 だがある日、琥珀は記憶喪失になってしまい、慶也の記憶を失ってしまう。 今まで自分のことをあしらってきた慶也のことを忘れて、他の人と恋を始めようとするが… 「お前なんて知らないから」

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

社畜だけど異世界では推し騎士の伴侶になってます⁈

めがねあざらし
BL
気がつくと、そこはゲーム『クレセント・ナイツ』の世界だった。 しかも俺は、推しキャラ・レイ=エヴァンスの“伴侶”になっていて……⁈ 記憶喪失の俺に課されたのは、彼と共に“世界を救う鍵”として戦う使命。 しかし、レイとの誓いに隠された真実や、迫りくる敵の陰謀が俺たちを追い詰める――。 異世界で見つけた愛〜推し騎士との奇跡の絆! 推しとの距離が近すぎる、命懸けの異世界ラブファンタジー、ここに開幕!

彼はオタサーの姫

穂祥 舞
BL
東京の芸術大学の大学院声楽専攻科に合格した片山三喜雄は、初めて故郷の北海道から出て、東京に引っ越して来た。 高校生の頃からつき合いのある塚山天音を筆頭に、ちょっと癖のある音楽家の卵たちとの学生生活が始まる……。 魅力的な声を持つバリトン歌手と、彼の周りの音楽男子大学院生たちの、たまに距離感がおかしいあれこれを描いた連作短編(中編もあり)。音楽もてんこ盛りです。 ☆表紙はtwnkiさま https://coconala.com/users/4287942 にお願いしました! BLというよりは、ブロマンスに近いです(ラブシーン皆無です)。登場人物のほとんどが自覚としては異性愛者なので、女性との関係を匂わせる描写があります。 大学・大学院は実在します(舞台が2013年のため、一部過去の学部名を使っています)が、物語はフィクションであり、各学校と登場人物は何ら関係ございません。また、筆者は音楽系の大学・大学院卒ではありませんので、事実とかけ離れた表現もあると思います。 高校生の三喜雄の物語『あいみるのときはなかろう』もよろしければどうぞ。もちろん、お読みでなくても楽しんでいただけます。

旦那様と僕

三冬月マヨ
BL
旦那様と奉公人(の、つもり)の、のんびりとした話。 縁側で日向ぼっこしながらお茶を飲む感じで、のほほんとして頂けたら幸いです。 本編完結済。 『向日葵の庭で』は、残酷と云うか、覚悟が必要かな? と思いまして注意喚起の為『※』を付けています。

処理中です...