55 / 115
シーズン2 異世界の繋がり
16話 女騎士とレストランへ行く2
しおりを挟む
「さて……今日は何を食べるかな」
貰ったチョコは通勤用のリュックの奥深くに眠らせて、俺は異世界へとやってきていた。
特に何かを想像していた訳では無いが、扉を開いた先はいつもとは違う所へと出たようだ。
ここは公園の物置のようだが、公園の向こうには小高い丘の上に建っている城と城下町が見える。
「確かリオランガ城と誰かが言っていたか……」
という事は、ここはいつもの大将のラーメン屋などがある街で間違い無いようだ。
さらに目の前には大きな広場があり、そこに見覚えのある即席の小屋が、職人によって建てられているようだ。
「何かの祭りの準備か……」
「おー、オダナカさんじゃねーか」
青い毛の犬獣人の職人が声を掛けてきた。
「あぁこの間の……ええっと」
「プルーだよ。あれ、自己紹介まだだっけ?」
「そうでしたプルーさん」
前回の時点で覚えて居なかったのだが、そこは内緒である。
「ここで何してたんだ? もしかして下見?」
「いえ。たまたま通りかかっただけですよ……ここで何かやるんですか?」
「来月くらいに、ここで料理祭りをやるんだよ」
「へぇ……去年は聞いた事無かったですが、そんなのやってたんですね」
「いやいや。今回が第1回だよ」
1回周囲を見渡してから、手で口元を隠しながら小声で――、
「なんか魔王国関係で国の中が少しゴタついているから、みんなの息抜きになればって国王様自ら提案したらしくって、ここ治めている第3王子様に開催させたとかなんとか」
まずここの街を王族が治めていた事も初耳なくらいには、特に興味などは無かった。
「なるほど」
「この街って、この前のドーナツの屋台みたいに変わった食いもん売ってる店も多いし、オレも今から楽しみだなぁ」
そこへ遠くから、誰かが大声でプルーを呼んだ。
「おいプルー! なにくっちゃべってんだ!」
「やべ。じゃあオダナカさん。また大将の店で!」
資材を担いだ年配のドワーフに怒鳴られ、プルーは急ぎ足で現場へと戻って行った。
それを見送り、再び周囲を見渡す。
「祭りは来月か……覚えておこう」
設営の邪魔になってはいけないので、公園を抜けて敷地外へと出ていく。
公園の周辺は市場のある大通りと違って、少し狭い道が多い。
そして、こういった場所には小さな飲食店が存在する。
古びた喫茶店、今から看板を出す酒場、怪しい道具屋――。
「今日はここで飯を食べていくか――」
「オダナカ殿ではありませんか」
背後から聞き覚えのある声が掛けられる。
今日は良く知り合いに会う日だと思いつつ、振り返ると――白い甲冑姿のアグリがそこに居た。
いつもの装飾の入った鉄製の鎧に比べると大分派手に感じる。
肩より長くなった金髪をなびかせ、化粧っ気のないあどけない笑顔でこちらへ手を振ってくれている。
「お久しぶりです……って先月も大将の店で会ったばかりですけど」
「そうですね。その鎧はどうしたんですか?」
「あっ、これですか? これは年始のパーティーで国王様から賜った特別製の鎧なんですよ。ちょっと今は巡回をしてまして……」
少し嬉しそうに頭をかくアグリさん。
そういった所は年相応に見える――具体的に聞いた事は無いが、エルフのように実は何百歳という事は無いと思う。
ひとまず世間話を続ける。
「そこの公園で準備していた祭りの件ですか?」
「そうなんです。不埒な輩が何かしら妨害行為をするかもしれませんので、私も普段から巡回に加わってこうやってアピールしている訳です」
両手を握りしめ、やる気に満ち溢れているようだ。
しかし、先ほどの話で気になるワードがある。
国王様から賜った――もしかして彼女はそれなりに地位が高いんだろうか。
騎士団に居る事から、もちろん社会的地位はかなり高い方だと思うが――ラーメンをすすっている普段の彼女からは想像もつかない世界だ。
「どうですかこの鎧。私もちょっと気に入っているんですよ」
「……」
少しだけ冷や汗が出てくる。
というのも鎧を着た女性を褒めた事が無いので、どういった事を言えば良いのか分からない――。
「えっと、カッコイイと思いますよ」
もはや小学生並の感想だ。
「やっぱりそう思いますか! いやぁ、私も普段の仕事でもこれ着て行こうかなって思ってたんですよ」
目を輝かせならが顔を近づけて来る。
彼女の感性がよく分からない……。
「あっ、もう少しで交代の時間なので……ちょっと公園前にある喫茶店で待ってて貰ってもいいですか? 紹介したい店があるんですよ」
「えぇ、いいですよ」
「ありがとうございます! では、後ほど!」
手を振りながら仕事へと戻る彼女。
相変わらず忙しない人だ。
◇◆◇
喫茶店のオープンテラスで渋豆茶を飲みながら待つこと1時間ほど。
日も段々と落ちて来て魔法の街灯に明りが灯る頃――彼女がやってきた。
「お待たせしてすいません!」
「いえ、全然構いませんよ」
アグリさんは先ほどの甲冑姿から私服へと着替えて来たようだ。
白い長袖のシャツに薄いベージュの上着。下は黒く長いスカート。首からは紋章の入った銀のアクセサリー。
普段ラーメン屋で見るような簡素な恰好ではなく、どこにでもいる町娘のような服装だ――。
少しじっと見ていたのを誤魔化すように、俺は立ち上がった。
「……では行きましょうか」
「ん? そうですね。お店もそろそろ開いている頃だと思いますので」
会計を済ませると、公園前もそれなりに人通りも多くなってきたようだ。
ここには他にも飲食店はあるので、それ目的なのだろう。
「では行きましょうか!」
「は、はい」
彼女は特に意識してないのだろう。
あるいは、俺が自意識過剰なのだろうか――。
普通に腕を組まれる。そこまで密着をしている訳ではないのだが、若干の香水と化粧のような香りがこちらまで漂ってくる。
夕方で飲食店も多いせいか通りを歩いている人も多いので、誰かの目に付くような事も無いだろうが。
「人が多いですね。はぐれないように気を付けましょう」
「そ、そうですね」
飯を食べに行くのに、飯以外の事で頭がいっぱいになりそうだ。
彼女の横顔を見ると、異性と――それも年の離れた男と腕を組む事に、本当に気にしていないように見える。
おかげで少しだけ冷静になれた。
「そういえば、その紹介したい店ってどういう料理を出しているんですか?」
「まぁそれは着いてからのお楽しみですけど……しかし賑わってますね――少し近道をしましょうか」
そういって人通りの少ない道へと入っていく。
普段、巡回しているのだからこういった小道にも詳しいのだろう。
ただ、この通りは確かに道行く人は少ないのだが――店の前に露出の多く化粧の濃い女性が立っていたり、怪しい雰囲気のオープン型の酒場では半裸の女性獣人と抱き合っている人間の男性の姿が見える。
「昼間しか通らないから分かりませんでしたが……ここはこういう店が多いんですね……」
少し申し訳無さそうに――顔を赤くする彼女。
その見慣れない表情に、思わず驚いてしまう。
「いえ……まぁ通り抜けるだけなんで、気にしなくていいですよ」
平常心を装い、無難なコメントを返す。
それほど長い道のりではないはずだが、気まずい時間は長く感じた。
貰ったチョコは通勤用のリュックの奥深くに眠らせて、俺は異世界へとやってきていた。
特に何かを想像していた訳では無いが、扉を開いた先はいつもとは違う所へと出たようだ。
ここは公園の物置のようだが、公園の向こうには小高い丘の上に建っている城と城下町が見える。
「確かリオランガ城と誰かが言っていたか……」
という事は、ここはいつもの大将のラーメン屋などがある街で間違い無いようだ。
さらに目の前には大きな広場があり、そこに見覚えのある即席の小屋が、職人によって建てられているようだ。
「何かの祭りの準備か……」
「おー、オダナカさんじゃねーか」
青い毛の犬獣人の職人が声を掛けてきた。
「あぁこの間の……ええっと」
「プルーだよ。あれ、自己紹介まだだっけ?」
「そうでしたプルーさん」
前回の時点で覚えて居なかったのだが、そこは内緒である。
「ここで何してたんだ? もしかして下見?」
「いえ。たまたま通りかかっただけですよ……ここで何かやるんですか?」
「来月くらいに、ここで料理祭りをやるんだよ」
「へぇ……去年は聞いた事無かったですが、そんなのやってたんですね」
「いやいや。今回が第1回だよ」
1回周囲を見渡してから、手で口元を隠しながら小声で――、
「なんか魔王国関係で国の中が少しゴタついているから、みんなの息抜きになればって国王様自ら提案したらしくって、ここ治めている第3王子様に開催させたとかなんとか」
まずここの街を王族が治めていた事も初耳なくらいには、特に興味などは無かった。
「なるほど」
「この街って、この前のドーナツの屋台みたいに変わった食いもん売ってる店も多いし、オレも今から楽しみだなぁ」
そこへ遠くから、誰かが大声でプルーを呼んだ。
「おいプルー! なにくっちゃべってんだ!」
「やべ。じゃあオダナカさん。また大将の店で!」
資材を担いだ年配のドワーフに怒鳴られ、プルーは急ぎ足で現場へと戻って行った。
それを見送り、再び周囲を見渡す。
「祭りは来月か……覚えておこう」
設営の邪魔になってはいけないので、公園を抜けて敷地外へと出ていく。
公園の周辺は市場のある大通りと違って、少し狭い道が多い。
そして、こういった場所には小さな飲食店が存在する。
古びた喫茶店、今から看板を出す酒場、怪しい道具屋――。
「今日はここで飯を食べていくか――」
「オダナカ殿ではありませんか」
背後から聞き覚えのある声が掛けられる。
今日は良く知り合いに会う日だと思いつつ、振り返ると――白い甲冑姿のアグリがそこに居た。
いつもの装飾の入った鉄製の鎧に比べると大分派手に感じる。
肩より長くなった金髪をなびかせ、化粧っ気のないあどけない笑顔でこちらへ手を振ってくれている。
「お久しぶりです……って先月も大将の店で会ったばかりですけど」
「そうですね。その鎧はどうしたんですか?」
「あっ、これですか? これは年始のパーティーで国王様から賜った特別製の鎧なんですよ。ちょっと今は巡回をしてまして……」
少し嬉しそうに頭をかくアグリさん。
そういった所は年相応に見える――具体的に聞いた事は無いが、エルフのように実は何百歳という事は無いと思う。
ひとまず世間話を続ける。
「そこの公園で準備していた祭りの件ですか?」
「そうなんです。不埒な輩が何かしら妨害行為をするかもしれませんので、私も普段から巡回に加わってこうやってアピールしている訳です」
両手を握りしめ、やる気に満ち溢れているようだ。
しかし、先ほどの話で気になるワードがある。
国王様から賜った――もしかして彼女はそれなりに地位が高いんだろうか。
騎士団に居る事から、もちろん社会的地位はかなり高い方だと思うが――ラーメンをすすっている普段の彼女からは想像もつかない世界だ。
「どうですかこの鎧。私もちょっと気に入っているんですよ」
「……」
少しだけ冷や汗が出てくる。
というのも鎧を着た女性を褒めた事が無いので、どういった事を言えば良いのか分からない――。
「えっと、カッコイイと思いますよ」
もはや小学生並の感想だ。
「やっぱりそう思いますか! いやぁ、私も普段の仕事でもこれ着て行こうかなって思ってたんですよ」
目を輝かせならが顔を近づけて来る。
彼女の感性がよく分からない……。
「あっ、もう少しで交代の時間なので……ちょっと公園前にある喫茶店で待ってて貰ってもいいですか? 紹介したい店があるんですよ」
「えぇ、いいですよ」
「ありがとうございます! では、後ほど!」
手を振りながら仕事へと戻る彼女。
相変わらず忙しない人だ。
◇◆◇
喫茶店のオープンテラスで渋豆茶を飲みながら待つこと1時間ほど。
日も段々と落ちて来て魔法の街灯に明りが灯る頃――彼女がやってきた。
「お待たせしてすいません!」
「いえ、全然構いませんよ」
アグリさんは先ほどの甲冑姿から私服へと着替えて来たようだ。
白い長袖のシャツに薄いベージュの上着。下は黒く長いスカート。首からは紋章の入った銀のアクセサリー。
普段ラーメン屋で見るような簡素な恰好ではなく、どこにでもいる町娘のような服装だ――。
少しじっと見ていたのを誤魔化すように、俺は立ち上がった。
「……では行きましょうか」
「ん? そうですね。お店もそろそろ開いている頃だと思いますので」
会計を済ませると、公園前もそれなりに人通りも多くなってきたようだ。
ここには他にも飲食店はあるので、それ目的なのだろう。
「では行きましょうか!」
「は、はい」
彼女は特に意識してないのだろう。
あるいは、俺が自意識過剰なのだろうか――。
普通に腕を組まれる。そこまで密着をしている訳ではないのだが、若干の香水と化粧のような香りがこちらまで漂ってくる。
夕方で飲食店も多いせいか通りを歩いている人も多いので、誰かの目に付くような事も無いだろうが。
「人が多いですね。はぐれないように気を付けましょう」
「そ、そうですね」
飯を食べに行くのに、飯以外の事で頭がいっぱいになりそうだ。
彼女の横顔を見ると、異性と――それも年の離れた男と腕を組む事に、本当に気にしていないように見える。
おかげで少しだけ冷静になれた。
「そういえば、その紹介したい店ってどういう料理を出しているんですか?」
「まぁそれは着いてからのお楽しみですけど……しかし賑わってますね――少し近道をしましょうか」
そういって人通りの少ない道へと入っていく。
普段、巡回しているのだからこういった小道にも詳しいのだろう。
ただ、この通りは確かに道行く人は少ないのだが――店の前に露出の多く化粧の濃い女性が立っていたり、怪しい雰囲気のオープン型の酒場では半裸の女性獣人と抱き合っている人間の男性の姿が見える。
「昼間しか通らないから分かりませんでしたが……ここはこういう店が多いんですね……」
少し申し訳無さそうに――顔を赤くする彼女。
その見慣れない表情に、思わず驚いてしまう。
「いえ……まぁ通り抜けるだけなんで、気にしなくていいですよ」
平常心を装い、無難なコメントを返す。
それほど長い道のりではないはずだが、気まずい時間は長く感じた。
35
お気に入りに追加
195
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最弱引き出しの逆襲 ― クラス転移したのはいいけど裏切られたけど実は最強だった件
ワールド
ファンタジー
俺、晴人は普通の高校生。だけど、ある日突然、クラス全員と一緒に異世界に飛ばされた。
そこで、みんなは凄い能力を手に入れた。炎を操ったり、風を呼んだり。でも、俺だけが"引き出し"なんていう、見た目にも無様な能力を授かった。戦いになんの役にも立たない。当然、俺はクラスの笑い者になった。
だけど、この"引き出し"、実はただの引き出しではなかった。この中に物を入れると、時間が経つにつれて、その物が成長する。最初は、その可能性に気づかなかった。
でも、いつしか、この能力がどれほどの力を秘めているのかを知ることになる。
クラスメイトたちからは裏切られ、孤立無援。でも、俺の"引き出し"が、みんなが見落としていた大きな脅威に立ち向かう唯一の鍵だったんだ。知恵と工夫で困難を乗り越えて、俺は最弱から最強へと変貌する。
工夫次第で幾らでも強くなれる引き出し能力で俺は成りあがっていこう。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
これダメなクラス召喚だわ!物を掌握するチートスキルで自由気ままな異世界旅
聖斗煉
ファンタジー
クラス全体で異世界に呼び出された高校生の主人公が魔王軍と戦うように懇願される。しかし、主人公にはしょっぱい能力しか与えられなかった。ところがである。実は能力は騙されて弱いものと思い込まされていた。ダンジョンに閉じ込められて死にかけたときに、本当は物を掌握するスキルだったことを知るーー。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
備蓄スキルで異世界転移もナンノソノ
ちかず
ファンタジー
久しぶりの早帰りの金曜日の夜(但し、矢作基準)ラッキーの連続に浮かれた矢作の行った先は。
見た事のない空き地に1人。異世界だと気づかない矢作のした事は?
異世界アニメも見た事のない矢作が、自分のスキルに気づく日はいつ来るのだろうか。スキル【備蓄】で異世界に騒動を起こすもちょっぴりズレた矢作はそれに気づかずマイペースに頑張るお話。
鈍感な主人公が降り注ぐ困難もナンノソノとクリアしながら仲間を増やして居場所を作るまで。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~
シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。
木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。
しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。
そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。
【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】
スキルはコピーして上書き最強でいいですか~改造初級魔法で便利に異世界ライフ~
深田くれと
ファンタジー
【文庫版2が4月8日に発売されます! ありがとうございます!】
異世界に飛ばされたものの、何の能力も得られなかった青年サナト。街で清掃係として働くかたわら、雑魚モンスターを狩る日々が続いていた。しかしある日、突然仕事を首になり、生きる糧を失ってしまう――。 そこで、サナトの人生を変える大事件が発生する!途方に暮れて挑んだダンジョンにて、ダンジョンを支配するドラゴンと遭遇し、自らを破壊するよう頼まれたのだ。その願いを聞きつつも、ダンジョンの後継者にはならず、能力だけを受け継いだサナト。新たな力――ダンジョンコアとともに、スキルを駆使して異世界で成り上がる!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界だろうがソロキャンだろう!? one more camp!
ちゃりネコ
ファンタジー
ソロキャン命。そして異世界で手に入れた能力は…Awazonで買い物!?
夢の大学でキャンパスライフを送るはずだった主人公、四万十 葦拿。
しかし、運悪く世界的感染症によって殆ど大学に通えず、彼女にまでフラれて鬱屈とした日々を過ごす毎日。
うまくいかないプライベートによって押し潰されそうになっていた彼を救ったのはキャンプだった。
次第にキャンプ沼へのめり込んでいった彼は、全国のキャンプ場を制覇する程のヘビーユーザーとなり、着実に経験を積み重ねていく。
そして、知らん内に異世界にすっ飛ばされたが、どっぷりハマっていたアウトドア経験を駆使して、なんだかんだ未知のフィールドを楽しむようになっていく。
遭難をソロキャンと言い張る男、四万十 葦拿の異世界キャンプ物語。
別に要らんけど異世界なんでスマホからネットショッピングする能力をゲット。
Awazonの商品は3億5371万品目以上もあるんだって!
すごいよね。
―――――――――
以前公開していた小説のセルフリメイクです。
アルファポリス様で掲載していたのは同名のリメイク前の作品となります。
基本的には同じですが、リメイクするにあたって展開をかなり変えているので御注意を。
1話2000~3000文字で毎日更新してます。
『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?
釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!
父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。
その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。
最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。
その他、多数投稿しています!
https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺が死んでから始まる物語
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。
だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。
余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。
そこからこの話は始まる。
セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる