サラリーマン、異世界で飯を食べる

ゆめのマタグラ

文字の大きさ
上 下
7 / 115
シーズン1 春夏秋冬の出会い

2話 異世界で喫茶店へ行く3

しおりを挟む

 カランカラン――。

 新しい客が入ってきたようだ――さっきのウェイトレスが申し訳なさそうな顔でこちらに来た。
 
「すいませんニャ。ただいま店内満席で――お客様がよろしければ相席をお願いしますニャ」
「別にいいですよ」

 今言ったように俺は食事が楽しめれば誰かが同席しようと気にしない性分だ。

「ありがとうございますニャ。あっ、パトラさん――こちらへお願いしますニャ」
「ありがとうね」
「わーい。何食べようかな」

 2人の猫獣人が俺の正面に座った。

 片方は体毛が三毛柄だ。フリルの付いた上品そうな、それでいて鮮やかな色合いのドレスを着ている。

 もう片方は他の客とは一線を画す雰囲気のある、黒く毛並みも美しい女性だった。鼻筋も高く、猫というよりヒョウに近いだろう。さらに服も身体のラインが出ているピッチリとしたドレスである。
 
「ごめんなさいね。相席をお願いしちゃって」
「パトラさん。人種族の方ですよね。アタシ、初めて見ました」
「タマさん。失礼ですよ」
「……ごめんなさいニャ」
「いえいえ。気になさらず――」

 声の感じからして三毛柄のタマは若く、パトラさんと呼ばれた品の良さそうな方はそれなりの歳のようだ。

 しかし俺は気にせずクリームサンデーの星型のゼリーを口に運ぶ。
 ゼリーかと思えば、そういう形の木の実のようだ。これも砂糖か何かに漬け込んだモノなのだろう。味はジュースが浸み込んでいてよく分からなかった。

「――相席して下さったお詫びに、1つ奢らせて下さい」
「いえいえ。そんな悪いですよ」
「ここで会ったのも何かの縁です……私達の国では、『今日会った旅人は、明日に砂になることもある』と言われ、二度の会う事の無いような旅人の方にも、精一杯の御もてなしをするんですよ」
「国の中の旅人ならまだしも、外国の人なんて滅多に来ないからニャー」

 そんな厳しい環境にある国なのか。
 いや、あの砂漠を見ればそれも分かる気もする。

「そうですか――では1つだけなら」

 それでも断ることは出来るが、さすがにそれを無視して食事を続ける事はいくら俺でも出来なかった。

「ご面倒おかけして申し訳ないわね」
「今日はパトラさんのお誕生日でもあるニャ。お店でみんなで盛大にお祝いするって言ってるのに……」
「――そう言ってくれるのは有難いけれど。誕生日はここのお店の、特別メニューって決めてるのよ」
「特別、メニューですか」

 パトラさんはどうやらこの店の常連みたいだ。折角だしその特別メニューとやらも食べてみたい。
 しかし甘い物が続いたので、出来ればそれ以外が望ましいが――店のメニューを思い出し、少し諦めた。

「パトラさんはウチの店のエースをずっとやっている凄い人ニャ」
「エースは貴女でしょ。私、最近は常連さんしかお相手してないのよ」

 口ぶりからして彼女らはキャバクラ的なお店のキャストなんだろうか。
 そう考えれば妙に色気を感じさせる雰囲気と格好にも説明がつく。

「はいっ。今日はパトラさんの大好物の特別メニュー……バロメッツピリピリパスタですニャ」

 そういってウェイトレスが運んで来たのは、見た目にはトマトソースと唐辛子を一緒に和えたパスタだ。黒い木の実とトマトみたいな果肉も見える。
 皿の上には骨付きの肉がソテーしてある。匂いは――完全に羊のラム肉だ。
 これは嬉しい誤算である。
 甘い物が入り、身体も少し落ち着いてきたら腹が減ってきたのだ。

「これは私がお店でデビューした時に――そう。貴方みたいな人種族の方に、ここのお店でごちそうして貰ったの」
「そうなんですニャ? じゃあ、今日は本当に記念日みたいニャ」
「そう言われると、光栄です」

 2人が食事の前に手を合わせるので、俺も真似して合わせる。

「今年も良い1年でありますように――いただきます」
「いただきますニャ」
「……いただきます」

 まず香ばしい香りのラム肉のソテーを頂く事にする。
 作法がなってないと怒られそうだが、そのままかぶりつく。
 噛むと、胡椒こしょうのような少し舌と鼻を刺激するような香りと羊特有の匂いが口の中に溢れる。
 肉の繊維から出た汁が喉の奥へと流れ込み、み切ることで肉と一緒くたになり――。

「嗚呼――美味い」

 次はパスタ――スパゲッティの方だ。
 バロメッツというのが何かは知らないが、もしかしてこのトマトのような果肉の事だろうか。よく麺に絡ませてから食べると――果肉の味というより、なんだろうか。
 これは食べた事がある味だ。そうだ……カニだ。カニのような味がするのだ。

「カニパスタか。この唐辛子みたいな辛い薬味もよく合って――美味いなぁ」
「ふふっ。そんなに美味しそうに食べて貰えると、奢った甲斐があるわ」
「――そんな顔してました?」
「えぇ……。昔を思い出すわ。あの人も、よくそんな顔をしてたわ」

 懐かしように遠くを見るパトラ。
 タマはそんな彼女に構わずガツガツと食べている。
 
 もしかしたら俺みたいに鍵を使ってやってきた現代人だったり――しないか。

「パトラさん、これすっごい美味しいニャ!」
「……タマさん。袖が汚れていますわよ」
「げっ。支配人に怒られるニャ」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!

七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」 その天使の言葉は善意からなのか? 異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか? そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。 ただし、その扱いが難しいものだった。 転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。 基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。 ○○○「これは私とのラブストーリーなの!」 主人公「いや、それは違うな」

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

処理中です...