56 / 64
第2章
その5 エーリクはバカだ
しおりを挟む
5
エーリク・フィンデンボルグ・トリグバセン。
こいつはアホだ。
なぜかと言えば。
今だって出身を「ハイエルフ」だなんて、この世界に居もしない架空の部族にしておいて、名前はフルネームで本名あかしてるとか、ありえないだろ。
おれは不機嫌を声にあらわす。
「ハイエルフ? そんな種族いたんだ」
前世で読んだファンタジー小説やRPGになら、居たけど。
「そうだよ、あまり知られてないかな。北方の森林地帯に、外界との接触をほとんどしないで住んできたし、人口もさほど多くはないからね。その点では、極地に近い土地にいるガルガンド氏族も似たようなものだ。彼らはエルレーンと公には国交していない。そのガルガンドから留学生が来たと、早速、校内で噂になっているよ」
「だから確かめに? 見物に来たってわけか?」
相変わらずの噂、いやゴシップ好きのエーリク。
客観的にみればイケメンだ。
プラチナブロンドに青い目で色白、長身で。楽しげな笑みを浮かべていなければ冷たい印象さえ与えかねない整った美貌なのである。
しかしこいつ、本国を留守にしてもよかったっけ?
「ハイエルフってのも大変そうだな。エルレーン公国に留学するなんて、家族を説得しなきゃいけなかったんじゃないか?」
ものすご~く遠回しに聞いてみる。
エーリクは氏族長の身内だ。なのに本国を出るなんて。
ガルガンド氏族長国連合は、極北近くに位置する、小さな氏族長の集まりからなっている国だ。エーリクみたいな明るいブロンドに青い目とか、白い髪で赤い目とか、茶髪に緑の目や、果てはスノッリ・ストゥルルソンみたいな黒髪で黒目の人間まで、渾然一体となっている連合国だ。それぞれの氏族国は互いに状況を探り合いつつ、いざ外敵など来ようものなら一丸となって共闘することも辞さない。
戦士の一族なので、おれの育った『欠けた月』の村とも、相性はよかった。
毎年のようにアティカ村から若者が出稼ぎに行っているのも道理なのだ。
さて、エーリクどうする?
見物人が集まってくるぞ。
ここは食堂で、夕食にありつこうとやってきた数十人の生徒が聞き耳を立てている。
だいいち、このテーブルにはおれの、なりたてのルームメイト、ブラッドとモルガンの二人も同席しているのだ。
「そこは大丈夫だったよ。失恋の傷心旅行に出たいと言ったら、二つ下の妹が、すっごい同情してくれてね」
エーリクの妹、ティーレは、ガルガンド氏族長連合の一つ、フィンデンボルグ氏族の長である。
氏族長たちの間でも、非常に評判が良い。……ガルガンドの価値観では。力こそ全て、すなわち正義だからね! つまりティーレはエーリクより強いのだ。
「初耳です!」
食いついたのはブラッド。
「おれも初めて聞いた! 振られたのか!? 相手はどんな!」
モルガンも食いつき激しい。
さすが、息が合う親友同士である。
「えーと、そんなこと口にしていいのかい?」
一応、尋ねておく。
エーリクの表情から推測するに、間違いなく、誰かに言いたくてたまらない。
「故郷で、生まれたときに決められた許婚がいたんですよ。彼女は、とても美しく、女神のように慈愛深く、そして強い人でした。ですが儚げな美貌でもあって。伝承の、恋仇に殺されてなお、蝶になって転生した少女のごとく」
それ、前世のアイルランド伝承だよね?
エーリクも地球からの転生者『先祖還り』なのである。しかし妹のティーレはそうではないようだったな。
いつの間にか周囲に学生達が集まって来ていた。
衆目を集めながらエーリクは許婚の女性の美しさについて、とうとうと語り続ける。
さながら吟遊詩人である。
「で、どうなったの」
エーリクが息継ぎをしたとき、初めて聞く少女の声が、先をうながした。
振り返って見ると、ちょっと気の強そうな美少女と、彼女を見守るように側に居る、そっくりな少年……先ほどまで奥のテーブルにいた、第一期生だとブラッドが教えてくれたルース・デ・ルナルとエルネスト、赤毛に緑の目をした双子がいた。
彼らも、エーリクの話を聞きに近寄ってきていたのだった。
「あなた、これまでは自分のことなんて話していなかったわ。どういう風の吹き回しか知らないけど、吟遊詩人の語る恋物語みたいで面白いわよ」
「ルース、失礼だよ。彼は僕らより目上の人なんだから」
「これはこれは、ルースお嬢さま。興味を持っていただけるとは光栄ですね」
エーリクは余裕の笑みで答える。
「では、続けましょう。悲しい恋の終焉を。わたしは彼女を恋しく思っていたのですが、彼女からは、思われていなかったのです」
「温度差があったんだ?」
ルースは不敵に笑った。
そんな挑戦的な微笑みをする必要、ないだろうに。気の強さがうかがえる。
しかしエーリクは、聴衆に囲まれることに慣れているふうに、ゆったりと微笑み。
「まさに温度差でしたね。彼女のほうは、わたしを幼なじみにしか思っていなかった。結婚したいと願っていたのは、わたしだけだった。そして、彼女は。新しく外国からやってきて、彼女の父親に仕えた青年に、心奪われてしまったのです!」
「えー!」
「気の毒に」
女生徒たちの声には同情が籠もっていた。
「ところで我々ハイエルフ族には、慣習がありましてね。契約を結び直したいと思われる事態が持ち上がったときには、腕で。剣を交えて決めるのです。どちらの主張が認められるべきかを」
「え、戦ったの?」
「さようです」
エーリクは声を落とした。
「私は彼女に決闘をしかけられ……いさぎよく敗れました。それは、恋しい人を傷つけるなど、とうてい、できなかったからなのです」
うまいこと逃げたな。
懸命に戦おうとしたものの、完膚なきまでにボロ負けだったと、おれはスノッリの親父から聞いてる。
「そして彼女は、我が女神は。新しく現れた、彼女の思い人にも決闘を申し込み……勝利して、夫と成したのです」
「え?」
抜けた声をあげたのはモルガンだった。
「あんたの元許婚が勝った? エーリクとも、新しくやってきたっていう誰かさんとも、両方と戦って」
「はい。実は、相手方のほうも最初は状況に戸惑っていまして。私同様、彼女にたたき伏せられて負けたのです」
エーリクは肩をすくめた。
もう、吟遊詩人のふりはやめたのか。素で話している。
おれは、ものすごく居心地が悪い。
というのはこの話、おれの兄リサスと嫁、エンヤのことなのである。
リサス兄は出稼ぎ先のガルガンドで、スノッリ・ストゥルルソン氏族長の一人娘エンヤに一目惚れされ、一方的に決闘を申し込まれて負けた。
そのために婿入りすることになったのだった。
エーリク、根に持ってる? うちのアニキがすみません、というべきか?
でも、リサス兄も、もしかしたら被害者なのでは。
結婚から数年経って、おれはエンヤさんに会った。
そういう決闘とか申し込んで男を倒すなんて意外に思えた、ほっそりとして優しげな女性だったなあ。酒に強くて快活なのはスノッリにそっくりだったけど。
夫婦仲はいたって良好みたいだった。
しかしながら嫁に倒されて負けて結婚したわけだよ。
実力は妻より下だと、ガルガンドでは全員が周知しているのである。
恥ずかしいよな……。
リサス兄はメンタル強いから、どんな噂を立てられても、飄々としていた。
そこを更にスノッリが気に入り、氏族の総領にと取り立てた。
その兄のリサスの伝手でガルガンドに就職した弟のおれまで養子にして身元保証をしてくれたのである。ガルガンドには返せないくらい恩義がある。
「そして私、エーリクは、故国を離れ、ここエルレーン公国首都で開かれた学院の噂を聞きつけ、懇意にしていた『聖堂本家』の司祭シャンティ殿を通じて、留学を願い出て許可されたのですよ。おかげで、今は心穏やかに過ごしています」
やっと終わった。
しかし。
モルガン君、鋭いな。
この国に何かを調べに来た人間がいるとしたら、それは、おれ、リトルホークじゃない。エーリク・フィンデンボルグ・トリグバセンに違いないのだ。
何しろ本物の氏族長の兄なんだから。
しかもガルガンドの氏族ではなく架空の部族名「ハイエルフ」ということにして。
きなくさいったら、ないね。
そして、もう一つ。
こいつとは、スノッリ・ストゥルルソンが開催した氏族長会議のときに出会って酒など飲み交わした結果、腹を割って話し合ったことがあるのだ。
エーリクは打ち明けた。
彼は22世紀の地球からの転生者であり、ここは自分がかつて熱心にやり込んでいた、バーチャルゲームの世界にそっくりだと、衝撃の告白をしたのだった。
……うそだろ?
エーリク・フィンデンボルグ・トリグバセン。
こいつはアホだ。
なぜかと言えば。
今だって出身を「ハイエルフ」だなんて、この世界に居もしない架空の部族にしておいて、名前はフルネームで本名あかしてるとか、ありえないだろ。
おれは不機嫌を声にあらわす。
「ハイエルフ? そんな種族いたんだ」
前世で読んだファンタジー小説やRPGになら、居たけど。
「そうだよ、あまり知られてないかな。北方の森林地帯に、外界との接触をほとんどしないで住んできたし、人口もさほど多くはないからね。その点では、極地に近い土地にいるガルガンド氏族も似たようなものだ。彼らはエルレーンと公には国交していない。そのガルガンドから留学生が来たと、早速、校内で噂になっているよ」
「だから確かめに? 見物に来たってわけか?」
相変わらずの噂、いやゴシップ好きのエーリク。
客観的にみればイケメンだ。
プラチナブロンドに青い目で色白、長身で。楽しげな笑みを浮かべていなければ冷たい印象さえ与えかねない整った美貌なのである。
しかしこいつ、本国を留守にしてもよかったっけ?
「ハイエルフってのも大変そうだな。エルレーン公国に留学するなんて、家族を説得しなきゃいけなかったんじゃないか?」
ものすご~く遠回しに聞いてみる。
エーリクは氏族長の身内だ。なのに本国を出るなんて。
ガルガンド氏族長国連合は、極北近くに位置する、小さな氏族長の集まりからなっている国だ。エーリクみたいな明るいブロンドに青い目とか、白い髪で赤い目とか、茶髪に緑の目や、果てはスノッリ・ストゥルルソンみたいな黒髪で黒目の人間まで、渾然一体となっている連合国だ。それぞれの氏族国は互いに状況を探り合いつつ、いざ外敵など来ようものなら一丸となって共闘することも辞さない。
戦士の一族なので、おれの育った『欠けた月』の村とも、相性はよかった。
毎年のようにアティカ村から若者が出稼ぎに行っているのも道理なのだ。
さて、エーリクどうする?
見物人が集まってくるぞ。
ここは食堂で、夕食にありつこうとやってきた数十人の生徒が聞き耳を立てている。
だいいち、このテーブルにはおれの、なりたてのルームメイト、ブラッドとモルガンの二人も同席しているのだ。
「そこは大丈夫だったよ。失恋の傷心旅行に出たいと言ったら、二つ下の妹が、すっごい同情してくれてね」
エーリクの妹、ティーレは、ガルガンド氏族長連合の一つ、フィンデンボルグ氏族の長である。
氏族長たちの間でも、非常に評判が良い。……ガルガンドの価値観では。力こそ全て、すなわち正義だからね! つまりティーレはエーリクより強いのだ。
「初耳です!」
食いついたのはブラッド。
「おれも初めて聞いた! 振られたのか!? 相手はどんな!」
モルガンも食いつき激しい。
さすが、息が合う親友同士である。
「えーと、そんなこと口にしていいのかい?」
一応、尋ねておく。
エーリクの表情から推測するに、間違いなく、誰かに言いたくてたまらない。
「故郷で、生まれたときに決められた許婚がいたんですよ。彼女は、とても美しく、女神のように慈愛深く、そして強い人でした。ですが儚げな美貌でもあって。伝承の、恋仇に殺されてなお、蝶になって転生した少女のごとく」
それ、前世のアイルランド伝承だよね?
エーリクも地球からの転生者『先祖還り』なのである。しかし妹のティーレはそうではないようだったな。
いつの間にか周囲に学生達が集まって来ていた。
衆目を集めながらエーリクは許婚の女性の美しさについて、とうとうと語り続ける。
さながら吟遊詩人である。
「で、どうなったの」
エーリクが息継ぎをしたとき、初めて聞く少女の声が、先をうながした。
振り返って見ると、ちょっと気の強そうな美少女と、彼女を見守るように側に居る、そっくりな少年……先ほどまで奥のテーブルにいた、第一期生だとブラッドが教えてくれたルース・デ・ルナルとエルネスト、赤毛に緑の目をした双子がいた。
彼らも、エーリクの話を聞きに近寄ってきていたのだった。
「あなた、これまでは自分のことなんて話していなかったわ。どういう風の吹き回しか知らないけど、吟遊詩人の語る恋物語みたいで面白いわよ」
「ルース、失礼だよ。彼は僕らより目上の人なんだから」
「これはこれは、ルースお嬢さま。興味を持っていただけるとは光栄ですね」
エーリクは余裕の笑みで答える。
「では、続けましょう。悲しい恋の終焉を。わたしは彼女を恋しく思っていたのですが、彼女からは、思われていなかったのです」
「温度差があったんだ?」
ルースは不敵に笑った。
そんな挑戦的な微笑みをする必要、ないだろうに。気の強さがうかがえる。
しかしエーリクは、聴衆に囲まれることに慣れているふうに、ゆったりと微笑み。
「まさに温度差でしたね。彼女のほうは、わたしを幼なじみにしか思っていなかった。結婚したいと願っていたのは、わたしだけだった。そして、彼女は。新しく外国からやってきて、彼女の父親に仕えた青年に、心奪われてしまったのです!」
「えー!」
「気の毒に」
女生徒たちの声には同情が籠もっていた。
「ところで我々ハイエルフ族には、慣習がありましてね。契約を結び直したいと思われる事態が持ち上がったときには、腕で。剣を交えて決めるのです。どちらの主張が認められるべきかを」
「え、戦ったの?」
「さようです」
エーリクは声を落とした。
「私は彼女に決闘をしかけられ……いさぎよく敗れました。それは、恋しい人を傷つけるなど、とうてい、できなかったからなのです」
うまいこと逃げたな。
懸命に戦おうとしたものの、完膚なきまでにボロ負けだったと、おれはスノッリの親父から聞いてる。
「そして彼女は、我が女神は。新しく現れた、彼女の思い人にも決闘を申し込み……勝利して、夫と成したのです」
「え?」
抜けた声をあげたのはモルガンだった。
「あんたの元許婚が勝った? エーリクとも、新しくやってきたっていう誰かさんとも、両方と戦って」
「はい。実は、相手方のほうも最初は状況に戸惑っていまして。私同様、彼女にたたき伏せられて負けたのです」
エーリクは肩をすくめた。
もう、吟遊詩人のふりはやめたのか。素で話している。
おれは、ものすごく居心地が悪い。
というのはこの話、おれの兄リサスと嫁、エンヤのことなのである。
リサス兄は出稼ぎ先のガルガンドで、スノッリ・ストゥルルソン氏族長の一人娘エンヤに一目惚れされ、一方的に決闘を申し込まれて負けた。
そのために婿入りすることになったのだった。
エーリク、根に持ってる? うちのアニキがすみません、というべきか?
でも、リサス兄も、もしかしたら被害者なのでは。
結婚から数年経って、おれはエンヤさんに会った。
そういう決闘とか申し込んで男を倒すなんて意外に思えた、ほっそりとして優しげな女性だったなあ。酒に強くて快活なのはスノッリにそっくりだったけど。
夫婦仲はいたって良好みたいだった。
しかしながら嫁に倒されて負けて結婚したわけだよ。
実力は妻より下だと、ガルガンドでは全員が周知しているのである。
恥ずかしいよな……。
リサス兄はメンタル強いから、どんな噂を立てられても、飄々としていた。
そこを更にスノッリが気に入り、氏族の総領にと取り立てた。
その兄のリサスの伝手でガルガンドに就職した弟のおれまで養子にして身元保証をしてくれたのである。ガルガンドには返せないくらい恩義がある。
「そして私、エーリクは、故国を離れ、ここエルレーン公国首都で開かれた学院の噂を聞きつけ、懇意にしていた『聖堂本家』の司祭シャンティ殿を通じて、留学を願い出て許可されたのですよ。おかげで、今は心穏やかに過ごしています」
やっと終わった。
しかし。
モルガン君、鋭いな。
この国に何かを調べに来た人間がいるとしたら、それは、おれ、リトルホークじゃない。エーリク・フィンデンボルグ・トリグバセンに違いないのだ。
何しろ本物の氏族長の兄なんだから。
しかもガルガンドの氏族ではなく架空の部族名「ハイエルフ」ということにして。
きなくさいったら、ないね。
そして、もう一つ。
こいつとは、スノッリ・ストゥルルソンが開催した氏族長会議のときに出会って酒など飲み交わした結果、腹を割って話し合ったことがあるのだ。
エーリクは打ち明けた。
彼は22世紀の地球からの転生者であり、ここは自分がかつて熱心にやり込んでいた、バーチャルゲームの世界にそっくりだと、衝撃の告白をしたのだった。
……うそだろ?
0
お気に入りに追加
25
あなたにおすすめの小説
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
貴族家三男の成り上がりライフ 生まれてすぐに人外認定された少年は異世界を満喫する
美原風香
ファンタジー
「残念ながらあなたはお亡くなりになりました」
御山聖夜はトラックに轢かれそうになった少女を助け、代わりに死んでしまう。しかし、聖夜の心の内の一言を聴いた女神から気に入られ、多くの能力を貰って異世界へ転生した。
ーけれども、彼は知らなかった。数多の神から愛された彼は生まれた時点で人外の能力を持っていたことを。表では貴族として、裏では神々の使徒として、異世界のヒエラルキーを駆け上っていく!これは生まれてすぐに人外認定された少年の最強に無双していく、そんなお話。
✳︎不定期更新です。
21/12/17 1巻発売!
22/05/25 2巻発売!
コミカライズ決定!
20/11/19 HOTランキング1位
ありがとうございます!
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫
むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。

魔女は言う。「復讐したい? なら新兵器の実験台になってくれないかしら?」と…… 【鎧殻剣記】
熱燗徳利
ファンタジー
「復讐を胸に、装甲と剣で戦い抜く」
「新兵器の実験台になってくれないかしら?」
同学年の魔女は平気な顔でそんなことを言う。
神聖ヴァルスレン帝国内では、魔術師が原因と思われる不審な事件が多発していた。
そんな中、セリオス大学に通う主人公アルベクの前に、自ら魔女を名乗る少女が現れる。彼女はアルベクに新兵器の実験台になってくれるよう頼みこんできて……
新兵器の力により、特殊な鎧を纏った「鎧殻装兵」として、恐ろしい陰謀に立ち向かいつつ、自身の復讐の相手を探していくダークファンタジー
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる