294 / 360
第八章 お披露目会の後始末
その15 ふしぎな絵本、その後のお話
しおりを挟む
15
「北風のむこうの、しあわせの国」
あたし、アイリス・リデル・ティス・ラゼルは、自分でも驚いていた。
「おや、それは何かな?」
アルナシルさんの紫水晶のような目が、キラリと光を宿した。
青竜さまと白竜さまがたを「義父上」「義母上」と呼んだ超絶美形青年。
そんな人が、あたしみたいな幼女が何気なくつぶやいたことに注意を向けるなんて思わなかったのだ。
「はい、絵本の題名なんです。カルナックお師匠さまにいただいたの」
「絵本? どんなお話なのかな」
背の高いアルナシルさまは、腰を落とし、膝をついて、あたしの目線に合わせた。
とても優しい笑みを浮かべて。
やっぱり、星辰神殿の大神官、シャンティ・アイリさまに、雰囲気が似てる?
髪や目の色も違うけど。
なんとなく、大神官さまのほうが、柔らかい印象で、若いかな?
「すごいんです、お師匠さまの絵本!」
あたしは「ぐっ」と、にぎりこぶしをつくって、うったえた。
カルナックお師匠さまにいただいた絵本は、どれもふしぎなの。
ページを開くと光がさして、音楽が聞こえたり、においがしたり。さしえが動いたり。
魔法がかかっているに違いないの。
エステリオ叔父さまになんどもくりかえし読んでもらったから、どのお話も、よく覚えているわ。
「とおいとおい、北風のやってくるところの、もっと向こうに。むかし、さびしい王子さまがいました」
※
むかしむかし、遠い北の果てに、とてもふしあわせな、さびしい王子さまがいました。
王子さまには、のろいがかかっていて、
雪と氷にとざされた土地を、長い長い間、たったひとりで、さまよっていたのです。
よこたわり、身を休めることもありません。
のんだり、たべたりすることも。
はてしない吹雪のなかをさまよう王子さま。
のろいは、王子さまのお父さま、北の王さまが、精霊さまとの約束を破ったから。
王さまのご先祖さまは優しく、こころのきれいなひとでしたから、この国も、はじまりのころは精霊さまのご加護を受け、イル・リリヤ女神さまがお遣わしになった、火をつかさどる赤竜のおかげで一年中あたたかく、作物もよく育ち、みんな幸せに暮らしていたのです。
けれど、国ができてから四百年と少し、過ぎたころ。
何代目かの王さまが、お后さまをなくして、遠い南の国から二番目のお后様をむかえたあと、人が変わって、まわりの大臣たちの言う通りに動くようになってしまった。
それまでは精霊をうやまい、真月(まなづき)の女神イル・リリヤさまと父なる太陽神ソレスさまを信じていたのに、太陽と月の神殿をこわして、神官たちを追い出したの。
「やめてください父上、せめて月の神殿をもとどおりにして、精霊への信仰を民にゆるしてください。すべての加護を失ってしまっては、人々は生きていけません」
二人の王子さまたちは王さまを止めようとしたけれど、聞き入れてもらえなかったのです。
上の王子さまは、罰としてひどく鞭打たれたために、右手が動かなくなっても、弟王子をかばって、乳母の子に託して国から逃がしました。
自分はひとり、壊れた神殿に行って神さまと精霊さまにおわびします。
ついに精霊さまは、王さまと、王さまを操ろうとしていたお后と大臣たちに、さばきをくだしました。
大地が揺れ、割れて、悪い心を持った人たちをすべて飲み込んだのです。
北の国に加護を与えていた竜たちも、去っていきます。
そして大地は、もとの、雪と氷に覆われ凍てつく土地にもどってしまったのです。
神殿で祈っていた王子さまだけが、果てしない雪原を、さまよっている。
精霊と、太陽と月の神に、わびながら。
「その絵本はね、王子さまが雪の中をさまよっているところでは、つめたい風や、雪が飛んでくるの。ねえ、すごいでしょ!? だから、あたし、絵本を読んでくれてるエステリオ叔父さまに、こわいわねって。精霊さまとの約束を破るって、とても恐ろしいことなのねって、言ってたの」
「ほんとうだね」
「でしょう! でもね、だいじょうぶなの」
「だいじょうぶ?」
「長い間、雪の中をさまよった王子さまは、さいごに、大きなお屋敷にたどりついて、中に入れてもらって。そこは、赤い竜の、ルーフスの、おうちだったのよ! かんげいされて、たべものや、のみものをいただいたの」
「それは、幸運だったね」
「そうなの。でも、王子さまは、なにを食べても、飲んでも、味がしないの」
「……そうか」
真っ白な髪をうなじで束ねた、長身で浅黒い肌の青年。その目は紫水晶のよう。
アイリスにとっては異国風の……エルレーン公国のものではない服に身を包んでいる。たっぷりとゆとりを持った厚手の上衣で、袖口は詰まっている。ズボンも足首のところはひもで締めてあった。靴は柔らかな獣の皮でつくられた半長靴だ。
おそらくエルレーン公国よりも涼しい国からきたのだろう。
「でも、最後の最後では、王子さまは、しあわせになるのよ! おはなしは、そうでなくちゃいけないの」
アイリスは強く主張する。
お話は、ハッピーエンドでなくちゃいけないのよ。
「ルーフスからもらった聖なる泉の水を飲んだ王子さまは、精霊さまのお声を聞いたのよ」
精霊さまは、おっしゃった。
王子さまの祈りが届いた。
やりなおしてごらん。
そして、
気が付いたら、王子さまは、玉座にいたのでした。
王さまとお后さま、おそばに仕えていたものたちは、地震で亡くなったというのです。
お城は崩れていまあしたが、神殿は無事でした。
新しい王さまになってほしいと、人々は願います。
けれど王子さまは、まだ、じぶんが王さまになることはできないと思っていました。
国は、まだ、赤い竜の加護までは失っていません。
けれど、少しずつ、干ばつや、飢饉がおこり、生活は苦しくなっていきます。
王子さまは、お城から出て、小さな建物に寝泊まりし、人々のくらしを見に行きます。
先代の王さまが追い出した神官さまたちをさがして、神殿を立て直します。
そして、あるとき。
王子さまは、精霊さまのお告げをうけました。
祈りにこたえ、全てをいやす、聖女をつかわす、と。
立て直された神殿を訪れた王子さまは、青い竜の背にのってやってきた美しい少女に出会ったのでした。
聖女さまの足が地面につくと、たちまち、緑の草や木々が、息を吹き返しました。
泉が生まれ、きれいな水が流れ出します。
枯れていた河に水が戻ります。
緑の戻った木々の枝には、たわわに果物がみのります。
さらに、聖女さまの手が触れると、動かなくなっていた王子さまの右手は、元通りになったのでした。
こうして、王子さまの苦難は終わりました。
王子さまは聖女さまと結婚して、新しい王さまになりました。
結婚式には、赤い竜と青い竜、それから白、銀色、黒い竜たちもやってきて、空で舞い踊りました。
とおい国の神殿に入って、りっぱな大神官になっていた弟王子も、お祝いにかけつけました。
それから、ずっと。
寂しかった王子さまは聖女さまと、いつまでもいつまでも、幸せにくらしているのです。
そこへは、精霊さまのお許しを得た、心のきれいなひとしか、入ることはできません。
その土地は、こう呼ばれているのです。
北風の向こうの幸せの国、と。
「北風のむこうの、しあわせの国」
あたし、アイリス・リデル・ティス・ラゼルは、自分でも驚いていた。
「おや、それは何かな?」
アルナシルさんの紫水晶のような目が、キラリと光を宿した。
青竜さまと白竜さまがたを「義父上」「義母上」と呼んだ超絶美形青年。
そんな人が、あたしみたいな幼女が何気なくつぶやいたことに注意を向けるなんて思わなかったのだ。
「はい、絵本の題名なんです。カルナックお師匠さまにいただいたの」
「絵本? どんなお話なのかな」
背の高いアルナシルさまは、腰を落とし、膝をついて、あたしの目線に合わせた。
とても優しい笑みを浮かべて。
やっぱり、星辰神殿の大神官、シャンティ・アイリさまに、雰囲気が似てる?
髪や目の色も違うけど。
なんとなく、大神官さまのほうが、柔らかい印象で、若いかな?
「すごいんです、お師匠さまの絵本!」
あたしは「ぐっ」と、にぎりこぶしをつくって、うったえた。
カルナックお師匠さまにいただいた絵本は、どれもふしぎなの。
ページを開くと光がさして、音楽が聞こえたり、においがしたり。さしえが動いたり。
魔法がかかっているに違いないの。
エステリオ叔父さまになんどもくりかえし読んでもらったから、どのお話も、よく覚えているわ。
「とおいとおい、北風のやってくるところの、もっと向こうに。むかし、さびしい王子さまがいました」
※
むかしむかし、遠い北の果てに、とてもふしあわせな、さびしい王子さまがいました。
王子さまには、のろいがかかっていて、
雪と氷にとざされた土地を、長い長い間、たったひとりで、さまよっていたのです。
よこたわり、身を休めることもありません。
のんだり、たべたりすることも。
はてしない吹雪のなかをさまよう王子さま。
のろいは、王子さまのお父さま、北の王さまが、精霊さまとの約束を破ったから。
王さまのご先祖さまは優しく、こころのきれいなひとでしたから、この国も、はじまりのころは精霊さまのご加護を受け、イル・リリヤ女神さまがお遣わしになった、火をつかさどる赤竜のおかげで一年中あたたかく、作物もよく育ち、みんな幸せに暮らしていたのです。
けれど、国ができてから四百年と少し、過ぎたころ。
何代目かの王さまが、お后さまをなくして、遠い南の国から二番目のお后様をむかえたあと、人が変わって、まわりの大臣たちの言う通りに動くようになってしまった。
それまでは精霊をうやまい、真月(まなづき)の女神イル・リリヤさまと父なる太陽神ソレスさまを信じていたのに、太陽と月の神殿をこわして、神官たちを追い出したの。
「やめてください父上、せめて月の神殿をもとどおりにして、精霊への信仰を民にゆるしてください。すべての加護を失ってしまっては、人々は生きていけません」
二人の王子さまたちは王さまを止めようとしたけれど、聞き入れてもらえなかったのです。
上の王子さまは、罰としてひどく鞭打たれたために、右手が動かなくなっても、弟王子をかばって、乳母の子に託して国から逃がしました。
自分はひとり、壊れた神殿に行って神さまと精霊さまにおわびします。
ついに精霊さまは、王さまと、王さまを操ろうとしていたお后と大臣たちに、さばきをくだしました。
大地が揺れ、割れて、悪い心を持った人たちをすべて飲み込んだのです。
北の国に加護を与えていた竜たちも、去っていきます。
そして大地は、もとの、雪と氷に覆われ凍てつく土地にもどってしまったのです。
神殿で祈っていた王子さまだけが、果てしない雪原を、さまよっている。
精霊と、太陽と月の神に、わびながら。
「その絵本はね、王子さまが雪の中をさまよっているところでは、つめたい風や、雪が飛んでくるの。ねえ、すごいでしょ!? だから、あたし、絵本を読んでくれてるエステリオ叔父さまに、こわいわねって。精霊さまとの約束を破るって、とても恐ろしいことなのねって、言ってたの」
「ほんとうだね」
「でしょう! でもね、だいじょうぶなの」
「だいじょうぶ?」
「長い間、雪の中をさまよった王子さまは、さいごに、大きなお屋敷にたどりついて、中に入れてもらって。そこは、赤い竜の、ルーフスの、おうちだったのよ! かんげいされて、たべものや、のみものをいただいたの」
「それは、幸運だったね」
「そうなの。でも、王子さまは、なにを食べても、飲んでも、味がしないの」
「……そうか」
真っ白な髪をうなじで束ねた、長身で浅黒い肌の青年。その目は紫水晶のよう。
アイリスにとっては異国風の……エルレーン公国のものではない服に身を包んでいる。たっぷりとゆとりを持った厚手の上衣で、袖口は詰まっている。ズボンも足首のところはひもで締めてあった。靴は柔らかな獣の皮でつくられた半長靴だ。
おそらくエルレーン公国よりも涼しい国からきたのだろう。
「でも、最後の最後では、王子さまは、しあわせになるのよ! おはなしは、そうでなくちゃいけないの」
アイリスは強く主張する。
お話は、ハッピーエンドでなくちゃいけないのよ。
「ルーフスからもらった聖なる泉の水を飲んだ王子さまは、精霊さまのお声を聞いたのよ」
精霊さまは、おっしゃった。
王子さまの祈りが届いた。
やりなおしてごらん。
そして、
気が付いたら、王子さまは、玉座にいたのでした。
王さまとお后さま、おそばに仕えていたものたちは、地震で亡くなったというのです。
お城は崩れていまあしたが、神殿は無事でした。
新しい王さまになってほしいと、人々は願います。
けれど王子さまは、まだ、じぶんが王さまになることはできないと思っていました。
国は、まだ、赤い竜の加護までは失っていません。
けれど、少しずつ、干ばつや、飢饉がおこり、生活は苦しくなっていきます。
王子さまは、お城から出て、小さな建物に寝泊まりし、人々のくらしを見に行きます。
先代の王さまが追い出した神官さまたちをさがして、神殿を立て直します。
そして、あるとき。
王子さまは、精霊さまのお告げをうけました。
祈りにこたえ、全てをいやす、聖女をつかわす、と。
立て直された神殿を訪れた王子さまは、青い竜の背にのってやってきた美しい少女に出会ったのでした。
聖女さまの足が地面につくと、たちまち、緑の草や木々が、息を吹き返しました。
泉が生まれ、きれいな水が流れ出します。
枯れていた河に水が戻ります。
緑の戻った木々の枝には、たわわに果物がみのります。
さらに、聖女さまの手が触れると、動かなくなっていた王子さまの右手は、元通りになったのでした。
こうして、王子さまの苦難は終わりました。
王子さまは聖女さまと結婚して、新しい王さまになりました。
結婚式には、赤い竜と青い竜、それから白、銀色、黒い竜たちもやってきて、空で舞い踊りました。
とおい国の神殿に入って、りっぱな大神官になっていた弟王子も、お祝いにかけつけました。
それから、ずっと。
寂しかった王子さまは聖女さまと、いつまでもいつまでも、幸せにくらしているのです。
そこへは、精霊さまのお許しを得た、心のきれいなひとしか、入ることはできません。
その土地は、こう呼ばれているのです。
北風の向こうの幸せの国、と。
10
お気に入りに追加
277
あなたにおすすめの小説

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?
氷雨そら
恋愛
結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。
そしておそらく旦那様は理解した。
私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。
――――でも、それだって理由はある。
前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。
しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。
「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。
そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。
お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!
かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。
小説家になろうにも掲載しています。

婚約破棄ですか???実家からちょうど帰ってこいと言われたので好都合です!!!これからは復讐をします!!!~どこにでもある普通の令嬢物語~
tartan321
恋愛
婚約破棄とはなかなか考えたものでございますね。しかしながら、私はもう帰って来いと言われてしまいました。ですから、帰ることにします。これで、あなた様の口うるさい両親や、その他の家族の皆様とも顔を合わせることがないのですね。ラッキーです!!!
壮大なストーリーで奏でる、感動的なファンタジーアドベンチャーです!!!!!最後の涙の理由とは???
一度完結といたしました。続編は引き続き書きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

【完結】悪役令嬢は3歳?〜断罪されていたのは、幼女でした〜
白崎りか
恋愛
魔法学園の卒業式に招かれた保護者達は、突然、王太子の始めた蛮行に驚愕した。
舞台上で、大柄な男子生徒が幼い子供を押さえつけているのだ。
王太子は、それを見下ろし、子供に向って婚約破棄を告げた。
「ヒナコのノートを汚したな!」
「ちがうもん。ミア、お絵かきしてただけだもん!」
小説家になろう様でも投稿しています。

好きでした、さようなら
豆狸
恋愛
「……すまない」
初夜の床で、彼は言いました。
「君ではない。私が欲しかった辺境伯令嬢のアンリエット殿は君ではなかったんだ」
悲しげに俯く姿を見て、私の心は二度目の死を迎えたのです。
なろう様でも公開中です。

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!
みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した!
転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!!
前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。
とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。
森で調合師して暮らすこと!
ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが…
無理そうです……
更に隣で笑う幼なじみが気になります…
完結済みです。
なろう様にも掲載しています。
副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。
エピローグで完結です。
番外編になります。
※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。

龍王の番〜双子の運命の分かれ道・人生が狂った者たちの結末〜
クラゲ散歩
ファンタジー
ある小さな村に、双子の女の子が生まれた。
生まれて間もない時に、いきなり家に誰かが入ってきた。高貴なオーラを身にまとった、龍国の王ザナが側近二人を連れ現れた。
母親の横で、お湯に入りスヤスヤと眠っている子に「この娘は、私の○○の番だ。名をアリサと名付けよ。
そして18歳になったら、私の妻として迎えよう。それまでは、不自由のないようにこちらで準備をする。」と言い残し去って行った。
それから〜18年後
約束通り。贈られてきた豪華な花嫁衣装に身を包み。
アリサと両親は、龍の背中に乗りこみ。
いざ〜龍国へ出発した。
あれれ?アリサと両親だけだと数が合わないよね??
確か双子だったよね?
もう一人の女の子は〜どうしたのよ〜!
物語に登場する人物達の視点です。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる