転生幼女アイリスと虹の女神

紺野たくみ

文字の大きさ
上 下
252 / 360
第七章 アイリス六歳

その30 アフタヌーンティー(6)デビュー

しおりを挟む
         30

「アイリス、安心しなさい。魔導士協会が君の後ろ盾についたことを、今夜の招待客は知ることになる。誰にも、手は出させないよ」
 カルナックお師匠さまが、頼もしい笑みを浮かべて、おっしゃった。

『『『『アイリス、あたしたちもついてるわ。だいじょうぶ、守護精霊の姿は一般人には見えなくても、加護は、絶対にあなたを守るの』』』』
 守護精霊のシルル、イルミナ、ディーネ、ジオが、あたしの頭上を飛んで、光の粉をまき散らす。

 すると、お父さまとお母さまの表情も、安心したように、やわらいだ。ふたりは精霊を見ることはできない。守護精霊たちが言ったように。
「お父さま、お母さま。守護精霊たちが、加護の力を、降り注いでくれているのよ」

「見えないけれど、確かに感じたよ」
「素晴らしいことね。安心したわ」
 あたしは二人と、両側から手をつないでもらった。
 護衛メイドさんたち、サファイアさんとルビーさんもいる。
 きっと、だいじょうぶ。

「では、会場へ」
 重い樫の無垢材でできた扉を、カルナックさまが押し開ける。

 外の空気と、音が。
 どよめきが、一気に、流れ込んできた。

 すぐ目の前に、一段高くなったところに席が設けてあった。お客さま方から見れば、一番奥になるところだ。
 お父さまとお母さまに挟まれて、椅子に腰掛ける。
 ぎっしりのお客さま。

 テーブル席について、あるいは立って、立食形式みたい。

(なあんだ、たいしたことないじゃない)
 呟いたのは、あたしの中のイリス・マクギリス。
(ニューヨーカーでキャリアウーマンのイリスさんにはそうでしょうけど)
(あら、月宮アリスちゃんだって、前世はアイドルでコンサートもしてたんでしょ。だったら、このくらいは屁でもないんじゃ)
(イリス・マクギリスさん屁はないです! せめてオナラです!)
 あたしとイリス・マクギリスさんは、思わず、しょうもない突っ込みをしてしまったのは、内心の緊張をおさえるためだった。

 怖くないわけない。人数の問題じゃない。
 この世界に生まれて、初めて会う、善意の人かそうでないかも知らない人たちだもの。
 怖いけど、両脇にはお父さまとお母さまがいて、サファイア=リドラさんとルビー=ティーレさんも守ってくれてる。他にも魔法使い達が集まってきていて、エルナトさんと妹のヴィーア・マルファさんも、それに、エステリオ・アウルがいた。やっと彼の姿を見て、あたしは、ほっとした。

「皆様、今日の良き日に、お集まり頂きましてありがとうございます。我が家の一人娘、アイリスは、無事に六歳の誕生日を迎えることができました。本日のお披露目に、ささやかな祝宴をご用意致します。まずは午後の茶会から、休憩を挟みまして夕刻より晩餐会をもうけます。どうぞごゆるりとお楽しみください。ラゼル家一同、心よりおもてなしさせて頂きます。また、この席上にて、かねてよりお伝えしておりましたアイリスの許婚も披露したしますので、どうぞ、よしなにお願い申し上げます」

 お父さまが壇上からご挨拶すると、観客から盛大な拍手が巻き起こる。
 集まった招待客たちは、ラゼル商会の顧客や取引先、銀行の方たち。
 皆、どちらかと言えばアイリス本人より当主であるお父さまとよしみを結びたくていらしているのだ。
 そう思うと少し気が楽。
 次々と、一人ずつやってきて、会釈してお父さまと手を握って、祝いの言葉をのべて人垣の間に戻っていく。
 中にはこんな人も居た。

「ヴェールでご尊顔を見ることがかなわず残念でございます。お母上そっくりの、実にお美しいお嬢さまに違いないことでしょうに。もう許婚がいらっしゃるそうで。めでたいことです。我が家の愚息など、紹介するもおこがましいですわい」

 息子さんを連れてきていたのかな。

「これからもよろしくお引き立てのほど、お願い致します」
 お父さまはさらりと受け流す。
 あらかじめ、アイリスには既に許婚がいると、招待客たちに情報を流しておいたので、スムーズ。その方が、面倒が起こらなそう。さすがお父さま。

「許婚はどのような方でいらっしゃるので? どの家の、お幾つぐらいの方ですかな」
 食い下がって情報を引き出そうとする人もいる。目がぎらぎらしてて、ちょっとイヤ。ヒューゴーお爺さまと同類な感じ。

「さきほどお知らせしましたように、のちほど紹介いたしますので、お席につかれてお待ちください」
 許婚に対して微妙に敬語を控えめにするあたりで、身内だと、わかる人にはわかるかな。

 果てしがないように思えた、顔見せの人たちが、ようやく終わった。
 お爺さまは来なかった。
 プライドが高そうだったし、今さら招待客と同列に挨拶に来るわけもないかも。

 ここでシャンパンみたいに発泡している飲み物のグラスが配られ乾杯。お酒は出さないってルビー=ティーレさんが言ってたから、ペリエみたいなものかな。

 乾杯が終わると拍手。
 そして、再びお父さまは壇上から、「アイリスの許婚を紹介させて頂きます」と言う。
 お客さま達の視線が集まる。

 進み出た人物が、一人前の魔法使い『覚者(かくしゃ)』の白いローブを纏った魔法使いだったことに、驚きと、納得したような声とが混じる。

「許婚は成人の魔法使いか。残念だ。相手が同年代の子どもなら、我が家のつけいる隙もあったのに」
 誰かの独り言を、風の精霊シルルが拾って、あたしの耳に届けてくれた。

 こう考える人が多いだろうとカルナック師が提案し、彼らへの牽制として、この婚約を計らってくれていたのだ。生まれた時点でとは知らなかったけれど。
 あたしにとっては、むしろ喜ばしいことだった。
 おかげで、ずっと大好きだったエステリオ・アウル叔父さまと許婚になれたのだもの。

「アイリスが生まれた時からの許婚、エステリオ・アウル」
 お父さまが言う。
 声を張り上げる必要はなかった。この時には客達はしんと静まりかえっていたのだ。

 進み出たエステリオ・アウルは、一同に頭を垂れる。言葉は述べない。
 魔法使いは寡黙なもの。それは誰でも心得ている共通認識らしい。

「ふん、茶番だわい!」
 ふいに声があがって、一同はそちらを向く。
 ああ、お爺さまだ。やっぱりね。
 お爺さまが何も仕掛けてこないわけがなかった。
 それにしても捕まっているはずなのに。カルナックさまがおっしゃていたように、影武者とかいたのかしら。

「生まれた時からの許婚? どうせ魔法使いどもの入れ知恵だろうが」

 お爺さま、それ当たってます。魔法使いの長カルナック様の取り計らいです。

「当人達の意思はどうなのだ」

 お爺さまがこれを言い出すのはちょっと不思議。貴族や、大きな家では、本人の意思と関係なく婚約が結ばれたりするものではなかったかしら。

 ところがそれに対して「そうだ本人の意思は」「まだ六歳なのだから」と、尻馬に乗るような発言が続いた。ひそひそと、表だって声を上げはしないが。
 雰囲気が悪い。こんなのイヤだ。
 せっかくエステリオ・アウルとあたしは許婚になれたのに。
 あたしはうつむいてしまう。

「アイリス。お顔を上げて」
 お母さまの声に、あたしは上を向く。

 すぐそばに、エステリオ・アウルの顔があって、驚いた。

「わたしはアイリスの許婚だ。きみを護ることを誓う」

 え?
 これは後で、晩餐会のときにカルナック師とコマラパ老師の前で誓うはずだった言葉では?
 驚くあたしに、エステリオ・アウルは、顔を寄せて。

 彼は微笑んで、あたしの頬にキスをした。

 そのときあたしは悟った。
 あたし、月宮アリスは。
 エステリオ・アウルに捕らわれた。

 もうずっと、これから、死ぬまで。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?

氷雨そら
恋愛
 結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。  そしておそらく旦那様は理解した。  私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。  ――――でも、それだって理由はある。  前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。  しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。 「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。  そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。  お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!  かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。  小説家になろうにも掲載しています。

【完結】悪役令嬢は3歳?〜断罪されていたのは、幼女でした〜

白崎りか
恋愛
魔法学園の卒業式に招かれた保護者達は、突然、王太子の始めた蛮行に驚愕した。 舞台上で、大柄な男子生徒が幼い子供を押さえつけているのだ。 王太子は、それを見下ろし、子供に向って婚約破棄を告げた。 「ヒナコのノートを汚したな!」 「ちがうもん。ミア、お絵かきしてただけだもん!」 小説家になろう様でも投稿しています。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

愛されない皇妃~最強の母になります!~

椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』 やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。 夫も子どもも――そして、皇妃の地位。 最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。 けれど、そこからが問題だ。 皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。 そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど…… 皇帝一家を倒した大魔女。 大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!? ※表紙は作成者様からお借りしてます。 ※他サイト様に掲載しております。

このやってられない世界で

みなせ
ファンタジー
筋肉馬鹿にビンタをくらって、前世を思い出した。 悪役令嬢・キーラになったらしいけど、 そのフラグは初っ端に折れてしまった。 主人公のヒロインをそっちのけの、 よく分からなくなった乙女ゲームの世界で、 王子様に捕まってしまったキーラは 楽しく生き残ることができるのか。

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

異世界母さん〜母は最強(つよし)!肝っ玉母さんの異世界で世直し無双する〜

トンコツマンビックボディ
ファンタジー
馬場香澄49歳 専業主婦 ある日、香澄は買い物をしようと町まで出向いたんだが 突然現れた暴走トラック(高齢者ドライバー)から子供を助けようとして 子供の身代わりに車にはねられてしまう

処理中です...