転生幼女アイリスと虹の女神

紺野たくみ

文字の大きさ
上 下
105 / 360
第四章 シアとアイリス

その8 お友だちがほしい公女さま

しおりを挟む
         8

 柔らかな光に満ちた、静謐な空間に佇む、背の高い青年。
 長い銀色の髪、淡い青の瞳をして。
「わたしはいつも、どんなものからも君を守る。ルーナリシア。もしも困ったときには、呼びなさい。わたしの名前は………レ……・トール・オム……」

「トール、にいさま?」
 シアは首をかしげた。

 きっと、これは夢。

「兄さま……? 久しぶりに……そう呼ばれたな……」

 青年の優しい微笑みに、ほんの少しだけ、寂しげな影が落ちた。

         ※ 

 大きな鏡の前に、シアは立っていた。
 銀を磨いた鏡に映っているのは、長い金髪に緑の目をした、愛くるしい幼女の姿。

 瀟洒なレースがふんだんに使われている、くるぶしまである白いリネンのドレス、絹の靴下、白い絹地を重ねた上に小さな真珠をちりばめた刺繍を施した、柔らかな室内履きといういでたち。

 鏡に映る幼女は、にっこりと笑みをほころばせた。
「こんにちは」
 膝を軽く曲げて、会釈をする。

「こんにちは」
 シア姫は答える。

「シアのだいじなお友だち、きのうは、どうしていたの?」

 鏡に映る幼女が、うなずく。

「シアはね、きのうの夜、カルナックさまに絵本をよんでもらったの。とてもすてきなのよ」

「その子が、シアのお友だちかい?」

 ふいに、声がした。
 鏡の中に、見えたのは、背が高く美しい青年の姿。
 背中で緩く三つ編みにした長い黒髪に、青い瞳。
 人間離れした美貌の持ち主だ。

「カルナックさま!」
 シア姫は振り返り、近づいてきた人物に駆け寄って、飛びついた。

「一人で、よくお留守番をできたね」
 カルナックはシア姫の頭を撫でた。

「シアは、ひとりじゃないの。いつもキュモトエーとガーレネーがいてくれるもの。それに、精霊石のトール兄さまもよ」
「…………名乗ったのか」
 カルナックは、苦笑した。

「珍しいこともあるものだ」
 肩をすくめて言えば、

「もちろんシア姫が心のきれいな、いい子だからよ」
「彼も癒やされるべきでしょう」
 キュモトエーとガーレネーが、笑顔で答える。

「それは私と《世界の大いなる意思》の願いでもある」
 カルナックの顔から笑みが消えていた。

「シア、お友達を私にも紹介してくれないか」

「あのね、おともだちには、名前はまだ、ないの。でも、カルナックさまのこと、きっと、ぜったい、すごく大好きになるの」

「……それは、光栄だな」
 カルナックの顔に、笑みが戻った。

「いつも、こうやって遊んでいるのかい」

「うん!」

「さびしくないのか?」

「さびしくないわ」
 こう答えたシア姫だったが、その表情が、かげる。

「ふふふ。シアは嘘が下手だな」
 カルナックはシア姫を抱き上げた。

「もう少し待っていなさい。フィリクスのこの離宮にも、護衛騎士やメイド、料理人や、ちゃんとした人を雇って、シアにも側仕えをもっとつける。幸せになっておくれ」

「シアは幸せよ、カルナックさま」
 満面の笑顔だ。
「ここにきてからは、おにいさまといられるわ。こわいひとも、いじめるひともいない。それにカルナックさまも、遊んだり、ご本を読んでくださるもの」

「いい子だね。だけど、お友達はほしいだろう?」

「はい。ご本にでてくるみたいなおともだち! いっしょに遊んで、いっしょに冒険するの! そんな、おともだちがいたら、いいなあ」

「そのうち、かなえてあげよう」
 カルナックは厳かに誓う。

「いずれ紹介してあげる。シアとお揃いの、精霊石の腕輪を持っている子がいる。同じ日に生まれて、同じように、金髪に緑の目で、かわいい子だよ。……もっとも」
 続く言葉は、声を落として。
「だから、心配なんだ……大公の言質はとってあるんだが」

         ※
 
 シア姫ことルーナリシア公女の一日。

 側仕えのキュモトエーとガーレネーに起こされる。
(夜、寝る前に絵本を読んでくれるカルナックが、朝までいてくれたためしはない)

 兄フィリクス公嗣との朝食。
 この離宮に料理人はまだいない。前任者が自主退職してから後任がなかなか決まらないのだ。
 で、いまだに料理は、公立学院の食堂から、カルナックが教えている講座の生徒たちによって、転移魔法陣を使って運ばれてくるのだ。
 兄と妹は、仲良く、おいしいねと笑顔で食べる。
 フィリクスは可能な限り、書類仕事を離宮の執務室で行うが、どうしても外出しないわけにはいかない。

 公務に出かけるフィリクスを見送った後は、兄の離宮を探検したり、キュモトエーとガーレネーに文字を教わりつつ絵本をながめたり、部屋の中で遊んだり。
 ひとりで着替えたり、おもちゃを片付けるのも遊びの一環だ。

 もともとシア姫は非常にインドアな幼女だった。
 知らない人に会うのも、好きではなかった。

 三歳の『魔力診』で大勢の親族たちや、兄、姉たちに会ったのも、喜んではいなかったのだ。
 その時点のことは、キュモトエーとガーレネーは居合わせていないが、カルナックから聞いていた。

 フィリクス以外の兄、姉たちは、母親が違う。大公妃ではなく、数人いる側妃の子である。彼らはことあるごとにシアをいじめたり無視したりしてきたのだ。親たちの権力争いを反映しているのだった。

          ※

「その子はシアと同じ日に生まれた。金髪で緑の目をした女の子。シアとその子は、お揃いの腕輪をしているんだよ。私が作った。対の精霊石のね」

「お揃いのうでわ!」
 シア姫は、目を丸くした。

「いい頃合いを見計らって、会わせてあげるよ。絶対に、いい友だちになる」

「ほんとう!? カルナックさま、うれしい!」

「その子の名前はね。アイリスというんだ」
 カルナックの瞳の青が、いっそう明るく、光を放った。

しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました

akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」 帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。 謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。 しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。 勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!? 転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。 ※9月16日  タイトル変更致しました。 前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。 仲間を強くして無双していく話です。 『小説家になろう』様でも公開しています。

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?

氷雨そら
恋愛
 結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。  そしておそらく旦那様は理解した。  私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。  ――――でも、それだって理由はある。  前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。  しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。 「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。  そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。  お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!  かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。  小説家になろうにも掲載しています。

無限に進化を続けて最強に至る

お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。 ※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。 改稿したので、しばらくしたら消します

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語

Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。 チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。 その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。 さぁ、どん底から這い上がろうか そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。 少年は英雄への道を歩き始めるのだった。 ※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

異世界転生した時に心を失くした私は貧民生まれです

ぐるぐる
ファンタジー
前世日本人の私は剣と魔法の世界に転生した。 転生した時に感情を欠落したのか、生まれた時から心が全く動かない。 前世の記憶を頼りに善悪等を判断。 貧民街の狭くて汚くて臭い家……家とはいえないほったて小屋に、生まれた時から住んでいる。 2人の兄と、私と、弟と母。 母親はいつも心ここにあらず、父親は所在不明。 ある日母親が死んで父親のへそくりを発見したことで、兄弟4人引っ越しを決意する。 前世の記憶と知識、魔法を駆使して少しずつでも確実にお金を貯めていく。

オカン公爵令嬢はオヤジを探す

清水柚木
ファンタジー
 フォルトゥーナ王国の唯一の後継者、アダルベルト・フォルトゥーナ・ミケーレは落馬して、前世の記憶を取り戻した。  ハイスペックな王太子として転生し、喜んだのも束の間、転生した世界が乙女ゲームの「愛する貴方と見る黄昏」だと気付く。  そして自身が攻略対象である王子だったと言うことも。    ヒロインとの恋愛なんて冗談じゃない!、とゲームシナリオから抜け出そうとしたところ、前世の母であるオカンと再会。  オカンに振り回されながら、シナリオから抜け出そうと頑張るアダルベルト王子。  オカンにこき使われながら、オヤジ探しを頑張るアダルベルト王子。  あげく魔王までもが復活すると言う。  そんな彼に幸せは訪れるのか?   これは最初から最後まで、オカンに振り回される可哀想なイケメン王子の物語。 ※ 「第15回ファンタジー小説大賞」用に過去に書いたものを修正しながらあげていきます。その為、今月中には完結します。 ※ 追記 今月中に完結しようと思いましたが、修正が追いつかないので、来月初めに完結になると思います。申し訳ありませんが、もう少しお付き合い頂けるとありがたいです。 ※追記 続編を11月から始める予定です。まずは手始めに番外編を書いてみました。よろしくお願いします。

【完結】父が再婚。義母には連れ子がいて一つ下の妹になるそうですが……ちょうだい癖のある義妹に寮生活は無理なのでは?

つくも茄子
ファンタジー
父が再婚をしました。お相手は男爵夫人。 平民の我が家でいいのですか? 疑問に思うものの、よくよく聞けば、相手も再婚で、娘が一人いるとのこと。 義妹はそれは美しい少女でした。義母に似たのでしょう。父も実娘をそっちのけで義妹にメロメロです。ですが、この新しい義妹には悪癖があるようで、人の物を欲しがるのです。「お義姉様、ちょうだい!」が口癖。あまりに煩いので快く渡しています。何故かって?もうすぐ、学園での寮生活に入るからです。少しの間だけ我慢すれば済むこと。 学園では煩い家族がいない分、のびのびと過ごせていたのですが、義妹が入学してきました。 必ずしも入学しなければならない、というわけではありません。 勉強嫌いの義妹。 この学園は成績順だということを知らないのでは?思った通り、最下位クラスにいってしまった義妹。 両親に駄々をこねているようです。 私のところにも手紙を送ってくるのですから、相当です。 しかも、寮やクラスで揉め事を起こしては顰蹙を買っています。入学早々に学園中の女子を敵にまわしたのです!やりたい放題の義妹に、とうとう、ある処置を施され・・・。 なろう、カクヨム、にも公開中。

処理中です...