73 / 360
第二章 アイリス三歳『魔力診』後
その40 精霊石(2章の終わり)
しおりを挟む
40
「あら?」
ここって、どこだっけ?
そうそう、見覚えがある室内だなって……そうだ、エステリオ・アウル叔父さまの書斎兼自室からつながっている隠し部屋だったわ。
そしてあたし、アイリス・リデル・ティス・ラゼルは、誰かに抱っこされていました。
誰?
叔父さまじゃないってことは確かね。
エルナトさまと、サファイアさんとルビーさんと一緒に、何か話し合っているのが見えるから。
「まったく君には驚かされるよ」
子犬を持ち上げるみたいにあたしを抱っこしていた人物が、ため息とともに、つぶやいた。
「カルナックさま!?」
「もちろん私に決まっている。ほかの誰だと思ったんだ」
やっぱり、精霊グラウケーさまと、口調とか似ているみたい……カルナックさまのことを、ただ一人の弟子だと、おっしゃってたっけ。
「こんな幼子を精霊の森に招くとは。グラウケーもいい加減、自重というものを知って欲しいものだ」
カルナックさま、もしかして小さい子のお守りに慣れてる?
抱っこされてると癒やされる~。
「きみは突然、みんなの見ている前で、姿を消したんだ。もっとも、数秒で戻ってきたがね」
数秒? あたしは首をかしげた。
「変です。もっと長い間、精霊の森にいたような気がします」
「精霊の森では時間の流れ方が違うのだ。精霊たちの気まぐれで、大変な目に遭った者もいる。竜宮城に招かれるようなものさ」
……それって浦島太郎ですよね……わかります!
前世は日本人だったので!
「そして戻ってきた君は、玉手箱ならぬ、とんでもないものを土産に持たされていた」
「も、もしかして、この……グラウケーさまにいただいた、精霊石……」
まだ、手のひらに握りしめている。
石だけど、冷たくないの。
生きている……って言ったらおかしいかな。
手になじむ感じ。
あれれ……ふしぎ、温かくて柔らかいわ。
??????
石の表面の手触りが、すうっと、なくなって。
あたしと精霊石の、境界が……わからなく……
熱い。てのひらが。
「!? まずい、それを手放せ!」
カルナックさまが血相を変えて。
瞬間接着剤で固まったみたいに動かなくなっている指を見て、チッと舌打ち。
「グラウケー! 大人げない! 嫌いになりますよ!」
声を荒げた。
とたんに手のひらが、ぱっと開いたの。
あらら!?
精霊石が、飴細工の飴みたいに溶けかかっていた。
それをカルナックさまがつまみ上げて、手のひらで転がす。
もとの、オーバルの形に磨かれたブルームーンストーンのように、変わっていった。
「なにが……どうなっているの?」
頭の中が、ぼんやりする。
「だいじょうぶ、心配いらない。じっとしておいで」
赤ん坊みたいに、ゆすゆすされて、眠気に襲われる……。
※
「お師匠さま! それは!?」
エステリオ・アウルが急いで駆けつけてきた。
「やはり精霊石でしたか」
研究者の顔をしたエルナトが、うなずく。
「やばいやばい!」
「なんですか!? いまの膨大なエネルギー放出は!」
ルビー=ティーレとサファイア=リドラもやってきた。
「精霊石に、素手で触ってもいいのは、私とコマラパ老師だけだ。常々、そう教えているだろう。では、それはなぜだ。答えなさい」
カルナックはエステリオ・アウルをうながした。
「これまで精霊石は地層の断面などから偶然に発見されることがありました。そして、事故が頻発してきた。精霊石は、しばしば、ヒトの手で触れると、溶けて、人体に取り込まれることがある」
「取り込んだ人間はどうなる? 報告例を述べよ」
次に回答を求められたのは、エルナト・アル・フィリクス・アンティグア医師である。
「ヒトとしての存在のありようが、変質します」
「具体的には?」
「ヒトでありながら、その身のうちに『精霊であったときの記憶』がよみがえり、その者は純粋なヒトではなくなる。精霊としての記憶とヒトとしての記憶を同時に持ち、二つの人格が支配権を争う」
「で、結果は?」
今度はティーレ……ではなく、リドラが指名された。
「たいていは、ヒトが負けて、精霊の記憶と人格に飲み込まれる。もはやヒトではなくなった彼らは、忽然と姿を消す。精霊の森へと帰還しているという噂です」
「そのとおりだ。以上の事柄から『精霊石』は危険物に指定されている。もっとも、例外もないではない。たとえばグーリア。壮年期を迎え、皮膚が硬化し駆竜の表皮のごとく変化した彼らグーリア人ならば、精霊石を取り込んでしまう事故は起こらない。それ故にグーリア産の『精霊石』や模造宝石が市場に流れてくることもある。まったく嘆かわしいことだ。本物と判明したものは、我々魔道士協会が回収し厳重に管理しているがね」
しだいにカルナックの出張講座の様相を呈してきている。
そこへ、異議申し立てをした者がいた。
「待ってくださいよ師匠! なんであたしには聞かないっすか!?」
ティーレだった。
「それは脳筋のティーレに聞いても答えられるわけがないからでしょ!」
リドラはバッサリと切り捨てた。
「ひどい! 試してみてくれたって」
「ふむ。ではティーレ。アイリス・リデル・ティス・ラゼルに起こったことを言おう。私の師匠で、第一世代の精霊たちの代表であったグラウケーが、この子を精霊の森に招いた。そして、精霊石を土産として持たせて現実世界に帰した。この場合、精霊の意図は何だと推測される?」
「へ?」
ぽか~んとしているティーレ。
「だから言ったでしょ!」
あきれる、リドラ。
「まあいい。我が師グラウケーなれば、単に好意で与えたのやもしれぬ。あるいは、アイリスを精霊の仲間として迎えてもよいと見込んだのやもしれぬ……あるいは。《世界の大いなる意思》の思惑か。どちらにしても、精霊のことは計り知れない。そこでだ、エステリオ・アウル。課題を出しておく」
「はい! どのようなことですか」
「素手で触れるのは危険だが強力な、純粋な《世界(セレナン)》の高次元エネルギー媒体だ。通常は触れないように、なおかつ持ち歩けるように『精霊石』を配した装身具を作ってやりなさい。ロケット形のネックレスがいいかな。鎖の部分はアイリスの成長に合わせて長さを自動調節できるよう、にするのだ。その鎖部分は。私も手伝うから安心しなさい。ただ、急いで取りかかるのだ」
「はい! 全力で」
「エルナトも、ティーレ、リドラも手伝うように。最優先の案件だ。それができれば、魔力栓の問題も解決する。精霊石が、余剰魔力を吸収、放出するからな。それに、守護妖精! おまえたちも力を貸してやれ!」
「「はいぃっ!!!!!」」
「わたしたち妖精は魂の次元までは行けないから。見守るだけしかできなくて、つらかったわ!」
風の妖精シルル、光の妖精イルミナ。
「アイリスも成長する。それに伴い、おまえたちも進化するだろう。私の貸し与えた従魔たちもだ。これでなんとか、三歳のうちは、もつだろう……無事に、お披露目を迎えさせてみせる」
カルナックが、決意をあらわにした。
その間、アイリスは眠り続けていた。
目を覚ましたら、生活が一変しているだろうということも、まだ何一つ、知らないままに。
「あら?」
ここって、どこだっけ?
そうそう、見覚えがある室内だなって……そうだ、エステリオ・アウル叔父さまの書斎兼自室からつながっている隠し部屋だったわ。
そしてあたし、アイリス・リデル・ティス・ラゼルは、誰かに抱っこされていました。
誰?
叔父さまじゃないってことは確かね。
エルナトさまと、サファイアさんとルビーさんと一緒に、何か話し合っているのが見えるから。
「まったく君には驚かされるよ」
子犬を持ち上げるみたいにあたしを抱っこしていた人物が、ため息とともに、つぶやいた。
「カルナックさま!?」
「もちろん私に決まっている。ほかの誰だと思ったんだ」
やっぱり、精霊グラウケーさまと、口調とか似ているみたい……カルナックさまのことを、ただ一人の弟子だと、おっしゃってたっけ。
「こんな幼子を精霊の森に招くとは。グラウケーもいい加減、自重というものを知って欲しいものだ」
カルナックさま、もしかして小さい子のお守りに慣れてる?
抱っこされてると癒やされる~。
「きみは突然、みんなの見ている前で、姿を消したんだ。もっとも、数秒で戻ってきたがね」
数秒? あたしは首をかしげた。
「変です。もっと長い間、精霊の森にいたような気がします」
「精霊の森では時間の流れ方が違うのだ。精霊たちの気まぐれで、大変な目に遭った者もいる。竜宮城に招かれるようなものさ」
……それって浦島太郎ですよね……わかります!
前世は日本人だったので!
「そして戻ってきた君は、玉手箱ならぬ、とんでもないものを土産に持たされていた」
「も、もしかして、この……グラウケーさまにいただいた、精霊石……」
まだ、手のひらに握りしめている。
石だけど、冷たくないの。
生きている……って言ったらおかしいかな。
手になじむ感じ。
あれれ……ふしぎ、温かくて柔らかいわ。
??????
石の表面の手触りが、すうっと、なくなって。
あたしと精霊石の、境界が……わからなく……
熱い。てのひらが。
「!? まずい、それを手放せ!」
カルナックさまが血相を変えて。
瞬間接着剤で固まったみたいに動かなくなっている指を見て、チッと舌打ち。
「グラウケー! 大人げない! 嫌いになりますよ!」
声を荒げた。
とたんに手のひらが、ぱっと開いたの。
あらら!?
精霊石が、飴細工の飴みたいに溶けかかっていた。
それをカルナックさまがつまみ上げて、手のひらで転がす。
もとの、オーバルの形に磨かれたブルームーンストーンのように、変わっていった。
「なにが……どうなっているの?」
頭の中が、ぼんやりする。
「だいじょうぶ、心配いらない。じっとしておいで」
赤ん坊みたいに、ゆすゆすされて、眠気に襲われる……。
※
「お師匠さま! それは!?」
エステリオ・アウルが急いで駆けつけてきた。
「やはり精霊石でしたか」
研究者の顔をしたエルナトが、うなずく。
「やばいやばい!」
「なんですか!? いまの膨大なエネルギー放出は!」
ルビー=ティーレとサファイア=リドラもやってきた。
「精霊石に、素手で触ってもいいのは、私とコマラパ老師だけだ。常々、そう教えているだろう。では、それはなぜだ。答えなさい」
カルナックはエステリオ・アウルをうながした。
「これまで精霊石は地層の断面などから偶然に発見されることがありました。そして、事故が頻発してきた。精霊石は、しばしば、ヒトの手で触れると、溶けて、人体に取り込まれることがある」
「取り込んだ人間はどうなる? 報告例を述べよ」
次に回答を求められたのは、エルナト・アル・フィリクス・アンティグア医師である。
「ヒトとしての存在のありようが、変質します」
「具体的には?」
「ヒトでありながら、その身のうちに『精霊であったときの記憶』がよみがえり、その者は純粋なヒトではなくなる。精霊としての記憶とヒトとしての記憶を同時に持ち、二つの人格が支配権を争う」
「で、結果は?」
今度はティーレ……ではなく、リドラが指名された。
「たいていは、ヒトが負けて、精霊の記憶と人格に飲み込まれる。もはやヒトではなくなった彼らは、忽然と姿を消す。精霊の森へと帰還しているという噂です」
「そのとおりだ。以上の事柄から『精霊石』は危険物に指定されている。もっとも、例外もないではない。たとえばグーリア。壮年期を迎え、皮膚が硬化し駆竜の表皮のごとく変化した彼らグーリア人ならば、精霊石を取り込んでしまう事故は起こらない。それ故にグーリア産の『精霊石』や模造宝石が市場に流れてくることもある。まったく嘆かわしいことだ。本物と判明したものは、我々魔道士協会が回収し厳重に管理しているがね」
しだいにカルナックの出張講座の様相を呈してきている。
そこへ、異議申し立てをした者がいた。
「待ってくださいよ師匠! なんであたしには聞かないっすか!?」
ティーレだった。
「それは脳筋のティーレに聞いても答えられるわけがないからでしょ!」
リドラはバッサリと切り捨てた。
「ひどい! 試してみてくれたって」
「ふむ。ではティーレ。アイリス・リデル・ティス・ラゼルに起こったことを言おう。私の師匠で、第一世代の精霊たちの代表であったグラウケーが、この子を精霊の森に招いた。そして、精霊石を土産として持たせて現実世界に帰した。この場合、精霊の意図は何だと推測される?」
「へ?」
ぽか~んとしているティーレ。
「だから言ったでしょ!」
あきれる、リドラ。
「まあいい。我が師グラウケーなれば、単に好意で与えたのやもしれぬ。あるいは、アイリスを精霊の仲間として迎えてもよいと見込んだのやもしれぬ……あるいは。《世界の大いなる意思》の思惑か。どちらにしても、精霊のことは計り知れない。そこでだ、エステリオ・アウル。課題を出しておく」
「はい! どのようなことですか」
「素手で触れるのは危険だが強力な、純粋な《世界(セレナン)》の高次元エネルギー媒体だ。通常は触れないように、なおかつ持ち歩けるように『精霊石』を配した装身具を作ってやりなさい。ロケット形のネックレスがいいかな。鎖の部分はアイリスの成長に合わせて長さを自動調節できるよう、にするのだ。その鎖部分は。私も手伝うから安心しなさい。ただ、急いで取りかかるのだ」
「はい! 全力で」
「エルナトも、ティーレ、リドラも手伝うように。最優先の案件だ。それができれば、魔力栓の問題も解決する。精霊石が、余剰魔力を吸収、放出するからな。それに、守護妖精! おまえたちも力を貸してやれ!」
「「はいぃっ!!!!!」」
「わたしたち妖精は魂の次元までは行けないから。見守るだけしかできなくて、つらかったわ!」
風の妖精シルル、光の妖精イルミナ。
「アイリスも成長する。それに伴い、おまえたちも進化するだろう。私の貸し与えた従魔たちもだ。これでなんとか、三歳のうちは、もつだろう……無事に、お披露目を迎えさせてみせる」
カルナックが、決意をあらわにした。
その間、アイリスは眠り続けていた。
目を覚ましたら、生活が一変しているだろうということも、まだ何一つ、知らないままに。
11
お気に入りに追加
277
あなたにおすすめの小説

【完結】悪役令嬢は3歳?〜断罪されていたのは、幼女でした〜
白崎りか
恋愛
魔法学園の卒業式に招かれた保護者達は、突然、王太子の始めた蛮行に驚愕した。
舞台上で、大柄な男子生徒が幼い子供を押さえつけているのだ。
王太子は、それを見下ろし、子供に向って婚約破棄を告げた。
「ヒナコのノートを汚したな!」
「ちがうもん。ミア、お絵かきしてただけだもん!」
小説家になろう様でも投稿しています。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
みんなで転生〜チートな従魔と普通の私でほのぼの異世界生活〜
ノデミチ
ファンタジー
西門 愛衣楽、19歳。花の短大生。
年明けの誕生日も近いのに、未だ就活中。
そんな彼女の癒しは3匹のペット達。
シベリアンハスキーのコロ。
カナリアのカナ。
キバラガメのキィ。
犬と小鳥は、元は父のペットだったけど、母が出て行ってから父は変わってしまった…。
ペットの世話もせず、それどころか働く意欲も失い酒に溺れて…。
挙句に無理心中しようとして家に火を付けて焼け死んで。
アイラもペット達も焼け死んでしまう。
それを不憫に思った異世界の神が、自らの世界へ招き入れる。せっかくだからとペット達も一緒に。
何故かペット達がチートな力を持って…。
アイラは只の幼女になって…。
そんな彼女達のほのぼの異世界生活。
テイマー物 第3弾。
カクヨムでも公開中。

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?
氷雨そら
恋愛
結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。
そしておそらく旦那様は理解した。
私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。
――――でも、それだって理由はある。
前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。
しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。
「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。
そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。
お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!
かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。
小説家になろうにも掲載しています。

憧れのスローライフを異世界で?
さくらもち
ファンタジー
アラフォー独身女子 雪菜は最近ではネット小説しか楽しみが無い寂しく会社と自宅を往復するだけの生活をしていたが、仕事中に突然目眩がして気がつくと転生したようで幼女だった。
日々成長しつつネット小説テンプレキターと転生先でのんびりスローライフをするための地盤堅めに邁進する。
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~
土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。
しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。
そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。
両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。
女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる