72 / 360
第二章 アイリス三歳『魔力診』後
その39 カルナックさまは、精霊の愛し子
しおりを挟む
39
黒竜(アーテル・ドラコー)が、友だちのしるしにくれた、つやつやの黒いウロコを見つめていたら、急に、あたりが真っ暗になって。それから、銀色の光に包まれて。
やがて視界はクリアになり、白い森の中に、あたしはひとり、たたずんでいた。
ここは、いったい、なんなのだろう?
うっそうとしているのに周囲の全てが明るくて、木々も、下草も、ぜんぶ、真っ白だ。
同じく真っ白な地面からは、ゆらゆらと、陽炎が燃え立つように、白い炎があがっている。
また、どこかに来てしまったの?
魂の状態で、かな?
エステリオ・アウル叔父さま、心配しているかしら……?
「おや、存外、驚かないのだね、きみは。月宮アリスくん」
全身を震わせるような、畏怖を抱かないではいられなくなる、荘厳な「声」が、心臓の近くで、響いた。
「驚いてますよ。ものすごく驚いてます。さっき経験したことがなかったら、怖くて、うずくまって泣きわめいてます。……お師匠さまのお師匠さま、グラウケーさま」
目の前には、精霊、グラウケーさま。
伝承のとおり、その長い髪は青みを帯びた、光そのものような銀色。
切れ長の涼しげな目もと、その瞳は水精石(アクアラ)を思わせる、ほとんど水のような淡い青。
長身で、抜けるように白い肌。
なんてきれいな。
乳母やのサリーが読み聞かせてくれた、お伽話のなかの。夢のように、きれい……。
「ふふふ。アイリス……いや、月宮アリスの魂。肝が据わったな。ヒトの幼子は、すぐ成長するものよ。実は、まだ少し、話し足りない気がしたものだから、ここに、精霊の森に、魂を呼び寄せたのだ。光栄に浴するがよい、精霊の許しがなくば何人(なんびと)たりとも足を踏み入れることはかなわぬ聖地である」
気のせいでなければ、グラウケーさまは、胸を張って。どや顔をなさいました。
うわあ。
「あ、ありがたき幸せ……」
できれば平伏したいくらいだけれど、体が、思うように動かないわ。
「五百年前。ここで、カルナックは育てられた。我ら精霊と《世界の大いなる意思》の愛情を一身に受けて。すべての精霊は今でも、あの子の帰還を待ちわびている。儚き人の世で、果たすべきことを終えたなら、いつでも癒やしてやりたいと願っている」
グラウケーさまの、直視しがたいほどの美を体現した面差しに、いっそ似合わないほどに、慈愛に満ちた優しげな微笑みが浮かんだ。
「まあ、楽にしなさい。カルナックの弟子よ」
「ふぁい!」
緊張が一気にとけて、あたしはへたりこむ。やっぱり体は重くて、動けない。
「これをあげよう」
差し出されたのは、水晶の、杯。底から細かい泡が立ち上っている。
これはもしや。
いつかカルナックさまとコマラパ老師が飲んでいらした、根源の泉の水では?
「飲みなさい。セラニス・アレム・ダルの残した、微かな瑕疵の痕跡も、それできれいに消える」
うながされて、口に含んだ。
とたんに。
目の前が、ぱあっと明るくなった。
それまで視界に陰りがあったことに、そのとき初めて気づいた。
あれ、あれ?
体も軽い!?
「いくつかの疑念に答えておこう。おまえが目覚めたとき、エステリオ・アウルが取り乱していた理由は、わかっているか?」
「たぶん……、前世で、あたし、月宮アリスが車にひかれて死んだことを連想したのだと思います。叔父さま、いま16歳だから。あたしが死んだときと、同じ年齢だし……」
「あたりだ。それに、エステリオ・アウルとしての人生で経験した、いまだ癒えていない傷もある。いつか、共に向き合ってあげなさい」
「はい」
なんのことか、よくわからないけど、うなずいた。
エステリオ・アウル叔父さまには、ほんとうによくしてもらっているし。
それに、前世の彼……最上霧湖さんのこと、あたし……
もし、もっと生きていられたら。
きっと、好きになっていた。
「アーテル・ドラコーも、君を気に入っている。あれは友だちが非常に少ない。いいやつなんだが、人見知りで、引きこもりでね」
「あたしも、アーくんのこと好きです。かわいいもの」
「ふむ。かわいい、かね? あれは男でも女でもないのだが。カルナック同様」
「え?」
「いや、なんでもないよ。そうだ、カルナックをよろしく頼む。いつも無理をしがちな子でね。気をつけてやれる者がそばにいないのだ。君が助けてくれるとありがたいのだが。まあ、大きくなってからでかまわない」
「? はい」
なんだか挙動不審な、超絶美形な精霊さま。
「今日の記念に、これをあげる。アーテル・ドラコーのウロコみたいなものさ」
てのひらに、のせられたのは。
きれいなオーバルの形をした、透明な石で。表面には、くっきりと、青い光が浮き上がって見えた。
ブルームーンストーンだった!
直径2センチくらいありませんか!?
「ヒトの世界では『精霊石』と呼ばれるものだ。これには、いつでも願えばここ、精霊の森へ転移できる魔法を付与しておいた。もしいつか危険に陥ったなら、逃げておいで。君が望む人間を同行させるのも自由だ」
「そんなすごいものを!」
「辞退は許さないよ。そうだな、いつかカルナックをちょっぴり里帰りさせてくれても、かまわないのだぞ?」
ウィンクした!
おちゃめだけど。
やっぱり、おそれおおいです!
「それは、君のエステリオ・アウルにでも渡して、いつも身につけていられるアクセサリーにしてもらいなさい。彼は細工ものが得意なんだよ?」
「そうなんですか。知らなかったわ」
「では、そろそろ、お帰り。次は、魂だけではなく、気軽に、おいで」
気軽に、とか、無理です!
グラウケーさまの、楽しげな笑い声が、響いた。
次に、目を開けたときには、元通りの、叔父さまの書斎兼自室の奥にある「隠し部屋」にいました。
まるで白昼夢でも見たような気分。
けれど、夢ではない証拠は、『精霊石』を握っていること、だった。
叔父さまは、ネックレスにしてくれるかしら?
黒竜(アーテル・ドラコー)が、友だちのしるしにくれた、つやつやの黒いウロコを見つめていたら、急に、あたりが真っ暗になって。それから、銀色の光に包まれて。
やがて視界はクリアになり、白い森の中に、あたしはひとり、たたずんでいた。
ここは、いったい、なんなのだろう?
うっそうとしているのに周囲の全てが明るくて、木々も、下草も、ぜんぶ、真っ白だ。
同じく真っ白な地面からは、ゆらゆらと、陽炎が燃え立つように、白い炎があがっている。
また、どこかに来てしまったの?
魂の状態で、かな?
エステリオ・アウル叔父さま、心配しているかしら……?
「おや、存外、驚かないのだね、きみは。月宮アリスくん」
全身を震わせるような、畏怖を抱かないではいられなくなる、荘厳な「声」が、心臓の近くで、響いた。
「驚いてますよ。ものすごく驚いてます。さっき経験したことがなかったら、怖くて、うずくまって泣きわめいてます。……お師匠さまのお師匠さま、グラウケーさま」
目の前には、精霊、グラウケーさま。
伝承のとおり、その長い髪は青みを帯びた、光そのものような銀色。
切れ長の涼しげな目もと、その瞳は水精石(アクアラ)を思わせる、ほとんど水のような淡い青。
長身で、抜けるように白い肌。
なんてきれいな。
乳母やのサリーが読み聞かせてくれた、お伽話のなかの。夢のように、きれい……。
「ふふふ。アイリス……いや、月宮アリスの魂。肝が据わったな。ヒトの幼子は、すぐ成長するものよ。実は、まだ少し、話し足りない気がしたものだから、ここに、精霊の森に、魂を呼び寄せたのだ。光栄に浴するがよい、精霊の許しがなくば何人(なんびと)たりとも足を踏み入れることはかなわぬ聖地である」
気のせいでなければ、グラウケーさまは、胸を張って。どや顔をなさいました。
うわあ。
「あ、ありがたき幸せ……」
できれば平伏したいくらいだけれど、体が、思うように動かないわ。
「五百年前。ここで、カルナックは育てられた。我ら精霊と《世界の大いなる意思》の愛情を一身に受けて。すべての精霊は今でも、あの子の帰還を待ちわびている。儚き人の世で、果たすべきことを終えたなら、いつでも癒やしてやりたいと願っている」
グラウケーさまの、直視しがたいほどの美を体現した面差しに、いっそ似合わないほどに、慈愛に満ちた優しげな微笑みが浮かんだ。
「まあ、楽にしなさい。カルナックの弟子よ」
「ふぁい!」
緊張が一気にとけて、あたしはへたりこむ。やっぱり体は重くて、動けない。
「これをあげよう」
差し出されたのは、水晶の、杯。底から細かい泡が立ち上っている。
これはもしや。
いつかカルナックさまとコマラパ老師が飲んでいらした、根源の泉の水では?
「飲みなさい。セラニス・アレム・ダルの残した、微かな瑕疵の痕跡も、それできれいに消える」
うながされて、口に含んだ。
とたんに。
目の前が、ぱあっと明るくなった。
それまで視界に陰りがあったことに、そのとき初めて気づいた。
あれ、あれ?
体も軽い!?
「いくつかの疑念に答えておこう。おまえが目覚めたとき、エステリオ・アウルが取り乱していた理由は、わかっているか?」
「たぶん……、前世で、あたし、月宮アリスが車にひかれて死んだことを連想したのだと思います。叔父さま、いま16歳だから。あたしが死んだときと、同じ年齢だし……」
「あたりだ。それに、エステリオ・アウルとしての人生で経験した、いまだ癒えていない傷もある。いつか、共に向き合ってあげなさい」
「はい」
なんのことか、よくわからないけど、うなずいた。
エステリオ・アウル叔父さまには、ほんとうによくしてもらっているし。
それに、前世の彼……最上霧湖さんのこと、あたし……
もし、もっと生きていられたら。
きっと、好きになっていた。
「アーテル・ドラコーも、君を気に入っている。あれは友だちが非常に少ない。いいやつなんだが、人見知りで、引きこもりでね」
「あたしも、アーくんのこと好きです。かわいいもの」
「ふむ。かわいい、かね? あれは男でも女でもないのだが。カルナック同様」
「え?」
「いや、なんでもないよ。そうだ、カルナックをよろしく頼む。いつも無理をしがちな子でね。気をつけてやれる者がそばにいないのだ。君が助けてくれるとありがたいのだが。まあ、大きくなってからでかまわない」
「? はい」
なんだか挙動不審な、超絶美形な精霊さま。
「今日の記念に、これをあげる。アーテル・ドラコーのウロコみたいなものさ」
てのひらに、のせられたのは。
きれいなオーバルの形をした、透明な石で。表面には、くっきりと、青い光が浮き上がって見えた。
ブルームーンストーンだった!
直径2センチくらいありませんか!?
「ヒトの世界では『精霊石』と呼ばれるものだ。これには、いつでも願えばここ、精霊の森へ転移できる魔法を付与しておいた。もしいつか危険に陥ったなら、逃げておいで。君が望む人間を同行させるのも自由だ」
「そんなすごいものを!」
「辞退は許さないよ。そうだな、いつかカルナックをちょっぴり里帰りさせてくれても、かまわないのだぞ?」
ウィンクした!
おちゃめだけど。
やっぱり、おそれおおいです!
「それは、君のエステリオ・アウルにでも渡して、いつも身につけていられるアクセサリーにしてもらいなさい。彼は細工ものが得意なんだよ?」
「そうなんですか。知らなかったわ」
「では、そろそろ、お帰り。次は、魂だけではなく、気軽に、おいで」
気軽に、とか、無理です!
グラウケーさまの、楽しげな笑い声が、響いた。
次に、目を開けたときには、元通りの、叔父さまの書斎兼自室の奥にある「隠し部屋」にいました。
まるで白昼夢でも見たような気分。
けれど、夢ではない証拠は、『精霊石』を握っていること、だった。
叔父さまは、ネックレスにしてくれるかしら?
11
お気に入りに追加
277
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~
繭
ファンタジー
高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。
見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に
え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。
確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!?
ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・
気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。
誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!?
女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話
保険でR15
タイトル変更の可能性あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無限に進化を続けて最強に至る
お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。
※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。
改稿したので、しばらくしたら消します
うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
疲れきった退職前女教師がある日突然、異世界のどうしようもない貴族令嬢に転生。こっちの世界でも子供たちの幸せは第一優先です!
ミミリン
恋愛
小学校教師として長年勤めた独身の皐月(さつき)。
退職間近で突然異世界に転生してしまった。転生先では醜いどうしようもない貴族令嬢リリア・アルバになっていた!
私を陥れようとする兄から逃れ、
不器用な大人たちに助けられ、少しずつ現世とのギャップを埋め合わせる。
逃れた先で出会った訳ありの美青年は何かとからかってくるけど、気がついたら成長して私を支えてくれる大切な男性になっていた。こ、これは恋?
異世界で繰り広げられるそれぞれの奮闘ストーリー。
この世界で新たに自分の人生を切り開けるか!?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界に転生したら?(改)
まさ
ファンタジー
事故で死んでしまった主人公のマサムネ(奥田 政宗)は41歳、独身、彼女無し、最近の楽しみと言えば、従兄弟から借りて読んだラノベにハマり、今ではアパートの部屋に数十冊の『転生』系小説、通称『ラノベ』がところ狭しと重なっていた。
そして今日も残業の帰り道、脳内で転生したら、あーしよ、こーしよと現実逃避よろしくで想像しながら歩いていた。
物語はまさに、その時に起きる!
横断歩道を歩き目的他のアパートまで、もうすぐ、、、だったのに居眠り運転のトラックに轢かれ、意識を失った。
そして再び意識を取り戻した時、目の前に女神がいた。
◇
5年前の作品の改稿板になります。
少し(?)年数があって文章がおかしい所があるかもですが、素人の作品。
生暖かい目で見て下されば幸いです。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~
青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。
彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。
ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。
彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。
これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。
※カクヨムにも投稿しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】悪役令嬢は3歳?〜断罪されていたのは、幼女でした〜
白崎りか
恋愛
魔法学園の卒業式に招かれた保護者達は、突然、王太子の始めた蛮行に驚愕した。
舞台上で、大柄な男子生徒が幼い子供を押さえつけているのだ。
王太子は、それを見下ろし、子供に向って婚約破棄を告げた。
「ヒナコのノートを汚したな!」
「ちがうもん。ミア、お絵かきしてただけだもん!」
小説家になろう様でも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる