41 / 360
第二章 アイリス三歳『魔力診』後
その8 サヤカとアリスの学園生活(前編)
しおりを挟む
8
明るくて大きな窓に掛かっている白いレースのカーテンが、揺れていた。
部屋には机が幾つも並べてあったのだけれど、そこに人はいなかった。
けれども無人なわけでは、なかった。
窓際に置かれている、三人くらい並んで腰掛けられるソファにふと目をやって、あたしは、ドキッとした。心底驚いた。たぶん一緒に居た親友も同じだと思う。
なぜって、そこには。
二人の人物がいたのだ。
腰まで届くまっすぐな長い黒髪をした女生徒が、ソファに仰向けで倒れ込んでいる男子生徒を押さえつけて、上に乗っていて。
キスしていた。
比喩的表現じゃなく、おでこに軽くとかじゃなくて。女生徒が、男子生徒をむさぼるようにキスしていたの。
ものすごい濃厚なキス。
やだどうしよう!
これって、これって、ラブシーン!?
覗き見しようとしたわけじゃないんです!
心の中で、全力で言い訳しながら、あたしは二、三歩引いた。一緒に居た親友も一緒だ。
目のやり場に困って部屋の中を見回す。
すると、ドアの内側、その両脇に、二頭の大きな犬が、行儀良くお座りしているのが見えた。動かないので置物なのかしらと思ったくらい。
そしたら「グルル」「ウウウ」と唸ったの。
一頭は真っ黒な毛並み。もう一頭は、純白の毛並みをしていた。
「ちょっとやばくない? アリス」
あたしの隣にいる親友、相田紗耶香が、ひきつった声を出した。
といって、あたしに何かわかったりできたりする、わけはなくて。
「……もしかしてあの二頭って、番犬……みたいな?」
「侵入者だと思ってたり?」
顔を見合わせた。
「やばいんじゃ」
犬たちの唸り声に気づいたのかしら。
ソファに乗っていた女生徒は、一瞬、毛を逆立てた、ように見えた。
それからゆっくりと身を起こして、身体の向きを変え、あたしたちを見た。
夜のように真っ黒な髪が、さらさらと澄んだ音を立てて滑り落ちて。
なんて、美しい人だろう。
あたしたちパンピーとはレベルが、いや、人種が違うんじゃないのかしら。
……後になって、よくよく見れば、ソファに押さえつけられて(?)いた男子生徒のほうも、小柄で華奢で、かなりの美少年だったのだけど、そのときの、あたしには。そこまで見て取る余裕なんてなかった。
射すくめられたように、身動きできないんだもの。
美少女はソファを降りて、こちらにやってきて、艶やかな黒い瞳で、あたしと紗耶香をじっと見つめる。
そして、ふわっと、微笑んだ。
なにこれ女神さま? 天使なの?
やばいやばいやばいやばいやばい。
これ男子生徒だったら一目で恋に落ちるんじゃない!?
ふと、小さな違和感。
やがて、それがなんなのか、わかった。
目が、青い。
真っ黒でつややかな瞳の奥に、青い炎が宿っているみたいに。いまにも青い光があふれ出しそう。
男子生徒は(制服に乱れはありませんでした)ぐったりして目を閉じていた。死んでるとかじゃなさそうだけど、眠っているのかな。
美少女は、じっと、あたしたち二人を見つめた。ちょっと怖くなるような深いまなざし。なにもかも見透かされてしまいそうな。
「ああ、そうか。新入生で、相談したいっていう子たちが来るって聞いてたっけね」
美少女は、意外とさばさばした口調で、言った。
「おれは並河香織(なみかわかおり)。生徒会書記だ。そこに寝てるのは、沢口充(さわぐちみつる)。同じく書記で、おれの婚約者だから、取っちゃだめだよ」
はい?
婚約者?
しかもスーパーモデルと見紛う美人さんは、「おれ」って言いました。
そして、並河って。もしかして……
そのとき、ドアが開いて。勢いよく入ってきた生徒たちがいた。
ずかずかとやってきたのは、男子生徒と女子生徒。
「よっ! お二人さん、もう来てたのか」
こう言ったのは、快活な男子生徒。
身長は高くはないけど低くもない。顔も平均的かな。
だけど、なんか頼りがいありそうなんだよね。
ちなみに生徒会の副会長さんです。
「遅れてごめんね」
こう言ったのは、優しくてしっかり者な女子生徒。
生徒会長、伊藤杏子さん。
二人とも二年生。生徒会役員は、ほぼ二年生ばかりなのだ。
「あーっ! ダメじゃない、香織」
伊藤杏子さんは、香織さんの前に立った。
「イチャイチャするのは、帰宅してから!」
「え~」
意外と子どもっぽい表情をする、並河香織さん。
「え~、じゃないの! 雅人! 沢口くん起こして。たぶん貧血になってるから」
「お? ああ、うん」
山本生徒会長は、身軽にひょいひょいっと並べられたテーブルや椅子を飛び越えて、沢口くんと呼ばれた男子生徒のほうに駆けつけた。
「充、おい充(みつる)、起きろ」
ぺしぺしと頬を叩いて。
「あれぇもう朝?」
「寝ぼけてんじゃねえよ」
容赦なく叩き起こしています。
「じゃあ、あらためて、生徒会出張分室に、ようこそ!」
生徒会長の伊藤杏子さんは、満面の笑みをたたえて、あたしと紗耶香の手をしっかりと握った。
「よろず相談所とも言うけどね」
副会長の山本雅人さんは、にやっと笑った。
「相談事があるんでしょ? 『サヤカとアリス』。トップアイドルの二人にも、悩みがあるの? 心配しないでいのよ、スッキリ解決しましょ。そうそう……じきに専門家も来てくれるから」
生徒会長は、腕時計に目をやった。
「待ち合わせしてるから、ここでね」
「専門家?」
「うちの学院には、スクールカウンセラーが常駐してるんだよぅ~。ふわぁ」
こう言ったのは沢口充さん。
起きてきて椅子に腰掛ける。
「そうスクールカウンセラー。もう会ってる。保健室の先生だから。もうじき来るから、楽にして待ってて」
その隣に並河香織さんが座って、さらに両脇を、白と黒の犬が、狛犬みたいに並んでお座り。
番犬というより、狛犬だなぁ。
「先に相談事の内容を聞いてもいいかな」
山本雅人さんが、表情を険しくした。
「はい」
「お話しします。あたしたち、最近、ストーカーにつけられてるみたいなんです」
やっと相談できる。警察に言うのは気が進まなかった。
両親が心配するもの。
あたしは月宮アリス。
十五歳で、高校一年。
親友の相田紗耶香と一緒に、中学二年から、アイドルやってる。
ユニットの『サヤカとアリス』っていうのよ。
CDも出てるしコンサートもやってるけど、もちろんトップアイドルなんていうのじゃないわ。
サヤカは才能があって歌もダンスもすっごいハイレベルなんだけど、あたしが、ちょっと歌えて踊れるだけでレベルが比べものにならないから。
きっと、あたしが足を引っ張ってるの。
それが悩みの種。
レッスンも頑張ってるけど、もともとの素質の差はどうしたって埋まらない。サヤカは歌の天才だし素質がある上に人一倍努力してるから。
それでも、あたしたちは歌が好き。
歌を聴いて喜んでくれたりするファンの人、とっても感謝しているの。
でも……
ファンの中に、ちょっと過激な人がいる。
きっと、この生徒会の人たちなら、相談にのってくれるって、みんなが言ってたとおりだ。
そして紗耶香とあたしは、事情を話していった。
そのうちに、誰かがやってきて、再び、ドアが開いた。
「ごめんごめん! 遅刻しちゃった~! さあて相談者はだあれ? このあたしに、全部お任せよ!」
スクールカウンセラーは、銀髪で青い目をした、北欧系の美少女だったのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ごめんなさい、このエピソードはもう一話、続きます。
月宮アリスとしての前世の話です。
そのあとは『魔力診』後のアイリスの視点に戻ります。
明るくて大きな窓に掛かっている白いレースのカーテンが、揺れていた。
部屋には机が幾つも並べてあったのだけれど、そこに人はいなかった。
けれども無人なわけでは、なかった。
窓際に置かれている、三人くらい並んで腰掛けられるソファにふと目をやって、あたしは、ドキッとした。心底驚いた。たぶん一緒に居た親友も同じだと思う。
なぜって、そこには。
二人の人物がいたのだ。
腰まで届くまっすぐな長い黒髪をした女生徒が、ソファに仰向けで倒れ込んでいる男子生徒を押さえつけて、上に乗っていて。
キスしていた。
比喩的表現じゃなく、おでこに軽くとかじゃなくて。女生徒が、男子生徒をむさぼるようにキスしていたの。
ものすごい濃厚なキス。
やだどうしよう!
これって、これって、ラブシーン!?
覗き見しようとしたわけじゃないんです!
心の中で、全力で言い訳しながら、あたしは二、三歩引いた。一緒に居た親友も一緒だ。
目のやり場に困って部屋の中を見回す。
すると、ドアの内側、その両脇に、二頭の大きな犬が、行儀良くお座りしているのが見えた。動かないので置物なのかしらと思ったくらい。
そしたら「グルル」「ウウウ」と唸ったの。
一頭は真っ黒な毛並み。もう一頭は、純白の毛並みをしていた。
「ちょっとやばくない? アリス」
あたしの隣にいる親友、相田紗耶香が、ひきつった声を出した。
といって、あたしに何かわかったりできたりする、わけはなくて。
「……もしかしてあの二頭って、番犬……みたいな?」
「侵入者だと思ってたり?」
顔を見合わせた。
「やばいんじゃ」
犬たちの唸り声に気づいたのかしら。
ソファに乗っていた女生徒は、一瞬、毛を逆立てた、ように見えた。
それからゆっくりと身を起こして、身体の向きを変え、あたしたちを見た。
夜のように真っ黒な髪が、さらさらと澄んだ音を立てて滑り落ちて。
なんて、美しい人だろう。
あたしたちパンピーとはレベルが、いや、人種が違うんじゃないのかしら。
……後になって、よくよく見れば、ソファに押さえつけられて(?)いた男子生徒のほうも、小柄で華奢で、かなりの美少年だったのだけど、そのときの、あたしには。そこまで見て取る余裕なんてなかった。
射すくめられたように、身動きできないんだもの。
美少女はソファを降りて、こちらにやってきて、艶やかな黒い瞳で、あたしと紗耶香をじっと見つめる。
そして、ふわっと、微笑んだ。
なにこれ女神さま? 天使なの?
やばいやばいやばいやばいやばい。
これ男子生徒だったら一目で恋に落ちるんじゃない!?
ふと、小さな違和感。
やがて、それがなんなのか、わかった。
目が、青い。
真っ黒でつややかな瞳の奥に、青い炎が宿っているみたいに。いまにも青い光があふれ出しそう。
男子生徒は(制服に乱れはありませんでした)ぐったりして目を閉じていた。死んでるとかじゃなさそうだけど、眠っているのかな。
美少女は、じっと、あたしたち二人を見つめた。ちょっと怖くなるような深いまなざし。なにもかも見透かされてしまいそうな。
「ああ、そうか。新入生で、相談したいっていう子たちが来るって聞いてたっけね」
美少女は、意外とさばさばした口調で、言った。
「おれは並河香織(なみかわかおり)。生徒会書記だ。そこに寝てるのは、沢口充(さわぐちみつる)。同じく書記で、おれの婚約者だから、取っちゃだめだよ」
はい?
婚約者?
しかもスーパーモデルと見紛う美人さんは、「おれ」って言いました。
そして、並河って。もしかして……
そのとき、ドアが開いて。勢いよく入ってきた生徒たちがいた。
ずかずかとやってきたのは、男子生徒と女子生徒。
「よっ! お二人さん、もう来てたのか」
こう言ったのは、快活な男子生徒。
身長は高くはないけど低くもない。顔も平均的かな。
だけど、なんか頼りがいありそうなんだよね。
ちなみに生徒会の副会長さんです。
「遅れてごめんね」
こう言ったのは、優しくてしっかり者な女子生徒。
生徒会長、伊藤杏子さん。
二人とも二年生。生徒会役員は、ほぼ二年生ばかりなのだ。
「あーっ! ダメじゃない、香織」
伊藤杏子さんは、香織さんの前に立った。
「イチャイチャするのは、帰宅してから!」
「え~」
意外と子どもっぽい表情をする、並河香織さん。
「え~、じゃないの! 雅人! 沢口くん起こして。たぶん貧血になってるから」
「お? ああ、うん」
山本生徒会長は、身軽にひょいひょいっと並べられたテーブルや椅子を飛び越えて、沢口くんと呼ばれた男子生徒のほうに駆けつけた。
「充、おい充(みつる)、起きろ」
ぺしぺしと頬を叩いて。
「あれぇもう朝?」
「寝ぼけてんじゃねえよ」
容赦なく叩き起こしています。
「じゃあ、あらためて、生徒会出張分室に、ようこそ!」
生徒会長の伊藤杏子さんは、満面の笑みをたたえて、あたしと紗耶香の手をしっかりと握った。
「よろず相談所とも言うけどね」
副会長の山本雅人さんは、にやっと笑った。
「相談事があるんでしょ? 『サヤカとアリス』。トップアイドルの二人にも、悩みがあるの? 心配しないでいのよ、スッキリ解決しましょ。そうそう……じきに専門家も来てくれるから」
生徒会長は、腕時計に目をやった。
「待ち合わせしてるから、ここでね」
「専門家?」
「うちの学院には、スクールカウンセラーが常駐してるんだよぅ~。ふわぁ」
こう言ったのは沢口充さん。
起きてきて椅子に腰掛ける。
「そうスクールカウンセラー。もう会ってる。保健室の先生だから。もうじき来るから、楽にして待ってて」
その隣に並河香織さんが座って、さらに両脇を、白と黒の犬が、狛犬みたいに並んでお座り。
番犬というより、狛犬だなぁ。
「先に相談事の内容を聞いてもいいかな」
山本雅人さんが、表情を険しくした。
「はい」
「お話しします。あたしたち、最近、ストーカーにつけられてるみたいなんです」
やっと相談できる。警察に言うのは気が進まなかった。
両親が心配するもの。
あたしは月宮アリス。
十五歳で、高校一年。
親友の相田紗耶香と一緒に、中学二年から、アイドルやってる。
ユニットの『サヤカとアリス』っていうのよ。
CDも出てるしコンサートもやってるけど、もちろんトップアイドルなんていうのじゃないわ。
サヤカは才能があって歌もダンスもすっごいハイレベルなんだけど、あたしが、ちょっと歌えて踊れるだけでレベルが比べものにならないから。
きっと、あたしが足を引っ張ってるの。
それが悩みの種。
レッスンも頑張ってるけど、もともとの素質の差はどうしたって埋まらない。サヤカは歌の天才だし素質がある上に人一倍努力してるから。
それでも、あたしたちは歌が好き。
歌を聴いて喜んでくれたりするファンの人、とっても感謝しているの。
でも……
ファンの中に、ちょっと過激な人がいる。
きっと、この生徒会の人たちなら、相談にのってくれるって、みんなが言ってたとおりだ。
そして紗耶香とあたしは、事情を話していった。
そのうちに、誰かがやってきて、再び、ドアが開いた。
「ごめんごめん! 遅刻しちゃった~! さあて相談者はだあれ? このあたしに、全部お任せよ!」
スクールカウンセラーは、銀髪で青い目をした、北欧系の美少女だったのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ごめんなさい、このエピソードはもう一話、続きます。
月宮アリスとしての前世の話です。
そのあとは『魔力診』後のアイリスの視点に戻ります。
11
お気に入りに追加
277
あなたにおすすめの小説
『自重』を忘れた者は色々な異世界で無双するそうです。
もみクロ
ファンタジー
主人公はチートです!イケメンです!
そんなイケメンの主人公が竜神王になって7帝竜と呼ばれる竜達や、
精霊に妖精と楽しくしたり、テンプレ入れたりと色々です!
更新は不定期(笑)です!戦闘シーンは苦手ですが頑張ります!
主人公の種族が変わったもしります。
他の方の作品をパクったり真似したり等はしていないので
そういう事に関する批判は感想に書かないで下さい。
面白さや文章の良さに等について気になる方は
第3幕『世界軍事教育高等学校』から読んでください。
うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?
氷雨そら
恋愛
結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。
そしておそらく旦那様は理解した。
私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。
――――でも、それだって理由はある。
前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。
しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。
「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。
そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。
お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!
かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。
小説家になろうにも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無限に進化を続けて最強に至る
お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。
※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。
改稿したので、しばらくしたら消します
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語
Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。
チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。
その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。
さぁ、どん底から這い上がろうか
そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。
少年は英雄への道を歩き始めるのだった。
※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転生した時に心を失くした私は貧民生まれです
ぐるぐる
ファンタジー
前世日本人の私は剣と魔法の世界に転生した。
転生した時に感情を欠落したのか、生まれた時から心が全く動かない。
前世の記憶を頼りに善悪等を判断。
貧民街の狭くて汚くて臭い家……家とはいえないほったて小屋に、生まれた時から住んでいる。
2人の兄と、私と、弟と母。
母親はいつも心ここにあらず、父親は所在不明。
ある日母親が死んで父親のへそくりを発見したことで、兄弟4人引っ越しを決意する。
前世の記憶と知識、魔法を駆使して少しずつでも確実にお金を貯めていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる