転生幼女アイリスと虹の女神

紺野たくみ

文字の大きさ
上 下
29 / 360
第一章 先祖還り

その26 コマラパ老師と青い竜神

しおりを挟む
 
         26

「前世の記憶が、よみがえったようだな」

 落ち着いたきれいな声がして、目を開けた。

 目の前にいるのは、長身で、長い黒髪に青い目をした、超絶イケメン。女性かしらって思うくらい、キレイな人。でもきっと、男性だと思う。
 だって、ドキドキするくらい、かっこいいもの。

「私はカルナック・プーマ。魔導師協会の会長をしている。君は、イリス・マクギリスだな」
 鋭い目をして、あたしを問い詰める。
 質問ではなく、確認しているというだけの、断定だ。

「ええ。……思い出したわ。あたしはイリス・マクギリス。マンハッタンに住んでた。キャリアウーマンだったのよ。仕事が忙しくて心臓に負担かかってるって主治医に言われてたのに、休みの日にセントラルパークをジョギングしてて、倒れて。それで、死んだんだわ……」
 我ながら、あのときは無茶してた。
 仕事で貫徹続き。
 ストレスで狭心症の疑いありと医師に助言されてたのに徹夜明けにジョギング。バカだった。

「そして、この世界に転生した。君を歓迎するよ、イリス・マクギリス。いや、新たな生、アイリス・リデル・ティス・ラゼル嬢。青き清浄なる大地ティエラ・アスールと讃えられる、《世界の大いなる意思》の統べる世界、セレナンに、ようこそ」

 にこやかな笑みを浮かべる、イケメン。
 ん?
 どうしてこの人は、自信たっぷりに言いきれるの。
 まるで、この世界が全て自分のものであるかのように。

 あたしは疑い深い目をしていたのかしら。
 イケメンは、にやっと笑って。

「そうだよ、この世界は、私のものなんだ。私はこの世界に、《世界の大いなる意思》セレナンに愛されて、恩寵を一身に受けている存在だから」

「あたしの考えてることがわかったの?」

「君は、わかりやすすぎて、面白い」
 イケメンは、くくく、と、笑った。
 悪役かっつーの!

「私に弟子入りしたいということだったが、気は変わっていないかな?」

「もちろん変わってないわ。このあたし、イリス・マクギリスは、有能なキャリアウーマンだから。ハナがきくのよ。すっごく仕事のできる上司って感じのニオイが、ぷんぷんするもの!」

「君は、犬かね? 面白い表現だ」

「うふふん。あなたがテノール青年の事件を裁いた手際のよさ、感服したわっ! 学びたいわ。自分で言うのもなんだけど、この身体、アイリス・リデル・ティス・ラゼルは、家柄がよくて、身体は虚弱で『魔力』をたくさん持っているようだけど、でも、王でも貴族でもない。それって、危険なんでしょ?」

「ほう。さすがに社会人だっただけはある。アイリスの置かれた立場の危うさをよく理解しているのだな」

「権力者が欲するものを持ってる平民なんて、獲物でしょ。前世であたしのいた時代は身分制度こそなかったけど、人種や財産、ステータス、社会的な立場とか、いろいろな格差は、明らかにあったから。早い話が、権力があれば犯罪も揉み消せるってこと。ここは異世界でしょうけど、人間って、そんなに変わらないんじゃないの? だったら、アイリスは、おいしい……じゃない?」

「はなはだ不快ではあるが、その推測は、当たっている」
 眉をわずかにひそめた。

「カルナックさまは面倒臭いやつらに対抗できるのでしょ? だからそんなに堂々としてるんだわ」

「目の付け所はいいね」

「あたし、あなたの弟子になりたい。アイリスとアイリスもきっと『弟子入り』したいって言うわ。理由は、あたしと違って、危ないところを助けてくれたとか、かっこいいから、ってとこでしょうけど」

「面白いな。本当に面白い。私は、もう長いこと生きてきたものでね。近頃は、少しばかり退屈している。君を弟子にしよう。約束する。王侯貴族にだって、君と大切な家族に手は出させないよ。私とコマラパには、その立場と力がある。ごらん、あれを」

 カルナックさまは、コマラパ老師さまの姿を指した。

「イリス・マクギリス嬢。アイリスやアリスより観察力があって魔力を運用するのにたけている君なら、あれが見えるはずだ」

 エステリオ叔父さまやお父さま、お母さまと話をしている、コマラパ老師さま。
 注意して。
 目をこらした。

 そうしたら、見えてきたの。

「……え? コマラパ老師さまを、光が包んでいる?」

「見えるかい。あれは『加護』だ」

 二種類の光が、あった。
 一つは、青くて。コマラパ老師さまの左肩から腕にかけてを、半透明な衣服みたいに覆っている。
 もう一つは、白い光だ。
 コマラパ老師さまの、右の薬指に集まっている。

「右手に白い指輪? それに左腕に青いブレスレット? 形はよく見えないけど……すきとおった青と、もう一つ……半透明な白い光が、コマラパさまを包んでいるわ」

「ほほう。そこまで見えたか。なかなか高性能だな。目をこらしてごらん。本質を観るのだと意識しながら」

「はい? 本質を観る、って?」
 注意されたように、目をこらして。

「ふえっ!?」
 驚いたものだから、あたしはヘンな声をあげてしまった。

「どうした」

「だって! あれ、あれは、ドラゴン!? 小さいけど!」

 コマラパ老師さまの肩には、青い鱗に覆われた小さなドラゴンが乗っているの! 翼もあって、ときどきパタパタ羽ばたいたりしてるのよ!

「あっ、あのドラゴン、あたしが『観てる』のに気づいた!? やだ、ウィンクした! かわいいっ」

「カエルレウム・ドラコーのやつ。女子が観ているからと茶目っ気を出して!」

「え? カエル?」

「あれはイル・リリヤ直属の《色の竜》が一柱《青竜(カエルレウム・ドラコー)》の、分霊。分身みたいなものさ。コマラパの師匠である、青い竜神だ」

「えっ! コマラパ老師さまのお師匠さまは、ドラゴンじゃなくて竜神? 神さまなの?」

「ああ、エナンデリア大陸中央、大森林と呼ばれる密林にある国の、聖なる泉の底に住んでいる。そこの地名を君に言ってもわからないだろうが。あの竜は分身を《憑けている》のだ。弟子のコマラパを守護、指導するためにね」

「ほんとうに全くわかりません。けど、それって、ものすごいことですよね?」

「ははははははは」
 思いっきり、爆笑されてしまった!

 ふと、あたしは。こわいもの見たさで、カルナックさまに目をやった。

 観て、しまった。

 カルナックさまは、やっぱり、ただものじゃなかった。

 全身を、二重、三重、幾重にも取り巻いている、銀色の鎖。
 鎖ではあるけれども、それらはとても弾力があって、しなやかで、強靱で。
 まるで銀色の鳥籠のようにも見えて。

 強力に守っていると同時に、縛りつけているかのよう……

「観たのか、私を」
 凍り付くような視線を向けられ、あたしは縮み上がった。

「ひぃ! ごごごめんなさい! もうしませんっっ」
 こんな恐怖を感じたことは、後にも先にもないわ。

「まあ、いい。君が観たものを誰に言っても信じないだろうし。それにしても、なかなか性能のいい分析スキルだ。今の『観測』で、君のスキルは数段階、上がったよ」

 にっこり笑ったカルナックさまが、こんなに恐ろしいとは。
 アイリスの守護妖精たちが、びびってたわけだわ。

 あたしは早くも、弟子入り志望したことを後悔し始めていた。

 いや、でも。
 この世界で、アイリスが生き延びるには、恐ろしくも頼もしい『漆黒の魔法使いカルナック』さまに師事して学ぶしかないんだわ!


しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

元チート大賢者の転生幼女物語

こずえ
ファンタジー
(※不定期更新なので、毎回忘れた頃に更新すると思います。) とある孤児院で私は暮らしていた。 ある日、いつものように孤児院の畑に水を撒き、孤児院の中で掃除をしていた。 そして、そんないつも通りの日々を過ごすはずだった私は目が覚めると前世の記憶を思い出していた。 「あれ?私って…」 そんな前世で最強だった小さな少女の気ままな冒険のお話である。

ポーションが不味すぎるので、美味しいポーションを作ったら

七鳳
ファンタジー
※毎日8時と18時に更新中! ※いいねやお気に入り登録して頂けると励みになります! 気付いたら異世界に転生していた主人公。 赤ん坊から15歳まで成長する中で、異世界の常識を学んでいくが、その中で気付いたことがひとつ。 「ポーションが不味すぎる」 必需品だが、みんなが嫌な顔をして買っていく姿を見て、「美味しいポーションを作ったらバカ売れするのでは?」 と考え、試行錯誤をしていく…

私を幽閉した王子がこちらを気にしているのはなぜですか?

水谷繭
恋愛
婚約者である王太子リュシアンから日々疎まれながら過ごしてきたジスレーヌ。ある日のお茶会で、リュシアンが何者かに毒を盛られ倒れてしまう。 日ごろからジスレーヌをよく思っていなかった令嬢たちは、揃ってジスレーヌが毒を入れるところを見たと証言。令嬢たちの嘘を信じたリュシアンは、ジスレーヌを「裁きの家」というお屋敷に幽閉するよう指示する。 そこは二十年前に魔女と呼ばれた女が幽閉されて死んだ、いわくつきの屋敷だった。何とか幽閉期間を耐えようと怯えながら過ごすジスレーヌ。 一方、ジスレーヌを閉じ込めた張本人の王子はジスレーヌを気にしているようで……。 ◇小説家になろうにも掲載中です! ◆表紙はGilry Drop様からお借りした画像を加工して使用しています

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

【完結】あなたに知られたくなかった

ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。 5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。 そんなセレナに起きた奇跡とは?

手違いで勝手に転生させられたので、女神からチート能力を盗んでハーレムを形成してやりました

2u10
ファンタジー
魔術指輪は鉄砲だ。魔法適性がなくても魔法が使えるし人も殺せる。女神から奪い取った〝能力付与〟能力と、〝魔術指輪の効果コピー〟能力で、俺は世界一強い『魔法適性のない魔術師』となる。その途中で何人かの勇者を倒したり、女神を陥れたり、あとは魔王を倒したりしながらも、いろんな可愛い女の子たちと仲間になってハーレムを作ったが、そんなことは俺の人生のほんの一部でしかない。無能力・無アイテム(所持品はラノベのみ)で異世界に手違いで転生されたただのオタクだった俺が世界を救う勇者となる。これより紡がれるのはそんな俺の物語。 ※この作品は小説家になろうにて同時連載中です。

転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです

青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく 公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった 足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で…… エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた 修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく…… 4/20ようやく誤字チェックが完了しました もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m いったん終了します 思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑) 平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと 気が向いたら書きますね

処理中です...