エンディング目前の半透明な令息と、60日の寄り道を

杏野 いま

文字の大きさ
上 下
61 / 76
第五章 半透明な愛を知ってから

61.夜会と呪われた令嬢(6)

しおりを挟む
 カルマンは従者のハンスと多数の霊を連れてやってきた。見知った霊たちは、なぜかハンスの隣で嬉しそうに浮いている。
 不思議に思っていると、シアーズ侯爵が耳打ちをしてきた。

「すまない。ケイトは憔悴しょうすいしていて、君たちの婚約が解消されていると知らなかったんだ」

 夫人は善意のつもりでカルマンにも招待状を出したようだ。
 カルマンは最近、体調不良を理由に社交の場から離れていた。それゆえにシアーズ侯爵は、カルマンが来ることはないだろうと踏んでいたらしい。

 苦笑いを浮かべたララの隣で、カルマンはシアーズ侯爵と簡単に挨拶を交わす。落ち着いた笑顔からは内面の残虐さは想像できなかった。しかし全てを知っているララには、上っ面の良さは無意味である。

 こっそり立ち去ろうと思ったのだが、侯爵との話に切りをつけたカルマンが許してくれなかった。

「オルティス伯爵令嬢。少しお話があるのですが、場所を移してもよろしいですか?」
「ここではできないようなお話なのでしょうか」

 なぜ彼が会いにきたのか見当もつかない。関わりたくないのはお互い様なはずだ。以前届いた手紙といい、カルマンの行動は謎である。

「君は最近忙しくしていたでしょう? なかなか会えなくなってしまったから、久しぶりに世間話をしたいだけですよ」

 世間話など一度もしたことがない癖に、よく言ったものだ。

「お断りします」
「え……」

 返事が意外だったのか、カルマンのこめかみがピクリと動いた。すぐに愛想笑いを貼り付けるあたり、さすがである。

「申し訳ありませんが、今日は仕事で来ているのです。好き勝手に動くことはできません。それに私には、カルマン卿とお話しすることはございません」

 ララは普段と変わらぬ声色だった。だが言葉は明確にカルマンを拒絶する。

 周囲で話を聞いていた貴族たちが顔を寄せ合う。ララとカルマンが円満に婚約を解消したものと思っていたのだろう。円満なんてとんでもない。できることなら今すぐテオドールの脚力で逃走したいくらいだ。

「そう冷たいことを言わないでください。何度手紙を出しても返事をくれないので、こうして会いにきたのです」

(だからそれがおかしいんですって……!)

 拒絶しても引こうとしないカルマンのせいで頭が痛くなってきた。
 このまま押し問答を続けてシアーズ侯爵に迷惑をかけるわけにはいかない。話くらい聞くべきなのだろうか、と諦め始めたところで、聞き慣れた声が話に加わった。

「――何年も自分に暴力を振るってきた男性と口を聞いているのですから、ララさんは優しすぎるくらいだと思いますが」
「ヒューゴ様」
「だよねぇ。僕だったら我慢できずに砕いちゃってるよぉ」
「……何をですか?」
「ふふふっ、内緒ぉ」

 いつから近くにいたのだろう。ヒューゴとアルバートの姿を確認し、肩から力が抜ける。
 対照的にカルマンは、二人の登場が気に食わなかったようだ。

「私はオルティス伯爵令嬢に暴力を振るった覚えはありませんが」
「おや。カルマン卿は二十八歳だとうかがっておりますが、記憶力が乏しいのですね。ララさんは何年もの間、一人で貴方からの暴力に耐えてこられました」
「覚えがないと言っているでしょう。……まさかオルティス伯爵令嬢が、嘘をついて男をたぶらかすような人だったとは」

 カルマンは悲しそうに表情を歪める。

「長年呪われた君を受け入れてきましたが、どうやら私は裏切られてしまったようですね。所詮しょせん君にとって私は、都合の良い婚約者だったということでしょうか」

 彼は大勢の前で嘘を吐くことに慣れすぎている。そしてどんな手を使ってでもこちらを悪者にしたいらしい。訂正するのも面倒だ。
 アルバートが小声で「やっぱり砕いとく?」と聞いてきたため、うっかり頷きそうになった。

「カルマン卿。今の私には信じてくださる方がいます。あなたがありもしないことを吹聴ふいちょうして回っても、私が生きる道に影響はありません」

 だからこの辺りで引き下がってほしい。関わらない方がお互いのためだ。そう伝えたのだが。

「名誉を傷つけられた私に謝罪もなしですか」
「私へ暴力を振るっていた、というお話ですか?」
「ええ。これだけの人の前で汚名を着せられたのです」
「……あくまでも、事実ではないとおっしゃるのですね」
「もちろんです」

 カルマンはヒューゴに、「証明なんてできないのでしょう?」と分かりきったことを聞く。

「過去の出来事ですので、証拠を探すのは難しいですね。ララさんの怪我は完治していますし」
「ほら、やはり」
「ですがつい最近の出来事ならば、記録が残っているかもしれません。例えば、――貴方が自らの罪を面白おかしく語っているところ、とか」

 ララの耳は魔道具の起動音を拾った。――ブォン。

『くどいぞ。謝罪などしなくとも、オルティス伯爵令嬢は私に逆らえない』

(え……?)

 宙にカルマンの姿が映し出され、広間内の全員が注目する。映像の中の彼は、服装が今と同じだ。少なくとも数時間以内に記録されたものだろう。

 ララは驚きのあまり、声を出せなかった。
 自分が作った記録用魔道具のカフスボタン。それを起動させた人物が、ヒューゴでもアルバートでもなく、――カルマンの後ろに控える、従者のハンスだったから。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

大嫌いなんて言ってごめんと今さら言われても

はなまる
恋愛
 シルベスタ・オリヴィエは学園に入った日に恋に落ちる。相手はフェリオ・マーカス侯爵令息。見目麗しい彼は女生徒から大人気でいつも彼の周りにはたくさんの令嬢がいた。彼を独占しないファンクラブまで存在すると言う人気ぶりで、そんな中でシルベスタはファンクアブに入り彼を応援するがシルベスタの行いがあまりに過激だったためついにフェリオから大っ嫌いだ。俺に近づくな!と言い渡された。  だが、思わぬことでフェリオはシルベスタに助けを求めることになるが、オリヴィエ伯爵家はシルベスタを目に入れても可愛がっており彼女を泣かせた男の家になどとけんもほろろで。  フェリオの甘い誘いや言葉も時すでに遅く…

乙女ゲームの世界だと、いつから思い込んでいた?

シナココ
ファンタジー
母親違いの妹をいじめたというふわふわした冤罪で婚約破棄された上に、最北の辺境地に流された公爵令嬢ハイデマリー。勝ち誇る妹・ゲルダは転生者。この世界のヒロインだと豪語し、王太子妃に成り上がる。乙女ゲームのハッピーエンドの確定だ。 ……乙女ゲームが終わったら、戦争ストラテジーゲームが始まるのだ。

政略結婚だからと諦めていましたが、離縁を決めさせていただきました

あおくん
恋愛
父が決めた結婚。 顔を会わせたこともない相手との結婚を言い渡された私は、反論することもせず政略結婚を受け入れた。 これから私の家となるディオダ侯爵で働く使用人たちとの関係も良好で、旦那様となる義両親ともいい関係を築けた私は今後上手くいくことを悟った。 だが婚姻後、初めての初夜で旦那様から言い渡されたのは「白い結婚」だった。 政略結婚だから最悪愛を求めることは考えてはいなかったけれど、旦那様がそのつもりなら私にも考えがあります。 どうか最後まで、その強気な態度を変えることがないことを、祈っておりますわ。 ※いつものゆるふわ設定です。拙い文章がちりばめられています。 最後はハッピーエンドで終えます。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

【完結】リクエストにお答えして、今から『悪役令嬢』です。

野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
恋愛
「断罪……? いいえ、ただの事実確認ですよ。」 *** ただ求められるままに生きてきた私は、ある日王子との婚約解消と極刑を突きつけられる。 しかし王子から「お前は『悪』だ」と言われ、周りから冷たい視線に晒されて、私は気づいてしまったのだ。 ――あぁ、今私に求められているのは『悪役』なのだ、と。  今まで溜まっていた鬱憤も、ずっとしてきた我慢も。  それら全てを吐き出して私は今、「彼らが望む『悪役』」へと変貌する。  これは従順だった公爵令嬢が一転、異色の『悪役』として王族達を相手取り、様々な真実を紐解き果たす。  そんな復讐と解放と恋の物語。 ◇ ◆ ◇ ※カクヨムではさっぱり断罪版を、アルファポリスでは恋愛色強めで書いています。  さっぱり断罪が好み、または読み比べたいという方は、カクヨムへお越しください。  カクヨムへのリンクは画面下部に貼ってあります。 ※カクヨム版が『カクヨムWeb小説短編賞2020』中間選考作品に選ばれました。  選考結果如何では、こちらの作品を削除する可能性もありますので悪しからず。 ※表紙絵はフリー素材を拝借しました。

不遇な王妃は国王の愛を望まない

ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。 ※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷 ※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲

婚約破棄された検品令嬢ですが、冷酷辺境伯の子を身籠りました。 でも本当はお優しい方で毎日幸せです

青空あかな
恋愛
旧題:「荷物検査など誰でもできる」と婚約破棄された検品令嬢ですが、極悪非道な辺境伯の子を身籠りました。でも本当はお優しい方で毎日心が癒されています チェック男爵家長女のキュリティは、貴重な闇魔法の解呪師として王宮で荷物検査の仕事をしていた。 しかし、ある日突然婚約破棄されてしまう。 婚約者である伯爵家嫡男から、キュリティの義妹が好きになったと言われたのだ。 さらには、婚約者の権力によって検査係の仕事まで義妹に奪われる。 失意の中、キュリティは辺境へ向かうと、極悪非道と噂される辺境伯が魔法実験を行っていた。 目立たず通り過ぎようとしたが、魔法事故が起きて辺境伯の子を身ごもってしまう。 二人は形式上の夫婦となるが、辺境伯は存外優しい人でキュリティは温かい日々に心を癒されていく。 一方、義妹は仕事でミスばかり。 闇魔法を解呪することはおろか見破ることさえできない。 挙句の果てには、闇魔法に呪われた荷物を王宮内に入れてしまう――。 ※おかげさまでHOTランキング1位になりました! ありがとうございます! ※ノベマ!様で短編版を掲載中でございます。

処理中です...