エンディング目前の半透明な令息と、60日の寄り道を

杏野 いま

文字の大きさ
上 下
55 / 76
第五章 半透明な愛を知ってから

55.夜会と呪われた令嬢(1)

しおりを挟む
 嫌がるララを引っ張っていくように、あっと言う間に夜会当日がやってきた。
 この日のために急いで必要な物を揃え、シアーズ侯爵家の資料を頭に叩き込んだ。超特急だが準備は万端。今の気持ちを一言で表すとするならば――、

「もう帰りたいです」
「まだ馬車の中だ」

 テオドールに冷静に返され、ララはうな垂れる。カーテンをわずかに開けて外を見ると、街灯のおかげで予想より明るかった。

「馬車、多いですね」

 さすがは侯爵家主催の夜会だ。馬車で道が混んでいる。

(緊張するけど、任務の遂行が最優先)

 ララは自分の顔を覆うヴェールに触れる。
 シアーズ侯爵夫人は今、どんな状態なのだろう。冷静に話ができるのだろうか。
 考えていると馬車が止まった。到着してしまったらしい。テオドールが先に降り、こちらに手を差し出す。

「今だけ」

 エスコートしたいと言う彼に、見惚れてしまった。
 街灯に照らされた、半透明なテオドール。

 ――格好良い。

 唐突に頭に浮かんだ言葉を自覚して、ハッとした。
 最近の自分は変だ。
 テオドールは告白について、『返事はするな』と逃げ道をくれた。彼は死者。今後も生き続ける自分を想っての発言だと、さすがに理解している。
 だがその言葉が、どうにも不満なのだ。
 差し出された彼の手をとればこの曖昧な感情が伝わってしまいそうで、怖気付く。

 テオドールは躊躇ためらう様子を見て、夜会に行きたくないがゆえの抵抗だと誤解したらしい。

「夜会を乗り切ったら、俺にできる範囲で君の願いを聞いてやる」

 またしても甘やかされてしまった。相変わらず彼は過保護だ。
 なんだか急におかしくなって、勝手に笑みがこぼれる。テオドールの手に自分の手を重ねると、どきどきするのに安心した。
 テオドールは満足そうに頷き、ララの手を軽く握る。

「自信を持って胸を張れ。そのための勝負服だろう?」

 彼が今日のために選んでくれたのは、ララの瞳と似た薄紫色のドレスだった。緩く巻いてハーフアップにした髪には、品の良いピンクダイヤモンドの髪飾りがついている。

「物自体はとてつもなく素敵なのですが、着慣れていないせいで落ち着かないと言いますか……」

 当初は経費で身支度を整えるはずだったのだが、テオドールが「金は金庫に保管している俺のを使う」と言って譲らなかったため、結局彼からの贈り物に全身を包まれることになった。

 仕事用だという点を踏まえても、実はとても嬉しい。だってテオドールが自分のために選んでくれたのだ。こんな経験、二度とできないだろう。
 できるだけ綺麗に着こなすためにも、姿勢だけは気をつけなくては。
 背筋を伸ばしてテオドールを見ると目が合った。ヴェールがあって、彼からは顔が見えないはずなのに。

「心配いらない。誰にも見せたくないくらい、君は綺麗だ」

 この人は、なぜこんなに恥ずかしいことを言えるのだろうか。顔が熱くなる。ヴェールがあって助かった。きっと今の自分は、締まりのない表情をしているだろうから。

 消え入りそうな声で「ありがとうございます」と言うと、テオドールは「ん」とだけ答えた。声が耳をくすぐり、今度は全身が熱くなる。
 馬車から降りると、前の馬車に乗っていたアルバートとヒューゴが近寄ってきた。並んで侯爵邸の門をくぐり、庭園を抜けて玄関ホールに入った。

「ララちゃん本当にヴェールつけたまま参加するの? 外しちゃいなよぉ」

 大広間に向かう途中、アルバートが大きな瞳をぱちくりさせて首を傾げた。可愛らしさに負けて危うく従いそうになったララだが、正気を取り戻して首を横に振る。

「い、いえ。誰かを失神させて犯罪者にはなりたくありませんので」
「うーん。……ララちゃんの噂、多分もう変わってると思うんだけど。それに夜会用のお化粧してもらってるんでしょ?」
「はい。万が一ヴェールが捲れても良いように、念には念を、と思いまして」

 ララは日常向けの化粧はできるが、こういった場にふさわしい化粧は不慣れだ。今日はジャスパーに頼んで、『人を不快にさせない感じの夜会に合う化粧』を施してもらった。

(ジャスパー、なぜかお化粧がとても上手なのよね。普段してないのに)

 以前カルマンに打たれた痣を隠しきれず困っていたところ、ジャスパーが魔法のような手付きで隠してくれた。
 転んで顔をぶつけたと嘘をついてしまったのは申し訳なかったが、あの件があったおかげで彼の化粧の腕前を知ることができたのだ。

「ジャスパーも夜会に遊びに行くと言っていたのですが、まだ来ていないのでしょうか?」

 自分の支度に付き合わせたため、彼が遅刻していないか少々心配である。
 華やかな赤髪を探して辺りを見回すと、ヒューゴが「ジャスパーなら先に到着してますよ」と教えてくれた。

(私と一緒に来たヒューゴ様が、どうしてご存じなんだろう?)

 疑問に思ったララは、つい癖でテオドールを見上げた。しかし――、

「そのうち分かる。楽しみにしておけ」

 テオドールからは疑問が深まる答えしか得られなかった。深く聞こうにも、大広間がすぐそこに迫っているため時間がない。

「……では、期待しておきます」
「ああ」

 こっそり繋いだままの指先が、きゅっと握られた。テオドールの発言の意味は全く分からないのに、前に進めていた足の重みが、少しだけやわらぐ。
 入場のタイミングで、シアーズ侯爵家の執事がアナウンスを始めた。さあ、いよいよだ。

「王立犯罪捜査局より、アルバート・ロックフェラー様、ヒューゴ・ドーハティ様、――ララ・オルティス様」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

結婚しましたが、愛されていません

うみか
恋愛
愛する人との結婚は最悪な結末を迎えた。 彼は私を毎日のように侮辱し、挙句の果てには不倫をして離婚を叫ぶ。 為す術なく離婚に応じた私だが、その後国王に呼び出され……

【完結保証】嘘で繋がった婚約なら、今すぐ解消いたしましょう

ネコ
恋愛
小侯爵家の娘リュディアーヌは、昔から体が弱い。しかし婚約者の侯爵テオドールは「君を守る」と誓ってくれた……と信じていた。ところが、実際は健康体の女性との縁談が来るまでの“仮婚約”だったと知り、リュディアーヌは意を決して自ら婚約破棄を申し出る。その後、リュディアーヌの病弱は実は特異な魔力によるものと判明。身体を克服する術を見つけ、自由に動けるようになると、彼女の周りには真の味方が増えていく。偽りの縁に縛られる理由など、もうどこにもない。

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

叶えられた前世の願い

レクフル
ファンタジー
 「私が貴女を愛することはない」初めて会った日にリュシアンにそう告げられたシオン。生まれる前からの婚約者であるリュシアンは、前世で支え合うようにして共に生きた人だった。しかしシオンは悪女と名高く、しかもリュシアンが憎む相手の娘として生まれ変わってしまったのだ。想う人を守る為に強くなったリュシアン。想う人を守る為に自らが代わりとなる事を望んだシオン。前世の願いは叶ったのに、思うようにいかない二人の想いはーーー

大嫌いなんて言ってごめんと今さら言われても

はなまる
恋愛
 シルベスタ・オリヴィエは学園に入った日に恋に落ちる。相手はフェリオ・マーカス侯爵令息。見目麗しい彼は女生徒から大人気でいつも彼の周りにはたくさんの令嬢がいた。彼を独占しないファンクラブまで存在すると言う人気ぶりで、そんな中でシルベスタはファンクアブに入り彼を応援するがシルベスタの行いがあまりに過激だったためついにフェリオから大っ嫌いだ。俺に近づくな!と言い渡された。  だが、思わぬことでフェリオはシルベスタに助けを求めることになるが、オリヴィエ伯爵家はシルベスタを目に入れても可愛がっており彼女を泣かせた男の家になどとけんもほろろで。  フェリオの甘い誘いや言葉も時すでに遅く…

婚約破棄されるのらしいで、今まで黙っていた事を伝えてあげたら、婚約破棄をやめたいと言われました

新野乃花(大舟)
恋愛
ロベルト第一王子は、婚約者であるルミアに対して婚約破棄を告げた。しかしその時、ルミアはそれまで黙っていた事をロベルトに告げることとした。それを聞いたロベルトは慌てふためき、婚約破棄をやめたいと言い始めるのだったが…。

不遇な王妃は国王の愛を望まない

ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。 ※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷 ※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲

「いなくても困らない」と言われたから、他国の皇帝妃になってやりました

ネコ
恋愛
「お前はいなくても困らない」。そう告げられた瞬間、私の心は凍りついた。王国一の高貴な婚約者を得たはずなのに、彼の裏切りはあまりにも身勝手だった。かくなる上は、誰もが恐れ多いと敬う帝国の皇帝のもとへ嫁ぐまで。失意の底で誓った決意が、私の運命を大きく変えていく。

処理中です...