エンディング目前の半透明な令息と、60日の寄り道を

杏野 いま

文字の大きさ
上 下
34 / 76
第三章 半透明で過保護な彼との、上手な仕事の進め方

34.仲良し襲来

しおりを挟む
 初めての巡回を終えた後も、ララは慌ただしい毎日を過ごしていた。
 訓練、魔道具製作、巡回、治療、訓練、開発局に顔出し、修理、訓練、書類整理、そして――アロマオイル作り。
 
 その日の昼下がり。ララは捜査局の受付にて、木箱を男性騎士に手渡した。

「お待たせしました。ご依頼いただいた追加分のアロマオイルです」
「ありがとうございます。これ凄く評判が良くて、騎士団で取り合いになってるんです。欲しさのあまり怪我人が増えるかもしれません」
「ふふっ、効果が出ているようで安心しました。またたくさん作りますね」
「よろしくお願いします。最近は貴族の騎士たちも興味を持ち始めたので、すぐに足りなくなると思います」
「貴族が……? 大丈夫なのですか? 不快に思われたりとか……」

 自分の噂を知っている貴族が、そう簡単に使うだろうか。決して違法な物は使っていないが、変な薬を盛っていると疑われる可能性の方が高いと思う。
 こちらの思考を読んだのか、騎士は困ったように笑う。

「もっとご自分に自信を持ってください。今まで心ない噂のせいで、隠れて過ごされていたようですが」

 捜査官たちから聞いたのだろう。彼らは仕事を終えて捜査局に帰ってくる度に、「今日もうちのララさんを自慢してきました!」と胸を張っている。
 
「あなたが作ったものとあなた自身が、噂などあてにならないと証明しています」
「そう、でしょうか」
「少なくとも騎士団の貴族のたちは、もうすぐ自分の過ちに気付きますよ」

「なのであなたは、堂々としていてください」と言い残し、騎士は捜査局から出ていった。

「……堂々と、かぁ」

 口に出して、ララは苦笑いを浮かべた。
 自分が作った道具についてなら、多少は自信を持てる。誰かの役に立ちたくて、必死に腕を磨いてきたから。

(でも私自身となると、難しい)

 呪われているつもりはないが、霊が見えるのは事実。人と違う体質を、いまだに後ろめたく感じてしまうのだ。
 この体質である限り、母の涙を忘れられない。決して自分を――、

「ララッ! 見つけた!」

 沈んだ考えを断ち切るような大声に、ララは現実に引き戻される。
 入り口付近から突進してくる声の主を確認して、自然と笑顔になった。さらさらと揺れる、鮮やかな赤髪。

「ジャスパー!」

 会うのはカルマンに婚約破棄された日以来だ。彼はテオドールの死がショックで仕事を休んでいたはずだが、大きな声を出す元気があって安心した。

「元気になったのですね!」
「どうなってるのよ!」

 二人の声が重なり、ララはきょとんとする。

「どうなってるとは?」
「ララが捜査局ここにいることよ!」
「叔父様から聞いてませんか?」
「聞いたわよ。だから配達するふりしてすっ飛んできたんじゃない!」

 入口付近に放り投げられた台車。ジャスパーは肩で息をしているし、相当急いで来てくれたようだ。
 
「えへへ、会いに来てくれて嬉しいです」
「…………もー。あたしに内緒でこんな野獣の群れに入ったことを怒ろうと思ってたのに、可愛く喜ばれたら怒れないじゃない」
「内緒にしようと思ったわけではないんです。ただその、ジャスパーはグラント卿の件で」
「休んでたからって?」
「はい……。もう、受け入れられましたか?」
「ぜーんぜん。でも働かないと、あいつうるさそうじゃない?『ボサっとすんな。泣いてる暇があるなら少しは動け』とかってさ」

 ジャスパーが目を吊り上げてテオドールの真似をするものだから、吹き出しそうになった。さすがジャスパー。テオドールの性格をよく分かっている。
 それゆえにテオドールが外出中なのが惜しい。この場にいれば「俺はこんな顔しない」とでも言って不貞腐れるだろう。
 
「仕事始める前にララに癒されようと思ったのに、開発局に行ったらおっさん連中しかいないんだもの。この絶望がお分かり?」
「私はそんな中で、ずっと生きてきましたので……」
「それだけじゃないの。久しぶりに出勤したあたしへの第一声が、『荷物はそこだ』よ? 優しさが見当たらなーい。そりゃあ長いこと休んでたあたしが悪いけどさぁ」
 
 ジャスパーが受付のカウンターをばしばし叩きながら愚痴をこぼす。なんと平和なのだろう。

「ララがいない開発局なんて、水のないオアシスよ……干からびてんのよ、見た目も心も。いつ帰ってくるの? しばらく兼任?」
「多分、そうなるかと……」

 あと二ヶ月もすれば、テオドールの死についての捜査が始まる。以前は彼の死については触れたくなかったが、今は真実を知りたいと思っている。捜査官として。半透明な彼の相棒として。

 たとえ本当に他殺でも、その場にテオドールがいなくとも、ララは空に向かって報告したかった。『あなたは最後まで、あなたらしかったです』と。
 そう言える死に様だと、信じている。だから真実を知りたい。

(そのためにも捜査官と開発局員を兼任したいんだけど、ジャスパーには言えないし……)

 ジャスパーが捜査局の人間であればテオドールの霊がいることも話せるのだが、残念ながら彼は開発局のジャスパーだ。話せばテオドールとの約束を破ったことになる。
 しかし、もうジャスパーに嘘はつきたくない。

 あーだこーだと脳内で葛藤するララ。その様子を観察するように、ジャスパーは頬杖をついた。

「ララ、あたしに何か隠してるでしょ」
「……えーっと」
「顔見ればなんとなく分かるのよ」

 自分の顔はそんなに正直なのだろうか。人間としては悪くないが、捜査官としては致命的な気がする。
 どうするべきか悩みあたふたするララに、ジャスパーは畳みかけるように話す。

「ちょっとー。仲良しの私に言えないってわけ?」
「あ、いえ、そういうわけではなくて。いや、そういうわけなんですけど」

 こんな時テオドールなら、なんと返すのだろうか。隠したくないのに言えないのは、なかなか辛いものがある。

 そっとジャスパーの顔色をうかがおうとして、ララは見てしまった。彼の新緑色の瞳に、暗い影が落ちたのを。

「……まぁ、自業自得ってやつよね」
「え……」

(ジャスパー?)

 自分が本当のことを話さないから、彼は表情を曇らせているのだろうか。
 嫌だ。そんな顔は見たくない。
 ララはカウンターに両手をついた。バンッと音が鳴り、ジャスパーが我に返ったように目を見開く。

「私を信じてもらえませんか」

 ジャスパーに顔を近付け、視線を絡ませる。

「色々な人が関わることなので、私の気持ちだけでお話しすることができないんです。ですが、私はあなたに嘘をつきたくありません。全てが終わったら。その時は許可をもらって、必ず最初にお話しします」

 約束しよう。悲しい事実でも、全て話すと。

「だからもう少し、待っていてください」

 今は何も聞くな、と言っているようなものだが、これがララにとって最も誠実な回答だった。
 彼に伝わってほしい。そしてどうか、この先も自分の『仲良し』でいてほしい。

 懇願するように見つめていると、ジャスパーの口元が弧を描いた。新緑色の瞳には、いつもの輝きが戻っている。

「ちょっと見ないうちに、あなた強くなったわね」
「そうですか?」
「ええ、びっくりしちゃった。……でも、前よりもっと好きになったわ」

 ジャスパーはハーフアップの髪を結び直し、白衣の乱れを直す。

「待っててあげるから、いつかちゃんと話しなさいよ?」
「はいっ、必ず!」

 二人で顔を見合わせ、声を出して笑う。

「そろそろ配達に戻るわ。終わらせないとおっさん達がうるさそうだし」
「続き、頑張ってくださいね」
「ありがと。……そうだ、ララ」

 ジャスパーが首元にぶら下げたゴーグルを指先で弾いた。彼はつけることのない、飾りと化した開発局の象徴を。

「ゴーグル外せて、良かったわね」

 たった一言で、ジャスパーがずっと気にかけてくれていたと分かった。ふわりと胸の辺りが温かくなる。
 荷物を支えながらゴロゴロと台車を押すジャスパー。彼の後ろ姿に手を振りながら、ララは小さな声で「ありがとうございます」とつぶやいた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました

蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈ 絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。 絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!! 聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ! ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!! +++++ ・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

どうやらお前、死んだらしいぞ? ~変わり者令嬢は父親に報復する~

野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
ファンタジー
「ビクティー・シークランドは、どうやら死んでしまったらしいぞ?」 「はぁ? 殿下、アンタついに頭沸いた?」  私は思わずそう言った。  だって仕方がないじゃない、普通にビックリしたんだから。  ***  私、ビクティー・シークランドは少し変わった令嬢だ。  お世辞にも淑女然としているとは言えず、男が好む政治事に興味を持ってる。  だから父からも煙たがられているのは自覚があった。  しかしある日、殺されそうになった事で彼女は決める。  「必ず仕返ししてやろう」って。  そんな令嬢の人望と理性に支えられた大勝負をご覧あれ。

婚約破棄からの断罪カウンター

F.conoe
ファンタジー
冤罪押しつけられたから、それなら、と実現してあげた悪役令嬢。 理論ではなく力押しのカウンター攻撃 効果は抜群か…? (すでに違う婚約破棄ものも投稿していますが、はじめてなんとか書き上げた婚約破棄ものです)

絶対婚約いたしません。させられました。案の定、婚約破棄されました

toyjoy11
ファンタジー
婚約破棄ものではあるのだけど、どちらかと言うと反乱もの。 残酷シーンが多く含まれます。 誰も高位貴族が婚約者になりたがらない第一王子と婚約者になったミルフィーユ・レモナンド侯爵令嬢。 両親に 「絶対アレと婚約しません。もしも、させるんでしたら、私は、クーデターを起こしてやります。」 と宣言した彼女は有言実行をするのだった。 一応、転生者ではあるものの元10歳児。チートはありません。 4/5 21時完結予定。

毒を盛られて生死を彷徨い前世の記憶を取り戻しました。小説の悪役令嬢などやってられません。

克全
ファンタジー
公爵令嬢エマは、アバコーン王国の王太子チャーリーの婚約者だった。だがステュワート教団の孤児院で性技を仕込まれたイザベラに籠絡されていた。王太子達に無実の罪をなすりつけられエマは、修道院に送られた。王太子達は執拗で、本来なら侯爵一族とは認められない妾腹の叔父を操り、父親と母嫌を殺させ公爵家を乗っ取ってしまった。母の父親であるブラウン侯爵が最後まで護ろうとしてくれるも、王国とステュワート教団が協力し、イザベラが直接新種の空気感染する毒薬まで使った事で、毒殺されそうになった。だがこれをきっかけに、異世界で暴漢に腹を刺された女性、美咲の魂が憑依同居する事になった。その女性の話しでは、自分の住んでいる世界の話が、異世界では小説になって多くの人が知っているという。エマと美咲は協力して王国と教団に復讐する事にした。

処理中です...