エンディング目前の半透明な令息と、60日の寄り道を

杏野 いま

文字の大きさ
上 下
2 / 76
第一章 普通を夢見た霊感令嬢

02.大地のおすそ分け

しおりを挟む
「グラント卿、アレまだ残ってますか?」
「あー、そろそろ切れるな。新しいのもらえるか?」
「はい。道具を片付けに行ってくるので、ついでに取ってきますね」
「頼んだ」

 テオドールが頷いたのを確認して、ララはトランクを握り共同スペースの奥に向かう。数人の局員とすれ違いながら局内の廊下を進み、ララの個人研究室にたどり着いた。役職持ちになった時に与えられた部屋で、家よりもここで過ごす時間の方が長い。

 扉を開くと、自分で揃えたアンティーク調の雑貨に迎えられた。トランクを机の横に置き、壁際の棚からガラス製の小瓶を一つ取り出す。そのまま部屋のすみでコポコポと音を立てている蒸留機じょうりゅうきに近付いた。

(うん。今回も綺麗に分離できてるわ)

 ラベンダーオイルと蒸留水の状態を確認した後、別の試験管に視線を移した。薄紫色のトロリとした液体の中で、細かい魔法石が星のように輝いている。これはララが調合した特別製のアロマオイルだ。
 元々自分用に作ったものだが、テオドールが疲れ果てていた時に渡したのがきっかけで、今では定期的に提供するようになった。
 スポイトでオイルを吸い上げ、先ほどの小瓶に移し替える。この瞬間にふわりと漂う花の香りが、ララはたまらなく好きなのだ。

 オイルで満たされた小瓶にふたをし、急いでテオドールの元に戻った。

「お待たせしました。どうぞ、『大地のおすそ分け』です」
「助かる。……が、相変わらず微妙な名前だな」
「そんなこと言う人にはもうあげませんよ」
「素晴らしい名前で涙が出そうだ」
「わざとらしい」

 制服の内ポケットに小瓶を入れたテオドールを、ララは口をへの字にして見上げる。

「怒るなって。名前は微妙だが効き目は抜群だと思ってるんだから。よく眠れるし、疲れが取れる」
「効果が出ているようで安心しました。でも働きすぎには気を付けてくださいね。この後も捜査局に戻られるんでしょうけど」
「肝に銘じておくよ」

 二人揃って置き時計を見ると、テオドールが来てから三時間が経っていた。

「もうこんな時間か。じゃあそろそろ……あー、ララ」

 木箱を抱えて出口に進みかけたテオドールが、急に振り向いた。

「なんでしょう?」
「次俺が来る時までに、仕事を休める日を確認しといてくれ」
「誰のですか?」
「君、かしこいくせにバカだな」
「あなたは評判が良いくせに口が悪いですね」
「慣れてるだろ。話の流れ的に、どう考えても君の休みだ」
「どうしてお休みなんて知りたいんですか?」
「外出する」
「……もしかして、私とグラント卿の話してます?」
えてるじゃないか」
「無理ですよ。外出するならカルマン卿――」

「の、許可が必要なので」と言いかけて固まった。そうだった。認めたくないが、もう許可は不要なのだ。なぜなら今朝、婚約破…………ああ、ダメだ。あまりにも自分が惨めで、現実を見たら負けな気がする。そう思い、目を泳がせた。
 けれどもこちらの繊細な気持ちなど知る由もないテオドールが、またしても容赦なく言葉を放つ。

「さっさと婚約者のことは諦めろ。婚約破棄されたんだから、もう関係ないんだろ?」

 ……この男。

「あなた、何回人の傷口をえぐれば気が済むんですか……!」
「すまんすまん」
「絶対反省してない……。こっちは落ち込んでるのに」
「落ち込めるのなんて今くらいだ。すぐ忘れるよ」

 嫌われ者のララにとって、二十歳で失った婚約者の存在は簡単に忘れられるものではない。テオドールだって分かっているはずなのに、彼は澄んだ色の瞳を細めて口角を引き上げた。

「休み、ちゃんと確認しておけよ」

 どうにも違和感がある。正直なところ、テオドールと休日に出かける想像ができない。
 彼は業務上、頻繁ひんぱんに開発局に現れる。だが話す内容は、ほとんどが仕事に関連することだった。――だからピンときた。

(あ、分かった。……グラント卿、何か企んでるわね)

 これが最もしっくりくる答えのように思えた。つまり次期公爵と嫌われ者の令嬢ではなく、捜査局の局長とそのお抱え魔道具職人の外出ということだ。

(そうなると、目的は魔道具の材料調達? グラント卿は王都に詳しいだろうし、安く良いものを仕入れるルートをご存知なのかも)

 教えてもらえるのは嬉しいが、その場合、今より開発費を値切られそうな気がする。言い負かされないように相場をおさらいしておく必要がありそうだ。

(あとは王都の魔道具屋とか武器屋に連れて行かれる可能性もあるわね。一般的に出回ってる道具は知恵と工夫が詰まってるから、新作の勉強になりそう。こっちも予習が必要、と)

 出かける前にやるべきことが多そうだ。これまでカルマンの命令に従って外出を控えていたため、未知なる体験となるだろう。足を引っ張らないようにしなくては。
 ララはテオドールの顔を見上げ、大きく頷いた。

「お任せください。しっかり勉強しておきます」
「俺は君が何も分かってないことが分かった」

 なぜかテオドールが呆れた表情を向けてくる。だが心配はいらない。今は知識不足でも、出かける日までには情報を叩き込むつもりだ。

「心配しなくても大丈夫ですよ。外出、楽しみにしてますね」
「……まあ良いか。俺も楽しみにしてる」

 テオドールは片手をひらひらさせながら、開発局を出て行った。






 テオドールの背中を見送った後、ララは開発局の局長、ヘンリー・モルガンと話し合いをしていた。
 彼はララにとって母方の叔父であり、家から出られなかった幼いララを開発局に引き入れてくれた恩人でもある。
 優しさが滲み出るような癖のある茶色の髪。髪と同じ色の瞳は、いつも穏やかに三日月型を描いている。

「――じゃあララがグラント卿に聞いた話だと、王城内の反乱分子は大方片付いた、と」
「はい。今後は王都以外にも捜査範囲を広げたいらしくて」
「なるほどなぁ。記録用魔道具を増やしてほしいっていう要請は、潜入捜査での証拠にするためか」
「そうみたいです」
「多少無理をしてでも、グラント卿からの依頼は引き受けるしかないね。あの仕事っぷりを見てると文句言えないもんなぁ」
「陛下とのお約束では、五年以内に王城内のうみを出し切るってことになってたんでしたっけ?」
「うん。みんな難しいだろうって言ってたけど、彼は三年でやってみせたから」
「見事なものですねぇ。今回の依頼も私が引き受けて良いですか?」
「もちろん任せるよ。……ララは辛いだろうけど、カルマン卿が婚約破棄してくれて助かっちゃったなぁ。ララの退職は開発局うちにとって大損害だったからね」
「そう言ってもらえると、少し救われます……」

 カルマンと結婚するため、ララは二ヶ月後には退職する予定だった。虚しくもその未来は消え去ったわけだが、ララが残ることを局員たちは喜んでくれている。その点が唯一の救いだった。

「今後も仕事を続けることは、明日お父様たちにも伝えておきます」
「ああ。久しぶりに帰るんだから、ゆっくり話しておいで」
「上手く話せるでしょうか……。婚約破棄の件で、二人を悲しませてしまうのが申し訳なくて」
「私にも姉さん達の気持ちは分からないけど、悲しませたくないなら、ララが好きなことをして楽しく生きるのが一番だと思うなぁ」
「楽しく生きる、ですか……」

 これまでの人生、霊が見える体質を気にして、楽しもうと考えたことなどなかった。どうすれば他人と同じように過ごせるのか。どうすれば『普通』の令嬢になれるのかと、そればかり考えてきた。

「……普通じゃなくても、楽しく生きられるのでしょうか?」

 不安を漏らすと、叔父がくすくすと肩を揺らす。

「ララはジャスパーと仲が良いんだから、答えは分かってるんじゃないかい?」
「ジャスパーですか?」

 突然出てきた名前に、目をぱちくりさせる。

「どうして今の話にジャスパーが関係あるのですか?」
「んー? 普通っていうものが世間の多数決で決まる場合、彼は間違いなく――」
「お二人さーん、話終わった?」

 叔父の言葉を待っていたかのように、聞き慣れた明るい声が近付いてきた。ゴロゴロと台車を押す音と共に。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました

蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈ 絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。 絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!! 聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ! ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!! +++++ ・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

どうやらお前、死んだらしいぞ? ~変わり者令嬢は父親に報復する~

野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
ファンタジー
「ビクティー・シークランドは、どうやら死んでしまったらしいぞ?」 「はぁ? 殿下、アンタついに頭沸いた?」  私は思わずそう言った。  だって仕方がないじゃない、普通にビックリしたんだから。  ***  私、ビクティー・シークランドは少し変わった令嬢だ。  お世辞にも淑女然としているとは言えず、男が好む政治事に興味を持ってる。  だから父からも煙たがられているのは自覚があった。  しかしある日、殺されそうになった事で彼女は決める。  「必ず仕返ししてやろう」って。  そんな令嬢の人望と理性に支えられた大勝負をご覧あれ。

婚約破棄からの断罪カウンター

F.conoe
ファンタジー
冤罪押しつけられたから、それなら、と実現してあげた悪役令嬢。 理論ではなく力押しのカウンター攻撃 効果は抜群か…? (すでに違う婚約破棄ものも投稿していますが、はじめてなんとか書き上げた婚約破棄ものです)

絶対婚約いたしません。させられました。案の定、婚約破棄されました

toyjoy11
ファンタジー
婚約破棄ものではあるのだけど、どちらかと言うと反乱もの。 残酷シーンが多く含まれます。 誰も高位貴族が婚約者になりたがらない第一王子と婚約者になったミルフィーユ・レモナンド侯爵令嬢。 両親に 「絶対アレと婚約しません。もしも、させるんでしたら、私は、クーデターを起こしてやります。」 と宣言した彼女は有言実行をするのだった。 一応、転生者ではあるものの元10歳児。チートはありません。 4/5 21時完結予定。

妹の身代わり人生です。愛してくれた辺境伯の腕の中さえ妹のものになるようです。

桗梛葉 (たなは)
恋愛
タイトルを変更しました。 ※※※※※※※※※※※※※ 双子として生まれたエレナとエレン。 かつては忌み子とされていた双子も何代か前の王によって、そういった扱いは禁止されたはずだった。 だけどいつの時代でも古い因習に囚われてしまう人達がいる。 エレナにとって不幸だったのはそれが実の両親だったということだった。 両親は妹のエレンだけを我が子(長女)として溺愛し、エレナは家族とさえ認められない日々を過ごしていた。 そんな中でエレンのミスによって辺境伯カナトス卿の令息リオネルがケガを負ってしまう。 療養期間の1年間、娘を差し出すよう求めてくるカナトス卿へ両親が差し出したのは、エレンではなくエレナだった。 エレンのフリをして初恋の相手のリオネルの元に向かうエレナは、そんな中でリオネルから優しさをむけてもらえる。 だが、その優しささえも本当はエレンへ向けられたものなのだ。 自分がニセモノだと知っている。 だから、この1年限りの恋をしよう。 そう心に決めてエレナは1年を過ごし始める。 ※※※※※※※※※※※※※ 異世界として、その世界特有の法や産物、鉱物、身分制度がある前提で書いています。 現実と違うな、という場面も多いと思います(すみません💦) ファンタジーという事でゆるくとらえて頂けると助かります💦

処理中です...