10 / 17
一章 はじめまして、オトギリ荘
10話 毒殺魔と302号室の隣人-2
しおりを挟む「表屋くん今帰るとこ?一緒に帰ろうよ」
「ねえねえ、あそこのクレープ食べてかない?」
「表屋くんて大学どこお?」
「ね、表屋くん! あれかわいくない?」
「……うるさいからすこし黙ってくれないか?」
なかなか返事しない表屋くんの腕をギュッて握りながら、わざと騒いでいたアタシは、彼のその一言に表屋くんの顔を見上げた。
ようやくこっちを向いた表屋くんに満足して、満面に笑顔を浮かべる。
やーっとこっちみた。
一方の表屋くんは気難しそうな顔をしている。
それから強引に腕を払われた。
もしかして、女の子苦手なのかな。
「ところで、さっきの何。友達と帰るところだったんじゃないのか」
「友達じゃないよ。しつこく誘われて、面倒だっただけ」
「なんか、周りから注目されてた気がしたけど」
「気のせいだよぉ」
いいえ。気のせいではありません。
だってあの子が大声で泣きマネするから、周りから白い目で見られてたんだもん。
それよりインパクトが必要だったのよね。
ま、カレシって言っちゃたから、明日から質問攻めされそうだけど。
それにしても今日の表屋くんはなんだか不思議だ。
今まで何度も会った彼はもう少し愛想がいい、ように、見える感じだった気がするんだけど。
今日の表屋くんはとーっても機嫌が悪そう。
さっきの気配といい、まるで別人みたい。
「追っ払うのに表屋くんがいいところにいたもんで」
「そんなんじゃ、友達減るぞ」
「ひどいこというなぁ。最初からいないから別にいいもん」
そう言ったら、表屋くんが立ち止まってアタシの顔を覗き込んだ。
あ。いまの、自虐的だったかな。だって本当のことなんだもん。
アタシも立ち止まって表屋くんを見返す。
「あのね、アタシ兄貴がいたんだけどお、今のとこに引っ越してすぐ行方不明になっちゃったの。親もいないから天涯孤独? だからみんなアタシに遠慮したり同情したりするから、仲良くなれなくって」
この話をするとみんな同情する。みんなかわいそうって言う。
表屋くんは、どうかな?
アタシは自分がかわいそうだとは思わないけど、みんながそう言う。他に面白いことがあるからどうでもいいと思ってるけど、でもみんながそう言う。アタシは誰もいなくてもいいって思ってるけど、みんながかわいそうって、そう言う。
だから多分、アタシはかわいそうなんだ。
そうなんでしょ?
ああ、キモチワルイ。
ただ。かわいそうなアタシの話はとっても役にたつ。
同情を誘うついでに仲良くなれたりするし、それに、これで同情的になる人は大体普通の人なのだ。
だから例えば普通の人とそうじゃない人を見分けるのに使える。
ちなみに管理人の隠さんは「いいですね、天涯孤独。失うものがないのはいいことです」と言った。呆れるほど変な人。
表屋くんの反応が気になって、彼の顔を見上げたアタシは、ビクッと肩が跳ねるほど驚いた。
だって、表屋くんが笑ってた。
すっごく優しい顔で笑ってた。すっごく普通に。世間話を聞いただけみたいに。
「それで?」
って邪気のない笑顔で聞いてきた。
「それで、って、それだけだけど……」
思わず呆けて返すと、今度は表屋くんは不思議そうな顔をして首を傾げた。
「さみしいのか?」
なんて聞いてきて。アタシはすこし混乱する。
そういうこと、聞く?
「……そうでも、ないけど」
「なら、いいんじゃないか。俺も弟はいるけど、親も友達もいないし。それでもいいかと思ってるけど?」
へえ。とアタシは気のない返事をしてしまった。
アタシが寂しくない、って主張しても、大体の人は強がりだと思うらしく、無理しないでとかいう。
表屋くんはそういうことも言わないんだ。
しかもアタシと同じなのに、それでいいって本気で思ってる。
アタシだって本気で思ってるけど、でもみんな違うっていうから……。
だから、アタシってかわいそうなんだと思ってたんだけど……。
「アタシ、かわいそうだと思う?」
思わずアタシはそう尋ねていた。
「別に」
表屋くんの返答はそっけない。
そうかあ、表屋くんからすると、アタシってかわいそうじゃないんだ。
これはアレだ。青天の霹靂!ってやつ
妙に嬉しくて、アタシは笑顔を返した。
「何笑ってんだ?」
「べっつにー」
その時、唐突に表屋くんに肩を掴まれた。
思いっきり引き寄せられて、驚いた瞬間、アタシがさっきまでいたところを、自転車がものすごい速さで通り過ぎて行った。
「あ、ありがとお」
「危ないやつだな」
それ、誰に言ってるわけ?
あの自転車? もしかしてアタシ?
思わず睨んだら、パッと肩を掴んでいた手が離れた。
表屋くんはとっても不機嫌そうに、去って行った自転車をみてる。
ああ、なんだ……あの自転車に向かって言ってたのか。ってなんでアタシちょっとほっとしてるんだろう?
てか、表屋くんて鈍感?
アタシが毒入りリンゴ渡そうとしてること、気付いてないのかな。
普通、自分の命狙ってる人助ける?
しかもこないだストーカーしてたのに?
「おまえ、変な顔してるぞ」
「失敬な!」
もう、ちょっとお! アタシのトキメキかえせ! ついでにアタシのシリアスも返して!
だいなし! だいなーし!
ってあれ?
ふいに、弟、という表屋くんの言葉を思い出す。
弟の話なんてはじめてきいたな。ま、そんなにお話してないけどさぁ。
「弟? そういえば弟いるの? 何してるの? 高校生?」
「大学生。おまえ毎日会ってるだろ、ごみ捨て場で。ごみ捨ては、あいつの役割だから」
「え?」
いま、なんか変なこと言わなかった?
何、言ってんの?
「むしろ俺とは、会ったことあまりないだろ?」
あれ?
なんだろう。なんかおかしい。
この人、表屋くんだよね。
いつもアタシがあってるの、君だよね。
「あのさ、こないだ、本屋さんでバイトしてたのって……」
「あれは弟」
え。じゃあ、いままでアタシがあってたのは弟くん? この人は表屋空くんじゃない?
アタシは大混乱の中でなんとか頭の中を整理する。
「……あのさ、弟君と一緒にすんでるの?」
「だから、そうに決まってるだろ。最初にお前がしにきた挨拶に対応したのは、弟だろ」
え? つまりなに?
挨拶した時の彼は表屋くん弟? バイト先で会っているのも表屋くん弟? 毎日ゴミ捨て場であってるのも、表屋くん弟?
そんで、今目の前にいるのは、表屋くん兄?
一卵性双生児?
じゃあ、アタシ、この人とは初対面なんじゃないの? 初対面でいきなり彼氏にしちゃった? ええー。
「えーっと、はじめまして?」
とハテナマークが語尾についてるような言い方で言うと、表屋くんの、お兄さん、は、変な顔をした。
「お前が挨拶しに来た時、俺もいただろ」
まって。
「……しに行った時、きみ、いた?」
「いただろ」
ちょっと、待って? いなかったよ? だれも。靴も一人分だった。
隠さんも表屋君が来る前に言ってたよ。一人暮らしだって。
アタシと兄さんだけが、二人で越してきた人で、それ以来みんな一人入居だって。
「そう、だっけ」
「ああ」
どうしよう、兄さん。
「あー……そうだったね」
アタシは笑って答えた。
アタシ今、同じ顔した兄弟に翻弄されてます。
やっぱり表屋くんて変。
302号室には、靴も食器も一人分。
いつも、一人しかいない。
だけど、本当は二人いる。
本当の本当は……。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●302号室 表屋空23歳
大学生。
三回アパートを変えている。
普通の感性の青年。
複数のバイトを掛け持ちしている
ps.人からもらったものは決して食べない。
弟がいる?
●301号室 毒島一笑18歳。
ピンクツインテールの高校3年生。
ゆるい喋り方とゆるい頭の持ち主。
兄を探している。
Ps.毒殺魔
ストーカー(表屋空限定)
人から言われた言葉を真に受けるところがある。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる