ほのぼの学園百合小説 キタコミ!

水原渉

文字の大きさ
上 下
61 / 318

第22話 ビリヤード(1)

しおりを挟む
 中間試験の成績表が配られて、私は思わず渋面になった。元々手応えは良くなかったが、きっと問題が難しかっただけで、みんな点数は低いのだろうと思っていたが、さすがにそれはポジティブすぎたらしい。
 学年51位。1学期から順位を20位近く落とすという、とんでもない結果に言葉もなく絶望していると、隣から川波君がからかうように声をかけてきた。
「その様子だと、だいぶ悪かったね?」
「飛び降りたい」
 私が成績表を見つめたまま声を震わせると、川波君が呆れたように言った。
「死なないで。人生はまだまだこれからだ」
「51位とか、有り得ない」
「いや、俺よりだいぶいいんだけど……」
 川波君が一人でショックを受けたように目を見開く。川波君の順位は心の底からどうでもよかったが、私は残酷に突き付けられた51という数字から、しばらく目を離すことができなかった。
 親から、夏休みにアルバイトをしたせいで成績が落ちたと言われないためにも、今回はむしろ前回を上回る30位を目指していた。それがこのザマだ。結局、夏休みにアルバイトを頑張ったせいで成績が落ちたのかもしれない。
 去年の夏は一人ぼっちで、勉強しかしていなかった。あの時と比べたら学力が落ちるのは仕方ないと思うが、親からの印象はどうか。
 その日の帰り道、私が順位を言いながらため息をつくと、涼夏が明るく笑って背中を叩いた。
「51っていうと、の人の背番号だね」
 私でも知っている偉大な野球選手のことだ。ユナ高野球部のOBだと知った時はさすがに驚いたが、今は極めてどうでもいい。
「だから何?」
「私はまた半分以下で、ナッちゃんにも負ける大波乱の展開だよ」
「涼夏がバカなのはもうアイデンティティの領域だから!」
 私が悲痛な叫びを漏らすと、涼夏が実に冷たい眼差しで私を見て、絢音が可笑しそうに肩を震わせた。
「私は、夏のバイトより、文化祭の準備の影響が大きかったと思うけど」
 絢音の言葉に、私は慎重に頷いた。それは本当にそう思う。文化祭など、誰かに言われた通りに準備をして、当日だけ楽しむスタンスでいたら、丸ひと月クラスのために走り回ることになった。絢音は絢音でバンド活動を頑張っていたし、週に2日はしていた絢音との勉強という名の遊びが、9月は1、2回しかできなかった。
「私たちの成績が壊滅したのは、全部文化祭のせい。今日はみんなで慰め合おう」
 私が泣きながらそう言うと、涼夏が「今日はバイトだ」と冷酷に告げた後、絢音が前を見ながら何でもないように言った。
「まあ、私は5位だったけどね」
「なんで! どうして!」
 私は思わず頭を抱えて首を振った。涼夏が「今日の千紗都は一段と面白いな」と、楽しそうに笑った。
 絢音も文化祭の準備を一緒に頑張ってくれたし、それ以外の時間はほとんどバンドの練習をしていた。いくら塾に通っているとはいえ、あの状況下で成績を上げたのは魔法を使ったとしか思えない。
 そう訴えると、絢音はくすっと笑って目を細めた。
「実は3教科くらい、職員室でテスト用紙をコピーした」
「えっ……」
「内緒だよ?」
 唇の前で絢音が可愛らしく指を立てる。思わず真顔になったが、隣で涼夏が笑い転げていて冗談だと理解した。一瞬でも本気にしたのは申し訳なかったが、それくらい絢音の5位は衝撃的だった。
「まあ、夏休みに結構頑張ったおかげかな」
 あっけらかんと絢音がそう言って、私は思わず「二枚舌か!」と突っ込んだ。その結論では、結局私の成績が悪かったのは、夏休みにバイトをしていたせいになる。
 私がしくしく泣いていると、涼夏が陽気に私の肩に腕をかけた。
「随分落ち込んでるねぇ」
「今回は成績を下げたくなかった。こんなことなら、1学期に80位だったら良かった」
「小学生みたいな理論だな」
 呆れたように涼夏が言って、意味もなく私の髪に指を絡めた。
 私より成績が悪かった涼夏の前で、あまり落ち込むのも申し訳ない。私は出てもいない涙をわざとらしく拭って顔を上げた。
「ちょっとね。やっぱり色々と買いたいし、またバイトもいいかなって思ってたけど、そんなことを親に言い出せる成績じゃなかった」
 これは漠然と考えていたことだが、これから涼夏の誕生日があり、年末にはもちろんクリスマス会をやるだろう。私はお小遣いを多くもらっている方ではあるが、もし可能なら平日に少しバイトをして、お小遣いの足しにしようと思っていた。しかし、この成績ではとてもそんな提案はできないし、私自身、もっと勉強しなくてはという思いが芽生えた。そう言うと、涼夏が難しい顔をした。
「そもそも私は、千紗都がバイトすることに反対だけどね」
 隣で絢音が、「私も」と難しい顔で頷いた。理由は聞くまでもない。一緒に遊ぶ時間が減るからだ。それをバイトをしている涼夏が言うのも勝手な話だが、その分涼夏は、私や絢音の金銭的負担を減らすために、時々奢ってくれている。バランス感覚がものすごくいいのだ。
 いい言葉が出て来なかったので、黙って歩いていると、涼夏が悩まし気に腕を組んで私の顔を覗き込んだ。
「やるとしたら、またカラオケ?」
 反対と言いながらもそう聞くのは、ただの世間話か、それとも反対したことを申し訳なく思ったのか。「何も決めてない」と答えてから、私は深く息を吐いた。
「私はね、働きたいんじゃなくて、お金が欲しいだけなの」
「いや、そりゃ、私もそうだけど」
 涼夏が呆れたようにそう言って、絢音が隣で笑い声を立てた。誰だって働きたくない。石油でも湧いてきて、誰も働かずに暮らせる社会にならないかと呟くと、絢音が「ナウルみたいだね」と笑った。
「どこだそれ」
 涼夏が首を傾げて、私も知らないと首を振った。聞くと、太平洋にある島国で、リン鉱石の輸出で栄えたが、やがて枯渇して財政危機に陥ったらしい。マンガのような国だ。
 古沼駅に着くと、別れ際に涼夏が言った。
「本当にバイトしたいなら止めないから。私もしてるわけだし。使えるお金が増えるメリットはあると思う」
「うん。その時は相談する」
 ありがとうとお礼を言って、軽くハグをして別れた。
しおりを挟む
【24/07/17】
Kindle版『ほのぼの学園百合小説 キタコミ!』6巻が完成しました!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D9KFRSLZ
感想 8

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

可愛すぎるクラスメイトがやたら俺の部屋を訪れる件 ~事故から助けたボクっ娘が存在感空気な俺に熱い視線を送ってきている~

蒼田
青春
 人よりも十倍以上存在感が薄い高校一年生、宇治原簾 (うじはられん)は、ある日買い物へ行く。  目的のプリンを買った夜の帰り道、簾はクラスメイトの人気者、重原愛莉 (えはらあいり)を見つける。  しかしいつも教室でみる活発な表情はなくどんよりとしていた。只事ではないと目線で追っていると彼女が信号に差し掛かり、トラックに引かれそうな所を簾が助ける。  事故から助けることで始まる活発少女との関係。  愛莉が簾の家にあがり看病したり、勉強したり、時には二人でデートに行ったりと。  愛莉は簾の事が好きで、廉も愛莉のことを気にし始める。  故障で陸上が出来なくなった愛莉は目標新たにし、簾はそんな彼女を補佐し自分の目標を見つけるお話。 *本作はフィクションです。実在する人物・団体・組織名等とは関係ございません。

転校して来た美少女が前幼なじみだった件。

ながしょー
青春
 ある日のHR。担任の呼び声とともに教室に入ってきた子は、とてつもない美少女だった。この世とはかけ離れた美貌に、男子はおろか、女子すらも言葉を詰まらせ、何も声が出てこない模様。モデルでもやっていたのか?そんなことを思いながら、彼女の自己紹介などを聞いていると、担任の先生がふと、俺の方を……いや、隣の席を指差す。今朝から気になってはいたが、彼女のための席だったということに今知ったのだが……男子たちの目線が異様に悪意の籠ったものに感じるが気のせいか?とにもかくにも隣の席が学校一の美少女ということになったわけで……。  このときの俺はまだ気づいていなかった。この子を軸として俺の身の回りが修羅場と化すことに。

百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話

釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。 文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。 そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。 工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。 むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。 “特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。 工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。 兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。 工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。 スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。 二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。 零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。 かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。 ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。 この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。

AGAIN 不屈の挑戦者たち

海野 入鹿
青春
小3の頃に流行ったバスケ漫画。 主人公がコート上で華々しく活躍する姿に一人の少年は釘付けになった。 自分もああなりたい。 それが、一ノ瀬蒼真のバスケ人生の始まりであった。 中3になって迎えた、中学最後の大会。 初戦で蒼真たちのチームは運悪く、”天才”がいる優勝候補のチームとぶつかった。 結果は惨敗。 圧倒的な力に打ちのめされた蒼真はリベンジを誓い、地元の高校へと進学した。 しかし、その高校のバスケ部は去年で廃部になっていた― これは、どん底から高校バスケの頂点を目指す物語 *不定期更新ですが、最低でも週に一回は更新します。

食いしん坊な親友と私の美味しい日常

†漆黒のシュナイダー†
青春
私‭――田所が同級生の遠野と一緒に毎日ご飯を食べる話。

鐘ヶ岡学園女子バレー部の秘密

フロイライン
青春
名門復活を目指し厳しい練習を続ける鐘ヶ岡学園の女子バレー部 キャプテンを務める新田まどかは、身体能力を飛躍的に伸ばすため、ある行動に出るが…

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

処理中です...