短編小説:世にも奇妙な物語

Unknown

文字の大きさ
上 下
6 / 44

???????

しおりを挟む
「ここは……?」

 いつの間にかうとうととしていたのか、アルグスはアジトのリビングで、ふと意識を取り戻した。どうやらリビングのテーブルに着席したまま居眠りしていたようだ。

 酷く頭が痛むし、なんだか記憶が曖昧だ。いや、記憶が曖昧というよりは、意識が朦朧としているのだろうか。ともかく本調子ではない。

 しかし気温は涼しく、開けられた窓からは気持ちの良い風が吹いている。外からはさらさらと草木のこすれ合う音がした。

「あらアルグス、起きたの?」

「アンセか」

 彼女の顔を見た時、何かチクリと胸が痛んだような気がした。何か……何か謝らないといけないことがあったような気がしてならない。

 いや、それ以前に……

(今は一体いつなんだ……ここまでの記憶が曖昧だ。外は大分涼しい。秋も中頃と言った感じか)

 そうだ、ぼんやりとしながらも少しずつ思い出してきた。セゴーが化け物になって町の中で暴れ出して……大惨事になっていたはずである。

「アンセ……町は……ガスタルデッロはあれから、どうなったんだ?」

 アルグスが尋ねるとアンセは少し眉根を寄せて困ったような表情をした。

「また、記憶があいまいになっているのね……激しい戦いだったから……
 アルグスは、どこまで覚えているの?」

「覚えて……」

 テーブルの上に乗せられている両手のひらを見ながら、アルグスはゆっくりと記憶を掘り起こす。

「そうだ……戦いをおさめるために、イリスウーフは野風の笛を取り出して……それをガスタルデッロに奪われてしまって、僕はすぐにダンジョンに追いかけて行ったんだけど」

「そう」

 対面の席に椅子を引いて座りながらアンセは問いかける。

「それで、何があったの?」

 彼女と目が合った瞬間、アルグスはビクリと体を震わせる。

 思い出したのだ。

 あの時迷宮の奥で、何があったのかを。

 血にまみれた己の穢れた手。

 腕の中でぐったりとし、動かない恋人。

 一瞬のうちにアルグスの瞳孔が開き、心の臓は早鐘の如くに打ち鳴らされ、呼吸は早く、浅くなる。

 それでもアルグスは、自分のした事と向き合わねばならないと思った。あの時ダンジョンの中であったことを口に出す。それを当のアンセに話すのだ。もはや、何が夢で、何がうつつなのかも分からない。

「僕は……僕は、迷宮の奥で、君を……」

 思わず言葉に詰まる。

「どうしたの、アルグス」

 その異常を察知してアンセが席を立ち、アルグスのすぐ近くに駆け寄る。

「ぼくが、きみを……ころしたんだ」

 言った瞬間、アンセは優しくアルグスを抱きしめた。

「夢よ……それは全部、夢」

「ちがう、ちがうんだ」

 どちらが夢なのか。

 先ほどのダンジョンで起きたことが夢なのか、それともこちらの方が夢なのか。もしくは両方ともそうなのか。だが、どちらにしろ……

「たとえ夢だろうと、そうでなかろうと……その決断をしたのは、僕なんだ」

「大丈夫……大丈夫よ」

 震える声で呟くアルグスをアンセは一層強く抱きしめた。

「ああ」

 思わずアルグスの口から声が漏れた。安堵の声だ。少し肌寒かった部屋の中、アンセの両腕の中は暖かかった。その大きな胸はベッドのように柔らかく彼を包み込む。

「落ち着いて、記憶が混乱してるのよ、アルグスは。
 あの後、結局ガスタルデッロは現れなかった。もう、何もかも終わったことなのよ。町ももう平和になった。みんなも、だれ一人欠けることなくここへ戻ってこれたんだから」

 そうか

 全て、終わったのか

 柔らかく、暖かい胸に包まれて、アルグスは脱力するように目をつぶった。もはや、何もかもどうでもよくなってきていた。

「もう、いいのよ」

 アンセの言葉がどこまでも深くアルグスの心の底に染み入っていった。

「もう、あなたが闘わなくてもいいの。ゆっくり休んで、アルグス」

(そうだ、もう、僕が苦労して戦う必要なんて、ないんだ)

 こんなにも心が落ち着いた気分になったのは一体いつ以来だっただろうか。

「あ……お邪魔でしたかね?」

 聞きなれた、若い女性の声。アルグスは思わずアンセの胸から離れて気まずそうに佇まいをなおす。リビングに入ってきたのは二人の若い女性、マッピとイリスウーフだった。

「イリスウーフも、無事だったのか……」

「?」

「あ、どうもアルグス、記憶が曖昧みたいで。あんな戦いの後だったから。きっと落ち着けば元に戻ると思うわ」

 アルグスの様子に疑問符を浮かべるイリスウーフにアンセがフォローを入れた。

「そうですね。本当に、この町を揺るがす大事件でしたから。町もやっと落ち着きを取り戻してきたところですし。もう喫緊の課題もない事ですし、しばらくはゆっくり過ごしましょう」

 隣にいたマッピもパン、と手を合わせてそう言った。

 そうだ。よく覚えてはいないが、平和な毎日が戻ってきたのだ。今はゆっくりと、疲れ切ったこの体と、そして精神を休めるのが必要な事なのだ。

 そう思って、ゆっくりと心を落ち着けようとするアルグス。だがやはり何かおかしい。何か重要なことを忘れているような気がする。

 そもそも、なぜ自分の心はこんなにも疲弊しきっているのか。それがイマイチ思い出せない。

 何か、途轍もなく重要なピースが欠けているような気がしてならない。

 自分が決して忘れてはいけない何かを。

 「勇者」である自分が、決して忘れてはいけない、無くてはならない何かのような気がする。

 それを忘れてゆっくりと休むことなど、許されない。そう思えてならなかった。

「どうやら調子はいいみてえだな、アルグス」

 ぼうっと椅子に着席して考え事をしていると、若い男性の声が投げかけられた。

 横柄な態度の、少し癇に障る物言い。

 そうだ、この男の持ってくる情報は、いつもろくでもない。やることなす事、全てろくでもない男だ。初めて会った時から、ずっとそうなのだ。

 妙に涼やかな風が吹き、心地よいこの部屋で、皆が心地よい言葉をかけてくれる。

 その中でもこの男だけは、そんな都合のいい状況を作ってくれるはずがないのだ。

 この男だけは。

 賢者ドラーガ・ノート。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

坊主女子:スポーツ女子短編集[短編集]

S.H.L
青春
野球部以外の部活の女の子が坊主にする話をまとめました

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

借金した女(SМ小説です)

浅野浩二
現代文学
ヤミ金融に借金した女のSМ小説です。

処理中です...