欲貌のシンデレラ

笹野にゃん吉

文字の大きさ
上 下
15 / 31

十四章 手綱

しおりを挟む
 ウェイグが話している間中、ラーナはずっと固唾を呑んで男たちを見守っていた。
 ハガーにとっての賊はトラウマであり、ウェイグにとっての過去もまた大きな傷らしかった。
 幸いにして、ハガーが気を取り乱した様子はなかった。

「……それで、どうなったんだ?」

 と訊ねたのはハガーだった。
 深刻なのは、ウェイグのほうだった。
 一度黙り俯いてしまうと、彼はなかなか顔を上げなかった。木の棒で炎の中の薪をかき回し続けているうち、辺りはすっかり闇に覆われていた。

 三人の旅人の眼前に火の粉が散った。

 そこで、ようやくウェイグの眉がぴくりと動いた。
 僅かに顎を上げたかと思えば、また俯いてしまったが、燃え始めた棒を炎の中へ投げると、重たげに口を開いた。

「……俺にもよく分からないんです。彼女、急に走りだして行って」
「それは何と言うか妙だな……。この森に入ったのは間違いないのか?」
「ええ、それは間違いありません。とび込んでいくのを見ましたから」

 ラーナとハガーは一瞥を交わした。

「もしかして、折れ枝を追ってきた?」

 ラーナの問いに、ウェイグは頷いた。
 ラーナはふたたびハガーを見た。
 二人は眉を寄せ合った。

 奇妙だった。
 ここへ至るまでに確認できた足跡は二つだ。
 一方は、ウェイグのものと見て間違いないだろう。
 とすれば、もう一方は彼のパートナーという事になる。
 しかしあの足跡は、中途で途切れていた。
 ラーナは地面に指を当ててみた。しっとりと湿った赤土だった。泥というほど柔らかくはないにしても、踏めば確実に跡が残るはずだ。

「樹上を移動したのかな……?」

 ラーナは自身のパートナーへ囁きかけた。
 折れ枝には擦過痕があった。てっきりロープをかけた痕だと思っていた。だが、あれはブーツを擦った痕だったのではないか。付着していた血のようなものは、この森の赤土と考えれば辻褄が合う。

「だが、何のために?」

 問いの答えは、すぐに浮上した。
〈ガラスの靴〉だ。
 目的地を目の前にして、富の独占を考えたとしても不思議ではない。

「……」

 しかし目の前の冒険者に、それを告げるのは憚られた。彼の双肩は、孤独に沈んでしまっている。裏切りの痛みを、ラーナは知っている。

 きっと、大切な人だったんだろうな……。

 ラーナはパートナーの横顔を盗み見た。
 もしもハガーが突然姿を消してしまったら、と想像をめぐらせた。

 別れには慣れている。
 裏切りなら、なおさら。
 それなのに、胸の奥に冷たい風が過ぎる。
 微かな痛みがある。

 そうか……。

 それを自覚した瞬間、豁然かつぜんと思い知らされた気がした。
 別れにも裏切りにでも、ただ慣れただけなのだと。
 傷は消えたわけではない。痛みを感じなくなったとしても残り続けている。慣れや暗示によって隠すことができても、それは己の自覚しかねるところで心を蝕み続けている。

 だが、こうも思えた。

 その純真な部分は、絶望的な苦痛である一方、自分が自分であるための命綱ではないかと。
 足を踏み外してしまっても、かろうじて自身を保ち続けてくれる、最後の希望ではないかと。
 それすらも断ち切ってしまった者こそが、真にバケモノと呼ぶに相応しい存在へと堕したものではないかとも。

 ラーナはメイプルの林で、ハガーと再会した瞬間を思い出す。
 あの時の自分は、正しく最後の手綱を手離そうとしていた。

『……消えろ、バケモノめ!』

 ハガーに出逢えていなければ、本当のバケモノになっていたかもしれない。

「……捜そう」

 人には、誰かが必要なのだ。
 出会ってしまえば、いつかは別れ。
 裏切られるのも、裏切るのも怖く。
 でも、まだ信じたくて。
 まだ愛したいと思えるうちは。
 差し伸べられた手をとり、誰かに手を差し伸べていくべきなのだ。

「一緒に捜そう」

 ラーナは立ちあがり、孤独な冒険者に熱心な眼差しを注いだ。
 どんな結末が待つにせよ、この人の心に寄り添いたかった。
 ウェイグの眼差しが返る。
 初めて、視線が交わったような気がした。

 ……ビョウ!

 それを風の音が引き裂いた。

「ぐあぁッ!」

 そして悲鳴が。
 ハガーが倒木の上から転げ落ちた。

「ハガーさん!」

 ラーナはとっさに、その身体を抱きかかえた。
 弾かれたようにウェイグが立ちあがり、剣を抜き放った。

「これは……!」

 ラーナはハガーを見下ろした。
 その肩に短剣が突き刺さっていた。柄には血塗られたロープが結ばれていた。
 それが今、ビクビクと蛇のごとくしゅんどうした!

「な、なんだ……?」

 刃がずぷりと肉から抜け落ちた。
 引きずられるように離れていく。
 木々の薄暗い間隙の中へ。

「ッ!」

 と同時、闇の中に火花。
 ウェイグの剣が何かを弾いた。
 宙にはね上がったそれもまたロープに結ばれた短剣だった。

「……外したか」

 くぐもった声は、ロープの先から聞こえた。
 木々の間隙から、ぬっと人影が姿を現した。

「次は外さん」

 それは一見すれば旅人のようだった。
 しかし一目で、冒険者の刺客でないと判る。
 尋常な冒険者とは、決定的に違った部分がある。

「こ、こいつ」

 覆われているのだ。
 頭が。

「〈ウズマキ〉だ!」

 目許にそれぞれ渦を巻いた、赤い仮面に。
しおりを挟む

処理中です...