コッキングへようこそ

笹野にゃん吉

文字の大きさ
上 下
6 / 15
No.8 夢はいつまでも夢のままで

6.死神は殺すだけだ

しおりを挟む
 ローケンクロゼの地下酒場〝コッキング〟は、ただの酒場ではない。
 入口から二番目に遠い円卓席、その壁際に座っていると、死神の使者メッセンジャーに会うことができると言われている。

 メッセンジャーは十四、五の少女で決まってピンクの何かをもっており、わざわざその席の照明を消してキャンドルを焚く。灰皿の下から寄越される紙切れは、死神との面会を允可された証である。

 コウナー・ハーセン殺害の一週間前。
 そうしてメッセンジャーから紙切れを受けとった一人の男がいた。

 彼の名はアルバ・ハーセン。
 フランス料理店〝エスコフィエ〟を経営する一流シェフであり、コウナーが殺害を依頼したターゲットである。

 そして、少女によって死神の許へ導かれた彼は「誰を殺したいんだ?」のしわがれ声にこう答えた。

「私です」

 と。

 ローケンクロゼの死神は、安いシガレットの煙を吐きながら、さも愉快そうに笑ったものだった。

「ふん、簡単な仕事だな。今ここで撃っていいのか?」

 死神が太ももから大口径のリボルバーを抜くと、アルバはなぜか苦笑を返した。死神はますます愉快そうに笑い「死ぬ奴以外にこいつを見せるのは初めてだ」と、得物をホルスターへ収め直した。

「それは光栄です。ですが、私も遠くないうちに『死ぬ奴』に加わりますよね?」
「どうだかな。あんたの条件次第だ」

 殺し屋はシガレットをくわえ直す。
 アルバは額をぽりぽり掻いて苦笑する。

「なるほど。死神というのは心も読めるんですか」
「ふん、そんなことはねぇがな。それより言ってみな。他に誰を殺したい?」
「厄介な相手ではないと思います」

 アルバは前置きしてから、こう続けた。

「殺して欲しいのはもう一人。私の妻です」

 死神は今度は笑わず、細い煙をはきだした。

「最近の夫婦は、憎しみか欲しか溜め込んでねぇのか」

「いえ、私は妻を憎んでなんかいません。でも、そうですね……。欲は溜め込んでいるんでしょう」

 依頼人は複雑な表情で、ローテーブルの辺りを灯す蝋燭の炎を見つめた。

「まあ、人様の家庭についてどうこう言うつもりはねぇぜ。だがウチは、一応動機はきくようにしてんだ」

「そうですか、解りました。どうせ消える命です。すべて、お話しますよ」

 そして男は語りはじめたのだった。
 はかない夢の物語を。

                 ◆◆◆◆◆

 コウナーの死体をまたぎ、廊下の奥へすすむと、突き当たりのドアから微かに光がもれていた。

 ストックは太ももに手をやり、マグにも決して触らせない愛しいの感触をたしかめる。その上で、コウナーを殺したサプレッサー付きの拳銃を握りこみドアに手をかけた。

 一応の警戒はしたものの、無論そこに敵の姿はない。敵ができるほどの依頼でないことはとうに判りきっていた。

 独りでは広すぎるリビングルーム。
 その最奥に、カーテンの隙間から月のきれいな夜をうかがう孤独な男の背中だけがあった。

 ストックは拳銃を懐へしまい、小さく咳払いをすると言った。

「半分終わったぜ」

 死神の声は、報告というより宣告に近かった。
 しかし振り返ったアルバには、怯懦など微塵もかんじられず、ただ消え入りそうな微笑だけがあった。

「そうですか。私は、ついに半分を叶えられませんでした」

 アルバはそう言って、食卓にぽつんと置かれたクロッシュへ視線を落とした。

「新しい夢を探そうとは思わなかったのか?」
「ええ。私がそんな殊勝な人間なら、あなたとは出逢っていなかったでしょう」
「それもそうだな」

 ストックは不躾に食卓へ腰をおろす。マグもスキップしながら席についた。

「さて、報酬についてだが」
「はい」
「そいつを貰おうか」

 ストックは机上のクロッシュを指さし、不敵に笑った。

「え、これですか?」

「そうだ。もうじき、この家には誰もいなくなる。一流のシェフがわざわざ作った料理をハエの餌にするのはもったいねぇ」

「恐縮です……。ですが、それなら新しいものを作りますよ。一人分しかないですし」

 アルバは笑顔の少女を一瞥する。
 すると死神は、緩やかに首をふって見せた。

「ダメだ。報酬は俺が決める。お前も文句ないな、マグ?」
「モーマンターイ!」

 アルバはしばし腑に落ちない様子で、死神とメッセンジャーを見つめた。しかし今更、契約を反故にはできない。それに意味があるとも思えなかった。

「……料理人としては、冷めた料理をだすのは憚られますが、仕方ないですね」

 そしてアルバは、二人の許へプレートを運び、慣れた手つきでクロッシュをとり去った。中から現れた、やや乾いたオムレツを見て「オムレーツ!」と少女が快哉を叫ぶ。

「本当に、こんなものでよろしいんですか?」

 訊ねると、ウエスタンハットの下から鋭い睨みが飛んだ。アルバはすでに胸を撃ち抜かれたような錯覚に陥り、自分の胸を見下ろした。

「あんた、俺の前で長いながい惚気話しやがったよな? 素敵な店をもって、最高の料理を妻にもてなすのが夢なんですってよ。そんで、あんたの夢は半分叶った。じゃあ、もう半分は『こんなもの』で叶えられるほどシケたモンだったのか?」

 凍えるようなその声を受けて、アルバは虚を衝かれたように立ち尽くした。

「報酬は、俺が決める。あんたの大切なモンを貰う。それがウチのルールだ。これは、あんたの叶えられなかった夢だ。間違いねぇよな?」

「はい……」

「とりあえず、スプーンくれ。一人分足りん」

「あ、はい! ただいまお持ちします!」

 尻でも蹴られたような慌しい動作で、アルバはスプーンを運んだ。
 マグはニッコリ笑むと、それを引っつかみ「いただきます」の一言も、もちろん神への感謝を表することもなく、ソースのたっぷりかかった部分を口に含んだ。たちまち花のような笑顔が咲いた。

「おいひぃー!」
「どれどれ」

 無論、殺し屋にも感謝の文言などない。
 ただ一口含んでじっと咀嚼すると、やがて「悪くねぇな」とだけ言った。

 それを見てアルバは「ありがとうございます」と頭をさげる。
 しばらくは食器の打ち合う音だけがあった。

 やがて、アルバは再び窓のまえに立ち、おもむろに口をひらいた。

「……私は妻を愛していました」

 ストックは肩をすくめ、口の中のものを呑みこむと言った。

「また惚気話か」
「ええ。お付き合いいただけませんか?」
「勝手にすればいいさ。どうせ夢が覚めるまでの短い命だ」
「ありがとうございます」

 アルバは微笑んで、続ける。

「……しかしそれは詭弁でした。私の愛する妻は、とうにいなくなっていた。私が愛したのは、あの頃のとおい夢幻だけなんです」

 カチャカチャ。
 スプーンと皿とがうち合う。

「にもかかわらず、私はそれを妻に求めつづけた。私が壊したものを強要した。独りにしないと約束したのに、私はずっと、彼女を孤独にし続けて……。挙句の果て、己の卑しい欲望のために心中する。ひどい男ですよね」

「クソ野郎だな。まったくもって救いようがない。きっと地獄におちるだろうさ。だが、あんたは自分だけ生きることもできたはずだ。あの女を殺し、幻想のなかにじこめて。何故そうしなかった?」

 訊ねてもアルバは目を合わせない。遠いものを見るように目を細めただけだ。

「彼女は私の夢ですから。夢のない世界は、きっと地獄より苦しいと思ったんです」
「卑怯な男だな、あんたは」
「ええ、まったく。それともう一つ」
「ふん」
「彼女を独りにしたくなかった」
「……」

 その時、殺し屋とメッセンジャーは最後の一口を胃袋におさめた。
 ストックは立ちあがり、やや躊躇ってから、懐の拳銃ではなく太腿のリボルバーを抜いた。銃口がまっすぐにアルバの額を捉えた。

「さて、もう半分を片付ける時間だが」
「最後にひとつ、死神の意見をお聞かせいただけませんか?」
「まだ喋り足りないのか。どこまでも傲慢な男だ」

 しかしストックは銃口を下げた。

「……まあ、夜は長い。もう少しだけ夢を見せてやる」
「感謝いたします」

 アルバは再び頭をさげ、

「私は」
 
 次いで初めて畏怖するように死神を見た。

「……彼女の許へいけるでしょうか? 今度こそ、彼女を独りにさせたくはないんです」

 死神はすぐさま重い溜息をついた。

「勝手だな。この期に及んで、そんなことか。筋金入りのクズ野郎だ」
「やはり神は、私と彼女をひき離すでしょうか」
「知らん。神は神でも、俺は死神だ。死神は殺すだけだ」

 ストックは再び銃口を向ける。
 そして、こう告げた。

「……だが、あんたはそのために俺を雇った。クソ以下の答えを信じて、俺に出逢ったんだ」

 ドム!

 刹那、銃口が火を噴き、アルバの頭をざくろのように弾き飛ばした。トッ、トト、と薬莢の跳ねる音がする。

 マグが手の甲で口をぬぐい「エヘヘ」と笑った。ストックは銃口から立ちのぼる硝煙を吹き消した。

 するとアルバの亡骸がゆっくりと後ろへ傾き、カーテンの流れに沿って、そっと腰を落とした。まるで酔いつぶれて眠ってしまったかのようだった。

 死神は踵をかえし、ごちるように呟いた。

「あとのことは、てめぇで知るだろうさ」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

アレンジ可シチュボ等のフリー台本集77選

上津英
大衆娯楽
シチュエーションボイス等のフリー台本集です。女性向けで書いていますが、男性向けでの使用も可です。 一人用の短い恋愛系中心。 【利用規約】 ・一人称・語尾・方言・男女逆転などのアレンジはご自由に。 ・シチュボ以外にもASMR・ボイスドラマ・朗読・配信・声劇にどうぞお使いください。 ・個人の使用報告は不要ですが、クレジットの表記はお願い致します。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...