18 / 74
第2-4話 妓女と客
しおりを挟む
とりあえず阿辺に言われたとおりのことをしておけばいいだろうと高をくくっていた照勇だった。
ところが妓女は卓子をばんと叩いて照勇を睨む。
「あんた、新しい子? 誰に許可を得てうちの卓子についてるんだい、ずうずうしい」
「はい……あの、阿辺さんに言われて……与五娘です、今日からよろしくご教示お願いします」
「わたしを笑いに来たんだろ」
「え……いえ、状況がよくわからないので、なにが面白いのか、わかりません」
「ああ、もう! 恋が終わるとこなんだよ。察しの悪い子だね!」
妓女は男の袖に顔を埋めて、甲高い声でわんわんと泣き始めた。
「おい、新入りにみっともないとこを見せるもんじゃない」
男は妓女をたしなめ、みずからは鼻をすすった。
「別れたくないのはおれだって同じだよ。はらわたがちぎれそうだ」
男はしんみりと頭を垂れる。
なぜ別れなければならないのだろう。男の身なりはけして悪くない。翡翠の指輪に金色の飾り帯まである。経済的な理由ではなさそうだ。
「いつかは帰ってくるんでしょう、李高」
「帰ってはこれないんだ。次の赴任先は遠いし。恨むなら吏部を恨んでくれ」
吏部とは官吏の人員配置を担当している中央官吏制度のことだろうか。
だとしたら男は中央から任命されてこの地に来た官吏か。男はよくよく見ると眉目がすっきりとした、知的な美丈夫だった。
任期を終え、別の土地に転任するにちがいない。
「李高さまは知事さまでいらっしゃるのですか? あ、すみません、急に話しかけてしまって」
「あ、いや。そんな高い地位ではない。知事の随員といったところだ」
李高はゆるく首を振った。随員とはいえ中央から来て官衙で働いているのなら今の政治や社会の情勢はよく知っているにちがいない。亡くなったという照勇の父や母、祖父にあたる今上帝についても詳しいだろう。
「以前は皇帝陛下のもとでお勤めだったのでしょうか」
「中央で働いていたのは十年くらい前のことだなあ」
「十年前……」
照勇が生まれたころだ。
「つかぬことをうかがいますが、そのころ──」
「このくそガキが!」
ぱしんと、はじける音がした。
「あたしの許しもなく他人の情夫と話すなんてずうずうしい」
目眩がして頬がじんじんと熱い。
「まだ年端もいかない見習いの子じゃないか。手荒いことはよしなさい、芙蓉」
ぶたれたとわかったのは李高がおろおろおしたからだった。目から温かい水があふれた。悲しかったわけでも悔しかったわけでもない。目を見開いたから、身体が生理的に反応したのだ。
「だってあんたに取り入ろうとしてたじゃないか。姐さんの男をとるのは妓楼では御法度なんだよ。これはしつけ。あんたは口を挟まないで」
そんなつもりはなかった──などと言い訳をすると火に油を注ぎそうだ。
照勇はただ頭を下げた。ついでに腹がぐうと鳴った。
「おれはきみに夢中なのに。莫迦なことを言うんじゃないよ。それともおれのこと、そんなに信じてないの」
「あたしはただ……」
照勇は頬を撫でながら男女の会話に聞き入った。沢蓮至たちが「まだ早い」と言って読ませてくれなかった物語がここにある。身分違いの恋、遊女のまこと、出会いと別れ、切ない恋。
「ほら、見習いも驚いてぼうっとしてるよ。きみ、よかったらこれを食べなさい」
李高は卓子にある皿を照勇の前に寄せた。
「え、でも」
目の前に並んだ料理はどれも美味しそうだった。鳥の蒸し煮、海老まんじゅう、青菜と卵のピリ辛炒め、炒飯。道観では簡素な食事が多かったから、よだれが出そうだ。
「ちょっと可愛い顔してるからっていい気になるんじゃないよ。こういうときは遠慮するもんなの」
姐さんの指導は厳しい。
「はい、お心遣いはまことに──」
「芙蓉、そんなに怒ると美しい顔が台無しだ。これはおれのわがままさ。幼い子供が飢えている姿は嫌いなんだよ。見ていると涙が出てくるのさ。偉大な普丹国の官吏なのに、少しでも世の中を良くしたいと望む真心はいつも空回りする。ふがいなさで泣きたくなる」
「李高、優しい人、もう泣かないで。……じゃあ、いいわ。朱老太婆に見つからないように、さっさと食べちゃいなさい」
芙蓉は照勇にあごで指示した。感情の起伏が激しいが、冷酷な女性ではなさそうだ。
許可が出たので皿を引き寄せ箸をつかんで一気に口腔に流し込んだ。
君子たるもの、食の不満は漏らさないものだ。冷めていても不味くてもつましくても、文句を言ってはいけない。そう言われて育った。
道観の食生活は質素で、満腹するまで食べるのはよくないとも言われていた。年に何回かはごちそうが出たけれど、はて、今思えばあれはなんの祝いだったのだろう。だが余計なことを考えてる余裕はない。
ただ、がつがつと頬張った。
「おいひい」
喉が喜びに震えている。胃が熱を発する。少し味付けが濃い気もするが、照勇の手はとまらなかった。
ところが妓女は卓子をばんと叩いて照勇を睨む。
「あんた、新しい子? 誰に許可を得てうちの卓子についてるんだい、ずうずうしい」
「はい……あの、阿辺さんに言われて……与五娘です、今日からよろしくご教示お願いします」
「わたしを笑いに来たんだろ」
「え……いえ、状況がよくわからないので、なにが面白いのか、わかりません」
「ああ、もう! 恋が終わるとこなんだよ。察しの悪い子だね!」
妓女は男の袖に顔を埋めて、甲高い声でわんわんと泣き始めた。
「おい、新入りにみっともないとこを見せるもんじゃない」
男は妓女をたしなめ、みずからは鼻をすすった。
「別れたくないのはおれだって同じだよ。はらわたがちぎれそうだ」
男はしんみりと頭を垂れる。
なぜ別れなければならないのだろう。男の身なりはけして悪くない。翡翠の指輪に金色の飾り帯まである。経済的な理由ではなさそうだ。
「いつかは帰ってくるんでしょう、李高」
「帰ってはこれないんだ。次の赴任先は遠いし。恨むなら吏部を恨んでくれ」
吏部とは官吏の人員配置を担当している中央官吏制度のことだろうか。
だとしたら男は中央から任命されてこの地に来た官吏か。男はよくよく見ると眉目がすっきりとした、知的な美丈夫だった。
任期を終え、別の土地に転任するにちがいない。
「李高さまは知事さまでいらっしゃるのですか? あ、すみません、急に話しかけてしまって」
「あ、いや。そんな高い地位ではない。知事の随員といったところだ」
李高はゆるく首を振った。随員とはいえ中央から来て官衙で働いているのなら今の政治や社会の情勢はよく知っているにちがいない。亡くなったという照勇の父や母、祖父にあたる今上帝についても詳しいだろう。
「以前は皇帝陛下のもとでお勤めだったのでしょうか」
「中央で働いていたのは十年くらい前のことだなあ」
「十年前……」
照勇が生まれたころだ。
「つかぬことをうかがいますが、そのころ──」
「このくそガキが!」
ぱしんと、はじける音がした。
「あたしの許しもなく他人の情夫と話すなんてずうずうしい」
目眩がして頬がじんじんと熱い。
「まだ年端もいかない見習いの子じゃないか。手荒いことはよしなさい、芙蓉」
ぶたれたとわかったのは李高がおろおろおしたからだった。目から温かい水があふれた。悲しかったわけでも悔しかったわけでもない。目を見開いたから、身体が生理的に反応したのだ。
「だってあんたに取り入ろうとしてたじゃないか。姐さんの男をとるのは妓楼では御法度なんだよ。これはしつけ。あんたは口を挟まないで」
そんなつもりはなかった──などと言い訳をすると火に油を注ぎそうだ。
照勇はただ頭を下げた。ついでに腹がぐうと鳴った。
「おれはきみに夢中なのに。莫迦なことを言うんじゃないよ。それともおれのこと、そんなに信じてないの」
「あたしはただ……」
照勇は頬を撫でながら男女の会話に聞き入った。沢蓮至たちが「まだ早い」と言って読ませてくれなかった物語がここにある。身分違いの恋、遊女のまこと、出会いと別れ、切ない恋。
「ほら、見習いも驚いてぼうっとしてるよ。きみ、よかったらこれを食べなさい」
李高は卓子にある皿を照勇の前に寄せた。
「え、でも」
目の前に並んだ料理はどれも美味しそうだった。鳥の蒸し煮、海老まんじゅう、青菜と卵のピリ辛炒め、炒飯。道観では簡素な食事が多かったから、よだれが出そうだ。
「ちょっと可愛い顔してるからっていい気になるんじゃないよ。こういうときは遠慮するもんなの」
姐さんの指導は厳しい。
「はい、お心遣いはまことに──」
「芙蓉、そんなに怒ると美しい顔が台無しだ。これはおれのわがままさ。幼い子供が飢えている姿は嫌いなんだよ。見ていると涙が出てくるのさ。偉大な普丹国の官吏なのに、少しでも世の中を良くしたいと望む真心はいつも空回りする。ふがいなさで泣きたくなる」
「李高、優しい人、もう泣かないで。……じゃあ、いいわ。朱老太婆に見つからないように、さっさと食べちゃいなさい」
芙蓉は照勇にあごで指示した。感情の起伏が激しいが、冷酷な女性ではなさそうだ。
許可が出たので皿を引き寄せ箸をつかんで一気に口腔に流し込んだ。
君子たるもの、食の不満は漏らさないものだ。冷めていても不味くてもつましくても、文句を言ってはいけない。そう言われて育った。
道観の食生活は質素で、満腹するまで食べるのはよくないとも言われていた。年に何回かはごちそうが出たけれど、はて、今思えばあれはなんの祝いだったのだろう。だが余計なことを考えてる余裕はない。
ただ、がつがつと頬張った。
「おいひい」
喉が喜びに震えている。胃が熱を発する。少し味付けが濃い気もするが、照勇の手はとまらなかった。
11
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。


先輩に退部を命じられた僕を励ましてくれたアイドル級美少女の後輩マネージャーを成り行きで家に上げたら、なぜかその後も入り浸るようになった件
桜 偉村
恋愛
別にいいんじゃないんですか? 上手くならなくても——。
後輩マネージャーのその一言が、彼の人生を変えた。
全国常連の高校サッカー部の三軍に所属していた如月 巧(きさらぎ たくみ)は、自分の能力に限界を感じていた。
練習試合でも敗因となってしまった巧は、三軍キャプテンの武岡(たけおか)に退部を命じられて絶望する。
武岡にとって、巧はチームのお荷物であると同時に、アイドル級美少女マネージャーの白雪 香奈(しらゆき かな)と親しくしている目障りな存在だった。
だから、自信をなくしている巧を追い込んで退部させ、香奈と距離を置かせようとしたのだ。
そうすれば、香奈は自分のモノになると思っていたから。
武岡の思惑通り、巧はサッカー部を辞めようとしていた。
しかし、そこに香奈が現れる。
成り行きで香奈を家に上げた巧だが、なぜか彼女はその後も彼の家を訪れるようになって——。
「これは警告だよ」
「勘違いしないんでしょ?」
「僕がサッカーを続けられたのは、君のおかげだから」
「仲が良いだけの先輩に、あんなことまですると思ってたんですか?」
甘酸っぱくて、爽やかで、焦れったくて、クスッと笑えて……
オレンジジュース(のような青春)が好きな人必見の現代ラブコメ、ここに開幕!
※これより下では今後のストーリーの大まかな流れについて記載しています。
「話のなんとなくの流れや雰囲気を抑えておきたい」「ざまぁ展開がいつになるのか知りたい!」という方のみご一読ください。
【今後の大まかな流れ】
第1話、第2話でざまぁの伏線が作られます。
第1話はざまぁへの伏線というよりはラブコメ要素が強いので、「早くざまぁ展開見たい!」という方はサラッと読んでいただいて構いません!
本格的なざまぁが行われるのは第15話前後を予定しています。どうかお楽しみに!
また、特に第4話からは基本的にラブコメ展開が続きます。シリアス展開はないので、ほっこりしつつ甘さも補充できます!
※最初のざまぁが行われた後も基本はラブコメしつつ、ちょくちょくざまぁ要素も入れていこうかなと思っています。
少しでも「面白いな」「続きが気になる」と思った方は、ざっと内容を把握しつつ第20話、いえ第2話くらいまでお読みいただけると嬉しいです!
※基本は一途ですが、メインヒロイン以外との絡みも多少あります。
※本作品は小説家になろう様、カクヨム様にも掲載しています。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話
桜井正宗
青春
――結婚しています!
それは二人だけの秘密。
高校二年の遙と遥は結婚した。
近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。
キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。
ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。
*結婚要素あり
*ヤンデレ要素あり
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる