上 下
12 / 35
第二章「ダオロスの光」

第二章「ダオロスの光」6

しおりを挟む
 確保した女子生徒と三人で公園のベンチに座って朝まで過ごした。ほとんど無言で、優斗と芹菜の質問にも曖昧にしか答えなかった。答えを拒否しているというよりは、本当にここ数日間の記憶が不確かで、自分でも何をしていたのかわからない、という感触の方が強かった。
 始発の電車で二人に依頼をしてきた女子生徒がやってきた。あとは彼女が親元に連れていってくれるのだという。二人はいなくなっていた女子生徒とは面識がないことになっているから、その方が都合がいいだろう。
 その場を解散して、優斗はいったん家に帰った。
 シャワーを浴びて、学校に行く準備をした。
 かなりの眠気があるが、一日ぼうっとしていればそれで済むだろうと思っていた。
 学校に早めに着いて、始業のチャイムを待つ。
 教室に入ってくるクラスメイトに挨拶をする。
 朝のホームルームが始まって、優斗はようやく気がつく。
 芹菜が来ていない。
 ただ、朝まで起きていたから、疲れて眠ってしまったのかもしれない。芹菜も優斗と同じく一人で暮らしているようなものだから、誰も起こしてくれなかったというのはあり得る。
 メールを送ってみたが、返信はなかった。
 昼休みになっても来なかったので、優斗は電話をかけてみたが、反応はなかった。さすがにこの時間まで眠ったままというのはないだろう。
 ここで異変を感じた。
 午後の授業が始まる前に担任が教室にやってきて、芹菜が来ていないことに対して何か知っていることはないかと聞かれた。
 担任が優斗達が何かをしているのは知らないはずだが、芹菜と仲が良いということはわかっている。
 結局芹菜はその日はやってこなかった。
 次の日の朝、またメールを送り、電話をかけたが折り返しの着信もなかった。
 学校に来てみたが、やはり芹菜は欠席している。担任にまた聞かれる。さすがに二日連続無断欠席となると問題になってくる。他校で最近まで失踪していた生徒がいたことくらいは教員の中でも共有されているだろうからその辺も込みで気にしているのかもしれない。そうなると担任は親にも連絡をしてみたが、そちらも繋がらなかったみたいだった。
 これで帰ってきた生徒が一人、いなくなった生徒が二人、ということになった。
 放課後まで授業を受けて、教室で一人校庭をぼんやり見ていた。
 制服のパンツに入れていたケータイが震える。芹菜かと思っていたが、相手は最近登録したばかりの賀茂だった。
 ケータイを耳に当てると、やけに明るい声で賀茂がしゃべった。
「やあやあ、大変なことになったね」
「どうして」
 知っているのか、という言葉を優斗は飲み込む。
「うん、まあ、大体のことはね」
 当然芹菜がいなくなったことについてだろう。
「何か知っているのか?」
「何か? 何かってたとえば?」
「居場所に決まっているだろ」
「ああ、うん、まあ、今のところ思い当たることはないね」
「本当か?」
「疑い深いね、疑い深いのはまあ悪くないよ」
 賀茂は何も知らない、というわけでもなさそうだった。
「まあ、今君に言えることはないよ。さしあたり、僕が言えることはそれくらいかな」
「そうか」
 何かをはぐらかされているのはわかるが、それを問い詰めても返すつもりはない、というのもわかった。
「そうだな、今日はここまでかな。もしかしたら今日芹菜ちゃんが帰ってくるかもしれないし、そうすれば問題の大体は解決したことになる。明日もし状況が変わっていないようだったらどこかで落ち合おう。それじゃあね」
 優斗が返答する前に、一方的に言って賀茂は電話を切った。
 一呼吸して、教室の黒板をなんとなく見る。
 今自分にできることはなんだろうか。
 考える、以外に何もない、と優斗は思った。
 芹菜がいなくなる理由、それはこの一連の何かの影響だろう、というのは明らかだ。だが行方不明になっていた生徒は戻ってきた。色々と調べることはあるだろうが、それは大人たちの仕事になる。警察や親の管理下にあるだろうし、自分が今どうにかして彼女に会うことも難しいだろう。
 新たに行方不明になった生徒は、どうやら心配されていないらしい。こういうことがたびたびあるのかはわからないが、そんな雰囲気ではあった。
 考えても仕方のない、それだけが自分の手元にある。
 とにかく、今日一日は動かず、明日になるのを待つしかない。
 もし芹菜が家に帰ってくればそれでよい。
 だが、もし帰ってこなかったら?
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

全体的にどうしようもない高校生日記

天平 楓
青春
ある年の春、高校生になった僕、金沢籘華(かなざわとうか)は念願の玉津高校に入学することができた。そこで出会ったのは中学時代からの友人北見奏輝と喜多方楓の二人。喜多方のどうしようもない性格に奔放されつつも、北見の秘められた性格、そして自身では気づくことのなかった能力に気づいていき…。  ブラックジョーク要素が含まれていますが、決して特定の民族並びに集団を侮蔑、攻撃、または礼賛する意図はありません。

小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話

矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」 「あら、いいのかしら」 夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……? 微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。 ※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。 ※小説家になろうでも同内容で投稿しています。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

火消し少女の炎上事件簿

幽八花あかね・朧星ここね
青春
痴漢冤罪に始まる炎上の危機から救ってもらったことをキッカケに、尚幸《ひさゆき》は、クラスメイトの花灯《はなび》――〝七日後の炎上〟を予知する異能をもつ少女と行動を共にすることになった。 花灯は、現実の火災のみならず、ネット炎上についても予知して消火に励む〝現代の火消し〟である。 一方の尚幸は、巻き込まれ体質っぽい高校生男子。花灯の所属するボランティア部に入部し、彼女の助手役を務める。 朝の電車、昼時の教室、放課後の公園。身近な場所に炎上の火種は転がっている。修学旅行先だろうと、文化祭中だろうと、誰かを、何かを燃やそうと企む者はいる。そして思わぬ悲劇も起こりうる。 そうした炎上にまつわる数々の事件を未然に防ごうと奔走するのが、花灯の昔からの日常。今は花灯と尚幸――ふたりの日常だ。 「すべての人は救えなくても、この手で助けられる人がいるのなら――わたしは手を差し伸べたい」 花灯の苦悩。異能の弱点。彼女の生き方を変えさせた、過去。 繋がった点と点は、ある時、彼女を襲う大火として燃え上がり―― 尚幸は炎上現場へと、駆ける。 「まさに火事場の馬鹿力っていうか、さ。――助けにきたよ。花灯」 〈炎上〉×〈ライトミステリ〉×〈青春〉 これは、数々の事件への巻き込まれ経験から性格をひねくらせた少年が、不思議な少女と出会って真っ直ぐになっていくお話。 あるいは、とある事件をキッカケに笑顔を失くした少女が、一途な助手のせいで笑えるようになるまでのお話。 小説:幽八花あかね イラスト:知さま

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

悲しみの向こう側

雲龍神楽
青春
18歳にして病魔と戦い余命5年と言われたが、10年生きてこの世を去った麻耶。 麻耶を襲ったのは、現代の医学では治療法のない病魔だった。 親友の杏奈は、麻耶の死を受け入れることが出来なかった。杏奈は麻耶の死以前に杏奈のお姉ちゃんの佑奈の死があったからだ。 麻耶は自分の余命が残り僅かだとわかった時麻耶が杏奈に残したものとは。 杏奈に降りそそぐ運命とはーー。

真夏の温泉物語

矢木羽研
青春
山奥の温泉にのんびり浸かっていた俺の前に現れた謎の少女は何者……?ちょっとエッチ(R15)で切ない、真夏の白昼夢。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

First Light ー ファーストライト

ふじさわ とみや
青春
鹿児島県の女子高生・山科愛は、曾祖父・重太郎の遺品の中から一枚の風景画を見つけた。 残雪を抱く高嶺を見晴るかす北国らしき山里の風景。その絵に魅かれた愛は、絵が描かれた場所を知りたいと思い、調べはじめる。 そして、かつて曾祖父が終戦直後に代用教員を務めていた街で、その絵は岩手県出身の特攻隊員・中屋敷哲が、出撃の前に曽祖父に渡したものであることを知った。 翌年、東京の大学に進学した愛は、入会した天文同好会で岩手県出身の男子学生・北条哲と出会い、絵に描かれた山が、遠野市から見上げた早池峰山であるらしいことを知る。 二人は種山ヶ原での夏合宿あと遠野を訪問。しかし、確たる場所は見つけられなかった。 やがて新学期。学園祭後に起きたある事件のあと、北条は同好会を退会。一時疎遠になる二人だったが、愛は、自身の中に北条に対する特別な感情があることに気付く。 また、女性カメラマン・川村小夜が撮った遠野の写真集を書店で偶然手にした愛は、遠野郷に対して「これから出合う過去のような、出合ったことがある未来のような」不思議な感覚を抱きはじめた。 「私は、この絵に、遠野に、どうしてこんなに魅かれるの?」 翌春、遠野へ向かおうとした愛は、東京駅で、岩手に帰省する北条と偶然再会する。 愛の遠野行きに同行を申し出る北条。愛と北条は、遠野駅で待ち合わせた小夜とともに「絵の場所探し」を再開する。 中屋敷哲と重太郎。七十年前に交錯した二人の思い。 そして、たどり着いた〝絵が描かれた場所〟で、愛は、曾祖父らの思いの先に、自分自身が立っていたことを知る――。 ※ この話は「カクヨム」様のサイトにも投稿しています。

処理中です...