33 / 71
春風小路二番町胡桃堂こぼれ話
福鼠・ちい福の一日 其の二
しおりを挟む貧乏鼠は、楽がしたいがため決まりを破り、呑気に過ごしていた。しかし、ある日、座敷童に福鼠に変えられ、名を与えられた。
―――あんたは今日から福鼠の『ちい福』です。
掟を破って楽をしていた分、今度はあのおさむらいに、福を呼び込みなさい。
ちい福。
それが元・貧乏鼠の名になった。
名前を得れば格が上がり、できること、やらなければならないこと、やってはならないことも増える。贖罪がてら、さむらいへ幸運を呼ぶあの日々に、ちい福はどうして座敷童が自分に名前を与えたのかわかった気がした。
座敷童はきっと、こう言いたかったのだろう。
名を持ち責任ある立場のもと、ひとの運命に関わる重さを知れ、と。
◇
かまど神は機嫌が悪いと火花を散らしてくるし、お部屋様(便所神と言うと怒る)は胡桃堂の改築前からそこにいるので、まだ若いちい福は威厳負けする。
けれど、ちい福は嫌な顔せず今朝も胡桃堂をちょろちょろ走り、問題ないかどうかを確かめて回っていた。
仕方ない。このうちで、ひとならぬものの名持ちは、ちい福だけなのだ。座敷童もいるが、あれはひとの世に片足どころか両足を突っ込んでいるから、数のうちに入らない。
座敷童は言うに及ばず、かまど神や便所神の眷族も、ひとの近くで生まれたひとならぬもの。ひとの質を持ち、ひとに似た姿をとる。
でもそれは、時に神としてひとに祀られるような存在であればの話だ。福鼠や貧乏鼠には縁のないことである。ちい福は小さい手足を動かして、胡桃堂の中をちょろちょろ動く。
あ、守宮、おはよう。
お勝手の端で、ちい福は銀色の小さなヤモリを見つけた。この胡桃堂が建ったときに生まれた家の精だ。幼体で、銀色の体には青と金のきらめきをハケで一塗りしたような線がある。
ヤモリはぴい、と小さく鳴くと、梁をつたって行ってしまった。まだ話せないのだ。
ヤモリも元気なようだ、ちい福は次の場所へ向かう。
水の、水の、おはようさん。
ちょろちょろっと井戸の縁にのぼり、ちい福はお目当てに声をかける。相手は井戸の縁ににょろりと伸びて朝日を待っていた。こちらへ鎌首をもたげ、赤い舌をひらめかせる。
ちい福。おはよう。
可愛らしい子どもの声を出したのは、淡い虹色の輝きを持つ鱗の白蛇。水回りに宿る水神の眷族だ。この家が空き家になってから最近まで眠っていたが、改築とは名ばかりの新築で胡桃堂が建ち、目を覚ました。
水の、頭のコブが大きくなってきたなぁ。
ちい福は、小さな白蛇の頭を見て目を細めた。額より上にふたつ並んで、小さなコブがある。
うん。どんな角になるのか、楽しみなんだ。鹿みたいに格好いいのだといいな。
小さな白蛇は照れながらうねうねした。
胡桃堂と裏手の長屋が作られ一気に井戸も増え、さらには屋敷に勧請されたお山の力も作用して、白蛇は蛟になりかかっている。龍とまではいかないが、それなりに力も増えるとあって嬉しいようだ。
そうだなあ……。おいら、水晶の角も水のに似合うと思うな。白い体にきらきら虹色の角だよ。格好いいだろ。
ちい福の言葉に、それもいいねえ、と小さな白蛇は尻尾の先をぴこぴこ動かして喜ぶ。
「ほら、早く!」
「起きろよ、間に合わねえぞ!」
「んぅー」
どやどやと奥からお仕着せを着た小僧たちが出てきた。大きいのと中くらいのに、小さいのが引きずられて、下駄を履いた足で地面に二本の線をかいている。
「早くしないと朝飯に遅れるよ」
「ほら、はり松、顔洗え!」
中くらいの小僧は桶に水を汲み、大きい小僧は小さい方の小僧の顔を桶にざぶんと突っ込んだ。
「ごぶッ!?」
「ふゆ松、それ、はり松が死んじゃうよ」
「死んじまう前に起きりゃいい話だ」
小僧にしては大柄な方がつまらなそうに言う。小さい小僧は手をばたばたさせてもがいていたが、溺死する前に顔をあげた。
「目ぇさめたか」
「……う、ん。げほっ。みずも、したたる、いいおとこ、ってね」
「馬鹿言えりゃ大丈夫だな」
小柄な小僧が顔からぼたぼた水を垂らしている間に、他のふたりも顔を洗いはじめる。
「はり松、そんなに朝が弱いんじゃ、奉公は向いていないんじゃないか」
「何言ってるんだよ、俺が簪売らないで誰が売るんだよ、この顔、どう見たって接客向きだろ!?」
「もの売る前に、回りに迷惑かけずに起きられるようになれ。でなきゃ夜の商売へ行け」
たいていの店は明六つから開くもんだ、と、大柄な――ふゆ松が低く言う。
「いっそもう陰間にでもなっちまえよ」
「ちょ、嫌だよそんなケツ痛そうなの!」
声は荒げないものの腹を据えかねているらしく、ふゆ松の言葉にはとげがある。しかし場違いに整った顔をした、小柄なはり松は、そのとげよりも尻の方が気になったらしい。
ふたりの会話を聞いていた中くらいの小僧、きよ松は、首からさげていた手ぬぐいで顔を拭きながらため息をついた。
「なんかこう、はり松見てると、見目のよいひとへの憧れが木っ端みじんになるね」
「そりゃいい。見てくれに騙されなくなるよ!」
「自分で言うな」
朝から小僧がうるさいね、とちい福が白蛇を気遣うと、水の眷族はのんびりと寝転がりなおして笑う。
あれでみんないい子だよ。
大きい子は、木工の手伝いがうまくできなくて悔し涙を流していたし、小さい子は、お客相手の言葉遣いをここでさらうんだ。中くらいの子は、昼の休憩の終わりにここへ来てね、頑張らなくちゃ、頑張らなくちゃって呟いて戻っていくんだよ。
ふうん、とちい福は頷く。
井戸端じゃ、みんな、ほんとの自分になるってことだ?
そうだよ、みんなお水で洗い流したいもの、きれいにしたいものを持ってくるんだ。心だって同じだよ。
白蛇はちろちろ、と二股に割れた細い舌を揺らした。あがっていく朝日に照らされて、鱗が真珠のように虹色に輝く。
「おーい、もうすぐ朝ご飯だよ」
台所から、小僧たちと同じ年頃の娘が出てきた。きりりと頭の良さそうな顔をした少女だ。
「はーい」
「胡桃堂の賄いは美味いからなあ」
「毎日お腹いっぱい食べられるなんて、ありがたいね。前はいつもひもじかったなあ……」
「せんべい布団で寒いしなぁ」
小僧たちは顔を拭くと、わいわい話しながら中に戻っていく。
ちい福は知っている。
小僧も娘も、不運によって前のお店を首になったもの達だ。困っていたところを経験者を探していた座敷童の夫によって雇われ、金や医者を融通されてもいる。
彼らからは、仕事を覚えたい、もっとできるようになりたい、そんな熱気を感じる。その熱気をこころよく思えるのだから、自分はもう、しっかり福鼠になっているのだなあ、とちい福は思う。
ちい福。僕ね、目が覚めて嬉しいんだ。このうちはいいうちだね。とっても気持ちいい。
のんびりと、白蛇は言う。
大変だろうけど、名持ちのお仕事頑張ってね、ちい福。お部屋様のつむじが曲がったら、僕を呼んで。
うん、ありがとう。
さらりと礼を言えるようになったのはいつからだろう。
ああ、確かに胡桃堂は、とても居心地がいい。
座敷童はちい福に少々当たりがきついが、仕方ない。元々座敷童というものは、懸命に生きるひとが好きなのだ。
自分は、善行を積んだ神様のお気に入りに、楽ちんだからと決まりを破ってついていた元・貧乏鼠。思い切り座敷童の逆鱗に触れている。愛想よくしてくれと頼めるような立場ではない。
それでも、さむらいへ福鼠になりたての身で幸運を呼んだちい福に、座敷童はほこらの寝起きを許してくれた。なんだかんだ言って、根は優しいのだ。
ちい福は、いつも最後に寄ることにしている白蛇の側で寝そべる。
早く角、生えるといいなあ。生えたらお祝いをしよう。
わあ、もっと楽しみになってきたよ!
伸びたままにょろにょろ、と体を波打たせる白蛇の横で、福鼠はしばらく日向ぼっことしゃれ込むことにする。
住宅兼店舗の中では、賑やかな声が響きはじめた。
胡桃堂の朝が動き出す。
0
お気に入りに追加
128
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
だいたい全部、聖女のせい。
荒瀬ヤヒロ
恋愛
「どうして、こんなことに……」
異世界よりやってきた聖女と出会い、王太子は変わってしまった。
いや、王太子の側近の令息達まで、変わってしまったのだ。
すでに彼らには、婚約者である令嬢達の声も届かない。
これはとある王国に降り立った聖女との出会いで見る影もなく変わってしまった男達に苦しめられる少女達の、嘆きの物語。
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
溺愛ダーリンと逆シークレットベビー
葉月とに
恋愛
同棲している婚約者のモラハラに悩む優月は、ある日、通院している病院で大学時代の同級生の頼久と再会する。
立派な社会人となっていた彼に見惚れる優月だったが、彼は一児の父になっていた。しかも優月との子どもを一人で育てるシングルファザー。
優月はモラハラから抜け出すことができるのか、そして子どもっていったいどういうことなのか!?
シンメトリーの翼 〜天帝異聞奇譚〜
長月京子
恋愛
学院には立ち入りを禁じられた場所があり、鬼が棲んでいるという噂がある。
朱里(あかり)はクラスメートと共に、禁じられた場所へ向かった。
禁じられた場所へ向かう途中、朱里は端正な容姿の男と出会う。
――君が望むのなら、私は全身全霊をかけて護る。
不思議な言葉を残して立ち去った男。
その日を境に、朱里の周りで、説明のつかない不思議な出来事が起こり始める。
※本文中のルビは読み方ではなく、意味合いの場合があります。
交換された花嫁
秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
「お姉さんなんだから我慢なさい」
お姉さんなんだから…お姉さんなんだから…
我儘で自由奔放な妹の所為で昔からそればかり言われ続けてきた。ずっと我慢してきたが。公爵令嬢のヒロインは16歳になり婚約者が妹と共に出来きたが…まさかの展開が。
「お姉様の婚約者頂戴」
妹がヒロインの婚約者を寝取ってしまい、終いには頂戴と言う始末。両親に話すが…。
「お姉さんなのだから、交換して上げなさい」
流石に婚約者を交換するのは…不味いのでは…。
結局ヒロインは妹の要求通りに婚約者を交換した。
そしてヒロインは仕方無しに嫁いで行くが、夫である第2王子にはどうやら想い人がいるらしく…。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる