72 / 160
第1章
72.本当に危機なのは
しおりを挟む
『シュードン?』
アマーリエが目を向けると、いつの間にか目を覚ましていたシュードンは、放心状態で壁を見つめていた。その両脚には未だ黒い蔦が絡み付いている。
「こんなはずじゃなかった……こんなはずじゃ……俺は悪くない……俺が悪いんじゃない……」
何やら呪詛のように言い訳をこぼしているが、それが通用するはずもないだろう。
『神託をビリビリに破り捨てた挙句、その内容に真っ向から反する行いをした。俺がラミルファの立場でも激怒している。あのバカ婚約者はさすがに擁護できねえ』
小さな溜め息をつき、フレイムが続ける。
『この一件に関しては、ラミルファの怒りが正当だ。天の神々も同じことを言うだろう。浄化の火を纏わせようが結界を張ろうが駄目だ、こればかりは悪神側も退かねえ』
『シュードンはどうなるの?』
『神罰牢行きだろうな』
「神罰牢!?」
声に出して叫んでしまったアマーリエは急いで口を抑えるが、遅かった。
『大声を出してどうしたんだい、僕の同胞』
ラミルファが聞き付けて問いかけて来る。
「……同胞、ですか?」
先ほどから感じていたことだが、明らかに彼の態度が軟化していた。アマーリエを見ても嫌そうな顔をせず目を逸らしもせず、にこやかに接して来るのだ。
『ああ。神格を得た以上、君は僕の大事な身内だ。君の聖獣たちの場合は神使として授かった神格だから、完全な同胞とは言えないが……広義では仲間に含めて良いだろう。君たちはもう僕にとって大切な存在だ』
(きっっっっったないから随分と昇格したわね。そもそも、あなたの神威でディモスは死にかけたのに、どの口が!)
あっけらかんと言うラミルファを半眼で睨む。それを見たフレイムが、言いにくそうな顔をしながらも念話で割って入った。
『ユフィー……ラミルファの味方をするわけじゃないが……悪神にとって誰かを傷付け苦しめる行為は、人間が子猫や子犬を可愛がって撫でるのと同じ感覚なんだ。穢れた神威を撒き散らした余波で周囲の生命を奪うのも、人間が普通に歩いているうちに自覚なく地面のアリや虫を踏み潰しているような感じだ』
アマーリエは言葉に詰まった。今日、サード邸を出て神官府に行くまでの間に歩いた道を思い出す。歩いている時は前を見ていたから、足の下に虫がいるか注意などしていなかった。きっと、何匹かは気付かず踏み殺しただろう。
自分も無自覚のうちに、悪気なく他の生命を奪いながら、涼しい顔をして日々を過ごしている。
『足元にいる虫のことは気にしない。だが、同じ人間や仲間だったら気にかけるし助けようとする。同じ生命でも、それが何であるかによって感じ方や対応が変わる。その部分は神も同じなんだよ』
説明するのが難しいけどな、と、フレイムが困ったように眉を下げる。
『お前とディモスたちは、ラミルファにとってさっきまでは地面の虫だったが、神格を得たことで同族に変化した。これからは態度も対応も変わるだろう。それを分かれとは言わないが……神とはそういうものだってことは認識しておいた方がいい。……そこを割り切って納得しなきゃ、やっていけねえからさ』
『…………そう』
最初は神ではなく精霊だったフレイム。今でこそ名実ともに火神一族として受け入れられている彼だが、精霊であった頃はそうではなかったのだろう。実際は300歳であるにも関わらず、神々には焔神として在った年月しかカウントされていないこと、そして今のほろ苦い口調から、そう感じた。
不承不承ながら短い返事をした時、ラミルファが再度口を開いた。
『それで、どうしたのだ。神罰牢と言っていたが』
「……いえ、その、シュードン・グランズの処分はどうなるのかと思いまして」
『ああ、フレイムと念話でもしていたか? そうだな、神罰牢が妥当だろう』
神罰牢。上位の神の怒りを買った下位神が堕とされる、神のための地獄。その責め苦は人間用の地獄とは比較にならない。最も軽い神罰牢に瞬き一つ分の時間入るくらいならば、最下層の人間用の地獄に無期で入牢した方が遥かにマシだとすら言われる。
原則は神が入れられる場所だが、そもそも神々は非常に結束が強く身内想いであるため、余程の事態が起きなければ使用されることはない。相当のことがあって入牢させられても、同族への情は不動であるため、早期に出られるよう配慮してもらえる。
ならば、滅多に使われないかといえばそうでもなく――実は神罰牢は、神の逆鱗に触れた人間が放り込まれる場合もあるのだ。本当に厄介なのはこちらである。
神は同胞にはどこまでも慈愛深く寛容に対応するが、それ以外に対しては慈悲も容赦もない。神罰牢に投げ入れたことをすっかり忘れ、永劫にそのままとなる可能性も高い。そうなれば、入牢者にとっては一貫の終わりである。
『どの階層にしようかな。あまり上だと軽すぎる。中の上の層くらいか』
(そんな……どうしたらいいの)
横目でフレイムを窺うが、万策無しという表情で首を横に振られた。
『さて、それではそろそろ無礼者を引き渡してもらおうか』
ラミルファがシュードンに視線を投げた。ヘドロ色の神威が走り、フルードが張り巡らせていた聖威の結界がかき消える。
「ひぃっ……」
嫌々をするように首を振るシュードンを背に庇い、フルードが膝を付く。
「だ、大神官ー!」
先ほどのようにしがみつこうとするシュードンだが、ギリギリで手が届かない。
「邪神様。どうか今回ばかりはご寛恕を」
アマーリエが目を向けると、いつの間にか目を覚ましていたシュードンは、放心状態で壁を見つめていた。その両脚には未だ黒い蔦が絡み付いている。
「こんなはずじゃなかった……こんなはずじゃ……俺は悪くない……俺が悪いんじゃない……」
何やら呪詛のように言い訳をこぼしているが、それが通用するはずもないだろう。
『神託をビリビリに破り捨てた挙句、その内容に真っ向から反する行いをした。俺がラミルファの立場でも激怒している。あのバカ婚約者はさすがに擁護できねえ』
小さな溜め息をつき、フレイムが続ける。
『この一件に関しては、ラミルファの怒りが正当だ。天の神々も同じことを言うだろう。浄化の火を纏わせようが結界を張ろうが駄目だ、こればかりは悪神側も退かねえ』
『シュードンはどうなるの?』
『神罰牢行きだろうな』
「神罰牢!?」
声に出して叫んでしまったアマーリエは急いで口を抑えるが、遅かった。
『大声を出してどうしたんだい、僕の同胞』
ラミルファが聞き付けて問いかけて来る。
「……同胞、ですか?」
先ほどから感じていたことだが、明らかに彼の態度が軟化していた。アマーリエを見ても嫌そうな顔をせず目を逸らしもせず、にこやかに接して来るのだ。
『ああ。神格を得た以上、君は僕の大事な身内だ。君の聖獣たちの場合は神使として授かった神格だから、完全な同胞とは言えないが……広義では仲間に含めて良いだろう。君たちはもう僕にとって大切な存在だ』
(きっっっっったないから随分と昇格したわね。そもそも、あなたの神威でディモスは死にかけたのに、どの口が!)
あっけらかんと言うラミルファを半眼で睨む。それを見たフレイムが、言いにくそうな顔をしながらも念話で割って入った。
『ユフィー……ラミルファの味方をするわけじゃないが……悪神にとって誰かを傷付け苦しめる行為は、人間が子猫や子犬を可愛がって撫でるのと同じ感覚なんだ。穢れた神威を撒き散らした余波で周囲の生命を奪うのも、人間が普通に歩いているうちに自覚なく地面のアリや虫を踏み潰しているような感じだ』
アマーリエは言葉に詰まった。今日、サード邸を出て神官府に行くまでの間に歩いた道を思い出す。歩いている時は前を見ていたから、足の下に虫がいるか注意などしていなかった。きっと、何匹かは気付かず踏み殺しただろう。
自分も無自覚のうちに、悪気なく他の生命を奪いながら、涼しい顔をして日々を過ごしている。
『足元にいる虫のことは気にしない。だが、同じ人間や仲間だったら気にかけるし助けようとする。同じ生命でも、それが何であるかによって感じ方や対応が変わる。その部分は神も同じなんだよ』
説明するのが難しいけどな、と、フレイムが困ったように眉を下げる。
『お前とディモスたちは、ラミルファにとってさっきまでは地面の虫だったが、神格を得たことで同族に変化した。これからは態度も対応も変わるだろう。それを分かれとは言わないが……神とはそういうものだってことは認識しておいた方がいい。……そこを割り切って納得しなきゃ、やっていけねえからさ』
『…………そう』
最初は神ではなく精霊だったフレイム。今でこそ名実ともに火神一族として受け入れられている彼だが、精霊であった頃はそうではなかったのだろう。実際は300歳であるにも関わらず、神々には焔神として在った年月しかカウントされていないこと、そして今のほろ苦い口調から、そう感じた。
不承不承ながら短い返事をした時、ラミルファが再度口を開いた。
『それで、どうしたのだ。神罰牢と言っていたが』
「……いえ、その、シュードン・グランズの処分はどうなるのかと思いまして」
『ああ、フレイムと念話でもしていたか? そうだな、神罰牢が妥当だろう』
神罰牢。上位の神の怒りを買った下位神が堕とされる、神のための地獄。その責め苦は人間用の地獄とは比較にならない。最も軽い神罰牢に瞬き一つ分の時間入るくらいならば、最下層の人間用の地獄に無期で入牢した方が遥かにマシだとすら言われる。
原則は神が入れられる場所だが、そもそも神々は非常に結束が強く身内想いであるため、余程の事態が起きなければ使用されることはない。相当のことがあって入牢させられても、同族への情は不動であるため、早期に出られるよう配慮してもらえる。
ならば、滅多に使われないかといえばそうでもなく――実は神罰牢は、神の逆鱗に触れた人間が放り込まれる場合もあるのだ。本当に厄介なのはこちらである。
神は同胞にはどこまでも慈愛深く寛容に対応するが、それ以外に対しては慈悲も容赦もない。神罰牢に投げ入れたことをすっかり忘れ、永劫にそのままとなる可能性も高い。そうなれば、入牢者にとっては一貫の終わりである。
『どの階層にしようかな。あまり上だと軽すぎる。中の上の層くらいか』
(そんな……どうしたらいいの)
横目でフレイムを窺うが、万策無しという表情で首を横に振られた。
『さて、それではそろそろ無礼者を引き渡してもらおうか』
ラミルファがシュードンに視線を投げた。ヘドロ色の神威が走り、フルードが張り巡らせていた聖威の結界がかき消える。
「ひぃっ……」
嫌々をするように首を振るシュードンを背に庇い、フルードが膝を付く。
「だ、大神官ー!」
先ほどのようにしがみつこうとするシュードンだが、ギリギリで手が届かない。
「邪神様。どうか今回ばかりはご寛恕を」
13
お気に入りに追加
121
あなたにおすすめの小説

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜
言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。
しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。
それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。
「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」
破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。
気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。
「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。
「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」
学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス!
"悪役令嬢"、ここに爆誕!
婚約破棄されましたが、帝国皇女なので元婚約者は投獄します
けんゆう
ファンタジー
「お前のような下級貴族の養女など、もう不要だ!」
五年間、婚約者として尽くしてきたフィリップに、冷たく告げられたソフィア。
他の貴族たちからも嘲笑と罵倒を浴び、社交界から追放されかける。
だが、彼らは知らなかった――。
ソフィアは、ただの下級貴族の養女ではない。
そんな彼女の元に届いたのは、隣国からお兄様が、貿易利権を手土産にやってくる知らせ。
「フィリップ様、あなたが何を捨てたのかーー思い知らせて差し上げますわ!」
逆襲を決意し、華麗に着飾ってパーティーに乗り込んだソフィア。
「妹を侮辱しただと? 極刑にすべきはお前たちだ!」
ブチギレるお兄様。
貴族たちは青ざめ、王国は崩壊寸前!?
「ざまぁ」どころか 国家存亡の危機 に!?
果たしてソフィアはお兄様の暴走を止め、自由な未来を手に入れられるか?
「私の未来は、私が決めます!」
皇女の誇りをかけた逆転劇、ここに開幕!
侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!
珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。
3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。
高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。
これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!!
転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

司書ですが、何か?
みつまめ つぼみ
ファンタジー
16歳の小さな司書ヴィルマが、王侯貴族が通う王立魔導学院付属図書館で仲間と一緒に仕事を頑張るお話です。
ほのぼの日常系と思わせつつ、ちょこちょこドラマティックなことも起こります。ロマンスはふんわり。
勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。
八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。
パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。
攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。
ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。
一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。
これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。
※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。
※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。
※表紙はAIイラストを使用。

学園首席の私は魔力を奪われて婚約破棄されたけど、借り物の魔力でいつまで調子に乗っているつもり?
今川幸乃
ファンタジー
下級貴族の生まれながら魔法の練習に励み、貴族の子女が集まるデルフィーラ学園に首席入学を果たしたレミリア。
しかし進級試験の際に彼女の実力を嫉妬したシルヴィアの呪いで魔力を奪われ、婚約者であったオルクには婚約破棄されてしまう。
が、そんな彼女を助けてくれたのはアルフというミステリアスなクラスメイトであった。
レミリアはアルフとともに呪いを解き、シルヴィアへの復讐を行うことを決意する。
レミリアの魔力を奪ったシルヴィアは調子に乗っていたが、全校生徒の前で魔法を披露する際に魔力を奪い返され、醜態を晒すことになってしまう。
※3/6~ プチ改稿中

婚約破棄されたけど前世が伝説の魔法使いだったので楽勝です
sai
ファンタジー
公爵令嬢であるオレリア・アールグレーンは魔力が多く魔法が得意な者が多い公爵家に産まれたが、魔法が一切使えなかった。
そんな中婚約者である第二王子に婚約破棄をされた衝撃で、前世で公爵家を興した伝説の魔法使いだったということを思い出す。
冤罪で国外追放になったけど、もしかしてこれだけ魔法が使えれば楽勝じゃない?
【完結】あなたの思い違いではありませんの?
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
複数の物語の登場人物が、一つの世界に混在しているなんて?!
「カレンデュラ・デルフィニューム! 貴様との婚約を破棄する」
お決まりの婚約破棄を叫ぶ王太子ローランドは、その晩、ただの王子に降格された。聖女ビオラの腰を抱き寄せるが、彼女は隙を見て逃げ出す。
婚約者ではないカレンデュラに一刀両断され、ローランド王子はうろたえた。近くにいたご令嬢に「お前か」と叫ぶも人違い、目立つ赤いドレスのご令嬢に絡むも、またもや否定される。呆れ返る周囲の貴族の冷たい視線の中で、当事者四人はお互いを認識した。
転生組と転移組、四人はそれぞれに前世の知識を持っている。全員が違う物語の世界だと思い込んだリクニス国の命運はいかに?!
ハッピーエンド確定、すれ違いと勘違い、複数の物語が交錯する。
【同時掲載】小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/11/19……完結
2024/08/13……エブリスタ ファンタジー 1位
2024/08/13……アルファポリス 女性向けHOT 36位
2024/08/12……連載開始
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる