神様に嫌われた神官でしたが、高位神に愛されました

土広真丘

文字の大きさ
上 下
13 / 160
第1章

13.折れた心

しおりを挟む
『普段から役に立たない使えないと主を罵っている癖に、何故逃すまいと執着するのか。いっそ、さっさと捨ててくれれば良いものを』
『ラモス、ご主人様は家事がお得意だ。無給の使用人にできる。それに、ストレスのはけ口としては都合がいい。そう思われているに違いない』

 やるせないという表情で霊獣たちが唸る。ラモスが再び口を開いた。

『だが状況が変わった。帝国本国に来られたのだ。ここはもう、父親の顔が聞く属国ではない』

 アマーリエたちは9年ほど属国にいた。帝国に帰国したのは、今から一月ほど前だ。神使選定に関する神託が降りたのと同時期である。それから邸の整理や各方面への手続きを済ませ、帝城にある神官府に登城し始めたのが僅か数日前。

『今は帝国に来て間もない。誰が信用できるか分からぬ以上、すぐに動くことはできないが――時期を見て、帝国の神官府や省部に家族からの扱いについて相談してみてはどうか。帝国ならば、属国のように握り潰されないかもしれない』
『ご主人様の心はもう萎えているはずだと、両親も油断しております。そこを突けば出し抜けるやもしれません。もう一度勇気をお出し下さい』
「…………そうね……考えておくわ……」

 だがアマーリエは、諦観に満ちた顔で力なく微笑むだけだった。

「――なぁ、アマーリエ」

 不意にフレイムが真剣な目つきになった。

「あのバカ四強、本気で燃やしてやろうか」
「バカ四強?」
「お前の親父、母、妹、妹の婚約者。四大バカでもいいか。身内が全員強烈バカとは、お前の境遇はなかなかハードだぜ」
「ああ……」

 アマーリエは視線を遠くへ投げた。四強にしろ四大にしろ、どのような順番になっているのだろうか。

「けれど、正直に言えば私の環境はマシな方だと思うわ。世の中にはもっと酷い虐待だってあるのよ。何日も水だけ、服を与えない、入浴はさせない、骨が折れるまで殴る、物を投げ付ける、熱湯をかける……私はそこまではされていないわ」
「あのな、それはお前が貴重な労働力だからだよ」

 呆れ声で行ったフレイムは、くしゃりとワインレッドの髪をかき回した。

「使用人も少ない邸なんだ、お前には存分に働いてもらった方がいい。それに神官になってる以上は登城するから、酷い服装や怪我はさせられねえだろ。根回しも治癒霊具も限度はある。だから最低限の衣食住は用意するし、一目見て分かるような怪我をさせることもない」

 ラモスとディモスが、うんうんと激しく同意している。銀杏の葉のような山吹色の瞳が、真っ直ぐにアマーリエを見つめた。

「おはようの挨拶の代わりに罵声が飛んで来て、視界に入れば嘲笑され、すれ違えばぱたかれる。給金は全部むしり取られ、夜中まで働かされ、食事も寝床も服飾品も使用人以下のお粗末なもの。俺は神だから人間とは思考も価値基準も違うが、それでもこれが異常だってことは分かるぜ」
「……そう言われても、私はずっとこの生活が普通だったから。神に嫌われた私を置いてくれているのだから、それだけでも感謝しないといけないのよ」

 言いながら9年前の悪夢を思い出す。

 ――あれは自分の婿を探すために、母の故郷である外国に赴いた時のことだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜

言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。 しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。 それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。 「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」 破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。 気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。 「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。 「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」 学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス! "悪役令嬢"、ここに爆誕!

婚約破棄されましたが、帝国皇女なので元婚約者は投獄します

けんゆう
ファンタジー
「お前のような下級貴族の養女など、もう不要だ!」  五年間、婚約者として尽くしてきたフィリップに、冷たく告げられたソフィア。  他の貴族たちからも嘲笑と罵倒を浴び、社交界から追放されかける。 だが、彼らは知らなかった――。 ソフィアは、ただの下級貴族の養女ではない。 そんな彼女の元に届いたのは、隣国からお兄様が、貿易利権を手土産にやってくる知らせ。 「フィリップ様、あなたが何を捨てたのかーー思い知らせて差し上げますわ!」 逆襲を決意し、華麗に着飾ってパーティーに乗り込んだソフィア。 「妹を侮辱しただと? 極刑にすべきはお前たちだ!」 ブチギレるお兄様。 貴族たちは青ざめ、王国は崩壊寸前!? 「ざまぁ」どころか 国家存亡の危機 に!? 果たしてソフィアはお兄様の暴走を止め、自由な未来を手に入れられるか? 「私の未来は、私が決めます!」 皇女の誇りをかけた逆転劇、ここに開幕!

追放された引きこもり聖女は女神様の加護で快適な旅を満喫中

四馬㋟
ファンタジー
幸福をもたらす聖女として民に崇められ、何不自由のない暮らしを送るアネーシャ。19歳になった年、本物の聖女が現れたという理由で神殿を追い出されてしまう。しかし月の女神の姿を見、声を聞くことができるアネーシャは、正真正銘本物の聖女で――孤児院育ちゆえに頼るあてもなく、途方に暮れるアネーシャに、女神は告げる。『大丈夫大丈夫、あたしがついてるから』「……軽っ」かくして、女二人のぶらり旅……もとい巡礼の旅が始まる。

司書ですが、何か?

みつまめ つぼみ
ファンタジー
 16歳の小さな司書ヴィルマが、王侯貴族が通う王立魔導学院付属図書館で仲間と一緒に仕事を頑張るお話です。  ほのぼの日常系と思わせつつ、ちょこちょこドラマティックなことも起こります。ロマンスはふんわり。

学園首席の私は魔力を奪われて婚約破棄されたけど、借り物の魔力でいつまで調子に乗っているつもり?

今川幸乃
ファンタジー
下級貴族の生まれながら魔法の練習に励み、貴族の子女が集まるデルフィーラ学園に首席入学を果たしたレミリア。 しかし進級試験の際に彼女の実力を嫉妬したシルヴィアの呪いで魔力を奪われ、婚約者であったオルクには婚約破棄されてしまう。 が、そんな彼女を助けてくれたのはアルフというミステリアスなクラスメイトであった。 レミリアはアルフとともに呪いを解き、シルヴィアへの復讐を行うことを決意する。 レミリアの魔力を奪ったシルヴィアは調子に乗っていたが、全校生徒の前で魔法を披露する際に魔力を奪い返され、醜態を晒すことになってしまう。 ※3/6~ プチ改稿中

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。

八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。 パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。 攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。 ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。 一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。 これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。 ※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。 ※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。 ※表紙はAIイラストを使用。

死に戻り公爵令嬢が嫁ぎ先の辺境で思い残したこと

Yapa
ファンタジー
ルーネ・ゼファニヤは公爵家の三女だが体が弱く、貧乏くじを押し付けられるように元戦奴で英雄の新米辺境伯ムソン・ペリシテに嫁ぐことに。 寒い地域であることが弱い体にたたり早逝してしまうが、ルーネは初夜に死に戻る。 もしもやり直せるなら、ルーネはしたいことがあったのだった。

婚約破棄されたけど前世が伝説の魔法使いだったので楽勝です

sai
ファンタジー
公爵令嬢であるオレリア・アールグレーンは魔力が多く魔法が得意な者が多い公爵家に産まれたが、魔法が一切使えなかった。 そんな中婚約者である第二王子に婚約破棄をされた衝撃で、前世で公爵家を興した伝説の魔法使いだったということを思い出す。 冤罪で国外追放になったけど、もしかしてこれだけ魔法が使えれば楽勝じゃない?

処理中です...