この度異世界に転生して貴族に生まれ変わりました

okiraku

文字の大きさ
上 下
75 / 93

71弟との出会い

しおりを挟む
今、エリザベスは目の前の5歳くらいの男の子と、やつれたその子の祖母に、田舎の教会の善良そうな神父を前にして、これ以上ないほどの怒りに満ちていた。
男の子と祖母はどう見ても貧しい平民の出だった。
この子共が、夫と農夫の母親との間に生まれた夫の落としだねで、母親は必死になって働き、夫との間に生まれたこの子と寡婦の自分の母親を、狭い農地を耕しそこから作物を得て養ってきたが、長年の無理がたたって最近になって病死したという。
祖母は自分一人ではもはや育てられぬと、教区の教会の神父様に相談して、今日せめて子供だけでもと、実の父親であるミュラー子爵に引き取ってもらうために、このミュラー家を訪ねてきたというのだ。
夫は農地視察で偶々一晩女の家に宿を借り、情を交わしたこの子の母親に別れ際、

「もし私の子が生まれたら証として家紋入りの指輪を渡しておく」そう言ったというのだ。

エリザベスは怒りのボルテージが、嫌でもぐんぐん上がっていくのを、止めようがなかった。

<ひどいではないか、>

情けなくて涙が出そうになるのを必死にこらえる。

「お、奥様~~~~」
侍女長と執事長のセバスチャンが必至に気遣う。今の奥様にはどんな慰めの言葉も届かないように二人は思えた。だから言葉の掛け様がなかったのだ。時間は刻々と立っていた。
どのくらい待っただろうか、部屋の外にメイドが廊下をかけてくる足音が聞こえてきた。普段は、貴族家で急いでいても廊下をかけてはいけないのだが、今日は特別だった。
「コンコン!」
扉にノック音、ドアがぱっと開いてアドラス付きのメイドのマリアがあらわれた。

「奥様、旦那様と坊ちゃまがおもどりになられました!」
エリザベスは思わず椅子から立ち上がり、そして三人にここで待つように命じた。
エリザベスはドレスをさばき、執事のセバスチャンを従えて部屋からさっそうと出て行った。

玄関ロビーのほうから可愛いアドラスの声が聞こえる。
「父上~修繕したこの壺、どこに置きますか?」

「そうだな、玄関わきでも置いておけ、」

「この壺、濡れた傘立てにちょうどいいとは思いませんか、陶芸職人にみせてわたすまでは傘立てにちょうどいいですよ」

「確かにそうでございますね、坊ちゃま」

エリザベスが玄関ロビーのほうから 、今さっき帰ってきたらしい夫と息子のアドラスに侍従の姿が見えた。そして確かに大きな壺が見える。でもその壺は素焼きの質素な壺だった。でもなんだか妙に玄関ロビーにしっくり来ていた。

<また妙なもの買ってきたわね、そういえば前ヘンリーは質屋で財物の神《恵比須様》を買ってきたことがあったわ>

「あなた、アドラスお帰りなさい。実はヘンリーに客が見えているの、帰ってきたばかりですけど着替えて、玄関近くの小応接室にきてくださいな。」

「わかった。客は誰だ?」

「会えばわかりますわ」

「?」
その時エリザベスは、ギッと平和ボケしたような夫ヘンリーをにらみ据えたのだ。

「な、なんだ?なんで私をニラムんだ?」

<あー、のんきな夫の頭をボコボコにぶん殴ってやりたい!!>
アドラスは父と母の間に流れる剣呑な雰囲気と会話になんか留守の間に起こったのかな、何だかお客様が関係しているみたいだけどと思った。


アドラスは2階の自室に戻りマリアに手つだってもらって服を着替えた。
戦利品の100000マルクのツボは、サッと修繕してサイドテーブルの上に飾る。
「まあアドラス様それが今日の戦利品ですか?お部屋によく似あってますね、」

「帝国の時価100000マルクのツボだよ、いいでしょ、掘り出し物だよ」

「とてもいいお品ですわ」

「ところでさ、お客さまって誰なの?母上の機嫌の悪さから見て、父上の浮気相手と其の女との間に生まれた子が来たんじゃないよね、」
マリアは視線をアドラスからソッと外して、あさっての方向にソォーと見やった。

「マリアーやっぱりそうなんだ!?これは僕も行かなくては!!」

「だめです、アドラス様!!」

「とめるなマリア!!」
言うが早いか、アドラスは部屋を飛び出して、階下の玄関わきの小応接室に向かって駆け出したのだった。

「アドラス様ー!!」
アドラスを呼び止めようとした、必死のマリアの叫び声がむなしく廊下に響くのだった。




しおりを挟む
感想 19

あなたにおすすめの小説

お願いだから俺に構わないで下さい

大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。 17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。 高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。 本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。 折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。 それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。 これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。 有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

孤児院で育った俺、ある日目覚めたスキル、万物を見通す目と共に最強へと成りあがる

シア07
ファンタジー
主人公、ファクトは親の顔も知らない孤児だった。 そんな彼は孤児院で育って10年が経った頃、突如として能力が目覚める。 なんでも見通せるという万物を見通す目だった。 目で見れば材料や相手の能力がわかるというものだった。 これは、この――能力は一体……なんなんだぁぁぁぁぁぁぁ!? その能力に振り回されながらも孤児院が魔獣の到来によってなくなり、同じ孤児院育ちで幼馴染であるミクと共に旅に出ることにした。 魔法、スキルなんでもあるこの世界で今、孤児院で育った彼が個性豊かな仲間と共に最強へと成りあがる物語が今、幕を開ける。 ※他サイトでも連載しています。  大体21:30分ごろに更新してます。

学年揃って異世界召喚?執行猶予30年貰っても良いですか?

ばふぉりん
ファンタジー
とある卒業式当日の中学生達。それぞれの教室でワイワイ騒いでると突然床が光だし・・・これはまさか!? そして壇上に綺麗な女性が現れて「これからみなさんには同じスキルをひとつだけ持って、異世界に行ってもらいます。拒否はできません。ただし、一つだけ願いを叶えましょう」と、若干頓珍漢な事を言い、前から順番にクラスメイトの願いを叶えたり却下したりと、ドンドン光に変えていき、遂に僕の番になったので、こう言ってみた。 「30年待ってもらえませんか?」と・・・ →→→→→→→→→→→→→→→→→→→→  初めて文章を書くので、色々教えていただければ幸いです!  また、メンタルは絹豆腐並みに柔らかいので、やさしくしてください。  更新はランダムで、別にプロットとかも無いので、その日その場で書いて更新するとおもうのであ、生暖かく見守ってください。

異世界に転生したので幸せに暮らします、多分

かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。 前世の分も幸せに暮らします! 平成30年3月26日完結しました。 番外編、書くかもです。 5月9日、番外編追加しました。 小説家になろう様でも公開してます。 エブリスタ様でも公開してます。

Age43の異世界生活…おじさんなのでほのぼの暮します

夏田スイカ
ファンタジー
異世界に転生した一方で、何故かおじさんのままだった主人公・沢村英司が、薬師となって様々な人助けをする物語です。 この説明をご覧になった読者の方は、是非一読お願いします。 ※更新スパンは週1~2話程度を予定しております。

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語

Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。 チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。 その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。 さぁ、どん底から這い上がろうか そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。 少年は英雄への道を歩き始めるのだった。 ※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。

念動力ON!〜スキル授与の列に並び直したらスキル2個貰えた〜

ばふぉりん
ファンタジー
 こんなスキルあったらなぁ〜?  あれ?このスキルって・・・えい〜できた  スキル授与の列で一つのスキルをもらったけど、列はまだ長いのでさいしょのすきるで後方の列に並び直したらそのまま・・・もう一個もらっちゃったよ。  いいの?

生活魔法しか使えない少年、浄化(クリーン)を極めて無双します(仮)(習作3)

田中寿郎
ファンタジー
壁しか見えない街(城郭都市)の中は嫌いだ。孤児院でイジメに遭い、無実の罪を着せられた幼い少年は、街を抜け出し、一人森の中で生きる事を選んだ。武器は生活魔法の浄化(クリーン)と乾燥(ドライ)。浄化と乾燥だけでも極めれば結構役に立ちますよ? コメントはたまに気まぐれに返す事がありますが、全レスは致しません。悪しからずご了承願います。 (あと、敬語が使えない呪いに掛かっているので言葉遣いに粗いところがあってもご容赦をw) 台本風(セリフの前に名前が入る)です、これに関しては助言は無用です、そういうスタイルだと思ってあきらめてください。 読みにくい、面白くないという方は、フォローを外してそっ閉じをお願いします。 (カクヨムにも投稿しております)

処理中です...