70 / 93
66梅雨
しおりを挟む
季節はバリアス王国特有の梅雨の季節に入っていた。
ルーシー達がヘンドリック領の反乱から、ミュラー領に逃げてきてからすでに3カ月たっていた。
元貧乏貴族出身のルーシーは侍女の仕事に慣れるのも早かった。今では奥様の覚えもめでたく、時折一緒に奥様と庭のガゼボでお茶をするときがあった。今は梅雨の季節なのでアドラス坊ちゃまに頼まれて、侍女の仕事のかたわら刺繍をお教えしている。初めて坊ちゃまが刺繍を教えてといったときは正直驚いた。それは奥様も同じでどうして刺繍を習いたいのかと一人息子に聞かれた
「男だからって刺繍をするのはおかしいというのは偏見です。
男ならばこそ色々ストレスにさらされることがあると思うのです。外が晴れてるときは乗馬を楽しむとか狩りを楽しむとかあるでしょうが、何時も外が晴れてるとは限らないし、時間的余裕がそんなことをするほどの時間がないという時もあると思うんです。そんな時室内で美しい刺繍を一針一針ぬって完成する喜びに浸るのもいいじゃないでしょうか?だから僕に刺繍を教えてほしいのです。後それとサバイバルとして、例えミュラー家がお取りつぶしになっても刺繍を縫ってお金を稼ぐという方法もあるでしょ、」
「アドラス、あなた前半色々といったけど、要は家が没落しても子供のあなたでは雇ってもらえるのは難しいから、美しい刺繍を縫って生きるための生活費を稼ぎたいということでしょうが、」
「そのとおりです母上、僕をよくわかってらっしゃる」
「当たり前です。私が何年あなたの母をやっていると思うの」
そういって母は鼻をふんすと鳴らした。
「そうなんですか奥様!?」
ルーシーは驚いてエリザベスを見た。
「そうなのよこの子小さい時からそんなところがあるのよ、あれはアドラスがまだ2歳の時、どっかから火打石を見つけて庭で集めた葉っぱや小枝に火を付けたことがあるのよ」
「ええ、2歳でですか!?」
「そう2歳で、そりゃ近くにばあやがいて火打石の使い方を教えたんだけど、それにしたってねえ、あとでアドラスに何でそんなことをしたのか私と主人が聞いたら、
『僕が魔力持ちとは限らないでしょ、その時に火のおこしかたぐらい知ってなきゃ生きていけないと思って、だって一寸先は闇というでしょ』あれ聞いて驚いたわー、一体誰にそんな一寸先は闇なんて言葉教わったのかと思って、聞いたらばあやもマリアも教えてないというのよ、それに 普通2歳の子共が生きていけないなんてかんがえる?考えないでしょ!?なのにこの子」
「そうですね、普通はとても考えません」
「それにこの子天才肌なのよね、学問も剣も魔法もそうだけど6歳の時から週に2日医療ギルドで見習いから初めて働いているの。」
「6歳で医療ギルドに?それはすごいですわ!!」
「一日午後4時間ほどだけどね、最近では日曜日教会でミサが終わったあと、普通のヒールでは治らない病も癒してるの、主に近眼とか遠視とか難聴だけど、時には指の欠損とか火傷とか生まれつきのあざとかも直しているわね、」
「まーすごいですわ!」
その事についてはここに働き始めてからまもなく他のメイド達からきいている。
確かにすごい話だった。普通のヒールでは生まれつきの痣は直せないし火傷の治療は医師の治療の範囲だが、それだってひどい火傷の跡なんて直せない、それをアドラス坊ちゃまはきれいな肌に直してしまわれるの、すごいでしょと他のメイドが自慢するのを聞いたのだ。
その時話半分で聞いてたルーシーだが、日曜日教会のミサに出席してその事実を確かめていたので、奥様がご子息を自慢なさる気持ちも分かった。
でもそんなすごいことができるのに刺繍で金を稼ぐ?サバイバル?なんかちょっとわからず首を少しひねるルーシーだった。
でもそれ以来坊ちゃまに刺繍をお教えしていた。
元々ルーシーは貧乏男爵家出身なので、家の家計の足しに少しでもなるようにと美しい刺繍のハンカチーフとか縫って、町の店に卸してお金を稼いでいたのだ。
つまりはプロである。そのルーシーの目から見て、アドラスは刺繍に素晴らしい才能があった。
ルーシーがそういってほめると
「えへ、本当?うれしいな」
アドラスは嬉しそうにはにかんでほほ笑んだ。
その姿はとてもかわいい。
ましてアドラスは母方の祖父の血が色濃く出て、バリアス王族の見事な青銀の髪に紫水晶のような見事なバイオレットの瞳をしてるのだ。
そんなアドラスを見ていると、アドラスに仕えてルーシーは心から嬉しかった。
「本当です、とても習いたての8歳の子供の縫った刺繍には見えません、坊ちゃま才能ありますよ、それにセンスいいですね」
<そりゃ僕は前世ハイセンスなものに囲まれた、日本生まれの日本育ちの日本人だったからね、当然といえば当然かな?>
「刺繍がハンカチに縫えるようになったら、お守り代わりに父上にプレゼントするんでしょ」
「はい、普通女子はそうですね、でも坊ちゃまが刺繍のハンカチをプレゼントしたら、旦那様も喜ばれますよ、」
「そうかな、父上喜んでくれるかな、でもそれならもっと家紋入りの刺繍がうまく上手に縫えなくちゃ」
「そうですね、」
アドラスは父親の喜ぶ姿を想像して一針一針心を込めて布を縫うのだった。
ルーシー達がヘンドリック領の反乱から、ミュラー領に逃げてきてからすでに3カ月たっていた。
元貧乏貴族出身のルーシーは侍女の仕事に慣れるのも早かった。今では奥様の覚えもめでたく、時折一緒に奥様と庭のガゼボでお茶をするときがあった。今は梅雨の季節なのでアドラス坊ちゃまに頼まれて、侍女の仕事のかたわら刺繍をお教えしている。初めて坊ちゃまが刺繍を教えてといったときは正直驚いた。それは奥様も同じでどうして刺繍を習いたいのかと一人息子に聞かれた
「男だからって刺繍をするのはおかしいというのは偏見です。
男ならばこそ色々ストレスにさらされることがあると思うのです。外が晴れてるときは乗馬を楽しむとか狩りを楽しむとかあるでしょうが、何時も外が晴れてるとは限らないし、時間的余裕がそんなことをするほどの時間がないという時もあると思うんです。そんな時室内で美しい刺繍を一針一針ぬって完成する喜びに浸るのもいいじゃないでしょうか?だから僕に刺繍を教えてほしいのです。後それとサバイバルとして、例えミュラー家がお取りつぶしになっても刺繍を縫ってお金を稼ぐという方法もあるでしょ、」
「アドラス、あなた前半色々といったけど、要は家が没落しても子供のあなたでは雇ってもらえるのは難しいから、美しい刺繍を縫って生きるための生活費を稼ぎたいということでしょうが、」
「そのとおりです母上、僕をよくわかってらっしゃる」
「当たり前です。私が何年あなたの母をやっていると思うの」
そういって母は鼻をふんすと鳴らした。
「そうなんですか奥様!?」
ルーシーは驚いてエリザベスを見た。
「そうなのよこの子小さい時からそんなところがあるのよ、あれはアドラスがまだ2歳の時、どっかから火打石を見つけて庭で集めた葉っぱや小枝に火を付けたことがあるのよ」
「ええ、2歳でですか!?」
「そう2歳で、そりゃ近くにばあやがいて火打石の使い方を教えたんだけど、それにしたってねえ、あとでアドラスに何でそんなことをしたのか私と主人が聞いたら、
『僕が魔力持ちとは限らないでしょ、その時に火のおこしかたぐらい知ってなきゃ生きていけないと思って、だって一寸先は闇というでしょ』あれ聞いて驚いたわー、一体誰にそんな一寸先は闇なんて言葉教わったのかと思って、聞いたらばあやもマリアも教えてないというのよ、それに 普通2歳の子共が生きていけないなんてかんがえる?考えないでしょ!?なのにこの子」
「そうですね、普通はとても考えません」
「それにこの子天才肌なのよね、学問も剣も魔法もそうだけど6歳の時から週に2日医療ギルドで見習いから初めて働いているの。」
「6歳で医療ギルドに?それはすごいですわ!!」
「一日午後4時間ほどだけどね、最近では日曜日教会でミサが終わったあと、普通のヒールでは治らない病も癒してるの、主に近眼とか遠視とか難聴だけど、時には指の欠損とか火傷とか生まれつきのあざとかも直しているわね、」
「まーすごいですわ!」
その事についてはここに働き始めてからまもなく他のメイド達からきいている。
確かにすごい話だった。普通のヒールでは生まれつきの痣は直せないし火傷の治療は医師の治療の範囲だが、それだってひどい火傷の跡なんて直せない、それをアドラス坊ちゃまはきれいな肌に直してしまわれるの、すごいでしょと他のメイドが自慢するのを聞いたのだ。
その時話半分で聞いてたルーシーだが、日曜日教会のミサに出席してその事実を確かめていたので、奥様がご子息を自慢なさる気持ちも分かった。
でもそんなすごいことができるのに刺繍で金を稼ぐ?サバイバル?なんかちょっとわからず首を少しひねるルーシーだった。
でもそれ以来坊ちゃまに刺繍をお教えしていた。
元々ルーシーは貧乏男爵家出身なので、家の家計の足しに少しでもなるようにと美しい刺繍のハンカチーフとか縫って、町の店に卸してお金を稼いでいたのだ。
つまりはプロである。そのルーシーの目から見て、アドラスは刺繍に素晴らしい才能があった。
ルーシーがそういってほめると
「えへ、本当?うれしいな」
アドラスは嬉しそうにはにかんでほほ笑んだ。
その姿はとてもかわいい。
ましてアドラスは母方の祖父の血が色濃く出て、バリアス王族の見事な青銀の髪に紫水晶のような見事なバイオレットの瞳をしてるのだ。
そんなアドラスを見ていると、アドラスに仕えてルーシーは心から嬉しかった。
「本当です、とても習いたての8歳の子供の縫った刺繍には見えません、坊ちゃま才能ありますよ、それにセンスいいですね」
<そりゃ僕は前世ハイセンスなものに囲まれた、日本生まれの日本育ちの日本人だったからね、当然といえば当然かな?>
「刺繍がハンカチに縫えるようになったら、お守り代わりに父上にプレゼントするんでしょ」
「はい、普通女子はそうですね、でも坊ちゃまが刺繍のハンカチをプレゼントしたら、旦那様も喜ばれますよ、」
「そうかな、父上喜んでくれるかな、でもそれならもっと家紋入りの刺繍がうまく上手に縫えなくちゃ」
「そうですね、」
アドラスは父親の喜ぶ姿を想像して一針一針心を込めて布を縫うのだった。
80
お気に入りに追加
236
あなたにおすすめの小説

お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

異世界に転生したので幸せに暮らします、多分
かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。
前世の分も幸せに暮らします!
平成30年3月26日完結しました。
番外編、書くかもです。
5月9日、番外編追加しました。
小説家になろう様でも公開してます。
エブリスタ様でも公開してます。

剣の世界のβテスター~異世界に転生し、力をつけて気ままに生きる~
島津穂高
ファンタジー
社畜だった俺が、βテスターとして異世界に転生することに!!
神様から授かったユニークスキルを軸に努力し、弱肉強食の異世界ヒエラルキー頂点を目指す!?
これは神様から頼まれたβテスターの仕事をしながら、第二の人生を謳歌する物語。

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語
Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。
チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。
その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。
さぁ、どん底から這い上がろうか
そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。
少年は英雄への道を歩き始めるのだった。
※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。
異世界に転生をしてバリアとアイテム生成スキルで幸せに生活をしたい。
みみっく
ファンタジー
女神様の手違いで通勤途中に気を失い、気が付くと見知らぬ場所だった。目の前には知らない少女が居て、彼女が言うには・・・手違いで俺は死んでしまったらしい。手違いなので新たな世界に転生をさせてくれると言うがモンスターが居る世界だと言うので、バリアとアイテム生成スキルと無限収納を付けてもらえる事になった。幸せに暮らすために行動をしてみる・・・

凡人がおまけ召喚されてしまった件
根鳥 泰造
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。
仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。
それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。
異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。
最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。
だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。
祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

明日を信じて生きていきます~異世界に転生した俺はのんびり暮らします~
みなと劉
ファンタジー
異世界に転生した主人公は、新たな冒険が待っていることを知りながらも、のんびりとした暮らしを選ぶことに決めました。
彼は明日を信じて、異世界での新しい生活を楽しむ決意を固めました。
最初の仲間たちと共に、未知の地での平穏な冒険が繰り広げられます。
一種の童話感覚で物語は語られます。
童話小説を読む感じで一読頂けると幸いです

異世界に転生したのでとりあえず好き勝手生きる事にしました
おすし
ファンタジー
買い物の帰り道、神の争いに巻き込まれ命を落とした高校生・桐生 蓮。お詫びとして、神の加護を受け異世界の貴族の次男として転生するが、転生した身はとんでもない加護を受けていて?!転生前のアニメの知識を使い、2度目の人生を好きに生きる少年の王道物語。
※バトル・ほのぼの・街づくり・アホ・ハッピー・シリアス等色々ありです。頭空っぽにして読めるかもです。
※作者は初心者で初投稿なので、優しい目で見てやってください(´・ω・)
更新はめっちゃ不定期です。
※他の作品出すのいや!というかたは、回れ右の方がいいかもです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる