羽柴弁護士の愛はいろいろと重すぎるので返品したい。

泉野あおい

文字の大きさ
上 下
21 / 57
7章:誓言

7-2

しおりを挟む

 次の日、もうこれからどうするか考えるのも嫌になって、ぼんやり家事をしていると、玄関チャイムが鳴った。

 なんとなく嫌な予感がしつつも、父も出勤していたので、私はしぶしぶ玄関に出る。
 宅配の可能性もある。父の趣味はネットショッピングなのだ。

 玄関扉を開けると、先輩と、そしてその後ろには大きな荷物を抱えた男の人、そして他にも数人の作業着の男性が立っていた。


 これは予想外だ。完全に予想外だった。


「な、なんですか……!」

 私が驚いて叫ぶと、先輩はにこりと笑い、

「せっかく池があっても水もなくて残念に思ってたんだよね。だから紅白と金の錦鯉を20匹ほど見繕ってきた。みゆへのプレゼント。あ、もちろん鯉の世話役もつけるね。工事もあるし、庭にはいらせてもらうよ」

と言うと、男の人たちにお願いをして、そのまま男の人たちは何やら庭の工事をし始める。


 ちょ、ちょっと待って!
 昨日はじめての朝を迎えて、次の日家にやってきたと思ったら、庭の工事はじめるの!? 鯉20匹って何? そもそもさっき鯉の世話役って言った⁉ 鯉に世話役っているの? なに⁉ どういう事⁉


 混乱して、
「おおおおおお父さんにも言ってないのに!」
と小学生じみたことを言ってしまう。

「もちろん許可もらっておいたよ。昨日」
「勝手に!」

(お父さん、聞いてないよ⁉)

 そういえば、今日の朝、父は半笑いで家を出て行った。……このことか!
 私は頭を抱える。先輩とこれからどう接していいのか分からない、と思っていたけど、そんなこと吹っ飛んでいた。

 先輩の言動はすべて意味不明だ! しかも父までこのノリにストップをかけてくれてない。最低だ。最低最悪だ。

 それに、先輩のプレゼントってどこかおかしい。ダイヤの指輪は突き返したし、カードキーは秘密裏にそっと置いてきたけど、まさか次のプレゼントが池と鯉(と世話役)って……。


 なんていうか、先輩って、ちょっと金銭感覚もおかしい気がする。そりゃ先輩なら弁護士としても活躍しているだろうけど、それもここ数年の話のはずだ。
 あんな高級そうなマンションに住んで、こんなプレゼントをさらっと渡そうとしてくる先輩の正体が不思議で仕方ない。



「こんなハタ迷惑な贈り物は、人生で初めてです」

私が怒ると、先輩は嬉しそうに笑う。

「こっちでもみゆのハジメテの人になれて光栄だなぁ」
「わぁ……! 日本語が通じないのも初めてです」
「ごめんね、もう少し上手な愛の伝え方を勉強してくるよ」
「先輩、脳になに詰めてるんですか。真綿か何かですか」


「みゆへの愛だよ。もっと詳しく知りたいなら、いくらでもベッドの上で教えるけど?」


 う……! と言葉に詰まる。そういうこと急にぶっこんで来ないで。心臓止まるわ。


「金曜の夜はみゆのハジメテもらえて嬉しくってさ。あれからみゆのことばっかり考えてたんだよ」
「もう、あの日のことは言わないでくださいよ。忘れようとしてたのに!」

 その時、先輩の手が私の唇を撫でる。

「絶対に忘れちゃだめだよ」

 どきりとして固まると、そのまま先輩の顔が近づいてくる。キスだ、と思って、私はその顔を思いっきり、ぐい、と押して反対方向へ向けた。


「白昼堂々セクハラしないでください! 訴えますよ!」
「その場合、もちろん俺がみゆの弁護をするけど、俺が相手っていったいどうすればいいか悩んじゃうね?」
「とりあえず、あの鯉を返品してきてください」
「また俺の愛を全身で受け取ってくれるなら」
「イヤです。ってか、そんなもの受け取りません!」
「でも、一昨日の夜は受け取ってくれたよね?」


 耳元でささやかないでっ!
 思わず耳を手でふさぐ。同時に、金曜の夜のことを思い出して、顔が真っ赤になるのを感じた。


「う、受け取ってません!」
「うそ」
「もし! もしも、受け取っていたとしてもクーリングオフ期間です!」

「商品を開封、使用した場合は、クーリングオフできないよ?」
「先輩は商品ですか!」
「現金で3千円以下の取引の場合でもクーリングオフできないし」
「先輩、3千円以下の価値なんですか⁉」

「自分の意思で出向いた場合もダメだしね」
「……それは!」

 私は言葉に詰まる。確かにあの日、私は自分から先輩の家に行った。
 っていうか、いくら頑張っても口で先輩には勝てない!


 泣きそうになっていると、先輩はぐいっと私の腕をつかんで、自分に引き寄せ抱きしめた。
 驚いて身体を離そうとしたけど、まったく離してくれない。

 数分後、先輩がやっと腕を緩めてくれて、身体を離そうとすると、
 それをゆるさないというように、私の顎に手をかけ、自分の方を向かせる。

 そしてまっすぐ私の目を捉えると、


「もうああいう関係になった以上、返品不可だよ。俺はみゆを離さない、離す気もない。みゆのこと一生愛するから。だから、俺の愛を正面からきちんと受け取って」


 有無を言わさない声。
 その声に、目に、もう十分すぎるほど、ヒシヒシと先輩の愛は伝わってくる。



 私は、身体を重ねたら何か変わると思った。
 確かに。確かに変わったけど……。

 これはちょっと私が思っていた方向とは違った。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

月城副社長うっかり結婚する 〜仮面夫婦は背中で泣く〜

白亜凛
恋愛
佐藤弥衣 25歳 yayoi × 月城尊 29歳 takeru 母が亡くなり、失意の中現れた謎の御曹司 彼は、母が持っていた指輪を探しているという。 指輪を巡る秘密を探し、 私、弥衣は、愛のない結婚をしようと思います。

幼馴染以上恋人未満 〜お試し交際始めてみました〜

鳴宮鶉子
恋愛
婚約破棄され傷心してる理愛の前に現れたハイスペックな幼馴染。『俺とお試し交際してみないか?』

Re_Love 〜婚約破棄した元彼と〜

鳴宮鶉子
恋愛
Re_Love 〜婚約破棄した元彼と〜

思い出さなければ良かったのに

田沢みん
恋愛
「お前の29歳の誕生日には絶対に帰って来るから」そう言い残して3年後、彼は私の誕生日に帰って来た。 大事なことを忘れたまま。 *本編完結済。不定期で番外編を更新中です。

御曹司とお試し結婚 〜3ヶ月後に離婚します!!〜

鳴宮鶉子
恋愛
御曹司とお試し結婚 〜3ヶ月後に離婚します!!〜

史上最強最低男からの求愛〜今更貴方とはやり直せません!!〜

鳴宮鶉子
恋愛
中高一貫校時代に愛し合ってた仲だけど、大学時代に史上最強最低な別れ方をし、わたしを男嫌いにした相手と復縁できますか?

美しい公爵様の、凄まじい独占欲と溺れるほどの愛

らがまふぃん
恋愛
 こちらは以前投稿いたしました、 美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛 の続編となっております。前作よりマイルドな作品に仕上がっておりますが、内面のダークさが前作よりはあるのではなかろうかと。こちらのみでも楽しめるとは思いますが、わかりづらいかもしれません。よろしかったら前作をお読みいただいた方が、より楽しんでいただけるかと思いますので、お時間の都合のつく方は、是非。時々予告なく残酷な表現が入りますので、苦手な方はお控えください。 *早速のお気に入り登録、しおり、エールをありがとうございます。とても励みになります。前作もお読みくださっている方々にも、多大なる感謝を! ※R5.7/23本編完結いたしました。たくさんの方々に支えられ、ここまで続けることが出来ました。本当にありがとうございます。ばんがいへんを数話投稿いたしますので、引き続きお付き合いくださるとありがたいです。この作品の前作が、お気に入り登録をしてくださった方が、ありがたいことに200を超えておりました。感謝を込めて、前作の方に一話、近日中にお届けいたします。よろしかったらお付き合いください。 ※R5.8/6ばんがいへん終了いたしました。長い間お付き合いくださり、また、たくさんのお気に入り登録、しおり、エールを、本当にありがとうございました。 ※R5.9/3お気に入り登録200になっていました。本当にありがとうございます(泣)。嬉しかったので、一話書いてみました。 ※R5.10/30らがまふぃん活動一周年記念として、一話お届けいたします。 ※R6.1/27美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛(前作) と、こちらの作品の間のお話し 美しく冷酷な公爵令息様の、狂おしい熱情に彩られた愛 始めました。お時間の都合のつく方は、是非ご一読くださると嬉しいです。 *らがまふぃん活動二周年記念として、R6.11/4に一話お届けいたします。少しでも楽しんでいただけますように。

【完結】もう一度やり直したいんです〜すれ違い契約夫婦は異国で再スタートする〜

四片霞彩
恋愛
「貴女の残りの命を私に下さい。貴女の命を有益に使います」 度重なる上司からのパワーハラスメントに耐え切れなくなった日向小春(ひなたこはる)が橋の上から身投げしようとした時、止めてくれたのは弁護士の若佐楓(わかさかえで)だった。 事情を知った楓に会社を訴えるように勧められるが、裁判費用が無い事を理由に小春は裁判を断り、再び身を投げようとする。 しかし追いかけてきた楓に再度止められると、裁判を無償で引き受ける条件として、契約結婚を提案されたのだった。 楓は所属している事務所の所長から、孫娘との結婚を勧められて困っており、 それを断る為にも、一時的に結婚してくれる相手が必要であった。 その代わり、もし小春が相手役を引き受けてくれるなら、裁判に必要な費用を貰わずに、無償で引き受けるとも。 ただ死ぬくらいなら、最後くらい、誰かの役に立ってから死のうと考えた小春は、楓と契約結婚をする事になったのだった。 その後、楓の結婚は回避するが、小春が会社を訴えた裁判は敗訴し、退職を余儀なくされた。 敗訴した事をきっかけに、裁判を引き受けてくれた楓との仲がすれ違うようになり、やがて国際弁護士になる為、楓は一人でニューヨークに旅立ったのだった。 それから、3年が経ったある日。 日本にいた小春の元に、突然楓から離婚届が送られてくる。 「私は若佐先生の事を何も知らない」 このまま離婚していいのか悩んだ小春は、荷物をまとめると、ニューヨーク行きの飛行機に乗る。 目的を果たした後も、契約結婚を解消しなかった楓の真意を知る為にもーー。 ❄︎ ※他サイトにも掲載しています。

処理中です...