168 / 190
特別編8
プロローグ『恋人と短編小説と水ようかんと』
しおりを挟む
特別編8
「読み終わったよ。面白かった。凄く良かった……」
8月17日、火曜日。
高校2年生の夏休みも残り半月ほどになった。
今日はお昼過ぎから、恋人の青山氷織の家でお家デートをしている。
また、氷織から、新作のガールズラブの短編小説が書けたので、俺・紙透明斗に読んで感想を聞かせてほしいと頼まれたのだ。氷織は蒼川小織というペンネームで、小説投稿サイトに小説を投稿している。投稿前に俺の感想を聞きたいとのこと。
「そうですか! 良かったですっ」
氷織は嬉しそうな様子でそう言った。ほっとしているようにも見えて。きっと、俺の口から「凄く良かった」という言葉を聞けたからだろう。目の前で俺が読んでいるから、そのことの緊張もあったのかもしれない。
小説の内容は、主人公の大人しい雰囲気の女子高生が、片想いしている王子様系のクラスメイトの女子と結ばれるまでというものだ。
「全体的に温かくて甘い雰囲気で。特に主人公が告白したシーンからキスシーンまでが甘くて。キュンとなったよ。キスシーンはドキドキもした」
「そう言ってくれて嬉しいです。コアマに行って、コアマで買った同人誌を読んだら創作意欲が凄く湧きまして。王子様系女子がヒロインのガールズラブ小説のネタが考えていたので、勢いに任せてこの作品を書きました。読み返して誤字脱字を直したり、恋愛小説ですから、告白からキスシーンまではセリフを修正したりしましたが」
「そうだったんだ。恋愛系の作品でいいなって思えるのって、告白やキスシーンが印象的な作品が多いな。……勢いでこんなに面白い小説を書けるなんて凄いよ」
「ありがとうございますっ」
氷織はニコニコしながらお礼を言った。
中学時代にラノベを書こうとして全然書けずに挫折した経験があるので、勢いで面白い小説を書ける氷織は本当に凄いと思っている。しかも、投稿サイトの広告収入で、趣味を楽しめるくらいに稼げているし。
あと、氷織の言ったコアマとは、コミックアニメマーケットという同人誌即売会のこと。先週末に3日間都心の方で開催され、氷織と俺は2日目に行った。氷織はコアマでボーイズラブやガールズラブの同人誌を何冊も買っていた。また、会場内で友人の火村恭子さんと葉月沙綾さんと待ち合わせて、会場を廻った。楽しかったな。
そういえば、コアマの会場で、氷織は「同人誌を作る人も読む人もこんなにいて感動する」って言っていたっけ。もしかしたら、あのときにも氷織の創作意欲が湧いていたのかもしれない。
「明斗さんに楽しんでもらえて良かったです」
「ああ。俺の感覚ではあるけど、ガールズラブ作品が好きな人は楽しんでもらえるんじゃないかと思う」
「そう言ってもらえると自信がつきますね。もう一度誤字脱字のチェックをしたら、この作品を小説投稿サイトに投稿しようと思います」
「分かった。投稿したらまた読むよ」
「はいっ。読んでいただきありがとうございました」
「いえいえ。これからも、もし読んでほしい作品があったらいつでも言ってくれ」
「ありがとうございますっ」
ニコッとした可愛い笑顔でお礼を言うと、氷織は俺にキスしてきた。氷織とキスをすると、ドキドキして温かい気持ちになるなぁ。
数秒ほどして氷織の方から唇を離す。目の前には、頬を中心にほんのりと赤らめた氷織の笑顔があった。そのことにキュンとなって。
「これまでにたくさんしましたけど、明斗さんとのキスはとてもいいですね」
「俺もそう思うよ」
「ふふっ。読んでもらった作品では女の子同士ですが、キスシーンは明斗さんとのキスを思い出しながら書きました」
「そうだったんだ。そうやって書いたキスシーンだから、ドキドキしてキュンってなる内容になったのかもな」
「そうですね」
氷織はいつもの優しい笑顔でそう言ってくれる。何だか、氷織の創作の役に立てているような感じがして嬉しいな。そう思いながらアイスコーヒーを飲むと、とても美味しく感じられた。
「3時近いですね。明斗さん、水ようかんを食べますか? 昨日、お母さんが買ってきまして。冷やしてあるのでおやつにいいかなと。コーヒーには合わないかもですが」
「俺はコーヒーって結構合うと思ってるよ。コーヒーを飲むときに食べることもあるし。俺、水ようかんは好きだから食べたいな」
「そうですか! では、水ようかんを持ってきますね」
「うん。ありがとう」
お礼を言うと、氷織は部屋を後にした。
水ようかんか。お中元でもらったり、夏になると親がたまに買ってきたりするから、個人的に水ようかんは夏のスイーツってイメージがある。
「お待たせしました」
それから程なくして、氷織が戻ってきた。氷織が持つトレーには、水ようかんが乗ったお皿とさじが乗っている。
氷織は俺の前に水ようかんが乗ったお皿とさじを置いてくれる。その近くに、自分の分の水ようかんとさじを置く。
水ようかん……美味しそうだ。紫色だし、粒のようなものが一切見えないから、これはこしあんの水ようかんかな。
氷織は勉強机にトレーを置くと、俺の隣にあるクッションに腰を下ろした。
「美味しそうな水ようかんだな」
「甘くて美味しいですよ。では、食べましょうか」
「ああ。いただきます」
「いたたきますっ」
俺はさじで水ようかんを一口分掬って、口の中に入れる。
口に入れた瞬間、冷たさと一緒にあんこの優しい甘味が感じられて。軽く咀嚼すると、あんこの甘味が口いっぱいに広がっていく。あと、粒の食感がないから、この水ようかんはこしあんか。
「……甘くて美味しいな」
「美味しいですよね!」
「ああ。冷たいのもいいな。あと、この水ようかんはこしあんなんだな」
「はい、こしあんです。うちの家族はお父さん以外がこしあん派なので、こしあんのものを買うことが多いです。といっても、家族全員つぶあんもこしあんも好きですが」
「ははっ、そっか。あんこって、こしあんとつぶあんで好みが分かれるよな」
「分かれますね。ちなみに、明斗さんはこしあんとつぶあんではどちらが好きですか?」
「こしあんだな。どっちも好きだけど」
「そうですか! どちらも好きなのを含めて同じですね。それが嬉しいです」
氷織は言葉通りの嬉しそうな様子でそう言ってくれる。可愛いな。
「俺も氷織と好みが合って嬉しいよ」
そう言い、氷織の頭を優しく撫でる。俺に頭を撫でられるのが気持ちいいのか、氷織の笑顔が柔らかいものに変わる。今の笑顔も可愛いな。
「こういった話、結構楽しいですね」
「楽しいよな。家族や友達の話題で盛り上がったことが何度もある」
「私もです。もう少しこの話をしませんか? 明斗さんの好みも知りたいですし」
「いいぞ。俺も氷織の好みを知りたいし」
「ふふっ。他に好みが分かれやすいのは……そば派かうどん派か、でしょうか」
「ああ、そばとうどんか。分かれやすいな」
家族でも友達でも、一緒に食事をするとそばとうどんで分かれることが多いな。
「明斗さんはどちらが好きですか?」
「どっちも好きだよ。ただ、どっちがより好きかっていうと……そばだな。そばの香りが好きで、さっぱりとした感じがして」
「確かに、そばの香りっていいですよね。明斗さんがそう言うのも分かります」
「そうか。氷織はどっちが好きだ?」
「どちらも好きですが……どっちが好きかと言うと、うどんですね。コシのあるもっちりとした食感が好きで」
おっ、氷織と好みが分かれたか。ただ、どちらも好きなのは一緒だし、氷織の好きなものを知れて嬉しいので、好みが違っても特に嫌な気持ちはない。
「そうなんだ。うどんって、太いものだともっちりとした食感でコシも凄いよな。そういう麺は俺も好きだし、氷織がうどんの方が好きって言うのも分かるよ」
「そうですか。明斗さんにそう言ってもらえて嬉しいです」
氷織は楽しげな笑顔でそう言った。
そばうどんは氷織が考えてくれたお題だから、次は俺からお題を言いたいな。あと、好みで分かれそうなお題というと、
「……じゃあ、今度は俺から。おにぎりに巻く海苔はパリパリ派? しっとり派?」
「あぁ、海苔ですか。それも分かれやすいですね。明斗さんはどちらですか?」
「どっちも好きだけど、俺はしっとりな方が好きかな。食感が好きだ。遠足で食べたおにぎりが美味しかった思い出もあってさ。パリパリな方も香りが凄く感じられて好きだけど」
「私も同じ理由でしっとりした方が好きです。パリパリしたのも好きです」
「おっ、これは合ったか」
「ですねっ」
好みが合って氷織は嬉しそうだ。可愛いな。
それからも、水ようかんを食べながら、「玉子焼きにかけるのは醤油派? ソース派?」「洋画を観るときは字幕派? 吹き替え派?」などといった、どっち派の話題で盛り上がった。氷織の好みも知ることができるし、結構楽しい時間になった。
「読み終わったよ。面白かった。凄く良かった……」
8月17日、火曜日。
高校2年生の夏休みも残り半月ほどになった。
今日はお昼過ぎから、恋人の青山氷織の家でお家デートをしている。
また、氷織から、新作のガールズラブの短編小説が書けたので、俺・紙透明斗に読んで感想を聞かせてほしいと頼まれたのだ。氷織は蒼川小織というペンネームで、小説投稿サイトに小説を投稿している。投稿前に俺の感想を聞きたいとのこと。
「そうですか! 良かったですっ」
氷織は嬉しそうな様子でそう言った。ほっとしているようにも見えて。きっと、俺の口から「凄く良かった」という言葉を聞けたからだろう。目の前で俺が読んでいるから、そのことの緊張もあったのかもしれない。
小説の内容は、主人公の大人しい雰囲気の女子高生が、片想いしている王子様系のクラスメイトの女子と結ばれるまでというものだ。
「全体的に温かくて甘い雰囲気で。特に主人公が告白したシーンからキスシーンまでが甘くて。キュンとなったよ。キスシーンはドキドキもした」
「そう言ってくれて嬉しいです。コアマに行って、コアマで買った同人誌を読んだら創作意欲が凄く湧きまして。王子様系女子がヒロインのガールズラブ小説のネタが考えていたので、勢いに任せてこの作品を書きました。読み返して誤字脱字を直したり、恋愛小説ですから、告白からキスシーンまではセリフを修正したりしましたが」
「そうだったんだ。恋愛系の作品でいいなって思えるのって、告白やキスシーンが印象的な作品が多いな。……勢いでこんなに面白い小説を書けるなんて凄いよ」
「ありがとうございますっ」
氷織はニコニコしながらお礼を言った。
中学時代にラノベを書こうとして全然書けずに挫折した経験があるので、勢いで面白い小説を書ける氷織は本当に凄いと思っている。しかも、投稿サイトの広告収入で、趣味を楽しめるくらいに稼げているし。
あと、氷織の言ったコアマとは、コミックアニメマーケットという同人誌即売会のこと。先週末に3日間都心の方で開催され、氷織と俺は2日目に行った。氷織はコアマでボーイズラブやガールズラブの同人誌を何冊も買っていた。また、会場内で友人の火村恭子さんと葉月沙綾さんと待ち合わせて、会場を廻った。楽しかったな。
そういえば、コアマの会場で、氷織は「同人誌を作る人も読む人もこんなにいて感動する」って言っていたっけ。もしかしたら、あのときにも氷織の創作意欲が湧いていたのかもしれない。
「明斗さんに楽しんでもらえて良かったです」
「ああ。俺の感覚ではあるけど、ガールズラブ作品が好きな人は楽しんでもらえるんじゃないかと思う」
「そう言ってもらえると自信がつきますね。もう一度誤字脱字のチェックをしたら、この作品を小説投稿サイトに投稿しようと思います」
「分かった。投稿したらまた読むよ」
「はいっ。読んでいただきありがとうございました」
「いえいえ。これからも、もし読んでほしい作品があったらいつでも言ってくれ」
「ありがとうございますっ」
ニコッとした可愛い笑顔でお礼を言うと、氷織は俺にキスしてきた。氷織とキスをすると、ドキドキして温かい気持ちになるなぁ。
数秒ほどして氷織の方から唇を離す。目の前には、頬を中心にほんのりと赤らめた氷織の笑顔があった。そのことにキュンとなって。
「これまでにたくさんしましたけど、明斗さんとのキスはとてもいいですね」
「俺もそう思うよ」
「ふふっ。読んでもらった作品では女の子同士ですが、キスシーンは明斗さんとのキスを思い出しながら書きました」
「そうだったんだ。そうやって書いたキスシーンだから、ドキドキしてキュンってなる内容になったのかもな」
「そうですね」
氷織はいつもの優しい笑顔でそう言ってくれる。何だか、氷織の創作の役に立てているような感じがして嬉しいな。そう思いながらアイスコーヒーを飲むと、とても美味しく感じられた。
「3時近いですね。明斗さん、水ようかんを食べますか? 昨日、お母さんが買ってきまして。冷やしてあるのでおやつにいいかなと。コーヒーには合わないかもですが」
「俺はコーヒーって結構合うと思ってるよ。コーヒーを飲むときに食べることもあるし。俺、水ようかんは好きだから食べたいな」
「そうですか! では、水ようかんを持ってきますね」
「うん。ありがとう」
お礼を言うと、氷織は部屋を後にした。
水ようかんか。お中元でもらったり、夏になると親がたまに買ってきたりするから、個人的に水ようかんは夏のスイーツってイメージがある。
「お待たせしました」
それから程なくして、氷織が戻ってきた。氷織が持つトレーには、水ようかんが乗ったお皿とさじが乗っている。
氷織は俺の前に水ようかんが乗ったお皿とさじを置いてくれる。その近くに、自分の分の水ようかんとさじを置く。
水ようかん……美味しそうだ。紫色だし、粒のようなものが一切見えないから、これはこしあんの水ようかんかな。
氷織は勉強机にトレーを置くと、俺の隣にあるクッションに腰を下ろした。
「美味しそうな水ようかんだな」
「甘くて美味しいですよ。では、食べましょうか」
「ああ。いただきます」
「いたたきますっ」
俺はさじで水ようかんを一口分掬って、口の中に入れる。
口に入れた瞬間、冷たさと一緒にあんこの優しい甘味が感じられて。軽く咀嚼すると、あんこの甘味が口いっぱいに広がっていく。あと、粒の食感がないから、この水ようかんはこしあんか。
「……甘くて美味しいな」
「美味しいですよね!」
「ああ。冷たいのもいいな。あと、この水ようかんはこしあんなんだな」
「はい、こしあんです。うちの家族はお父さん以外がこしあん派なので、こしあんのものを買うことが多いです。といっても、家族全員つぶあんもこしあんも好きですが」
「ははっ、そっか。あんこって、こしあんとつぶあんで好みが分かれるよな」
「分かれますね。ちなみに、明斗さんはこしあんとつぶあんではどちらが好きですか?」
「こしあんだな。どっちも好きだけど」
「そうですか! どちらも好きなのを含めて同じですね。それが嬉しいです」
氷織は言葉通りの嬉しそうな様子でそう言ってくれる。可愛いな。
「俺も氷織と好みが合って嬉しいよ」
そう言い、氷織の頭を優しく撫でる。俺に頭を撫でられるのが気持ちいいのか、氷織の笑顔が柔らかいものに変わる。今の笑顔も可愛いな。
「こういった話、結構楽しいですね」
「楽しいよな。家族や友達の話題で盛り上がったことが何度もある」
「私もです。もう少しこの話をしませんか? 明斗さんの好みも知りたいですし」
「いいぞ。俺も氷織の好みを知りたいし」
「ふふっ。他に好みが分かれやすいのは……そば派かうどん派か、でしょうか」
「ああ、そばとうどんか。分かれやすいな」
家族でも友達でも、一緒に食事をするとそばとうどんで分かれることが多いな。
「明斗さんはどちらが好きですか?」
「どっちも好きだよ。ただ、どっちがより好きかっていうと……そばだな。そばの香りが好きで、さっぱりとした感じがして」
「確かに、そばの香りっていいですよね。明斗さんがそう言うのも分かります」
「そうか。氷織はどっちが好きだ?」
「どちらも好きですが……どっちが好きかと言うと、うどんですね。コシのあるもっちりとした食感が好きで」
おっ、氷織と好みが分かれたか。ただ、どちらも好きなのは一緒だし、氷織の好きなものを知れて嬉しいので、好みが違っても特に嫌な気持ちはない。
「そうなんだ。うどんって、太いものだともっちりとした食感でコシも凄いよな。そういう麺は俺も好きだし、氷織がうどんの方が好きって言うのも分かるよ」
「そうですか。明斗さんにそう言ってもらえて嬉しいです」
氷織は楽しげな笑顔でそう言った。
そばうどんは氷織が考えてくれたお題だから、次は俺からお題を言いたいな。あと、好みで分かれそうなお題というと、
「……じゃあ、今度は俺から。おにぎりに巻く海苔はパリパリ派? しっとり派?」
「あぁ、海苔ですか。それも分かれやすいですね。明斗さんはどちらですか?」
「どっちも好きだけど、俺はしっとりな方が好きかな。食感が好きだ。遠足で食べたおにぎりが美味しかった思い出もあってさ。パリパリな方も香りが凄く感じられて好きだけど」
「私も同じ理由でしっとりした方が好きです。パリパリしたのも好きです」
「おっ、これは合ったか」
「ですねっ」
好みが合って氷織は嬉しそうだ。可愛いな。
それからも、水ようかんを食べながら、「玉子焼きにかけるのは醤油派? ソース派?」「洋画を観るときは字幕派? 吹き替え派?」などといった、どっち派の話題で盛り上がった。氷織の好みも知ることができるし、結構楽しい時間になった。
0
読んでいただきありがとうございます。お気に入り登録や感想をお待ちしております。
『クラスメイトの王子様系女子をナンパから助けたら。』の続編がスタートしました!(2025.2.8) 学園ラブコメです。是非、読みに来てみてください。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/89864889
『高嶺の花の高嶺さんに好かれまして。』は全編公開中です。 学園ラブコメ作品です。是非、読みに来てみてください。宜しくお願いします。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/441389601
『まずはお嫁さんからお願いします。』は全編公開中です。高校生夫婦学園ラブコメです。是非、読みに来て見てください。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/120759248
『クラスメイトの王子様系女子をナンパから助けたら。』の続編がスタートしました!(2025.2.8) 学園ラブコメです。是非、読みに来てみてください。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/89864889
『高嶺の花の高嶺さんに好かれまして。』は全編公開中です。 学園ラブコメ作品です。是非、読みに来てみてください。宜しくお願いします。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/441389601
『まずはお嫁さんからお願いします。』は全編公開中です。高校生夫婦学園ラブコメです。是非、読みに来て見てください。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/120759248
お気に入りに追加
60
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サクラブストーリー
桜庭かなめ
恋愛
高校1年生の速水大輝には、桜井文香という同い年の幼馴染の女の子がいる。美人でクールなので、高校では人気のある生徒だ。幼稚園のときからよく遊んだり、お互いの家に泊まったりする仲。大輝は小学生のときからずっと文香に好意を抱いている。
しかし、中学2年生のときに友人からかわれた際に放った言葉で文香を傷つけ、彼女とは疎遠になってしまう。高校生になった今、挨拶したり、軽く話したりするようになったが、かつてのような関係には戻れていなかった。
桜も咲く1年生の修了式の日、大輝は文香が親の転勤を理由に、翌日に自分の家に引っ越してくることを知る。そのことに驚く大輝だが、同居をきっかけに文香と仲直りし、恋人として付き合えるように頑張ろうと決意する。大好物を作ってくれたり、バイトから帰るとおかえりと言ってくれたりと、同居生活を送る中で文香との距離を少しずつ縮めていく。甘くて温かな春の同居&学園青春ラブストーリー。
※特別編7-球技大会と夏休みの始まり編-が完結しました!(2024.5.30)
※お気に入り登録や感想をお待ちしております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ルピナス
桜庭かなめ
恋愛
高校2年生の藍沢直人は後輩の宮原彩花と一緒に、学校の寮の2人部屋で暮らしている。彩花にとって直人は不良達から救ってくれた大好きな先輩。しかし、直人にとって彩花は不良達から救ったことを機に一緒に住んでいる後輩の女の子。直人が一定の距離を保とうとすることに耐えられなくなった彩花は、ある日の夜、手錠を使って直人を束縛しようとする。
そして、直人のクラスメイトである吉岡渚からの告白をきっかけに直人、彩花、渚の恋物語が激しく動き始める。
物語の鍵は、人の心とルピナスの花。たくさんの人達の気持ちが温かく、甘く、そして切なく交錯する青春ラブストーリーシリーズ。
※特別編-入れ替わりの夏-は『ハナノカオリ』のキャラクターが登場しています。
※1日3話ずつ更新する予定です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
大好きな幼なじみが超イケメンの彼女になったので諦めたって話
家紋武範
青春
大好きな幼なじみの奈都(なつ)。
高校に入ったら告白してラブラブカップルになる予定だったのに、超イケメンのサッカー部の柊斗(シュート)の彼女になっちまった。
全く勝ち目がないこの恋。
潔く諦めることにした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
10年ぶりに再会した幼馴染と、10年間一緒にいる幼馴染との青春ラブコメ
桜庭かなめ
恋愛
高校生の麻丘涼我には同い年の幼馴染の女の子が2人いる。1人は小学1年の5月末から涼我の隣の家に住み始め、約10年間ずっと一緒にいる穏やかで可愛らしい香川愛実。もう1人は幼稚園の年長組の1年間一緒にいて、卒園直後に引っ越してしまった明るく活発な桐山あおい。涼我は愛実ともあおいとも楽しい思い出をたくさん作ってきた。
あおいとの別れから10年。高校1年の春休みに、あおいが涼我の家の隣に引っ越してくる。涼我はあおいと10年ぶりの再会を果たす。あおいは昔の中性的な雰囲気から、清楚な美少女へと変わっていた。
3人で一緒に遊んだり、学校生活を送ったり、愛実とあおいが涼我のバイト先に来たり。春休みや新年度の日々を通じて、一度離れてしまったあおいとはもちろんのこと、ずっと一緒にいる愛実との距離も縮まっていく。
出会った早さか。それとも、一緒にいる長さか。両隣の家に住む幼馴染2人との温かくて甘いダブルヒロイン学園青春ラブコメディ!
※特別編4が完結しました!(2024.8.2)
※小説家になろう(N9714HQ)とカクヨムでも公開しています。
※お気に入り登録や感想をお待ちしております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
覚えたての催眠術で幼馴染(悔しいが美少女)の弱味を握ろうとしたら俺のことを好きだとカミングアウトされたのだが、この後どうしたらいい?
みずがめ
恋愛
覚えたての催眠術を幼馴染で試してみた。結果は大成功。催眠術にかかった幼馴染は俺の言うことをなんでも聞くようになった。
普段からわがままな幼馴染の従順な姿に、ある考えが思いつく。
「そうだ、弱味を聞き出そう」
弱点を知れば俺の前で好き勝手なことをされずに済む。催眠術の力で口を割らせようとしたのだが。
「あたしの好きな人は、マーくん……」
幼馴染がカミングアウトしたのは俺の名前だった。
よく見れば美少女となっていた幼馴染からの告白。俺は一体どうすればいいんだ?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
幼馴染と話し合って恋人になってみた→夫婦になってみた
久野真一
青春
最近の俺はちょっとした悩みを抱えている。クラスメート曰く、
幼馴染である百合(ゆり)と仲が良すぎるせいで付き合ってるか気になるらしい。
堀川百合(ほりかわゆり)。美人で成績優秀、運動完璧だけど朝が弱くてゲーム好きな天才肌の女の子。
猫みたいに気まぐれだけど優しい一面もあるそんな女の子。
百合とはゲームや面白いことが好きなところが馬が合って仲の良い関係を続けている。
そんな百合は今年は隣のクラス。俺と付き合ってるのかよく勘ぐられるらしい。
男女が仲良くしてるからすぐ付き合ってるだの何だの勘ぐってくるのは困る。
とはいえ。百合は異性としても魅力的なわけで付き合ってみたいという気持ちもある。
そんなことを悩んでいたある日の下校途中。百合から
「修二は私と恋人になりたい?」
なんて聞かれた。考えた末の言葉らしい。
百合としても満更じゃないのなら恋人になるのを躊躇する理由もない。
「なれたらいいと思ってる」
少し曖昧な返事とともに恋人になった俺たち。
食べさせあいをしたり、キスやその先もしてみたり。
恋人になった後は今までよりもっと楽しい毎日。
そんな俺達は大学に入る時に籍を入れて学生夫婦としての生活も開始。
夜一緒に寝たり、一緒に大学の講義を受けたり、新婚旅行に行ったりと
新婚生活も満喫中。
これは俺と百合が恋人としてイチャイチャしたり、
新婚生活を楽しんだりする、甘くてほのぼのとする日常のお話。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる