恋人、はじめました。

桜庭かなめ

文字の大きさ
上 下
155 / 190
特別編6

第11話『おままごと』

しおりを挟む
 氷織のスマホによる写真撮影会が終わり、氷織は俺達3人のスマホにさっそく写真を送ってくれた。
 氷織から送ってもらった写真を見ると……愛莉ちゃんがとても可愛い女の子だと再認識する。氷織とのツーショット写真を見ると、従妹なのが納得できるほどに可愛いところが似ていて。
 和男と清水さんとビデオ通話で話したのもあり、氷織は愛莉ちゃんのみの写真と俺達5人が写っている写真を、いつもの6人のグループトークにも送信した。
 また、氷織は愛莉ちゃんのお母さんの友美さんにも、愛莉ちゃんが写っている写真を送り、火村さんや葉月さんとも一緒に楽しく過ごしているとメッセージも送ったそうだ。これで、友美さんもより安心できるんじゃないだろうか。

「これで、一通りの人に写真を送りました」
「お疲れ様、氷織」
「ありがとうございます。……愛莉ちゃん。これから何をして遊びましょうか?」
「どんなことでもいいわよ!」
「5人いるんで色々な遊びができそうッスね」
「そうだな、葉月さん」

 火村さんと葉月さんが来るまではアニメ鑑賞をしていた。愛莉ちゃんはそれを楽しんでいたので、引き続きアニメ鑑賞になるか。それとも、別の遊びをするか。どんなことでも、愛莉ちゃんを楽しませてあげたいな。

「おままごとやりたい! おままごとセットをもってきたの」

 おままごとか。愛莉ちゃんくらいの年齢の女の子の遊びの定番だな。おままごとセットを持ってくるほどだから、相当遊びたいことが窺える。

「おままごとですか。いいですね!」
「おままごとかぁ。小さい頃にやったわ」
「あたしもッス」
「私も七海や友達と一緒に遊びましたね。懐かしいです」

 氷織も火村さんも葉月さんも、女の子だけあって小さい頃におままごとで遊んだことがあるか。

「明斗さんは遊んだことはありますか?」
「幼稚園の頃に姉貴や姉貴の友達と一緒にやったことがあるよ」
「ふふっ、そうですか。では、この5人でおままごとをしましょう」
「うんっ!」

 おままごとをすることに決まったからか、愛莉ちゃんはとても嬉しそう。
 おままごとをするのは10年ぶりくらいだ。愛莉ちゃんはもちろん、氷織達も楽しませられたらと思う。
 愛莉ちゃんは部屋の端に置いてあるリュックのところへ行き、取っ手付きの赤い箱を取り出す。あれがおままごとセットなのかな。
 愛莉ちゃんは赤い箱をローテーブルに置き、蓋を開ける。その中にはプラスチックの食器や何種類ものの料理、調理器具など色々なものが入っている。

「これがおままごとセットか」
「色々な道具が入っているッスね」
「懐かしいわぁ。あたしもこういう道具を使っておままごとをしたわ」
「私もやりました。今も七海の部屋にあったと思います。このおままごとセットを使っておままごとをしましょうか」
「うんっ!」

 このおままごとセットがあれば、楽しくおままごとができそうだな。

「愛莉ちゃんは何かやりたい役はありますか? 遠慮なく言ってください。私達にしてほしい役でもいいですよ」
「うんっ。おとうさんやくはあきとくん、おかあさんやくはひおりちゃんがいいな」
「いいじゃない、愛莉ちゃん」
「2人はカップルッスからね。お父さん役とお母さん役は2人がピッタリだと思うッス」

 火村さんと葉月さんが賛同したからか、愛莉ちゃんは嬉しそう。

「私、お母さん役やりたいです。明斗さんがお父さん役ならもっとやりたいです」
「そうか。氷織がお母さん役なら、俺がお父さん役をやりたいな」
「じゃあ、おとうさんやくはあきとくん、おかあさんはひおりちゃんね!」
「分かりました!」
「分かった」

 お父さん役か。氷織がお母さん役だから、氷織の夫役でもあるのか。そう考えると、よりやる気になってきたぞ。

「あたし達3人はどうしようか。みんなで子供役がいいかな?」
「そうだね! あたしたちでさんしまい!」
「3姉妹いいッスね! あいりんは長女、次女、三女どれがいいッスか?」
「さんじょ! ふたりがおねえちゃんになってほしいから!」
「分かったわ。愛莉ちゃんが三女ね。あたしと沙綾、どっちが長女になってほしい?」
「う~ん……きょうこちゃんかな。きょうこちゃんのほうがせがたかいから!」

 背が高いから長女……単純で可愛い理由だ。俺と同じようなことを思っているのか、火村さん、葉月さん、氷織はみんなほんわかとした笑顔になっている。

「分かったわ。じゃあ、あたしが長女で、沙綾が次女ね」
「了解ッス、ヒム子お姉ちゃん」
「……な、なかなかいいわね。沙綾にお姉ちゃんって呼ばれるの」

 愛莉ちゃんと触れ合っているときほどではないけど、火村さんはニヤリとしている。お姉ちゃんと呼ばれることに憧れを抱いているのかな。火村さんには妹や弟がいないから。

「配役はこれで決まりですね。……愛莉ちゃん、どういう場面をみんなでやりましょうか」
「おとうさんがおしごとからかえってきて、みんなでゆうごはんをたべることがおおいよ」
「王道ですね。お料理のおもちゃもいっぱいありますもんね。今回もそれをやってみますか?」
「うんっ!」
「分かりました。お父さんが帰ってくるところからのスタートですから、明斗さんは一旦部屋を出てください。準備ができたら『スタート!』と声をかけますから」
「分かった」

 氷織の部屋を家に例えるってことか。
 俺は氷織の部屋から出る。これまでずっと涼しい部屋の中にいたから、廊下は結構熱く感じるな。
 氷織が妻で、子供が3人いる。これはあり得る未来の一つだ。そう考えると、おままごとだけじゃなくて、将来の予行演習のようにも思えてきて。ドキドキしてきた。

『スタート!』

 部屋の中から、4人の可愛らしい声が聞こえてきた。
 さあ、愛する氷織の夫であり、3人の可愛い愛娘達のお父さん役を演じよう。そして、それを楽しもうじゃないか。
 俺は氷織の部屋の扉を開ける。

「ただいま」
『おかえり~』

 部屋の中に入ると、クッションに座っている氷織達4人がこちらを向いてそう言ってくれる。みんな笑顔で言ってくれるから癒やされるなぁ。
 氷織はクッションから立ち上がって、俺の目の前までやってくる。

「おかえりなさい、あなた。今日もお仕事お疲れ様でした」

 優しい笑顔で氷織はそう言ってくれる。話し方も自然だし、まるで本当の夫婦になって一緒に住んでいるかのようだ。さすがは氷織というべき演技だ。

「ありがとう、氷織。愛する妻の氷織と娘達の顔を見たら仕事の疲れが取れたよ」
「ふふっ、嬉しいです。今日もお仕事を頑張ったあなたに……お、おかえりのキスをしたいです」
「……おかえりのキスか」

 ラブラブな夫婦っぽいな。あと、頬をほんのりと赤くしながらキスをおねだりする氷織が可愛らしい。
 ただ、火村さんと葉月さんと愛莉ちゃんが、こちらをじっと見ている中でするのは……何だか恥ずかしいな。
 それに、火村さんと葉月さんはともかく、愛莉ちゃんに俺達がキスする姿を見せるのは刺激が強いような。さっき、和男が清水さんを抱き寄せただけで、黄色い声を上げるほどだし。

「お父さんとお母さんはラブラブだから、キスするところを見たーい」
「ヒム子お姉ちゃんに賛同ッス! あいりんはどうッスか?」
「わたしも、おとうさんとおかあさんがキスするのみたい!」

 火村さんと葉月さんと愛莉ちゃんもとい娘達は、ワクワクとした様子で俺達のことを見ている。この様子なら、愛莉ちゃんもキスしている俺達を見ても大丈夫そうか。

「……しよう。おかえりのキス。氷織とキスしたいし、疲れがもっと取れそうな気がするし」
「はいっ。今日もお仕事頑張りましたね。おかえりなさい、あなた」

 嬉しそうな笑顔でそう言うと、氷織は俺のことをそっと抱きしめて、おかえりのキスしてきた。

「きゃーっ! ラブラブー!」

 氷織とキスした瞬間、愛莉ちゃんの黄色い声が響き渡る。6歳の女の子とはいえ、そういう反応をされると照れくさいな。

「お父さんとお母さん今日もラブラブッスね!」
「本当にラブラブね。あたしまでドキドキしてくる」

 葉月さんと火村さんからもコメントされたので、照れくさい気持ちがより強くなって。
 キスし始めてから10秒ちょっとで、氷織から唇を離した。俺と同じような気持ちを抱いているのだろうか。氷織は頬をほんのりと赤くしながらはにかんでいた。そんな氷織も可愛くて。もし、2人きりだったら、ここで俺からキスしていたと思う。
 3人の子供達の方を見ると……愛莉ちゃんはワクワクとした笑顔で、葉月さんはいつも通りの明るい笑顔で、火村さんはちょっと興奮した様子で俺達のことを見ていた。3人とも笑顔になっているから、氷織とここでキスして良かったのだろう。

「あなた」
「うん?」
「ご飯にしますか? お風呂にしますか? それとも……わ、私にしますか?」

 氷織は俺の目を見つめながらそう言ってきた。おままごととはいえ、その問いかけはとてもグッとくるものがある。氷織は今も俺のことを抱きしめているし。ドキッとして体が熱くなってきた。氷織と2人きりなら、氷織を選んでベッドに連れて行くところだけど、

「ご飯にしようかな。仕事をしてお腹がペコペコで」
「分かりました。今日は物凄く料理を頑張って、色々な夕ご飯を作りましたよ」
「そうなんだ。楽しみだな」

 愛莉ちゃんが持ってきたおままごとセットには、様々な種類の料理があったからな。だから、氷織は物凄く頑張ったと言ったのだろう。
 氷織と一緒にローテーブルに行き、クッションに隣同士に座る。また、俺達の向かい側には葉月さん、愛莉ちゃん、火村さんの並びで座っている。
 ローテーブルにはオムライス、ハンバーグ、カレーライス、グラタン、ラーメンと5種類のプラスチック料理が置かれている。5人いるから5種類用意したのだろう。

「わぁ、5種類も作ったんだね。頑張ったね。どれも美味しそうだなぁ。これを一度に作るとは、さすがはお母さん」
「ふふっ、嬉しいです。お父さんはどれが食べたいですか?」
「どれも美味しそうだから迷っちゃうなぁ。もし、お母さんも恭子も沙綾も愛莉も食べたい料理があったら、先に選んでいいよ」
「ありがとう! じゃあ、わたしはハンバーグにする!」
「あたしはカレーライスにしようかしら」
「あたしはグラタンにするッス」

 と、子役3人は自分の食べたい料理と、その料理を食べるのに適した箸やフォーク、スプーンといったカトラリー類を手にする。

「オムライスとラーメンか。お母さんはどっちがいい?」
「私は……オムライスにしましょう」
「……お母さん、オムライスが大好きだもんな」

 1学期の中間試験開けに行った映画デートの帰りに、お昼ご飯でオムライスを食べた。そのとき、氷織はとても美味しそうにオムライスを食べていたから。
 氷織も当時のことを思い出しているのだろうか。氷織はとても柔らかな笑顔になって、オムライスとスプーンを自分のすぐ近くまで動かしていた。

「じゃあ、お父さんはラーメンだ」

 俺はプラスチックのラーメンと箸を自分のすぐ近くまで動かす。スープの色からして味は醤油だろうか。

「それじゃ、みんな手を合わせましょう。いただきますっ」
『いただきまーす』

 氷織の号令で、俺達は夕ご飯を食べ始める。もちろん演技である。
 保育園児向けのおままごとセットなので、ラーメンのどんぶりも箸もちっちゃいな。だから持ちにくくて。昔、姉貴とその友達に付き合わされたときも、おままごとセットを使って食事の演技をしたけど、あのときは持ちやすかった。大きくなったらできることは増えるけど、やりにくくなることもあるんだな。そのことがちょっと面白いと思いつつ、ラーメンを食べる演技をした。

「うん。ラーメン美味しい」
「ハンバーグもおいしいよ!」
「グラタンも美味しいッス」
「カレーライス最高だわっ! さすがはお母さん……」

 愛莉ちゃんも葉月さんも火村さんも演技が上手だな。特に火村さんは凄く喜んでいるし。お母さん役の氷織が作った設定だから感情を込めているのかも。

「美味しく作れて良かったです。オムライスも美味しくできてます~」

 優しい声色でそう言うと、氷織はモグモグと口を動かして柔らかな笑顔を見せる。普段、美味しいものを食べているときの笑顔にそっくりだ。だから、気持ちが温かくなっていて。氷織の演技の凄さを実感する。
 お泊まりのときを中心に、互いの家で氷織と隣同士で座って食事をすることは何度もある。そのときに正面にいるのはどちらかの両親で。いつかはこうして、俺達の子供と向かい合って食事をするようになれると嬉しいな。

「ねえねえ、おとうさん、おかあさん」
「うん、どうした? 愛莉」
「どうかしましたか?」
「おとうさんとおかあさんはラブラブだけど、どんなところがすきなの?」

 ニコニコ顔でそう問いかけてくる愛莉ちゃん。
 まさか、俺と氷織の好きなところを訊いてくるとは。まあ、さっきキスして、俺達のラブラブさを示したからなぁ。お父さんお母さんと呼んでいるけど、愛莉ちゃんの様子からしておままごと関係なく気になるのだろう。これまで、愛莉ちゃんにお互いの好きなところは全然話していなかったし。
 火村さんと葉月さんは互いに視線を合わせるとニヤリと笑い、

「あたしも気になるぅ~!」
「聞かせてほしいッスね~! 今日はお父さんとお母さんの結婚記念日ッスから!」
「……そ、そう! 結婚記念日だからっ!」

 そう言いつつ、火村さんは葉月さんに向かって右手でサムズアップする。
 今はおままごと中だから、結婚記念日という体で、俺と氷織に互いの好きなところを聞き出そうとしているのか。火村さんの今の反応からして、結婚記念日設定は葉月さんがたった今思いついたようだ。機転が利くな。
 氷織の方を見ると……頬を赤くして、俺の方をチラチラと見ている。この様子だと、緊張とか照れくささですぐには言えないかもしれない。

「じゃあ、お父さんから言おうかな。お母さん、それでいい?」
「は、はいっ」

 そう言うと、氷織は体ごと俺に向けてくる。

「お母さん……氷織の好きなところはいっぱいあるよ。ただ、優しいところと、笑顔を中心に可愛いところが特に好きだな」

 氷織を中心に、4人のことを見ながら氷織の好きなところを言った。
 頬を中心に赤くなっている氷織の顔に、とても嬉しそうな笑みが浮かんだ。今の笑顔も可愛いよ。

「そうなんだね!」
「お父さんの言うこと分かるわぁ」
「優しいし、笑顔中心に可愛いッスからね」

 3人とも、俺の言った内容に満足してくれたようだ。良かったぁ。
 
「好きなところを言ってもらえて嬉しいですっ。では、私も」
「ああ」

 さっきの氷織に倣って、俺も体ごと氷織の方に向ける。

「私もお父さん……明斗さんの好きなところがいっぱいあります。ただ、その中でも、優しいところと、笑顔が特に好きです。明斗さんの笑顔を見ると楽しくなったり、幸せになれたり、安らげたり、ドキドキできたりしますから」

 氷織は持ち前の優しい笑顔で、俺を中心に4人のことを見ながらそう言ってくれた。

「そうなんだね!」
「お母さんの言うことも分かるわぁ」
「お父さん優しいッスからね。お父さんと一緒にいるお母さんは楽しそうだったり、幸せそうだったりするッスから」
「……嬉しいよ、お母さん」

 こうして氷織から好きなところを言われると、照れくささもあるけど、凄く嬉しい気持ちになるな。

「おとうさんとおかあさんのすきなところがわかってうれしい! とってもラブラブだね!」
「ラブラブですよ! これからもずっと一緒にいましょうね、あなた」
「ああ。ずっと一緒にいような」

 俺はそう言い、氷織にキスした。その瞬間、愛莉ちゃんは「きゃあっ」と黄色い声を出して。
 唇に一瞬触れる程度のキスだけど、唇を離すと、氷織はとても嬉しそうな笑顔を向けてくれた。それがとても可愛くて、嬉しくて。
 愛莉ちゃんのご希望のおままごとは、ドキドキしつつもとても温かい気持ちになれた。
しおりを挟む
読んでいただきありがとうございます。お気に入り登録や感想をお待ちしております。

『クラスメイトの王子様系女子をナンパから助けたら。』の続編がスタートしました!(2025.2.8) 学園ラブコメです。是非、読みに来てみてください。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/89864889

『高嶺の花の高嶺さんに好かれまして。』は全編公開中です。 学園ラブコメ作品です。是非、読みに来てみてください。宜しくお願いします。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/441389601

『まずはお嫁さんからお願いします。』は全編公開中です。高校生夫婦学園ラブコメです。是非、読みに来て見てください。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/120759248
感想 2

あなたにおすすめの小説

10年ぶりに再会した幼馴染と、10年間一緒にいる幼馴染との青春ラブコメ

桜庭かなめ
恋愛
 高校生の麻丘涼我には同い年の幼馴染の女の子が2人いる。1人は小学1年の5月末から涼我の隣の家に住み始め、約10年間ずっと一緒にいる穏やかで可愛らしい香川愛実。もう1人は幼稚園の年長組の1年間一緒にいて、卒園直後に引っ越してしまった明るく活発な桐山あおい。涼我は愛実ともあおいとも楽しい思い出をたくさん作ってきた。  あおいとの別れから10年。高校1年の春休みに、あおいが涼我の家の隣に引っ越してくる。涼我はあおいと10年ぶりの再会を果たす。あおいは昔の中性的な雰囲気から、清楚な美少女へと変わっていた。  3人で一緒に遊んだり、学校生活を送ったり、愛実とあおいが涼我のバイト先に来たり。春休みや新年度の日々を通じて、一度離れてしまったあおいとはもちろんのこと、ずっと一緒にいる愛実との距離も縮まっていく。  出会った早さか。それとも、一緒にいる長さか。両隣の家に住む幼馴染2人との温かくて甘いダブルヒロイン学園青春ラブコメディ!  ※特別編4が完結しました!(2024.8.2)  ※小説家になろう(N9714HQ)とカクヨムでも公開しています。  ※お気に入り登録や感想をお待ちしております。

何故か超絶美少女に嫌われる日常

やまたけ
青春
K市内一と言われる超絶美少女の高校三年生柊美久。そして同じ高校三年生の武智悠斗は、何故か彼女に絡まれ疎まれる。何をしたのか覚えがないが、とにかく何かと文句を言われる毎日。だが、それでも彼女に歯向かえない事情があるようで……。疋田美里という、主人公がバイト先で知り合った可愛い女子高生。彼女の存在がより一層、この物語を複雑化させていくようで。 しょっぱなヒロインから嫌われるという、ちょっとひねくれた恋愛小説。

ルピナス

桜庭かなめ
恋愛
 高校2年生の藍沢直人は後輩の宮原彩花と一緒に、学校の寮の2人部屋で暮らしている。彩花にとって直人は不良達から救ってくれた大好きな先輩。しかし、直人にとって彩花は不良達から救ったことを機に一緒に住んでいる後輩の女の子。直人が一定の距離を保とうとすることに耐えられなくなった彩花は、ある日の夜、手錠を使って直人を束縛しようとする。  そして、直人のクラスメイトである吉岡渚からの告白をきっかけに直人、彩花、渚の恋物語が激しく動き始める。  物語の鍵は、人の心とルピナスの花。たくさんの人達の気持ちが温かく、甘く、そして切なく交錯する青春ラブストーリーシリーズ。 ※特別編-入れ替わりの夏-は『ハナノカオリ』のキャラクターが登場しています。  ※1日3話ずつ更新する予定です。

向日葵と隣同士で咲き誇る。~ツンツンしているクラスメイトの美少女が、可愛い笑顔を僕に見せてくれることが段々と多くなっていく件~

桜庭かなめ
恋愛
 高校2年生の加瀬桔梗のクラスには、宝来向日葵という女子生徒がいる。向日葵は男子生徒中心に人気が高く、学校一の美少女と言われることも。  しかし、桔梗はなぜか向日葵に1年生の秋頃から何度も舌打ちされたり、睨まれたりしていた。それでも、桔梗は自分のように花の名前である向日葵にちょっと興味を抱いていた。  ゴールデンウィーク目前のある日。桔梗はバイト中に男達にしつこく絡まれている向日葵を助ける。このことをきっかけに、桔梗は向日葵との関わりが増え、彼女との距離が少しずつ縮まっていく。そんな中で、向日葵は桔梗に可愛らしい笑顔を段々と見せていくように。  桔梗と向日葵。花の名を持つ男女2人が織りなす、温もりと甘味が少しずつ増してゆく学園ラブコメディ!  ※小説家になろうとカクヨムでも公開しています。  ※お気に入り登録、感想をお待ちしています。

まずはお嫁さんからお願いします。

桜庭かなめ
恋愛
 高校3年生の長瀬和真のクラスには、有栖川優奈という女子生徒がいる。優奈は成績優秀で容姿端麗、温厚な性格と誰にでも敬語で話すことから、学年や性別を問わず人気を集めている。和真は優奈とはこの2年間で挨拶や、バイト先のドーナッツ屋で接客する程度の関わりだった。  4月の終わり頃。バイト中に店舗の入口前の掃除をしているとき、和真は老齢の男性のスマホを見つける。その男性は優奈の祖父であり、日本有数の企業グループである有栖川グループの会長・有栖川総一郎だった。  総一郎は自分のスマホを見つけてくれた和真をとても気に入り、孫娘の優奈とクラスメイトであること、優奈も和真も18歳であることから優奈との結婚を申し出る。  いきなりの結婚打診に和真は困惑する。ただ、有栖川家の説得や、優奈が和真の印象が良く「結婚していい」「いつかは両親や祖父母のような好き合える夫婦になりたい」と思っていることを知り、和真は結婚を受け入れる。  デート、学校生活、新居での2人での新婚生活などを経て、和真と優奈の距離が近づいていく。交際なしで結婚した高校生の男女が、好き合える夫婦になるまでの温かくて甘いラブコメディ!  ※特別編3が完結しました!(2024.8.29)  ※小説家になろうとカクヨムでも公開しています。  ※お気に入り登録、感想をお待ちしております。

僕(じゃない人)が幸せにします。

暇魷フミユキ
恋愛
【副題に☆が付いている話だけでだいたい分かります!】 ・第1章  彼、〈君島奏向〉の悩み。それはもし将来、恋人が、妻ができたとしても、彼女を不幸にすることだった。  そんな彼を想う二人。  席が隣でもありよく立ち寄る喫茶店のバイトでもある〈草壁美頼〉。  所属する部の部長でたまに一緒に帰る仲の〈西沖幸恵〉。  そして彼は幸せにする方法を考えつく―――― 「僕よりもっと相応しい人にその好意が向くようにしたいんだ」  本当にそんなこと上手くいくのか!?  それで本当に幸せなのか!?  そもそも幸せにするってなんだ!? ・第2章  草壁・西沖の二人にそれぞれの相応しいと考える人物を近付けるところまでは進んだ夏休み前。君島のもとにさらに二人の女子、〈深町冴羅〉と〈深町凛紗〉の双子姉妹が別々にやってくる。  その目的は―――― 「付き合ってほしいの!!」 「付き合ってほしいんです!!」  なぜこうなったのか!?  二人の本当の想いは!?  それを叶えるにはどうすれば良いのか!? ・第3章  文化祭に向け、君島と西沖は映像部として広報動画を撮影・編集することになっていた。  君島は西沖の劇への参加だけでも心配だったのだが……  深町と付き合おうとする別府!  ぼーっとする深町冴羅!  心配事が重なる中無事に文化祭を成功することはできるのか!? ・第4章  二年生は修学旅行と進路調査票の提出を控えていた。  期待と不安の間で揺れ動く中で、君島奏向は決意する―― 「僕のこれまでの行動を二人に明かそうと思う」  二人は何を思い何をするのか!?  修学旅行がそこにもたらすものとは!?  彼ら彼女らの行く先は!? ・第5章  冬休みが過ぎ、受験に向けた勉強が始まる二年生の三学期。  そんな中、深町凛紗が行動を起こす――  君島の草津・西沖に対するこれまでの行動の調査!  映像部への入部!  全ては幸せのために!  ――これは誰かが誰かを幸せにする物語。 ここでは毎日1話ずつ投稿してまいります。 作者ページの「僕(じゃない人)が幸せにします。(「小説家になろう」投稿済み全話版)」から全話読むこともできます!

幼馴染と話し合って恋人になってみた→夫婦になってみた

久野真一
青春
 最近の俺はちょっとした悩みを抱えている。クラスメート曰く、  幼馴染である百合(ゆり)と仲が良すぎるせいで付き合ってるか気になるらしい。  堀川百合(ほりかわゆり)。美人で成績優秀、運動完璧だけど朝が弱くてゲーム好きな天才肌の女の子。  猫みたいに気まぐれだけど優しい一面もあるそんな女の子。  百合とはゲームや面白いことが好きなところが馬が合って仲の良い関係を続けている。    そんな百合は今年は隣のクラス。俺と付き合ってるのかよく勘ぐられるらしい。  男女が仲良くしてるからすぐ付き合ってるだの何だの勘ぐってくるのは困る。  とはいえ。百合は異性としても魅力的なわけで付き合ってみたいという気持ちもある。  そんなことを悩んでいたある日の下校途中。百合から 「修二は私と恋人になりたい?」  なんて聞かれた。考えた末の言葉らしい。  百合としても満更じゃないのなら恋人になるのを躊躇する理由もない。 「なれたらいいと思ってる」    少し曖昧な返事とともに恋人になった俺たち。  食べさせあいをしたり、キスやその先もしてみたり。  恋人になった後は今までよりもっと楽しい毎日。  そんな俺達は大学に入る時に籍を入れて学生夫婦としての生活も開始。  夜一緒に寝たり、一緒に大学の講義を受けたり、新婚旅行に行ったりと  新婚生活も満喫中。  これは俺と百合が恋人としてイチャイチャしたり、  新婚生活を楽しんだりする、甘くてほのぼのとする日常のお話。

コミュ障な幼馴染が俺にだけ饒舌な件〜クラスでは孤立している彼女が、二人きりの時だけ俺を愛称で呼んでくる〜

青野そら
青春
友達はいるが、パッとしないモブのような主人公、幸田 多久(こうだ たく)。 彼には美少女の幼馴染がいる。 それはクラスで常にぼっちな橘 理代(たちばな りよ)だ。 学校で話しかけられるとまともに返せない理代だが、多久と二人きりの時だけは素の姿を見せてくれて──。 これは、コミュ障な幼馴染を救う物語。 毎日更新します。

処理中です...