77 / 190
続編
第23話『体育祭当日』
しおりを挟む
6月8日、火曜日。
いよいよ体育祭当日になった。
天気予報によると、今日の東京は曇りでたまに日が差す時間があるとのこと。雨が降る心配はないそうなので、体育祭を実施するには最高の気候じゃないだろうか。
いつも通り、自転車で待ち合わせ場所である高架下まで行くと、そこには氷織の姿があった。氷織曰く、昨日は普段よりも早めに寝たので体調は万全とのこと。体育祭当日だから、それを聞いてほっとしている。ちなみに、俺もよく眠れたから元気だ。
「明斗さん。おはようのキスをしましょうか」
「ああ。しよう」
「今日はちょっと長めにしませんか? 体育祭を頑張るためにも」
「そうだな。今日は頑張ろう」
「はいっ」
俺からおはようのキスをする。
外にいるため、いつもなら数秒ほどだ。ただ、今日は氷織からのお願いがあるので、いつもより長い時間唇を重ねる。
唇から氷織の唇の感触と温もりを感じると、元気な体がより元気になっていく。
俺から唇を離すと、そこには頬を赤らめて俺を見つめる氷織がいた。凄く可愛い。
「ありがとうございます、明斗さん。今日の体育祭を頑張れそうです」
「俺もだよ。じゃあ、学校へ行こうか」
「行きましょう」
俺達は高架下を出発する。
「いよいよ体育祭当日ですね」
「そうだな。去年はお祭り気分で勝ちへのこだわりはあまりなかったけど、今年は中学までの体育祭みたいに勝ちたい気持ちになってる。初めてチーム対抗リレーに出るし、リレーと二人三脚の練習を結構やったからかな」
「私も勝ちたい気持ちになっていますね。あと、去年は100m走と玉入れでしたので、事前の練習は全くせずに体育祭を迎えました。なので、お祭りという感じでしたね。自分の出番以外は沙綾さんなどの文芸部の友人達と話すことが多かったですし」
「そうだったんだ。俺も去年の体育祭では、自分の出番以外だと……和男やクラスメイトの友達と漫画やアニメの話ばかりしていたかも。もちろん、友達が出ているときは応援したけど。緩い感じだったな」
「ふふっ、そうだったんですね」
中学の体育祭までとは違って、高校の体育祭は緩い雰囲気だなぁ……というのは覚えている。あとは、徒競走系の競技中心にたくさん出て、1位を取りまくる和男が凄いと。和男が出るときは恋人の清水さんやクラスのみんなと一緒に盛り上がったな。
「今日の体育祭は、青チームが優勝できるように頑張りましょうね。もちろん、楽しみましょう」
「そうだね、氷織」
氷織達と同じチームだから、去年よりも体育祭を楽しめるのは確実だろう。青チームの優勝に貢献できるように、自分の出場する二人三脚と借り物競走、そしてチーム対抗の混合リレーを頑張ろう。
気づけば、俺達は学校近くの道を歩いていた。今日は体育祭だからか、一部の生徒はジャージ姿で登校している。ジャージ登校許可の話は先生から聞いていないけど。まあ、体育祭当日だから、多少の注意で済むんじゃないだろうか。
学校に到着すると、教室A棟の入口に、会議室が男子の特設更衣室で、別フロアにある視聴覚室が女子の特設更衣室であるという紙が貼られているのを見つける。
氷織と話し、特設更衣室で体操着に着替えてから、一緒に教室に行くと決めた。
氷織と一旦別れて、俺は男子の特設更衣室である会議室へ。
全校生徒が使う更衣室なので、中にいる男子生徒達は知らない人ばかりだ。ただ、俺のことを見てくる生徒達は何人もいる。おそらく、氷織と付き合っていることが影響しているのだろう。
周りからの視線を感じつつ、俺は制服から体操着に着替える。ジャージは上着だけ羽織る形に。
待ち合わせ場所に決めた教室A棟の昇降口に行くと……まだ氷織はいないか。俺は結構早く着替え終わったし、男子の特設更衣室の方が近いからな。
スマホを取り出し、ソシャゲの連日ログインボーナスを回収していると、
「お待たせしました、明斗さん」
すぐ近くから氷織の声が聞こえた。
スマホをバッグにしまって、声がした方に向くと……そこには俺と同じく、体操着の上にジャージの上着を羽織った氷織の姿が。氷織は青いヘアゴムを使って、長い銀髪をポニーテールの形に纏めていた。
「……凄く可愛いよ、氷織。ジャージ姿とポニーテールの組み合わせが最高だ」
気づけばサムズアップしているくらいに最高だ。そんな俺の反応に、氷織は嬉しそうに笑う。
「ありがとうございます、明斗さん。こうして髪を結んだ方が競技に集中しやすいので。今日はずっとこの髪型でいようと思います」
「そうか。凄くいいと思う」
普段とは違う氷織の姿を見て、体育祭のやる気がより上がってきた。あと、火村さんもこの姿を見たら興奮するんじゃないだろうか。
氷織にお願いをして、ジャージ姿のポニーテール氷織の写真をスマホで撮らせてもらった。その後に氷織にジャージ姿の俺と、俺とのツーショット写真を撮られる。ツーショットの方はLIMEで送ってもらった。
氷織と一緒に2年2組の教室へ向かう。普段とは違う格好だからか、氷織を見てくる生徒が普段よりも多い。
教室に入ると、教室にいる生徒はみんな体操着姿やジャージ姿になっていた。その光景を見て、今日は体育祭なんだなと実感する。
服装は違っても、俺と氷織の席のところにはいつも通り、和男達4人が談笑していた。
「みんな、おはよう」
「おはようございます、みなさん」
俺達がそう声を掛けると、和男達は笑顔で朝の挨拶をしてくれる。
「あぁ、ジャージ姿でポニーテールの氷織も可愛いわぁ!」
興奮した様子でそう言うと、火村さんは氷織のことをぎゅっと抱きしめる。俺の予想を裏切らないな、彼女は。お揃いねお揃い、と自分と同じポニーテールの髪型になっていることがとても嬉しそうだ。
「今年も体育祭の日になったな! 燃えてきたぜ!」
テンション高めに、普段よりも大きな声でそう言う和男。種目決めをするときから凄く楽しそうにしていたからな。ちなみに、和男は先日行われた陸上の都大会で、100m、200m共に優勝し、南関東大会への出場が決定している。
「都大会優勝の勢いで、今年も大活躍するのを期待しているよ、和男」
「かっこいい和男君をたくさん見せてね!」
「おう! 見ててくれよ! 青チームが優勝できるように頑張るぜ!」
白い歯を見せながらニッコリ笑い、俺達にサムズアップしてくる和男。……うん、この様子なら今年も大活躍間違いなしだな。勝ちたい気持ちがあるので、和男が同じチームなのは心強い。
「いやぁ、ひおりんと倉木君がいる青チームは強そうッスね」
「そうね、沙綾。2人が味方で良かったと思っているわ」
「ふふっ。体育祭はお祭りの側面もあるので楽しむッス。でも、チーム対抗の闘いでもあるッス。青チームには負けないッスよ!」
葉月さんはとても元気良く俺達に宣戦布告をしてきた。一緒にいることの多い葉月さんだけど、今日は緑チームで敵同士。こうして「負けない!」と宣言されると、自然と士気が上がってくる。
「私達も楽しみながら、青チームの優勝を目指します。緑チームには負けませんよ」
葉月さんの親友の氷織が、俺達を代表してそう言った。葉月さんを見る氷織もいい笑顔をになっていて。親友だけどライバルって感じがして胸が熱くなる。
葉月さんは氷織を見ながら小さく頷き、
「了解ッス。では、また後でッス!」
そう言い、2年2組の教室を後にした。ちなみに、葉月さんは部活動対抗リレーとチーム別対抗の女子リレーの他に、パン食い競走にも出るそうだ。リレーについてはどちらもアンカーとのこと。足が速いので、かなりの強敵になるだろう。
それから数分ほどして、ジャージ姿の高橋先生がやってきて朝礼が行なわれる。その中で、自分達が青チームの生徒であると示すための青いハチマキが配布された。和男はさっそくハチマキを頭に巻いていた。
朝礼が終わると、俺達は青いハチマキを頭に巻き、スマホやタオル、飲み物などを持って体育祭の会場である校庭へ向かう。
「体育祭が始まりますね、明斗さん」
「そうだね、氷織。頑張ろう」
「はいっ!」
ついに、高校2年の体育祭が始まる。
いよいよ体育祭当日になった。
天気予報によると、今日の東京は曇りでたまに日が差す時間があるとのこと。雨が降る心配はないそうなので、体育祭を実施するには最高の気候じゃないだろうか。
いつも通り、自転車で待ち合わせ場所である高架下まで行くと、そこには氷織の姿があった。氷織曰く、昨日は普段よりも早めに寝たので体調は万全とのこと。体育祭当日だから、それを聞いてほっとしている。ちなみに、俺もよく眠れたから元気だ。
「明斗さん。おはようのキスをしましょうか」
「ああ。しよう」
「今日はちょっと長めにしませんか? 体育祭を頑張るためにも」
「そうだな。今日は頑張ろう」
「はいっ」
俺からおはようのキスをする。
外にいるため、いつもなら数秒ほどだ。ただ、今日は氷織からのお願いがあるので、いつもより長い時間唇を重ねる。
唇から氷織の唇の感触と温もりを感じると、元気な体がより元気になっていく。
俺から唇を離すと、そこには頬を赤らめて俺を見つめる氷織がいた。凄く可愛い。
「ありがとうございます、明斗さん。今日の体育祭を頑張れそうです」
「俺もだよ。じゃあ、学校へ行こうか」
「行きましょう」
俺達は高架下を出発する。
「いよいよ体育祭当日ですね」
「そうだな。去年はお祭り気分で勝ちへのこだわりはあまりなかったけど、今年は中学までの体育祭みたいに勝ちたい気持ちになってる。初めてチーム対抗リレーに出るし、リレーと二人三脚の練習を結構やったからかな」
「私も勝ちたい気持ちになっていますね。あと、去年は100m走と玉入れでしたので、事前の練習は全くせずに体育祭を迎えました。なので、お祭りという感じでしたね。自分の出番以外は沙綾さんなどの文芸部の友人達と話すことが多かったですし」
「そうだったんだ。俺も去年の体育祭では、自分の出番以外だと……和男やクラスメイトの友達と漫画やアニメの話ばかりしていたかも。もちろん、友達が出ているときは応援したけど。緩い感じだったな」
「ふふっ、そうだったんですね」
中学の体育祭までとは違って、高校の体育祭は緩い雰囲気だなぁ……というのは覚えている。あとは、徒競走系の競技中心にたくさん出て、1位を取りまくる和男が凄いと。和男が出るときは恋人の清水さんやクラスのみんなと一緒に盛り上がったな。
「今日の体育祭は、青チームが優勝できるように頑張りましょうね。もちろん、楽しみましょう」
「そうだね、氷織」
氷織達と同じチームだから、去年よりも体育祭を楽しめるのは確実だろう。青チームの優勝に貢献できるように、自分の出場する二人三脚と借り物競走、そしてチーム対抗の混合リレーを頑張ろう。
気づけば、俺達は学校近くの道を歩いていた。今日は体育祭だからか、一部の生徒はジャージ姿で登校している。ジャージ登校許可の話は先生から聞いていないけど。まあ、体育祭当日だから、多少の注意で済むんじゃないだろうか。
学校に到着すると、教室A棟の入口に、会議室が男子の特設更衣室で、別フロアにある視聴覚室が女子の特設更衣室であるという紙が貼られているのを見つける。
氷織と話し、特設更衣室で体操着に着替えてから、一緒に教室に行くと決めた。
氷織と一旦別れて、俺は男子の特設更衣室である会議室へ。
全校生徒が使う更衣室なので、中にいる男子生徒達は知らない人ばかりだ。ただ、俺のことを見てくる生徒達は何人もいる。おそらく、氷織と付き合っていることが影響しているのだろう。
周りからの視線を感じつつ、俺は制服から体操着に着替える。ジャージは上着だけ羽織る形に。
待ち合わせ場所に決めた教室A棟の昇降口に行くと……まだ氷織はいないか。俺は結構早く着替え終わったし、男子の特設更衣室の方が近いからな。
スマホを取り出し、ソシャゲの連日ログインボーナスを回収していると、
「お待たせしました、明斗さん」
すぐ近くから氷織の声が聞こえた。
スマホをバッグにしまって、声がした方に向くと……そこには俺と同じく、体操着の上にジャージの上着を羽織った氷織の姿が。氷織は青いヘアゴムを使って、長い銀髪をポニーテールの形に纏めていた。
「……凄く可愛いよ、氷織。ジャージ姿とポニーテールの組み合わせが最高だ」
気づけばサムズアップしているくらいに最高だ。そんな俺の反応に、氷織は嬉しそうに笑う。
「ありがとうございます、明斗さん。こうして髪を結んだ方が競技に集中しやすいので。今日はずっとこの髪型でいようと思います」
「そうか。凄くいいと思う」
普段とは違う氷織の姿を見て、体育祭のやる気がより上がってきた。あと、火村さんもこの姿を見たら興奮するんじゃないだろうか。
氷織にお願いをして、ジャージ姿のポニーテール氷織の写真をスマホで撮らせてもらった。その後に氷織にジャージ姿の俺と、俺とのツーショット写真を撮られる。ツーショットの方はLIMEで送ってもらった。
氷織と一緒に2年2組の教室へ向かう。普段とは違う格好だからか、氷織を見てくる生徒が普段よりも多い。
教室に入ると、教室にいる生徒はみんな体操着姿やジャージ姿になっていた。その光景を見て、今日は体育祭なんだなと実感する。
服装は違っても、俺と氷織の席のところにはいつも通り、和男達4人が談笑していた。
「みんな、おはよう」
「おはようございます、みなさん」
俺達がそう声を掛けると、和男達は笑顔で朝の挨拶をしてくれる。
「あぁ、ジャージ姿でポニーテールの氷織も可愛いわぁ!」
興奮した様子でそう言うと、火村さんは氷織のことをぎゅっと抱きしめる。俺の予想を裏切らないな、彼女は。お揃いねお揃い、と自分と同じポニーテールの髪型になっていることがとても嬉しそうだ。
「今年も体育祭の日になったな! 燃えてきたぜ!」
テンション高めに、普段よりも大きな声でそう言う和男。種目決めをするときから凄く楽しそうにしていたからな。ちなみに、和男は先日行われた陸上の都大会で、100m、200m共に優勝し、南関東大会への出場が決定している。
「都大会優勝の勢いで、今年も大活躍するのを期待しているよ、和男」
「かっこいい和男君をたくさん見せてね!」
「おう! 見ててくれよ! 青チームが優勝できるように頑張るぜ!」
白い歯を見せながらニッコリ笑い、俺達にサムズアップしてくる和男。……うん、この様子なら今年も大活躍間違いなしだな。勝ちたい気持ちがあるので、和男が同じチームなのは心強い。
「いやぁ、ひおりんと倉木君がいる青チームは強そうッスね」
「そうね、沙綾。2人が味方で良かったと思っているわ」
「ふふっ。体育祭はお祭りの側面もあるので楽しむッス。でも、チーム対抗の闘いでもあるッス。青チームには負けないッスよ!」
葉月さんはとても元気良く俺達に宣戦布告をしてきた。一緒にいることの多い葉月さんだけど、今日は緑チームで敵同士。こうして「負けない!」と宣言されると、自然と士気が上がってくる。
「私達も楽しみながら、青チームの優勝を目指します。緑チームには負けませんよ」
葉月さんの親友の氷織が、俺達を代表してそう言った。葉月さんを見る氷織もいい笑顔をになっていて。親友だけどライバルって感じがして胸が熱くなる。
葉月さんは氷織を見ながら小さく頷き、
「了解ッス。では、また後でッス!」
そう言い、2年2組の教室を後にした。ちなみに、葉月さんは部活動対抗リレーとチーム別対抗の女子リレーの他に、パン食い競走にも出るそうだ。リレーについてはどちらもアンカーとのこと。足が速いので、かなりの強敵になるだろう。
それから数分ほどして、ジャージ姿の高橋先生がやってきて朝礼が行なわれる。その中で、自分達が青チームの生徒であると示すための青いハチマキが配布された。和男はさっそくハチマキを頭に巻いていた。
朝礼が終わると、俺達は青いハチマキを頭に巻き、スマホやタオル、飲み物などを持って体育祭の会場である校庭へ向かう。
「体育祭が始まりますね、明斗さん」
「そうだね、氷織。頑張ろう」
「はいっ!」
ついに、高校2年の体育祭が始まる。
0
読んでいただきありがとうございます。お気に入り登録や感想をお待ちしております。
『クラスメイトの王子様系女子をナンパから助けたら。』の続編がスタートしました!(2025.2.8) 学園ラブコメです。是非、読みに来てみてください。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/89864889
『高嶺の花の高嶺さんに好かれまして。』は全編公開中です。 学園ラブコメ作品です。是非、読みに来てみてください。宜しくお願いします。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/441389601
『まずはお嫁さんからお願いします。』は全編公開中です。高校生夫婦学園ラブコメです。是非、読みに来て見てください。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/120759248
『クラスメイトの王子様系女子をナンパから助けたら。』の続編がスタートしました!(2025.2.8) 学園ラブコメです。是非、読みに来てみてください。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/89864889
『高嶺の花の高嶺さんに好かれまして。』は全編公開中です。 学園ラブコメ作品です。是非、読みに来てみてください。宜しくお願いします。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/441389601
『まずはお嫁さんからお願いします。』は全編公開中です。高校生夫婦学園ラブコメです。是非、読みに来て見てください。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/120759248
お気に入りに追加
60
あなたにおすすめの小説
何故か超絶美少女に嫌われる日常
やまたけ
青春
K市内一と言われる超絶美少女の高校三年生柊美久。そして同じ高校三年生の武智悠斗は、何故か彼女に絡まれ疎まれる。何をしたのか覚えがないが、とにかく何かと文句を言われる毎日。だが、それでも彼女に歯向かえない事情があるようで……。疋田美里という、主人公がバイト先で知り合った可愛い女子高生。彼女の存在がより一層、この物語を複雑化させていくようで。
しょっぱなヒロインから嫌われるという、ちょっとひねくれた恋愛小説。

ルピナス
桜庭かなめ
恋愛
高校2年生の藍沢直人は後輩の宮原彩花と一緒に、学校の寮の2人部屋で暮らしている。彩花にとって直人は不良達から救ってくれた大好きな先輩。しかし、直人にとって彩花は不良達から救ったことを機に一緒に住んでいる後輩の女の子。直人が一定の距離を保とうとすることに耐えられなくなった彩花は、ある日の夜、手錠を使って直人を束縛しようとする。
そして、直人のクラスメイトである吉岡渚からの告白をきっかけに直人、彩花、渚の恋物語が激しく動き始める。
物語の鍵は、人の心とルピナスの花。たくさんの人達の気持ちが温かく、甘く、そして切なく交錯する青春ラブストーリーシリーズ。
※特別編-入れ替わりの夏-は『ハナノカオリ』のキャラクターが登場しています。
※1日3話ずつ更新する予定です。

10年ぶりに再会した幼馴染と、10年間一緒にいる幼馴染との青春ラブコメ
桜庭かなめ
恋愛
高校生の麻丘涼我には同い年の幼馴染の女の子が2人いる。1人は小学1年の5月末から涼我の隣の家に住み始め、約10年間ずっと一緒にいる穏やかで可愛らしい香川愛実。もう1人は幼稚園の年長組の1年間一緒にいて、卒園直後に引っ越してしまった明るく活発な桐山あおい。涼我は愛実ともあおいとも楽しい思い出をたくさん作ってきた。
あおいとの別れから10年。高校1年の春休みに、あおいが涼我の家の隣に引っ越してくる。涼我はあおいと10年ぶりの再会を果たす。あおいは昔の中性的な雰囲気から、清楚な美少女へと変わっていた。
3人で一緒に遊んだり、学校生活を送ったり、愛実とあおいが涼我のバイト先に来たり。春休みや新年度の日々を通じて、一度離れてしまったあおいとはもちろんのこと、ずっと一緒にいる愛実との距離も縮まっていく。
出会った早さか。それとも、一緒にいる長さか。両隣の家に住む幼馴染2人との温かくて甘いダブルヒロイン学園青春ラブコメディ!
※特別編4が完結しました!(2024.8.2)
※小説家になろう(N9714HQ)とカクヨムでも公開しています。
※お気に入り登録や感想をお待ちしております。

向日葵と隣同士で咲き誇る。~ツンツンしているクラスメイトの美少女が、可愛い笑顔を僕に見せてくれることが段々と多くなっていく件~
桜庭かなめ
恋愛
高校2年生の加瀬桔梗のクラスには、宝来向日葵という女子生徒がいる。向日葵は男子生徒中心に人気が高く、学校一の美少女と言われることも。
しかし、桔梗はなぜか向日葵に1年生の秋頃から何度も舌打ちされたり、睨まれたりしていた。それでも、桔梗は自分のように花の名前である向日葵にちょっと興味を抱いていた。
ゴールデンウィーク目前のある日。桔梗はバイト中に男達にしつこく絡まれている向日葵を助ける。このことをきっかけに、桔梗は向日葵との関わりが増え、彼女との距離が少しずつ縮まっていく。そんな中で、向日葵は桔梗に可愛らしい笑顔を段々と見せていくように。
桔梗と向日葵。花の名を持つ男女2人が織りなす、温もりと甘味が少しずつ増してゆく学園ラブコメディ!
※小説家になろうとカクヨムでも公開しています。
※お気に入り登録、感想をお待ちしています。

僕(じゃない人)が幸せにします。
暇魷フミユキ
恋愛
【副題に☆が付いている話だけでだいたい分かります!】
・第1章
彼、〈君島奏向〉の悩み。それはもし将来、恋人が、妻ができたとしても、彼女を不幸にすることだった。
そんな彼を想う二人。
席が隣でもありよく立ち寄る喫茶店のバイトでもある〈草壁美頼〉。
所属する部の部長でたまに一緒に帰る仲の〈西沖幸恵〉。
そして彼は幸せにする方法を考えつく――――
「僕よりもっと相応しい人にその好意が向くようにしたいんだ」
本当にそんなこと上手くいくのか!?
それで本当に幸せなのか!?
そもそも幸せにするってなんだ!?
・第2章
草壁・西沖の二人にそれぞれの相応しいと考える人物を近付けるところまでは進んだ夏休み前。君島のもとにさらに二人の女子、〈深町冴羅〉と〈深町凛紗〉の双子姉妹が別々にやってくる。
その目的は――――
「付き合ってほしいの!!」
「付き合ってほしいんです!!」
なぜこうなったのか!?
二人の本当の想いは!?
それを叶えるにはどうすれば良いのか!?
・第3章
文化祭に向け、君島と西沖は映像部として広報動画を撮影・編集することになっていた。
君島は西沖の劇への参加だけでも心配だったのだが……
深町と付き合おうとする別府!
ぼーっとする深町冴羅!
心配事が重なる中無事に文化祭を成功することはできるのか!?
・第4章
二年生は修学旅行と進路調査票の提出を控えていた。
期待と不安の間で揺れ動く中で、君島奏向は決意する――
「僕のこれまでの行動を二人に明かそうと思う」
二人は何を思い何をするのか!?
修学旅行がそこにもたらすものとは!?
彼ら彼女らの行く先は!?
・第5章
冬休みが過ぎ、受験に向けた勉強が始まる二年生の三学期。
そんな中、深町凛紗が行動を起こす――
君島の草津・西沖に対するこれまでの行動の調査!
映像部への入部!
全ては幸せのために!
――これは誰かが誰かを幸せにする物語。
ここでは毎日1話ずつ投稿してまいります。
作者ページの「僕(じゃない人)が幸せにします。(「小説家になろう」投稿済み全話版)」から全話読むこともできます!

まずはお嫁さんからお願いします。
桜庭かなめ
恋愛
高校3年生の長瀬和真のクラスには、有栖川優奈という女子生徒がいる。優奈は成績優秀で容姿端麗、温厚な性格と誰にでも敬語で話すことから、学年や性別を問わず人気を集めている。和真は優奈とはこの2年間で挨拶や、バイト先のドーナッツ屋で接客する程度の関わりだった。
4月の終わり頃。バイト中に店舗の入口前の掃除をしているとき、和真は老齢の男性のスマホを見つける。その男性は優奈の祖父であり、日本有数の企業グループである有栖川グループの会長・有栖川総一郎だった。
総一郎は自分のスマホを見つけてくれた和真をとても気に入り、孫娘の優奈とクラスメイトであること、優奈も和真も18歳であることから優奈との結婚を申し出る。
いきなりの結婚打診に和真は困惑する。ただ、有栖川家の説得や、優奈が和真の印象が良く「結婚していい」「いつかは両親や祖父母のような好き合える夫婦になりたい」と思っていることを知り、和真は結婚を受け入れる。
デート、学校生活、新居での2人での新婚生活などを経て、和真と優奈の距離が近づいていく。交際なしで結婚した高校生の男女が、好き合える夫婦になるまでの温かくて甘いラブコメディ!
※特別編3が完結しました!(2024.8.29)
※小説家になろうとカクヨムでも公開しています。
※お気に入り登録、感想をお待ちしております。
幼馴染と話し合って恋人になってみた→夫婦になってみた
久野真一
青春
最近の俺はちょっとした悩みを抱えている。クラスメート曰く、
幼馴染である百合(ゆり)と仲が良すぎるせいで付き合ってるか気になるらしい。
堀川百合(ほりかわゆり)。美人で成績優秀、運動完璧だけど朝が弱くてゲーム好きな天才肌の女の子。
猫みたいに気まぐれだけど優しい一面もあるそんな女の子。
百合とはゲームや面白いことが好きなところが馬が合って仲の良い関係を続けている。
そんな百合は今年は隣のクラス。俺と付き合ってるのかよく勘ぐられるらしい。
男女が仲良くしてるからすぐ付き合ってるだの何だの勘ぐってくるのは困る。
とはいえ。百合は異性としても魅力的なわけで付き合ってみたいという気持ちもある。
そんなことを悩んでいたある日の下校途中。百合から
「修二は私と恋人になりたい?」
なんて聞かれた。考えた末の言葉らしい。
百合としても満更じゃないのなら恋人になるのを躊躇する理由もない。
「なれたらいいと思ってる」
少し曖昧な返事とともに恋人になった俺たち。
食べさせあいをしたり、キスやその先もしてみたり。
恋人になった後は今までよりもっと楽しい毎日。
そんな俺達は大学に入る時に籍を入れて学生夫婦としての生活も開始。
夜一緒に寝たり、一緒に大学の講義を受けたり、新婚旅行に行ったりと
新婚生活も満喫中。
これは俺と百合が恋人としてイチャイチャしたり、
新婚生活を楽しんだりする、甘くてほのぼのとする日常のお話。

コミュ障な幼馴染が俺にだけ饒舌な件〜クラスでは孤立している彼女が、二人きりの時だけ俺を愛称で呼んでくる〜
青野そら
青春
友達はいるが、パッとしないモブのような主人公、幸田 多久(こうだ たく)。
彼には美少女の幼馴染がいる。
それはクラスで常にぼっちな橘 理代(たちばな りよ)だ。
学校で話しかけられるとまともに返せない理代だが、多久と二人きりの時だけは素の姿を見せてくれて──。
これは、コミュ障な幼馴染を救う物語。
毎日更新します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる