恋人、はじめました。

桜庭かなめ

文字の大きさ
上 下
51 / 190

第50話『正式な恋人、はじめました。』

しおりを挟む
 赤羽さんの姿が見えなくなってすぐ、氷織は俺にもたれかかってきた。緊張の糸が切れ、体の力が抜けたのだろう。そんな氷織のことを俺と火村さんで支える。
 少しの間、どこかで休もうという話に。ただ、学校には赤羽さんとの一件を見た生徒が何人もいるため、氷織がゆっくりできないかもしれない。なので、近くにある公園に行き、ベンチで休むことに決めた。
 日差しは多少出ているけど、今も肌寒いからだろうか。公園にはあまり人はおらず、ベンチが1基空いている。そこに氷織と俺が腰を下ろす。
 歩いて体力を消耗したのか、氷織は俺に寄り掛かる。
 氷織の温もりと重みを感じられることが嬉しい。氷織と目が合うと微笑んでくれて。そのことで嬉しさが増す。

「あそこに自販機があるッスね。ひおりん、何がいいッスか? 奢るッスよ」
「ありがとうございます。では、ミルクティーをお願いします。できれば温かいものを。なければ、冷たくてもかまいませんよ」
「分かったッス」
「あたしも行くわ。どんな飲み物があるのか気になるから」

 火村さんと葉月さんは公園の中にある自販機へと向かった。
 今くらいの季節になると、全ての飲み物が『つめた~い』ものになっている自販機が多い。肌寒いし、『あたたか~い』飲み物が売っているといいな。
 2、3分ほどで、火村さんと葉月さんがこちらに戻ってきた。

「ひおりん。温かいミルクティー買ってきたッス」
「ありがとうございます」

 葉月さんは氷織にペットボトルのミルクティーを渡す。
 希望のものを買ってもらえたのが嬉しいのか。それとも、ミルクティーの温かさが心地いいのか。氷織は柔らかな笑みを浮かべた。

「はい、紙透。ボトル缶のブラックコーヒー買ってきてあげたわ」
「お、俺に?」

 予想外のことだったので、普段よりもちょっと高い声が出てしまった。

「あの赤羽って女子から氷織を守ったから。そのご褒美よ。それに、かっこよかったし。温かい蓋付きのコーヒーがなかったから冷たいものだけど」
「ありがとう」

 火村さんからボトル缶のブラックコーヒーを受け取る。俺の好きなコーヒーだし、火村さんがご褒美に買ってくれたことが何よりも嬉しい。

「このコーヒー好きなんだ。嬉しいな」
「それは良かったわ」
「自販機の前で『紙透には何がいいかしら……』って迷っていたッスね」
「う、うるさい」

 不機嫌そうに言うと、火村さんの頬が赤くなっていく。照れくさいのかな。

「迷っていたんじゃなくて、何を買えば紙透が一番喜ぶのか考えていただけよ。そうしたら、この前の勉強会でボトル缶のコーヒーを飲んでいたのを思い出したの」
「ふふっ、そうッスか。かなり可愛いッスね」
「恭子ちゃん可愛い!」
「微笑ましいな!」

 葉月さん達の言う通りだな。ただ、それを言ったら、火村さんの頬を染めている赤みがどうなるか。言わないでおこう。

「いただくか、氷織」
「そうですね。いただきます」

 俺はボトル缶コーヒーの蓋を開け、ブラックコーヒーを一口飲む。
 コーヒーの冷たさと苦味が体に染み渡っていく。そのことで気持ちが落ち着いていく。

「美味しいよ。ありがとう、火村さん」
「いえいえ」
「ミルクティーも美味しいです。沙綾さん、ありがとうございます」
「良かったッス」

 氷織はミルクティーをもう一口飲む。そして、ふーっ、と長めに息を吐く。そのことで、ミルクティーの甘い匂いがほのかに感じられた。

「ミルクティーの甘さと温かさで体力が戻ってきました」
「それは良かった」
「……これまで、夏希さんの姿を見かけることはあっても、関わることはありませんでした。ただ、今日の昼休みに、明斗さんからバイト先で助けた女子高生の特徴を聞いたとき、その子は夏希さんである可能性が高いなと。もしかしたら……明斗さんを通じて、夏希さんと会う可能性もゼロではないと考えました」

 あのとき、氷織の顔から笑みが消え、俯いていたけど……やっぱり、俺が助けた女性は赤羽さんじゃないかと考えていたんだな。

「校門で明斗さん達と話している夏希さんを見たとき、中1の頃のことを思い出して、怖い気持ちになりました。でも、明斗さん達が側にいてくれたから、夏希さんに言いたいことをちゃんと言えました。本当に……ありがとうございました」

 氷織は明るい笑顔を浮かべ、俺達のことを見ながらお礼を言う。そして、ゆっくり立ち上がり、深々と頭を下げた。
 前に俺が言った通り、火村さん達は氷織の支えになってくれた。俺も氷織のことを支えになれたようで嬉しい。

「氷織を助けられて良かったよ」
「紙透君の言う通りッスね」
「何とかなって良かったわ。まあ、あたしはただ自分の想いを言っただけだけど」
「あのときの恭子ちゃん、とってもかっこよかったよ。あの子に自分の言いたいことを言えて良かったね、氷織ちゃん」
「そうだな。一件落着して良かったな、青山!」

 火村さん達はみんな氷織に対して温かな言葉をかけた。
 氷織の笑みは嬉しそうなものに変わり、「はい」と呟きながら頷いた。和男の言う通り、これで赤羽さんについては一件落着したかな。ブラックコーヒーをもう一口飲むと、さっきよりも美味しく感じられた。

「明斗さん」

 俺の名前を口にすると、氷織は俺の前に立つ。俺と目が合うと、氷織は優しい笑顔を見せてくれる。

「さっき……夏希さんと話す中で、明斗さんへの想いを言いました。ただ、改めて言わせてくれますか」
「もちろんさ。聞かせてほしい」

 俺もベンチから立ち上がる。これから氷織が気持ちを伝えようとしてくれるのに、自分だけ座っているのは申し訳ない気がして。
 赤羽さんに対して氷織が話したことを思い返すと……胸が温かくなっていく。段々ドキドキしてきて。
 緊張しているのだろうか。氷織は頬を赤くして俺を見つめている。また、そんな氷織のことを、火村さん達は左右両側から見守っていた。
 少しの間、俺達6人の中では無言の時間が続く。
 氷織は一度、深呼吸をすると、ようやく口を開いた。

「明斗さんに告白されて、お試しの恋人として付き合ってから……私の日々は今まで以上に楽しいものになっています。明斗さんの笑顔を見られるのが嬉しいです。明斗さんと一緒にいることが当たり前になって、明斗さんと一緒にいたいと思うようになりました。放課後に一緒にいられないときや、風邪を引いてしまったときは特に」
「寂しいって言っていたもんね」
「はい。日に日に、明斗さんへの想いが強くなっていって。夏希さんが明斗さんに告白したとき、胸が痛くなりました。モヤッともしました。誰にも渡したくない。ずっと側にいて、明斗さんの笑顔を見ていきたい。そんな感情が自然と出るほどに私は……明斗さんのことを好きになっているのだと分かりました。明斗さんに告白されたときから何度も抱いてきた温かな気持ちは、嬉しさや明斗さんへの好意なのだと」
「氷織……」

 氷織は両手を自分の胸に当てる。そして、顔にはとても可愛らしい笑みが。

「私は明斗さんのことが好きです。ですから、私と……正式にお付き合いしてくれませんか」

 氷織は俺の目を見つめながら、告白してくれた。
 両耳から入った氷織のその言葉は、優しくも強い温もりに変わって全身に広がっていく。多幸感に包まれていくのが分かる。好きな人から好きだって言われると、こんなにも嬉しい気持ちになれるんだ。気づけば、頬が緩んでいるのが分かった。

「氷織が好きだって言ってくれて、正式に付き合いたいと言ってくれて本当に嬉しい。それに、この公園は半年前に一目惚れした場所でもあるからさ。これからは正式な恋人として、よろしくお願いします。ずっと一緒にいて、一緒に幸せになっていこうな」
「はいっ! よろしくお願いします!」

 氷織はとびっきりの笑顔になり、元気良く返事してくれた。
 正式な恋人になったから、今まで以上に氷織が愛おしく思えて。俺は氷織のことをぎゅっと抱きしめた。そのことで感じる温もりも、甘い匂いも、柔らかさも。全てが愛おしい。
 気づけば、背中から温もりを感じる。きっと、氷織が両手を俺の背中に回したのだろう。

「初恋がついに実ったな、アキ! 青山と一緒に幸せになるんだぞ! おめでとう! せーの!」
『おめでとう!』

 火村さんと葉月さん、和男、清水さんによる祝福の声が響き渡り、拍手の音が聞こえてきた。
 周りを見ると、4人は嬉しそうな笑顔で俺達に拍手を送っている。
 俺達の様子に影響されてか、公園の中にいる他の人や、公園横の歩道からこちらを見る人達からも拍手が。「おめでとー」という声も聞こえてくる。嬉しい気持ちもあるけど、ちょっと恥ずかしさもある。
 氷織と顔を見合うと、彼女は頬をほんのりと赤くしてはにかんでいた。

「紙透君は和男君とあたしのキューピッドだし、半年くらい片想いし続けているのを知っているからさ。本当に嬉しいよ! 氷織ちゃんと仲良くするんだよ!」
「ひおりんとお似合いッスよ、紙透君。正式な恋人になっても、ひおりんのことを傷つけたら親友として許さないッスから! でも、2人なら大丈夫そうッス」
「あたしもそう思うわ、沙綾。さっき、赤羽っていう子に言ったように、2人は本当にお似合いのカップルね。おめでとう! あたしの大好きな2人がカップルになったから、これからの学校生活がより楽しみだわ」

 清水さんと葉月さん、火村さんが笑顔で俺達に向けて祝福の言葉を送ってくれる。友人達の言葉が優しく響く。
 あと、火村さんは大好きな『氷織』ではなく『2人』なんだな。赤羽さんにも、俺達の笑顔が大好きだと言っていたっけ。火村さんを見ると、彼女は頬を赤くして俺を見てくる。それでも笑みを絶やさない。そんな火村さんの頭を葉月さんが撫でていた。
 氷織と俺の関係が、友人達から祝われる関係であることが嬉しい。みんなの想いを裏切らないためにも、氷織と正式な恋人として仲良く付き合っていきたい。

「みんな、ありがとう」
「ありがとうございます」

 4月下旬に、俺が告白したことをきっかけにスタートした氷織と俺のお試しの恋人関係。それは『正式な恋人になる』という最高の理由で終わらせることができた。
 そして、終わりは新たな始まりでもある。氷織と俺の正式な恋人関係が始まるのであった。
しおりを挟む
読んでいただきありがとうございます。お気に入り登録や感想をお待ちしております。

『クラスメイトの王子様系女子をナンパから助けたら。』の続編がスタートしました!(2025.2.8) 学園ラブコメです。是非、読みに来てみてください。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/89864889

『高嶺の花の高嶺さんに好かれまして。』は全編公開中です。 学園ラブコメ作品です。是非、読みに来てみてください。宜しくお願いします。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/441389601

『まずはお嫁さんからお願いします。』は全編公開中です。高校生夫婦学園ラブコメです。是非、読みに来て見てください。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/120759248
感想 2

あなたにおすすめの小説

10年ぶりに再会した幼馴染と、10年間一緒にいる幼馴染との青春ラブコメ

桜庭かなめ
恋愛
 高校生の麻丘涼我には同い年の幼馴染の女の子が2人いる。1人は小学1年の5月末から涼我の隣の家に住み始め、約10年間ずっと一緒にいる穏やかで可愛らしい香川愛実。もう1人は幼稚園の年長組の1年間一緒にいて、卒園直後に引っ越してしまった明るく活発な桐山あおい。涼我は愛実ともあおいとも楽しい思い出をたくさん作ってきた。  あおいとの別れから10年。高校1年の春休みに、あおいが涼我の家の隣に引っ越してくる。涼我はあおいと10年ぶりの再会を果たす。あおいは昔の中性的な雰囲気から、清楚な美少女へと変わっていた。  3人で一緒に遊んだり、学校生活を送ったり、愛実とあおいが涼我のバイト先に来たり。春休みや新年度の日々を通じて、一度離れてしまったあおいとはもちろんのこと、ずっと一緒にいる愛実との距離も縮まっていく。  出会った早さか。それとも、一緒にいる長さか。両隣の家に住む幼馴染2人との温かくて甘いダブルヒロイン学園青春ラブコメディ!  ※特別編4が完結しました!(2024.8.2)  ※小説家になろう(N9714HQ)とカクヨムでも公開しています。  ※お気に入り登録や感想をお待ちしております。

僕(じゃない人)が幸せにします。

暇魷フミユキ
恋愛
【副題に☆が付いている話だけでだいたい分かります!】 ・第1章  彼、〈君島奏向〉の悩み。それはもし将来、恋人が、妻ができたとしても、彼女を不幸にすることだった。  そんな彼を想う二人。  席が隣でもありよく立ち寄る喫茶店のバイトでもある〈草壁美頼〉。  所属する部の部長でたまに一緒に帰る仲の〈西沖幸恵〉。  そして彼は幸せにする方法を考えつく―――― 「僕よりもっと相応しい人にその好意が向くようにしたいんだ」  本当にそんなこと上手くいくのか!?  それで本当に幸せなのか!?  そもそも幸せにするってなんだ!? ・第2章  草壁・西沖の二人にそれぞれの相応しいと考える人物を近付けるところまでは進んだ夏休み前。君島のもとにさらに二人の女子、〈深町冴羅〉と〈深町凛紗〉の双子姉妹が別々にやってくる。  その目的は―――― 「付き合ってほしいの!!」 「付き合ってほしいんです!!」  なぜこうなったのか!?  二人の本当の想いは!?  それを叶えるにはどうすれば良いのか!? ・第3章  文化祭に向け、君島と西沖は映像部として広報動画を撮影・編集することになっていた。  君島は西沖の劇への参加だけでも心配だったのだが……  深町と付き合おうとする別府!  ぼーっとする深町冴羅!  心配事が重なる中無事に文化祭を成功することはできるのか!? ・第4章  二年生は修学旅行と進路調査票の提出を控えていた。  期待と不安の間で揺れ動く中で、君島奏向は決意する―― 「僕のこれまでの行動を二人に明かそうと思う」  二人は何を思い何をするのか!?  修学旅行がそこにもたらすものとは!?  彼ら彼女らの行く先は!? ・第5章  冬休みが過ぎ、受験に向けた勉強が始まる二年生の三学期。  そんな中、深町凛紗が行動を起こす――  君島の草津・西沖に対するこれまでの行動の調査!  映像部への入部!  全ては幸せのために!  ――これは誰かが誰かを幸せにする物語。 ここでは毎日1話ずつ投稿してまいります。 作者ページの「僕(じゃない人)が幸せにします。(「小説家になろう」投稿済み全話版)」から全話読むこともできます!

何故か超絶美少女に嫌われる日常

やまたけ
青春
K市内一と言われる超絶美少女の高校三年生柊美久。そして同じ高校三年生の武智悠斗は、何故か彼女に絡まれ疎まれる。何をしたのか覚えがないが、とにかく何かと文句を言われる毎日。だが、それでも彼女に歯向かえない事情があるようで……。疋田美里という、主人公がバイト先で知り合った可愛い女子高生。彼女の存在がより一層、この物語を複雑化させていくようで。 しょっぱなヒロインから嫌われるという、ちょっとひねくれた恋愛小説。

大好きな幼なじみが超イケメンの彼女になったので諦めたって話

家紋武範
青春
大好きな幼なじみの奈都(なつ)。 高校に入ったら告白してラブラブカップルになる予定だったのに、超イケメンのサッカー部の柊斗(シュート)の彼女になっちまった。 全く勝ち目がないこの恋。 潔く諦めることにした。

ルピナス

桜庭かなめ
恋愛
 高校2年生の藍沢直人は後輩の宮原彩花と一緒に、学校の寮の2人部屋で暮らしている。彩花にとって直人は不良達から救ってくれた大好きな先輩。しかし、直人にとって彩花は不良達から救ったことを機に一緒に住んでいる後輩の女の子。直人が一定の距離を保とうとすることに耐えられなくなった彩花は、ある日の夜、手錠を使って直人を束縛しようとする。  そして、直人のクラスメイトである吉岡渚からの告白をきっかけに直人、彩花、渚の恋物語が激しく動き始める。  物語の鍵は、人の心とルピナスの花。たくさんの人達の気持ちが温かく、甘く、そして切なく交錯する青春ラブストーリーシリーズ。 ※特別編-入れ替わりの夏-は『ハナノカオリ』のキャラクターが登場しています。  ※1日3話ずつ更新する予定です。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

幼馴染と話し合って恋人になってみた→夫婦になってみた

久野真一
青春
 最近の俺はちょっとした悩みを抱えている。クラスメート曰く、  幼馴染である百合(ゆり)と仲が良すぎるせいで付き合ってるか気になるらしい。  堀川百合(ほりかわゆり)。美人で成績優秀、運動完璧だけど朝が弱くてゲーム好きな天才肌の女の子。  猫みたいに気まぐれだけど優しい一面もあるそんな女の子。  百合とはゲームや面白いことが好きなところが馬が合って仲の良い関係を続けている。    そんな百合は今年は隣のクラス。俺と付き合ってるのかよく勘ぐられるらしい。  男女が仲良くしてるからすぐ付き合ってるだの何だの勘ぐってくるのは困る。  とはいえ。百合は異性としても魅力的なわけで付き合ってみたいという気持ちもある。  そんなことを悩んでいたある日の下校途中。百合から 「修二は私と恋人になりたい?」  なんて聞かれた。考えた末の言葉らしい。  百合としても満更じゃないのなら恋人になるのを躊躇する理由もない。 「なれたらいいと思ってる」    少し曖昧な返事とともに恋人になった俺たち。  食べさせあいをしたり、キスやその先もしてみたり。  恋人になった後は今までよりもっと楽しい毎日。  そんな俺達は大学に入る時に籍を入れて学生夫婦としての生活も開始。  夜一緒に寝たり、一緒に大学の講義を受けたり、新婚旅行に行ったりと  新婚生活も満喫中。  これは俺と百合が恋人としてイチャイチャしたり、  新婚生活を楽しんだりする、甘くてほのぼのとする日常のお話。

学園の美人三姉妹に告白して断られたけど、わたしが義妹になったら溺愛してくるようになった

白藍まこと
恋愛
 主人公の花野明莉は、学園のアイドル 月森三姉妹を崇拝していた。  クールな長女の月森千夜、おっとり系な二女の月森日和、ポジティブ三女の月森華凛。  明莉は遠くからその姿を見守ることが出来れば満足だった。  しかし、その情熱を恋愛感情と捉えられたクラスメイトによって、明莉は月森三姉妹に告白を強いられてしまう。結果フラれて、クラスの居場所すらも失うことに。  そんな絶望に拍車をかけるように、親の再婚により明莉は月森三姉妹と一つ屋根の下で暮らす事になってしまう。義妹としてスタートした新生活は最悪な展開になると思われたが、徐々に明莉は三姉妹との距離を縮めていく。  三姉妹に溺愛されていく共同生活が始まろうとしていた。 ※他サイトでも掲載中です。

処理中です...