45 / 190
第44話『誘い、誘われ、勉強会。』
しおりを挟む
5月11日、火曜日。
今日もいつも通りの学校生活を送る。
氷織のことをたまに見ながら授業を受け、昼休みには氷織と2人きりでお昼ご飯を食べる。そんな時間がとても楽しくて、放課後まであっという間だった。
「アキ! 2年生になってから、初めてこの時期が来ちまったぜ……!」
終礼が終わってすぐ。
背後から右肩をガッシリと掴まれ、和男のそんな声が聞こえてきた。力が強いからちょっと痛いぞ。
ゆっくりと後ろに振り返ると、和男が真剣な様子でこちらを見ていた。俺と目が合うと、和男は右目でウインクする。
「どうした、和男。あと、話を聞くから右肩を離してくれ。痛い」
「これはすまん。アキを頼りたい気持ちが強くてな」
和男は右手を俺の右肩からそっと離す。今までの言葉からして、和男が俺に何を話したいのかは容易に想像がつく。和男とは高校を入学したときからの付き合いだからな。それに、この時期ってことは――。
「アキ! 来週の中間試験に向けて一緒に勉強しようじゃねえか! 俺、理系科目全部と世界史Bがやべえんだ! アキが頼りなんだ!」
やっぱり、中間試験対策の勉強か。
笠ヶ谷高校では、定期試験1日目の1週間前から試験終了まで、全ての部活が原則活動禁止となる。中間試験は来週の火曜日からスタートするので、1週間前である今日から活動が禁止となるのだ。ちなみに、氷織と葉月さんが所属し毎週火曜日と木曜日に活動している文芸部は、この影響で月曜日である昨日の放課後に活動があった。
もし、赤点を取ってしまうと、科目によっては放課後に補習を受けなければならない。赤点の科目数が多いと、学校側から一定期間部活動に参加するのを禁止する処分が下される可能性もある。
和男は理系中心にかなり苦手な科目がいくつもある。なので、俺がバイトのある日以外の部活禁止期間の大半は一緒に勉強する。彼の恋人の清水さんも苦手科目があるので、1年生のときは3人で勉強会を開くことが多かった。
「紙透君! 今回の試験も助けて! 特に数学Bと化学基礎!」
気づけば、バッグを持った清水さんが和男のすぐ側に立っており、俺に懇願の眼差しを向けてくる。恋人の清水さんにに倣ってか、和男も俺に懇願の眼差し。2年生になっても、このカップルに勉強を教えながら試験対策をしていくか。
「分かったよ。2人が不安なところは俺が教えるよ。教えるのもいい勉強になるし。赤点を回避しような」
「ありがとう、アキ!」
「ありがとね、紙透君!」
2人は大喜び。何も始まってもないのにバンザイしているし。定期試験の度にかなり頼ってくるけど、2人の頑張りもあって赤点になったことはない。今回も2人に付き合うか。
それにしても……勉強会か。氷織はいつもどうしているんだろう? 彼女は入学してからずっと学年1位の成績を取っている。自分1人でやっているのか。それとも、葉月さんと一緒に勉強することがあるのか。
「美羽さんに倉木さん、どうしたのですか? 明斗さんに向かってバンザイして」
考えていれば何とやら……っていう言葉はないけど、氷織を考えていたらその張本人が俺のところにやってきた。少し首を傾げる仕草が可愛らしい。
「中間試験対策の勉強だよ。高校最初の定期試験から、試験前になるとこの3人で勉強会を開くことが多いんだ。和男と清水さんは苦手な科目がいくつもあるから、俺が教えることが多いんだけど。今回も同じ形式になって」
「それで、2人がバンザイしていたということですか」
「アキは教え方が上手いからな!」
「同じことを何度聞いても優しく教えてくれるもんね」
「そうなのですね」
氷織は俺に優しい笑顔を向けてくれる。和男、清水さん……ありがとう。
「ところで、氷織は定期試験の勉強っていつもどうしてる?」
「1人で勉強することが多いですが、部活の女の子と一緒に勉強することもありますね。もちろん、高校に入ってからは沙綾さんとも。明斗さんのように、勉強を教えることも多いですね」
「そうなんだ。もし、氷織さえ良ければ、俺達と一緒に定期試験の勉強をしないか?」
「もちろんいいですよ。明斗さんと一緒に試験勉強をしたいと思っていましたし」
「じゃあ、決まりだな」
俺と一緒に勉強したい、という言葉がとても嬉しい。氷織も一緒に勉強するから、今回の勉強会は今まで以上に捗りそうだ。
「勉強を教えるのは好きですし、教えることで理解も深まります。なので、私にも訊いていいですよ」
「ありがとう、氷織ちゃん! 学年1位の氷織ちゃんもいるとより心強いよ!」
「こりゃ百人力だな!」
わーい! と和男と清水さんはさっきよりも喜んでバンザイしているぞ。まあ、1位を取り続けている氷織も一緒なら心強いよなぁ。
「もちろん、明斗さんもですよ」
「ありがとう。英語や数学の問題集で、解くのに苦戦する問題がたまにあるからさ。何度か訊くことがあるかもしれない」
「そのときはお任せください」
氷織は右手で自分の胸元をポン、と叩く。氷織は明るい笑みを浮かべていて。頼れそうなオーラが凄く出ているな。
あと、氷織も勉強会に参加するってことは、
「あたしも参加するわ!」
右手をピンと挙げながら、火村さんがこちらに向かってくる。やっぱりこういう展開になったか。
「美羽と倉木のバンザイが気になって耳を傾けてみたら、勉強会という素敵なワードが聞こえてきてね。氷織も参加するし、紙透も頼れそうだからあたしも参加する!」
氷織だけじゃなくて、俺がいることも参加する決め手になるとは。意外だ。それとも、火村さんも何か苦手な科目があるのかな。
「ちなみに、火村さんは何か不安な科目ってある?」
「数学Bと化学基礎はかなり不安。ちなみに、去年は数学Aで赤点取ったことあるわ」
「そうなのか」
赤点経験者とは。和男と清水さん以上に苦手な科目の成績が良くないようだ。そんな火村さんに、和男と清水さんは「仲間だね」と優しく語りかけている。火村さんを励ましているのか。それとも、同じ科目が苦手だと分かって仲間意識が生まれたのか。
「あとは世界史。内容によっては、好きだからすぐに覚えられたり理解できたりするんだけど、今回の中間の範囲はどうもね……」
「なるほどね。俺で良ければ勉強を教えるよ」
「私も教えますよ。恭子さんも一緒に勉強しましょう」
「うん!」
可愛らしい声で返事をすると、火村さんは氷織を抱きしめる。火村さんの場合は氷織が教えた方が、分からないところや不安なところがすぐに解決できるんじゃないだろうか。
「この5人で勉強するなら、沙綾ちゃんも誘わない?」
「おっ、それは名案だな!」
「いい考えね。沙綾は理系クラスの子だし。この前、数学の課題で難しい問題のことを訊いたら分かりやすく教えてくれたわ」
「沙綾さん、理系科目はかなり得意ですからね。私も教えてもらったことがあります。では、私から沙綾さんにメッセージを送りますね」
氷織はバッグからスマホを取り出す。
葉月さん、氷織にも教えるほどなのか。さすがは理系クラスの生徒。そんな葉月さんがいれば、火村さん達もより安心できるだろう。
「沙綾さんに勉強会のお誘いメッセージを送りました。……あっ、既読になりましたね」
さて、葉月さんはどんな返信を送るか。
「返信来ました。一緒に勉強したいそうです。理系科目と英語なら教えられるとのことです」
「そうなのね。これでより安心だわ」
火村さんがそう言うと、和男と清水さんは首肯する。
ドームタウンに一緒に行った6人で勉強会か。お互いの苦手をカバーし合って、いい勉強会になるんじゃないだろうか。
「沙綾さんからまたメッセージが来ました。今週は掃除当番なので、うちの教室の前で待ってくれると嬉しいとのことです」
「あたしも今週は掃除当番だわ」
「じゃあ、2人の掃除当番が終わるまで待つか。……ところで、どこでやるか? 俺達はアキの家でやることが多かったけどよ」
「紙透の家……いいんじゃない? 今まで行ったことないし、紙透の部屋がどんな感じなのかちょっと気になるわ。ちょっとだけね」
「じゃあ、俺の家で勉強会しようか」
「では、沙綾さんにその旨のメッセージを送っておきますね」
俺の部屋の広さなら、6人一緒に勉強しても大丈夫だろう。
ただ、俺の部屋にあるテーブルだけだと6人はキツいかもしれない。クッションは6つもないし。
姉貴に、勉強会をするからテーブルとクッションを借りていいかとメッセージを送る。すると、10秒もしないうちに『いいよ!』と返事が来た。よし、これで勉強環境については大丈夫だな。
俺と氷織、和男、清水さんは廊下に出て、火村さんと葉月さんの掃除当番が終わるのを待つのであった。
今日もいつも通りの学校生活を送る。
氷織のことをたまに見ながら授業を受け、昼休みには氷織と2人きりでお昼ご飯を食べる。そんな時間がとても楽しくて、放課後まであっという間だった。
「アキ! 2年生になってから、初めてこの時期が来ちまったぜ……!」
終礼が終わってすぐ。
背後から右肩をガッシリと掴まれ、和男のそんな声が聞こえてきた。力が強いからちょっと痛いぞ。
ゆっくりと後ろに振り返ると、和男が真剣な様子でこちらを見ていた。俺と目が合うと、和男は右目でウインクする。
「どうした、和男。あと、話を聞くから右肩を離してくれ。痛い」
「これはすまん。アキを頼りたい気持ちが強くてな」
和男は右手を俺の右肩からそっと離す。今までの言葉からして、和男が俺に何を話したいのかは容易に想像がつく。和男とは高校を入学したときからの付き合いだからな。それに、この時期ってことは――。
「アキ! 来週の中間試験に向けて一緒に勉強しようじゃねえか! 俺、理系科目全部と世界史Bがやべえんだ! アキが頼りなんだ!」
やっぱり、中間試験対策の勉強か。
笠ヶ谷高校では、定期試験1日目の1週間前から試験終了まで、全ての部活が原則活動禁止となる。中間試験は来週の火曜日からスタートするので、1週間前である今日から活動が禁止となるのだ。ちなみに、氷織と葉月さんが所属し毎週火曜日と木曜日に活動している文芸部は、この影響で月曜日である昨日の放課後に活動があった。
もし、赤点を取ってしまうと、科目によっては放課後に補習を受けなければならない。赤点の科目数が多いと、学校側から一定期間部活動に参加するのを禁止する処分が下される可能性もある。
和男は理系中心にかなり苦手な科目がいくつもある。なので、俺がバイトのある日以外の部活禁止期間の大半は一緒に勉強する。彼の恋人の清水さんも苦手科目があるので、1年生のときは3人で勉強会を開くことが多かった。
「紙透君! 今回の試験も助けて! 特に数学Bと化学基礎!」
気づけば、バッグを持った清水さんが和男のすぐ側に立っており、俺に懇願の眼差しを向けてくる。恋人の清水さんにに倣ってか、和男も俺に懇願の眼差し。2年生になっても、このカップルに勉強を教えながら試験対策をしていくか。
「分かったよ。2人が不安なところは俺が教えるよ。教えるのもいい勉強になるし。赤点を回避しような」
「ありがとう、アキ!」
「ありがとね、紙透君!」
2人は大喜び。何も始まってもないのにバンザイしているし。定期試験の度にかなり頼ってくるけど、2人の頑張りもあって赤点になったことはない。今回も2人に付き合うか。
それにしても……勉強会か。氷織はいつもどうしているんだろう? 彼女は入学してからずっと学年1位の成績を取っている。自分1人でやっているのか。それとも、葉月さんと一緒に勉強することがあるのか。
「美羽さんに倉木さん、どうしたのですか? 明斗さんに向かってバンザイして」
考えていれば何とやら……っていう言葉はないけど、氷織を考えていたらその張本人が俺のところにやってきた。少し首を傾げる仕草が可愛らしい。
「中間試験対策の勉強だよ。高校最初の定期試験から、試験前になるとこの3人で勉強会を開くことが多いんだ。和男と清水さんは苦手な科目がいくつもあるから、俺が教えることが多いんだけど。今回も同じ形式になって」
「それで、2人がバンザイしていたということですか」
「アキは教え方が上手いからな!」
「同じことを何度聞いても優しく教えてくれるもんね」
「そうなのですね」
氷織は俺に優しい笑顔を向けてくれる。和男、清水さん……ありがとう。
「ところで、氷織は定期試験の勉強っていつもどうしてる?」
「1人で勉強することが多いですが、部活の女の子と一緒に勉強することもありますね。もちろん、高校に入ってからは沙綾さんとも。明斗さんのように、勉強を教えることも多いですね」
「そうなんだ。もし、氷織さえ良ければ、俺達と一緒に定期試験の勉強をしないか?」
「もちろんいいですよ。明斗さんと一緒に試験勉強をしたいと思っていましたし」
「じゃあ、決まりだな」
俺と一緒に勉強したい、という言葉がとても嬉しい。氷織も一緒に勉強するから、今回の勉強会は今まで以上に捗りそうだ。
「勉強を教えるのは好きですし、教えることで理解も深まります。なので、私にも訊いていいですよ」
「ありがとう、氷織ちゃん! 学年1位の氷織ちゃんもいるとより心強いよ!」
「こりゃ百人力だな!」
わーい! と和男と清水さんはさっきよりも喜んでバンザイしているぞ。まあ、1位を取り続けている氷織も一緒なら心強いよなぁ。
「もちろん、明斗さんもですよ」
「ありがとう。英語や数学の問題集で、解くのに苦戦する問題がたまにあるからさ。何度か訊くことがあるかもしれない」
「そのときはお任せください」
氷織は右手で自分の胸元をポン、と叩く。氷織は明るい笑みを浮かべていて。頼れそうなオーラが凄く出ているな。
あと、氷織も勉強会に参加するってことは、
「あたしも参加するわ!」
右手をピンと挙げながら、火村さんがこちらに向かってくる。やっぱりこういう展開になったか。
「美羽と倉木のバンザイが気になって耳を傾けてみたら、勉強会という素敵なワードが聞こえてきてね。氷織も参加するし、紙透も頼れそうだからあたしも参加する!」
氷織だけじゃなくて、俺がいることも参加する決め手になるとは。意外だ。それとも、火村さんも何か苦手な科目があるのかな。
「ちなみに、火村さんは何か不安な科目ってある?」
「数学Bと化学基礎はかなり不安。ちなみに、去年は数学Aで赤点取ったことあるわ」
「そうなのか」
赤点経験者とは。和男と清水さん以上に苦手な科目の成績が良くないようだ。そんな火村さんに、和男と清水さんは「仲間だね」と優しく語りかけている。火村さんを励ましているのか。それとも、同じ科目が苦手だと分かって仲間意識が生まれたのか。
「あとは世界史。内容によっては、好きだからすぐに覚えられたり理解できたりするんだけど、今回の中間の範囲はどうもね……」
「なるほどね。俺で良ければ勉強を教えるよ」
「私も教えますよ。恭子さんも一緒に勉強しましょう」
「うん!」
可愛らしい声で返事をすると、火村さんは氷織を抱きしめる。火村さんの場合は氷織が教えた方が、分からないところや不安なところがすぐに解決できるんじゃないだろうか。
「この5人で勉強するなら、沙綾ちゃんも誘わない?」
「おっ、それは名案だな!」
「いい考えね。沙綾は理系クラスの子だし。この前、数学の課題で難しい問題のことを訊いたら分かりやすく教えてくれたわ」
「沙綾さん、理系科目はかなり得意ですからね。私も教えてもらったことがあります。では、私から沙綾さんにメッセージを送りますね」
氷織はバッグからスマホを取り出す。
葉月さん、氷織にも教えるほどなのか。さすがは理系クラスの生徒。そんな葉月さんがいれば、火村さん達もより安心できるだろう。
「沙綾さんに勉強会のお誘いメッセージを送りました。……あっ、既読になりましたね」
さて、葉月さんはどんな返信を送るか。
「返信来ました。一緒に勉強したいそうです。理系科目と英語なら教えられるとのことです」
「そうなのね。これでより安心だわ」
火村さんがそう言うと、和男と清水さんは首肯する。
ドームタウンに一緒に行った6人で勉強会か。お互いの苦手をカバーし合って、いい勉強会になるんじゃないだろうか。
「沙綾さんからまたメッセージが来ました。今週は掃除当番なので、うちの教室の前で待ってくれると嬉しいとのことです」
「あたしも今週は掃除当番だわ」
「じゃあ、2人の掃除当番が終わるまで待つか。……ところで、どこでやるか? 俺達はアキの家でやることが多かったけどよ」
「紙透の家……いいんじゃない? 今まで行ったことないし、紙透の部屋がどんな感じなのかちょっと気になるわ。ちょっとだけね」
「じゃあ、俺の家で勉強会しようか」
「では、沙綾さんにその旨のメッセージを送っておきますね」
俺の部屋の広さなら、6人一緒に勉強しても大丈夫だろう。
ただ、俺の部屋にあるテーブルだけだと6人はキツいかもしれない。クッションは6つもないし。
姉貴に、勉強会をするからテーブルとクッションを借りていいかとメッセージを送る。すると、10秒もしないうちに『いいよ!』と返事が来た。よし、これで勉強環境については大丈夫だな。
俺と氷織、和男、清水さんは廊下に出て、火村さんと葉月さんの掃除当番が終わるのを待つのであった。
0
読んでいただきありがとうございます。お気に入り登録や感想をお待ちしております。
『クラスメイトの王子様系女子をナンパから助けたら。』の続編がスタートしました!(2025.2.8) 学園ラブコメです。是非、読みに来てみてください。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/89864889
『高嶺の花の高嶺さんに好かれまして。』は全編公開中です。 学園ラブコメ作品です。是非、読みに来てみてください。宜しくお願いします。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/441389601
『まずはお嫁さんからお願いします。』は全編公開中です。高校生夫婦学園ラブコメです。是非、読みに来て見てください。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/120759248
『クラスメイトの王子様系女子をナンパから助けたら。』の続編がスタートしました!(2025.2.8) 学園ラブコメです。是非、読みに来てみてください。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/89864889
『高嶺の花の高嶺さんに好かれまして。』は全編公開中です。 学園ラブコメ作品です。是非、読みに来てみてください。宜しくお願いします。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/441389601
『まずはお嫁さんからお願いします。』は全編公開中です。高校生夫婦学園ラブコメです。是非、読みに来て見てください。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/120759248
お気に入りに追加
60
あなたにおすすめの小説
クールな生徒会長のオンとオフが違いすぎるっ!?
ブレイブ
恋愛
政治家、資産家の子供だけが通える高校。上流高校がある。上流高校の一年生にして生徒会長。神童燐は普段は冷静に動き、正確な指示を出すが、家族と、恋人、新の前では
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
大好きな幼なじみが超イケメンの彼女になったので諦めたって話
家紋武範
青春
大好きな幼なじみの奈都(なつ)。
高校に入ったら告白してラブラブカップルになる予定だったのに、超イケメンのサッカー部の柊斗(シュート)の彼女になっちまった。
全く勝ち目がないこの恋。
潔く諦めることにした。
幼馴染と話し合って恋人になってみた→夫婦になってみた
久野真一
青春
最近の俺はちょっとした悩みを抱えている。クラスメート曰く、
幼馴染である百合(ゆり)と仲が良すぎるせいで付き合ってるか気になるらしい。
堀川百合(ほりかわゆり)。美人で成績優秀、運動完璧だけど朝が弱くてゲーム好きな天才肌の女の子。
猫みたいに気まぐれだけど優しい一面もあるそんな女の子。
百合とはゲームや面白いことが好きなところが馬が合って仲の良い関係を続けている。
そんな百合は今年は隣のクラス。俺と付き合ってるのかよく勘ぐられるらしい。
男女が仲良くしてるからすぐ付き合ってるだの何だの勘ぐってくるのは困る。
とはいえ。百合は異性としても魅力的なわけで付き合ってみたいという気持ちもある。
そんなことを悩んでいたある日の下校途中。百合から
「修二は私と恋人になりたい?」
なんて聞かれた。考えた末の言葉らしい。
百合としても満更じゃないのなら恋人になるのを躊躇する理由もない。
「なれたらいいと思ってる」
少し曖昧な返事とともに恋人になった俺たち。
食べさせあいをしたり、キスやその先もしてみたり。
恋人になった後は今までよりもっと楽しい毎日。
そんな俺達は大学に入る時に籍を入れて学生夫婦としての生活も開始。
夜一緒に寝たり、一緒に大学の講義を受けたり、新婚旅行に行ったりと
新婚生活も満喫中。
これは俺と百合が恋人としてイチャイチャしたり、
新婚生活を楽しんだりする、甘くてほのぼのとする日常のお話。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サクラブストーリー
桜庭かなめ
恋愛
高校1年生の速水大輝には、桜井文香という同い年の幼馴染の女の子がいる。美人でクールなので、高校では人気のある生徒だ。幼稚園のときからよく遊んだり、お互いの家に泊まったりする仲。大輝は小学生のときからずっと文香に好意を抱いている。
しかし、中学2年生のときに友人からかわれた際に放った言葉で文香を傷つけ、彼女とは疎遠になってしまう。高校生になった今、挨拶したり、軽く話したりするようになったが、かつてのような関係には戻れていなかった。
桜も咲く1年生の修了式の日、大輝は文香が親の転勤を理由に、翌日に自分の家に引っ越してくることを知る。そのことに驚く大輝だが、同居をきっかけに文香と仲直りし、恋人として付き合えるように頑張ろうと決意する。大好物を作ってくれたり、バイトから帰るとおかえりと言ってくれたりと、同居生活を送る中で文香との距離を少しずつ縮めていく。甘くて温かな春の同居&学園青春ラブストーリー。
※特別編7-球技大会と夏休みの始まり編-が完結しました!(2024.5.30)
※お気に入り登録や感想をお待ちしております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
まずはお嫁さんからお願いします。
桜庭かなめ
恋愛
高校3年生の長瀬和真のクラスには、有栖川優奈という女子生徒がいる。優奈は成績優秀で容姿端麗、温厚な性格と誰にでも敬語で話すことから、学年や性別を問わず人気を集めている。和真は優奈とはこの2年間で挨拶や、バイト先のドーナッツ屋で接客する程度の関わりだった。
4月の終わり頃。バイト中に店舗の入口前の掃除をしているとき、和真は老齢の男性のスマホを見つける。その男性は優奈の祖父であり、日本有数の企業グループである有栖川グループの会長・有栖川総一郎だった。
総一郎は自分のスマホを見つけてくれた和真をとても気に入り、孫娘の優奈とクラスメイトであること、優奈も和真も18歳であることから優奈との結婚を申し出る。
いきなりの結婚打診に和真は困惑する。ただ、有栖川家の説得や、優奈が和真の印象が良く「結婚していい」「いつかは両親や祖父母のような好き合える夫婦になりたい」と思っていることを知り、和真は結婚を受け入れる。
デート、学校生活、新居での2人での新婚生活などを経て、和真と優奈の距離が近づいていく。交際なしで結婚した高校生の男女が、好き合える夫婦になるまでの温かくて甘いラブコメディ!
※特別編3が完結しました!(2024.8.29)
※小説家になろうとカクヨムでも公開しています。
※お気に入り登録、感想をお待ちしております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる