72 / 194
本編-新年度編-
第39話『教えて! 大輝先生』
しおりを挟む
午後5時半過ぎ。
卒業した中学校などの話で盛り上がった俺と杏奈、羽柴はマスバーガーを後にする。
下校した直後よりも雲が取れている。また、今も残る雲が茜色に色づいていて。一日の終わりが近づいていると実感させてくれる。
「もう5時半過ぎですか。結構いい時間ですけど、これからどうします?」
「マスバーガーで速水と小鳥遊と色々話せたから、俺はもう帰ろうかな」
「俺も十分に楽しめたよ。楽しみにしていた漫画を買えたし、杏奈にチーズバーガーを奢ってもらえたから。杏奈もいたからとても楽しい時間になった。ありがとう」
お礼を言うと、杏奈はいつもの明るく元気な笑顔を見せてくれる。そんな杏奈の顔が赤く見えるのは夕陽のせいなのか。それとも、本当に赤くなっているのか。少し気になったけど、そこは掘り下げないでおこう。杏奈の笑顔が崩れてしまいそうだから。
「いえいえ。こちらこそありがとうございました。やりたかったことができましたし。チーズバーガーを美味しそうに食べる可愛い大輝先輩を見られましたから」
えへへっ、と杏奈の笑顔に悪戯っぽさが混じる。それが連鎖したのか、羽柴も面白そうに笑う。
「今言われても恥ずかしいな。スマホで盗撮なんてしてないよな?」
BL小説の朗読を一紗にこっそりと録音された経験があるので、ついそんなことを杏奈に訊いてしまう。
俺の思考を読んだのか、杏奈は「ふふっ」と声に出して笑う。
「してませんよ。撮っておいても良かったかもしれませんけど。可愛かったですし」
「何度も可愛い言うな」
「えへへっ、ごめんなさい」
笑顔で謝られると怖いなぁ。チーズバーガー以外にもマスバーガーでの好物メニューはいくつもあるので、まかないを食べるときには気を付けないと。この子、からかい上手の小鳥遊さんな気がするし。
「では、今日はこれでお開きですね。明日の放課後は校門で待っていればいいですか?」
「そうだね。ただ、今週は勧誘期間だから、明日と木曜日は校門を出たところで待ってくれるかな。あそこなら、部活や同好会からの勧誘の嵐には遭わないと思うから」
「了解でーす」
そう言って、敬礼ポーズをする杏奈。普段、友達にはこういう風に言うのだろうか。
「それでは、大輝先輩。また明日です」
「また明日な。羽柴も」
「おう。小鳥遊、方向は同じだろうから途中まで一緒に帰るか」
「ですね~。では、失礼しま~す」
杏奈と羽柴は一緒に四鷹駅の方に向かって歩き始める。後ろ姿だけど、2人とも金髪なのもあって兄妹に見えてくる。マスバーガーで中学校の話をしているときは、2人とも楽しそうだったし、多少は仲良くなってくれれば幸い。俺の話題だと意気投合しそうだ。
俺は一人で自宅に向かって歩き出す。部活帰りのサクラに会えるかなと思って、周りに注意しながら。
しかし、部活が終わる時刻までまだ時間があるからか、サクラと会うことなく自宅に辿り着いてしまった。会えればいいなと思っていたけど、実際に会えないと結構寂しい。好きな人だもんね。サクラと帰る場所が同じで良かったと思った。
家に帰ってからは、アニメイクで買ったラブコメ漫画をさっそく読む。原作のラノベを読んでいるときも面白かったけど、コミカライズでも面白い。買って良かったと思える一冊だった。あと、幼馴染ヒロイン最高!
夕食後。
今日の授業で数学Ⅱと英語表現Ⅱの課題プリントが出たので、俺はそれを片付けることに。数学Ⅱの方は明日提出なので、まずはそっちから。課題が終わったら風呂に入って、昨日の深夜に放送されたアニメを観よう。
そういえば、サクラは昔から算数や数学は苦手な方だったな。今は克服できたのだろうか。中2からのわだかまり期間中、課題を手伝ったり、試験勉強をしたりすることはなかった。高校生になってから、定期試験の返却されたとき、がっかりしていたり、焦っていたりする様子を見ることはなかったけど。
「まあ、何かあったら訊きにくるだろう」
仲直りできたんだし、部屋も隣同士だから。
数学Ⅱの課題が終わり、英語表現Ⅱの課題も半分ほど終わったところで、
――コンコン。
ノック音が聞こえてきた。普通のノック音だけど、静かな環境の中で勉強していたのでやけに響いた。
「はい」
部屋の扉を開けると、そこには淡い桃色のパーカー型の寝間着を着たサクラが立っていた。そんなサクラは数学Ⅱの教科書とノートを持っている。そのことで、ここに来たおおよその理由が分かった。
「どうした、サクラ」
「数学Ⅱの課題プリントをやろうと思って。ただ、昔から算数や数学はあまり得意じゃないから不安で。だから、すぐにダイちゃんに訊けるように、ここで課題をしたいなって思っているんだけど……いいかな?」
「もちろんいいよ」
ほっとした表情になるサクラ。
小学生の頃は課題を写させてほしいと言うこともあった。なので、分からないところを訊く姿勢に変わったのはいいなと思う。もちろん、どうしても分からないのなら見せるつもりだけど。
「……ちなみに、ダイちゃんはもう課題終わった?」
「うん、終わったよ。全部解けた。今は明後日に提出する英語表現の課題プリントをやってる」
「そうなんだ! さすがはダイちゃん!」
そう言って見せてくれる明るい笑みは、中1までのサクラを彷彿とさせる。また、こういう笑顔を見られるようになって良かった。そう思うのはもう何度目だろうか。
サクラを部屋に招き入れ、テーブルの近くにあるクッションに座ってもらう。
いつでもサクラに手助けできるように、勉強机からテーブルに移動。サクラの左斜め前のところに座り、俺は英語表現の課題の続きをする……のだが。すぐ近くにお風呂上がりのサクラがいるので、なかなか集中ができない。ボディーソープとかシャンプーの甘い匂いが香るのでドキドキしてくる。顔が赤くなっていないかどうか心配だ。
「ダイちゃん」
「は、はい!」
ポンポン、と腕を軽く叩かれたこともあり、思わず大きな声が出てしまった。そのことにサクラも驚いた様子だ。俺と目が合うと、サクラは申し訳なさそうな表情に。
「ご、ごめん。驚かせるつもりはなかったの。ただ、分からないところがあるから教えてほしくて」
「ううん、いいんだよ。気にしないで。宿題に集中していたし、サクラとこうして一緒に勉強するのもひさしぶりだったからさ。何か驚いちゃったんだ」
「なるほどね。それなら良かったよ」
ほっとするサクラ。そういえば、サクラと一緒に宿題をやっていると、たまに腕や肩を叩いて俺に助けを求めることが多かった。
「それで、どこが分からないの?」
「因数分解でつまずいちゃって」
「因数分解の問題あったな。ええと……どれどれ……」
サクラの課題プリントを見るために、俺は彼女に少し近づく。
俺の解説を聞きやすくするためなのか、サクラも俺の方に近づいてきた。気付けば、少しでも体を傾ければ触れるくらいの距離になっていた。だから、サクラの甘い匂いはさっきよりもはっきりしており、心なしか彼女の方から熱も伝わっている。サクラと目が合うと、彼女の頬がほんのりと赤く染まる。
「こ、この因数分解の問題の問5が解けないの」
「ああ、この問題か。ちょっと難しいよな」
ひねりのある問題なので、俺も少しの間考えた。それ以外の問題なら、教科書とか板書を写したノートを見ればすぐに分かるけど。
俺はサクラに因数分解の問題を解説していく。
「……それで、正解はこれになるんだ」
「ああ、なるほどね! さすがはダイちゃんだね。小学生の頃から変わらずに分かりやすい解説だった」
「いえいえ、それほどでも」
とは言うけど、サクラに褒められて嬉しい。
小学生の頃からサクラに色々なことを教えていたし、サクラとのわだかまりがあった期間も友人に宿題や試験勉強を教えることはあった。高1のときは羽柴に理系科目中心に助けたことが何度もあったし。
「ありがとう、ダイちゃん。あと少し頑張るね」
「俺も英語があと少しだから頑張ろう」
さっきの場所に戻って、俺は英語表現の課題の残りを片付ける。
もしかしたら、数学など、サクラがあまり得意じゃない科目の課題が出たときは、こうして一緒に取り組むのがこれからの日常になるかもしれないな。
「……よし、これで英語の方も終わった」
「お疲れ様。私も……うん、これで数学終わり!」
「サクラもお疲れ様」
「ありがとう。……青葉ちゃんから連絡が来たら教えようかな。青葉ちゃんもそんなに数学は得意じゃないから」
「そうなのか」
俺の友人の中にも、文系クラスに進んだ奴は数学が苦手な奴が多い。羽柴も分野で得意不得意があり、彼にも数学を教えたことはある。
「そういえば、話は変わるけど、今日は放課後ってどうしてた? 羽柴君とアニメイクに行っていたの?」
「アニメイクには行ったけど、羽柴だけじゃなくて杏奈とも一緒に行ったよ。校門前で会ってさ」
「そうだったんだ」
「あとは……2人と一緒にマスバーガーに行って、杏奈にチーズバーガーを奢ってもらったよ。常連客で俺が何度も接客したし、受験勉強の気分転換になったそうで、俺と一緒にマスバーガーに行って奢るのが夢だったらしい」
「へえ。杏奈ちゃん、ダイちゃんに恩を感じていたんだね」
「奢ってもらったからか、チーズバーガー美味かったぞ」
「ダイちゃんの大好物だもんね」
サクラは可愛げな笑みを浮かべながらそう言う。
あのチーズバーガーはとても美味しかったな。あとは、杏奈に食べさせてもらったポテトも美味しかった。
「何か、チーズバーガー以外にも何かあったように思えるんだけど」
ジト目で俺を見てくるサクラ。ポテトのことを考えたとき、顔に変化があったのかな。
ポテトを食べさせてもらったのは羽柴にも見られたし、何よりも杏奈本人から話されるかもしれない。それなら、この場で言った方がいいな。
「……あ、杏奈にポテトを食べさせてもらいました」
「ただもらったんじゃなくて、食べさせてもらったの? あ~んしてもらったの?」
「……あ~んしてもらいました」
「そうなんだ。そのときのダイちゃん、ちょっと見てみたかったかも。羽柴君が羨ましい」
ふふっ、とサクラは上品に笑いながらそう言う。さっきはジト目だったし、あのときの話をしたらどんな反応をされるかと思ったけど。笑ってくれて安心した。
「私もダイちゃんにあ~んしてもいい?」
「えっ?」
「実は部活帰りにスーパーでオレンジマシュマロを買ってきたの。だから、宿題を助けてくれたお礼にマシュマロを食べさせてあげる。ダイちゃん、マシュマロ好きだもんね」
「ああ。じゃあ、食べてさせてもらおうかな」
「うんっ。じゃあ、持ってくるから」
サクラは数学Ⅱ一式と筆記用具を持って、一旦、俺の部屋を出ていった。杏奈の話を聞いて、自分も何か食べさせたくなったのかな。
それにしても、俺の好きなマシュマロを買ってくるとは。自分で楽しむだけでなく、数学の課題を俺に助けてもらう交渉材料に買ったような気もする。
「お待たせ~」
1分もしないうちに、サクラはオレンジマシュマロの袋を持って、俺の部屋に戻ってきた。
「そのマシュマロ買ったことある。中にオレンジソースが入ってて美味しいんだ」
「さすがダイちゃん。甘酸っぱいのがいいよね」
サクラはさっきと同じクッションに座り、マシュマロの袋を開けていく。昔は思いっきり開けて中身をぶちまけることが何度もあったけど、今は丁寧に開けている。成長したんだなぁ。
サクラは袋からオレンジマシュマロを一つ取り出す。
「この大きさだと、普通に食べさせると指まで咥えちゃうかもね」
「そうだな。じゃあ、口を大きめに開けるから、近くまで持っていったら口の中に入れてくれるか?」
「分かった。じゃあ、あ~ん」
「あ~ん」
俺が口を大きめに開けると、サクラはニコニコしながら俺のことを見て、口の中にオレンジマシュマロを入れてくれた。
ゆっくりと咀嚼すると、優しい甘さのマシュマロの中から甘酸っぱいオレンジソースが。
「……うん。美味しい」
「良かった。……私にも食べさせてくれる?」
「了解」
俺が袋からオレンジマシュマロを一つ取り出すと、サクラは目を瞑り、普段よりも大きく口を開ける。その姿は幼く感じられて可愛い。この姿をずっと見ていたいけど、いつまでも口を開けさせたままでは可哀想なので、サクラの口にマシュマロを入れた。
マシュマロが口の中に入ると、サクラはすぐにモグモグ。美味しいのか「うふふっ」と無邪気さを感じられる笑い声を出す。本当に可愛いな、俺の幼馴染。
「美味しい。数学の宿題も終わって、ダイちゃんに食べさせてもらったからかな」
「嬉しい言葉だ。やるべきことを終えた後に好きなものを食べると美味しいよな」
「うんっ」
サクラは小さく頷いた。
宿題も終わったので、昨晩録画したアニメを観ることに。そのうちの一作はサクラも知っている作品なので、彼女と一緒にその作品を観始めた。オレンジマシュマロを食べながら。
卒業した中学校などの話で盛り上がった俺と杏奈、羽柴はマスバーガーを後にする。
下校した直後よりも雲が取れている。また、今も残る雲が茜色に色づいていて。一日の終わりが近づいていると実感させてくれる。
「もう5時半過ぎですか。結構いい時間ですけど、これからどうします?」
「マスバーガーで速水と小鳥遊と色々話せたから、俺はもう帰ろうかな」
「俺も十分に楽しめたよ。楽しみにしていた漫画を買えたし、杏奈にチーズバーガーを奢ってもらえたから。杏奈もいたからとても楽しい時間になった。ありがとう」
お礼を言うと、杏奈はいつもの明るく元気な笑顔を見せてくれる。そんな杏奈の顔が赤く見えるのは夕陽のせいなのか。それとも、本当に赤くなっているのか。少し気になったけど、そこは掘り下げないでおこう。杏奈の笑顔が崩れてしまいそうだから。
「いえいえ。こちらこそありがとうございました。やりたかったことができましたし。チーズバーガーを美味しそうに食べる可愛い大輝先輩を見られましたから」
えへへっ、と杏奈の笑顔に悪戯っぽさが混じる。それが連鎖したのか、羽柴も面白そうに笑う。
「今言われても恥ずかしいな。スマホで盗撮なんてしてないよな?」
BL小説の朗読を一紗にこっそりと録音された経験があるので、ついそんなことを杏奈に訊いてしまう。
俺の思考を読んだのか、杏奈は「ふふっ」と声に出して笑う。
「してませんよ。撮っておいても良かったかもしれませんけど。可愛かったですし」
「何度も可愛い言うな」
「えへへっ、ごめんなさい」
笑顔で謝られると怖いなぁ。チーズバーガー以外にもマスバーガーでの好物メニューはいくつもあるので、まかないを食べるときには気を付けないと。この子、からかい上手の小鳥遊さんな気がするし。
「では、今日はこれでお開きですね。明日の放課後は校門で待っていればいいですか?」
「そうだね。ただ、今週は勧誘期間だから、明日と木曜日は校門を出たところで待ってくれるかな。あそこなら、部活や同好会からの勧誘の嵐には遭わないと思うから」
「了解でーす」
そう言って、敬礼ポーズをする杏奈。普段、友達にはこういう風に言うのだろうか。
「それでは、大輝先輩。また明日です」
「また明日な。羽柴も」
「おう。小鳥遊、方向は同じだろうから途中まで一緒に帰るか」
「ですね~。では、失礼しま~す」
杏奈と羽柴は一緒に四鷹駅の方に向かって歩き始める。後ろ姿だけど、2人とも金髪なのもあって兄妹に見えてくる。マスバーガーで中学校の話をしているときは、2人とも楽しそうだったし、多少は仲良くなってくれれば幸い。俺の話題だと意気投合しそうだ。
俺は一人で自宅に向かって歩き出す。部活帰りのサクラに会えるかなと思って、周りに注意しながら。
しかし、部活が終わる時刻までまだ時間があるからか、サクラと会うことなく自宅に辿り着いてしまった。会えればいいなと思っていたけど、実際に会えないと結構寂しい。好きな人だもんね。サクラと帰る場所が同じで良かったと思った。
家に帰ってからは、アニメイクで買ったラブコメ漫画をさっそく読む。原作のラノベを読んでいるときも面白かったけど、コミカライズでも面白い。買って良かったと思える一冊だった。あと、幼馴染ヒロイン最高!
夕食後。
今日の授業で数学Ⅱと英語表現Ⅱの課題プリントが出たので、俺はそれを片付けることに。数学Ⅱの方は明日提出なので、まずはそっちから。課題が終わったら風呂に入って、昨日の深夜に放送されたアニメを観よう。
そういえば、サクラは昔から算数や数学は苦手な方だったな。今は克服できたのだろうか。中2からのわだかまり期間中、課題を手伝ったり、試験勉強をしたりすることはなかった。高校生になってから、定期試験の返却されたとき、がっかりしていたり、焦っていたりする様子を見ることはなかったけど。
「まあ、何かあったら訊きにくるだろう」
仲直りできたんだし、部屋も隣同士だから。
数学Ⅱの課題が終わり、英語表現Ⅱの課題も半分ほど終わったところで、
――コンコン。
ノック音が聞こえてきた。普通のノック音だけど、静かな環境の中で勉強していたのでやけに響いた。
「はい」
部屋の扉を開けると、そこには淡い桃色のパーカー型の寝間着を着たサクラが立っていた。そんなサクラは数学Ⅱの教科書とノートを持っている。そのことで、ここに来たおおよその理由が分かった。
「どうした、サクラ」
「数学Ⅱの課題プリントをやろうと思って。ただ、昔から算数や数学はあまり得意じゃないから不安で。だから、すぐにダイちゃんに訊けるように、ここで課題をしたいなって思っているんだけど……いいかな?」
「もちろんいいよ」
ほっとした表情になるサクラ。
小学生の頃は課題を写させてほしいと言うこともあった。なので、分からないところを訊く姿勢に変わったのはいいなと思う。もちろん、どうしても分からないのなら見せるつもりだけど。
「……ちなみに、ダイちゃんはもう課題終わった?」
「うん、終わったよ。全部解けた。今は明後日に提出する英語表現の課題プリントをやってる」
「そうなんだ! さすがはダイちゃん!」
そう言って見せてくれる明るい笑みは、中1までのサクラを彷彿とさせる。また、こういう笑顔を見られるようになって良かった。そう思うのはもう何度目だろうか。
サクラを部屋に招き入れ、テーブルの近くにあるクッションに座ってもらう。
いつでもサクラに手助けできるように、勉強机からテーブルに移動。サクラの左斜め前のところに座り、俺は英語表現の課題の続きをする……のだが。すぐ近くにお風呂上がりのサクラがいるので、なかなか集中ができない。ボディーソープとかシャンプーの甘い匂いが香るのでドキドキしてくる。顔が赤くなっていないかどうか心配だ。
「ダイちゃん」
「は、はい!」
ポンポン、と腕を軽く叩かれたこともあり、思わず大きな声が出てしまった。そのことにサクラも驚いた様子だ。俺と目が合うと、サクラは申し訳なさそうな表情に。
「ご、ごめん。驚かせるつもりはなかったの。ただ、分からないところがあるから教えてほしくて」
「ううん、いいんだよ。気にしないで。宿題に集中していたし、サクラとこうして一緒に勉強するのもひさしぶりだったからさ。何か驚いちゃったんだ」
「なるほどね。それなら良かったよ」
ほっとするサクラ。そういえば、サクラと一緒に宿題をやっていると、たまに腕や肩を叩いて俺に助けを求めることが多かった。
「それで、どこが分からないの?」
「因数分解でつまずいちゃって」
「因数分解の問題あったな。ええと……どれどれ……」
サクラの課題プリントを見るために、俺は彼女に少し近づく。
俺の解説を聞きやすくするためなのか、サクラも俺の方に近づいてきた。気付けば、少しでも体を傾ければ触れるくらいの距離になっていた。だから、サクラの甘い匂いはさっきよりもはっきりしており、心なしか彼女の方から熱も伝わっている。サクラと目が合うと、彼女の頬がほんのりと赤く染まる。
「こ、この因数分解の問題の問5が解けないの」
「ああ、この問題か。ちょっと難しいよな」
ひねりのある問題なので、俺も少しの間考えた。それ以外の問題なら、教科書とか板書を写したノートを見ればすぐに分かるけど。
俺はサクラに因数分解の問題を解説していく。
「……それで、正解はこれになるんだ」
「ああ、なるほどね! さすがはダイちゃんだね。小学生の頃から変わらずに分かりやすい解説だった」
「いえいえ、それほどでも」
とは言うけど、サクラに褒められて嬉しい。
小学生の頃からサクラに色々なことを教えていたし、サクラとのわだかまりがあった期間も友人に宿題や試験勉強を教えることはあった。高1のときは羽柴に理系科目中心に助けたことが何度もあったし。
「ありがとう、ダイちゃん。あと少し頑張るね」
「俺も英語があと少しだから頑張ろう」
さっきの場所に戻って、俺は英語表現の課題の残りを片付ける。
もしかしたら、数学など、サクラがあまり得意じゃない科目の課題が出たときは、こうして一緒に取り組むのがこれからの日常になるかもしれないな。
「……よし、これで英語の方も終わった」
「お疲れ様。私も……うん、これで数学終わり!」
「サクラもお疲れ様」
「ありがとう。……青葉ちゃんから連絡が来たら教えようかな。青葉ちゃんもそんなに数学は得意じゃないから」
「そうなのか」
俺の友人の中にも、文系クラスに進んだ奴は数学が苦手な奴が多い。羽柴も分野で得意不得意があり、彼にも数学を教えたことはある。
「そういえば、話は変わるけど、今日は放課後ってどうしてた? 羽柴君とアニメイクに行っていたの?」
「アニメイクには行ったけど、羽柴だけじゃなくて杏奈とも一緒に行ったよ。校門前で会ってさ」
「そうだったんだ」
「あとは……2人と一緒にマスバーガーに行って、杏奈にチーズバーガーを奢ってもらったよ。常連客で俺が何度も接客したし、受験勉強の気分転換になったそうで、俺と一緒にマスバーガーに行って奢るのが夢だったらしい」
「へえ。杏奈ちゃん、ダイちゃんに恩を感じていたんだね」
「奢ってもらったからか、チーズバーガー美味かったぞ」
「ダイちゃんの大好物だもんね」
サクラは可愛げな笑みを浮かべながらそう言う。
あのチーズバーガーはとても美味しかったな。あとは、杏奈に食べさせてもらったポテトも美味しかった。
「何か、チーズバーガー以外にも何かあったように思えるんだけど」
ジト目で俺を見てくるサクラ。ポテトのことを考えたとき、顔に変化があったのかな。
ポテトを食べさせてもらったのは羽柴にも見られたし、何よりも杏奈本人から話されるかもしれない。それなら、この場で言った方がいいな。
「……あ、杏奈にポテトを食べさせてもらいました」
「ただもらったんじゃなくて、食べさせてもらったの? あ~んしてもらったの?」
「……あ~んしてもらいました」
「そうなんだ。そのときのダイちゃん、ちょっと見てみたかったかも。羽柴君が羨ましい」
ふふっ、とサクラは上品に笑いながらそう言う。さっきはジト目だったし、あのときの話をしたらどんな反応をされるかと思ったけど。笑ってくれて安心した。
「私もダイちゃんにあ~んしてもいい?」
「えっ?」
「実は部活帰りにスーパーでオレンジマシュマロを買ってきたの。だから、宿題を助けてくれたお礼にマシュマロを食べさせてあげる。ダイちゃん、マシュマロ好きだもんね」
「ああ。じゃあ、食べてさせてもらおうかな」
「うんっ。じゃあ、持ってくるから」
サクラは数学Ⅱ一式と筆記用具を持って、一旦、俺の部屋を出ていった。杏奈の話を聞いて、自分も何か食べさせたくなったのかな。
それにしても、俺の好きなマシュマロを買ってくるとは。自分で楽しむだけでなく、数学の課題を俺に助けてもらう交渉材料に買ったような気もする。
「お待たせ~」
1分もしないうちに、サクラはオレンジマシュマロの袋を持って、俺の部屋に戻ってきた。
「そのマシュマロ買ったことある。中にオレンジソースが入ってて美味しいんだ」
「さすがダイちゃん。甘酸っぱいのがいいよね」
サクラはさっきと同じクッションに座り、マシュマロの袋を開けていく。昔は思いっきり開けて中身をぶちまけることが何度もあったけど、今は丁寧に開けている。成長したんだなぁ。
サクラは袋からオレンジマシュマロを一つ取り出す。
「この大きさだと、普通に食べさせると指まで咥えちゃうかもね」
「そうだな。じゃあ、口を大きめに開けるから、近くまで持っていったら口の中に入れてくれるか?」
「分かった。じゃあ、あ~ん」
「あ~ん」
俺が口を大きめに開けると、サクラはニコニコしながら俺のことを見て、口の中にオレンジマシュマロを入れてくれた。
ゆっくりと咀嚼すると、優しい甘さのマシュマロの中から甘酸っぱいオレンジソースが。
「……うん。美味しい」
「良かった。……私にも食べさせてくれる?」
「了解」
俺が袋からオレンジマシュマロを一つ取り出すと、サクラは目を瞑り、普段よりも大きく口を開ける。その姿は幼く感じられて可愛い。この姿をずっと見ていたいけど、いつまでも口を開けさせたままでは可哀想なので、サクラの口にマシュマロを入れた。
マシュマロが口の中に入ると、サクラはすぐにモグモグ。美味しいのか「うふふっ」と無邪気さを感じられる笑い声を出す。本当に可愛いな、俺の幼馴染。
「美味しい。数学の宿題も終わって、ダイちゃんに食べさせてもらったからかな」
「嬉しい言葉だ。やるべきことを終えた後に好きなものを食べると美味しいよな」
「うんっ」
サクラは小さく頷いた。
宿題も終わったので、昨晩録画したアニメを観ることに。そのうちの一作はサクラも知っている作品なので、彼女と一緒にその作品を観始めた。オレンジマシュマロを食べながら。
0
読んでいただきありがとうございます。お気に入り登録や感想をお待ちしております。
『クラスメイトの王子様系女子をナンパから助けたら。』の続編がスタートしました!(2025.2.8) 学園ラブコメです。是非、読みに来てみてください。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/89864889
『高嶺の花の高嶺さんに好かれまして。』は全編公開中です。 学園ラブコメ作品です。是非、読みに来てみてください。宜しくお願いします。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/441389601
『まずはお嫁さんからお願いします。』は全編公開中です。高校生夫婦学園ラブコメです。是非、読みに来て見てください。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/120759248
『クラスメイトの王子様系女子をナンパから助けたら。』の続編がスタートしました!(2025.2.8) 学園ラブコメです。是非、読みに来てみてください。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/89864889
『高嶺の花の高嶺さんに好かれまして。』は全編公開中です。 学園ラブコメ作品です。是非、読みに来てみてください。宜しくお願いします。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/441389601
『まずはお嫁さんからお願いします。』は全編公開中です。高校生夫婦学園ラブコメです。是非、読みに来て見てください。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/120759248
お気に入りに追加
61
あなたにおすすめの小説

僕(じゃない人)が幸せにします。
暇魷フミユキ
恋愛
【副題に☆が付いている話だけでだいたい分かります!】
・第1章
彼、〈君島奏向〉の悩み。それはもし将来、恋人が、妻ができたとしても、彼女を不幸にすることだった。
そんな彼を想う二人。
席が隣でもありよく立ち寄る喫茶店のバイトでもある〈草壁美頼〉。
所属する部の部長でたまに一緒に帰る仲の〈西沖幸恵〉。
そして彼は幸せにする方法を考えつく――――
「僕よりもっと相応しい人にその好意が向くようにしたいんだ」
本当にそんなこと上手くいくのか!?
それで本当に幸せなのか!?
そもそも幸せにするってなんだ!?
・第2章
草壁・西沖の二人にそれぞれの相応しいと考える人物を近付けるところまでは進んだ夏休み前。君島のもとにさらに二人の女子、〈深町冴羅〉と〈深町凛紗〉の双子姉妹が別々にやってくる。
その目的は――――
「付き合ってほしいの!!」
「付き合ってほしいんです!!」
なぜこうなったのか!?
二人の本当の想いは!?
それを叶えるにはどうすれば良いのか!?
・第3章
文化祭に向け、君島と西沖は映像部として広報動画を撮影・編集することになっていた。
君島は西沖の劇への参加だけでも心配だったのだが……
深町と付き合おうとする別府!
ぼーっとする深町冴羅!
心配事が重なる中無事に文化祭を成功することはできるのか!?
・第4章
二年生は修学旅行と進路調査票の提出を控えていた。
期待と不安の間で揺れ動く中で、君島奏向は決意する――
「僕のこれまでの行動を二人に明かそうと思う」
二人は何を思い何をするのか!?
修学旅行がそこにもたらすものとは!?
彼ら彼女らの行く先は!?
・第5章
冬休みが過ぎ、受験に向けた勉強が始まる二年生の三学期。
そんな中、深町凛紗が行動を起こす――
君島の草津・西沖に対するこれまでの行動の調査!
映像部への入部!
全ては幸せのために!
――これは誰かが誰かを幸せにする物語。
ここでは毎日1話ずつ投稿してまいります。
作者ページの「僕(じゃない人)が幸せにします。(「小説家になろう」投稿済み全話版)」から全話読むこともできます!

10年ぶりに再会した幼馴染と、10年間一緒にいる幼馴染との青春ラブコメ
桜庭かなめ
恋愛
高校生の麻丘涼我には同い年の幼馴染の女の子が2人いる。1人は小学1年の5月末から涼我の隣の家に住み始め、約10年間ずっと一緒にいる穏やかで可愛らしい香川愛実。もう1人は幼稚園の年長組の1年間一緒にいて、卒園直後に引っ越してしまった明るく活発な桐山あおい。涼我は愛実ともあおいとも楽しい思い出をたくさん作ってきた。
あおいとの別れから10年。高校1年の春休みに、あおいが涼我の家の隣に引っ越してくる。涼我はあおいと10年ぶりの再会を果たす。あおいは昔の中性的な雰囲気から、清楚な美少女へと変わっていた。
3人で一緒に遊んだり、学校生活を送ったり、愛実とあおいが涼我のバイト先に来たり。春休みや新年度の日々を通じて、一度離れてしまったあおいとはもちろんのこと、ずっと一緒にいる愛実との距離も縮まっていく。
出会った早さか。それとも、一緒にいる長さか。両隣の家に住む幼馴染2人との温かくて甘いダブルヒロイン学園青春ラブコメディ!
※特別編4が完結しました!(2024.8.2)
※小説家になろう(N9714HQ)とカクヨムでも公開しています。
※お気に入り登録や感想をお待ちしております。

向日葵と隣同士で咲き誇る。~ツンツンしているクラスメイトの美少女が、可愛い笑顔を僕に見せてくれることが段々と多くなっていく件~
桜庭かなめ
恋愛
高校2年生の加瀬桔梗のクラスには、宝来向日葵という女子生徒がいる。向日葵は男子生徒中心に人気が高く、学校一の美少女と言われることも。
しかし、桔梗はなぜか向日葵に1年生の秋頃から何度も舌打ちされたり、睨まれたりしていた。それでも、桔梗は自分のように花の名前である向日葵にちょっと興味を抱いていた。
ゴールデンウィーク目前のある日。桔梗はバイト中に男達にしつこく絡まれている向日葵を助ける。このことをきっかけに、桔梗は向日葵との関わりが増え、彼女との距離が少しずつ縮まっていく。そんな中で、向日葵は桔梗に可愛らしい笑顔を段々と見せていくように。
桔梗と向日葵。花の名を持つ男女2人が織りなす、温もりと甘味が少しずつ増してゆく学園ラブコメディ!
※小説家になろうとカクヨムでも公開しています。
※お気に入り登録、感想をお待ちしています。

覚えたての催眠術で幼馴染(悔しいが美少女)の弱味を握ろうとしたら俺のことを好きだとカミングアウトされたのだが、この後どうしたらいい?
みずがめ
恋愛
覚えたての催眠術を幼馴染で試してみた。結果は大成功。催眠術にかかった幼馴染は俺の言うことをなんでも聞くようになった。
普段からわがままな幼馴染の従順な姿に、ある考えが思いつく。
「そうだ、弱味を聞き出そう」
弱点を知れば俺の前で好き勝手なことをされずに済む。催眠術の力で口を割らせようとしたのだが。
「あたしの好きな人は、マーくん……」
幼馴染がカミングアウトしたのは俺の名前だった。
よく見れば美少女となっていた幼馴染からの告白。俺は一体どうすればいいんだ?

管理人さんといっしょ。
桜庭かなめ
恋愛
桐生由弦は高校進学のために、学校近くのアパート「あけぼの荘」に引っ越すことに。
しかし、あけぼの荘に向かう途中、由弦と同じく進学のために引っ越す姫宮風花と二重契約になっており、既に引っ越しの作業が始まっているという連絡が来る。
風花に部屋を譲ったが、あけぼの荘に空き部屋はなく、由弦の希望する物件が近くには一切ないので、新しい住まいがなかなか見つからない。そんなとき、
「責任を取らせてください! 私と一緒に暮らしましょう」
高校2年生の管理人・白鳥美優からのそんな提案を受け、由弦と彼女と一緒に同居すると決める。こうして由弦は1学年上の女子高生との共同生活が始まった。
ご飯を食べるときも、寝るときも、家では美少女な管理人さんといつもいっしょ。優しくて温かい同居&学園ラブコメディ!
※特別編10が完結しました!(2024.6.21)
※お気に入り登録や感想をお待ちしております。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

クラスメイトの王子様系女子をナンパから助けたら。
桜庭かなめ
恋愛
高校2年生の白石洋平のクラスには、藤原千弦という女子生徒がいる。千弦は美人でスタイルが良く、凛々しく落ち着いた雰囲気もあるため「王子様」と言われて人気が高い。千弦とは教室で挨拶したり、バイト先で接客したりする程度の関わりだった。
とある日の放課後。バイトから帰る洋平は、駅前で男2人にナンパされている千弦を見つける。普段は落ち着いている千弦が脚を震わせていることに気付き、洋平は千弦をナンパから助けた。そのときに洋平に見せた笑顔は普段みんなに見せる美しいものではなく、とても可愛らしいものだった。
ナンパから助けたことをきっかけに、洋平は千弦との関わりが増えていく。
お礼にと放課後にアイスを食べたり、昼休みに一緒にお昼ご飯を食べたり、お互いの家に遊びに行ったり。クラスメイトの王子様系女子との温かくて甘い青春ラブコメディ!
※続編がスタートしました!(2025.2.8)
※1日1話ずつ公開していく予定です。
※小説家になろうとカクヨムでも公開しています。
※お気に入り登録、いいね、感想などお待ちしております。

貞操観念逆転世界におけるニートの日常
猫丸
恋愛
男女比1:100。
女性の価値が著しく低下した世界へやってきた【大鳥奏】という一人の少年。
夢のような世界で彼が望んだのは、ラブコメでも、ハーレムでもなく、男の希少性を利用した引き籠り生活だった。
ネトゲは楽しいし、一人は気楽だし、学校行かなくてもいいとか最高だし。
しかし、男女の比率が大きく偏った逆転世界は、そんな彼を放っておくはずもなく……
『カナデさんってもしかして男なんじゃ……?』
『ないでしょw』
『ないと思うけど……え、マジ?』
これは貞操観念逆転世界にやってきた大鳥奏という少年が世界との関わりを断ち自宅からほとんど出ない物語。
貞操観念逆転世界のハーレム主人公を拒んだ一人のネットゲーマーの引き籠り譚である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる