サクラブストーリー

桜庭かなめ

文字の大きさ
上 下
70 / 194
本編-新年度編-

第37話『その一歩は大きい』

しおりを挟む
 四鷹高校から歩いて数分ほど。最寄り駅の四鷹駅に辿り着く。
 夕方という時間帯もあり、俺達と同じ四鷹高校の生徒、俺とサクラの母校である四鷹第一中学の生徒、杏奈と羽柴の母校である武蔵南中学校の生徒など制服姿の人達を多く見かける。月曜日の学校が終わったからか、明るい表情をしている人が多い。

「あの、先輩方。小学生のときからなんですけど、月曜日が終わるだけで、土曜日がかなり近づいた気がしませんか? 新生活が始まったので、今日はその感覚がいつもよりも強くて」
「杏奈の言うこと分かるなぁ。月曜日があんまり好きじゃないからかな」
「今週の一歩を踏み出せたって感じがするよな。俺は月曜日が基本的に嫌いだから、その一歩がデカく感じるぜ」
「あたしも月曜は好きじゃないので、羽柴先輩の言うことも分かりますね」

 羽柴も杏奈も月曜日は好きじゃないか。親友はもちろんだけど、後輩の女子とも共感できる事柄があることに嬉しさを抱く。
 あと、羽柴の「基本的に」月曜日が嫌いというのはどういうことか。祝日になることもあるからかな。あとは、好きなアニメが月曜日に放送されると嫌いじゃなくなるとか。羽柴ならあり得そうだ。
 アニメイクに行くため、北口近くにあるエスカレーターからオリオ四鷹店の中に入っていく。

「あと、今週は金曜日に健康診断がありますもんね。授業は木曜日までですから、その一歩がより大きいですね」
「そうだな、杏奈。今週は実質残り3日だもんな」
「健康診断か……あっ」

 羽柴の顔色が見る見るうちに悪くなっていく。去年の健康診断での採血のことを思い出したのだろうか。

「今年の健康診断でも採血があるのかねぇ。1年生のときに採血したんだし、2年生と3年生では血を採らなくてもいいんじゃないか?」

 今朝のサクラと同じようなことを言っている。採血が嫌な人にとっては、今年はやりたくないと思うよな。

「高校時代に和奏姉さんが言っていたけど、採血が終わるとゴールデンウィークがもうすぐだって思えるそうだ。だから……覚悟しておいた方がいいだろうな」
「そうか……」

 はあああっ……と勧誘の嵐に遭った後よりも深いため息をつく。採血を経験しているからこそ、ここまでのため息をついてしまうのかもしれない。

「去年みたいに、採血するときに体がガクガク震えたら、俺が押さえてやるから」
「……頼む」

 力なくそう言うと、羽柴は俺のブレザーの袖を掴んでくる。去年よりも酷い事態にならないことを祈る。

「な、何かすみません。せっかく月曜日が終わって気分がいいときに、気持ちを沈ませてしまうことを言ってしまって」

 申し訳なさそうな様子で謝罪をする杏奈。一気に羽柴の顔色が悪くなったもんな……。

「気にしないでくれ、小鳥遊。採血は嫌だけど、授業がなくなるのは嬉しいからさ」
「な、なるほど。あと、健康診断には採血があるんですね。予防接種の経験は何度もありますけど、採血は一度もないです」
「そうなんだ。俺も去年の高校の健康診断が初体験だったよ」
「そうなんですか。ちなみに、採血されるときってどんな感じでした? 心構えしやすいように知っておきたいです」
「針が刺さったときはチクッと痛みがあって、それからは何か変な感じだったな。それに、俺は羽柴の体を押さえた後だったから、正直ちょっと疲れてて。あっという間に終わった感じがした」
「俺はかなり長く感じたけど。予防接種や採血問わず注射全般嫌いだからな」

 嫌なことをするときは、やけに時間の進みが遅く感じるものだ。そういえば、去年の健康診断での採血のとき、羽柴は「まだっすかー」って、採血してくれた看護師の女性に何度も言っていたな。
 気持ちを落ち着かせるためか、羽柴はバッグからペットボトルのレモンティーを取り出して飲んでいる。

「杏奈は注射ってどうだ?」
「嫌ですね~。針が刺さったときは痛いですし。ただ、毎回、診察室に言ったら『もう逃げられない』と思って覚悟を決めてます」
「なるほどね」

 少なくとも、サクラや羽柴よりは注射に強いようだ。きっと、杏奈なら初めての採血も乗り越えられるだろう。

「速水先輩は注射ってどうなんですか?」
「注射は痛いものだと割り切っているからね。平気とまでは言わないけど、予防接種や少し血を採る程度なら大丈夫かな」
「そうなんですね。先輩らしい感じがします。当日は友達や先輩方もやっているんだからと思って、採血されようと思います」
「ははっ、そうか」

 今年も羽柴と同じクラスになったから、怖がる彼の体を押さえた後に採血をする流れになるのだろうか。当日はみんなの採血が無事に終わることを祈ろう。
 注射の話で盛り上がったからか、気付けばアニメイクが見えていた。学校帰りの時間帯だからか、お店に出入りする制服姿の人がちらほらいる。
 俺達は漫画の新刊コーナーの近くにある入口から店内に入る。

「月曜日になったからか、新発売の漫画が入荷されているな」

 レモンティーを飲み、陳列されている新刊漫画を見たからか、羽柴はすっかりと元気になっている。良かった。もしかしたら、彼の好きな漫画やラノベを見せたり、ボイスドラマを聴かせたりすれば、怖がらずに採血を受けられるかもしれない。

「アニメイクに来るのは春休み以来ですから、そのときと比べて新刊コーナーにあるコミックが結構変わっていますね」
「次々とたくさん新作が出ているからね。さっき、ここには何度も来たことがあるって杏奈は言っていたけど、漫画とか買うときは基本ここなの?」
「そうですね。特典がついていることが多いですし、ポイントも溜まりますからね。品揃えもいいので。あと、気に入った曲のCDを買うときもここで買いますね」
「そうなんだ。俺も同じような理由で、本やCDは基本的にアニメイクだなぁ。地元にあって良かったよ」
「俺もアニメイクがなかったら、ここまで充実したオタクライフは送ってなかったかもしれない」

 ワクワクとした様子で、新刊コミックを見ていく羽柴。
 四鷹駅周辺にはアニメイク以外にも、漫画やラノベなどを扱っている本屋はあるけど、アニメイクほど充実はしていない。音楽もオリオにあるツリーレコードなど、音楽ショップもいくつかあるけど、アニメイクよりもアニメやゲーム系の作品が揃っているお店はないからなぁ。羽柴の言う通り、アニメイクがなかったら、充実したオタクライフは送ることはできなかったかも。

「……おっ、あった」

 俺の記憶が正しく、ラブコメラノベのコミカライズ本が新刊コーナーに置かれていた。俺はそれを一冊手に取る。

「それを買うんですか? 表紙を見たところ、ラブコメのようですね」
「正解。ラノベのコミカライズ版なんだ。原作が大好きだし、作画を担当している人の絵も好きでさ。楽しみにしていたんだ」
「そうなんですね。少女漫画が多いですけど、あたしもラブコメは読みますよ」
「そうなんだ。俺も少女漫画はちょくちょく読むよ。サクラとか姉貴に借りて」
「ふふっ、そうなんですか。あたしは大学生の兄がいるので、たまに少年漫画とか借りて読んでますね。凄く面白くて自分で買うこともあります」
「それはいいことだね。俺も姉貴に少年漫画を貸したことがあったな」

 どこの家庭でも、きょうだいがいると、漫画の貸し借りをするものなのかな。特に小さい頃は、今よりも持っているお金はかなり少なかったし。
 あと、杏奈には大学生のお兄さんがいるのか。学校を後にするときも兄がいるって言っていたな。お兄さんがいるから、今までお客さんとしてマスバーガーに来店したとき、俺と気軽に話してくれたのかもしれない。今だって男子の先輩2人と一緒だけど、普段と変わらない様子だし。

「俺は一人っ子だからなぁ。でも、漫画好きの友達がいたから、そいつの家に遊びに行って、一緒に漫画を読んだり、貸し借りをしたりしていたな。今は速水がメインになったけど」
「ははっ、そっか」
「速水の持っている漫画……確か、前に原作のラノベを貸してもらったな。幼馴染ヒロインが可愛かったよな!」
「……へえ、そうなんですか。なるほど……」

 杏奈は不適な笑顔で俺のことを見てくる。
 確かに、羽柴が原作ラノベを返してくれたときに、主人公の幼馴染が可愛いって言ったけどさ。もしかしたら、今のことで俺がサクラを好きなことを杏奈に気付かれたかもしれない。土曜日にも、サクラと一緒に猫カフェにいるときに会ったし。
 羽柴も俺と同じような推理をし、まずいと思ったのか、申し訳なさそうな様子で口パクしてくる。口の動きからして『ごめん』かな。

「文香先輩みたいな可愛い幼馴染がいたら、幼馴染がヒロインの作品を読んじゃいますよね」

 杏奈は明るい笑みを浮かべながらそう言ってきた。この様子だと、俺がサクラを好きだとは気付いていない……かな?

「そ、そうなんだよ。サクラがいるから、幼馴染属性の女の子に親しみが湧いてさ。ヒロインになっている作品は特に手に取ることが多いんだよな」
「前に速水にそう言っていたのを思い出したぜ」
「なるほどです」

 羽柴のフォローもあってか、杏奈は納得した様子。
 新刊のコミックコーナーを後にして、俺達は新刊の小説・ラノベコーナーへ。ここに来ると、一紗が朝生美紗だって分かったときのことを思い出す。

「BL小説の表紙を見ると思い出しちゃいますね。昨日、一紗先輩が聞かせてくれた『白濁エスプレッソ』の朗読」

 近くに女性向けの小説がメインに置かれているからか、杏奈はそんなことを言ってくる。俺達の朗読を思い出しているのか、ちょっとうっとりとした様子だ。

「まさか、麻生に録音されていたとはなぁ。朗読したときに結構疲れたから、今でもあのときのことを思い出すと……」

 はあっ、と羽柴はため息をつく。放課後になってから、羽柴はため息をつくことが多いな。

「感情のこもった朗読でしたもんね。疲れてしまうのも分かる気がします。いい朗読でしたよ」
「……そう言ってくれると、録音されていたのも悪くないと思えるな」
「あと、朗読を聴かせてもらったのが昨日ですから、大輝先輩と羽柴先輩の話し声を聞くと……そういう関係に感じてしまいますね。お二人ともイケメンですから絵になりそうです」
「……やっぱり、消してもらった方が良かったかもしれない。速水が頼めば消してくれそうだよな」

 複雑そうな表情で言うと、羽柴は俺の肩に手を乗せる。
 確かに、羽柴が消してくれと言っても、一紗は聞く耳を持たなそうだ。俺が頼み込めば消してくれる可能性はありそう。

「あの音声ファイルは誰にも送らない。不用意に多くの人には聴かせないって約束させたから、とりあえずは様子見でいいんじゃないか」
「……まあ、速水がそう言うなら。小鳥遊も覚えておいてくれよ。速水と俺は親友だ。決してBLな関係じゃない」
「俺からも頼むよ」
「分かりました! 覚えておきますね!」

 とびっきりの笑顔でそう言い、敬礼ポーズをする杏奈。バイトじゃないからか、返事の仕方がとても可愛らしい。俺からも頼んだし、きっと言うことを聞いてくれるよな。
 買いたいものがあるのは俺だけだったので、1人でレジへ向かうのであった。
しおりを挟む
読んでいただきありがとうございます。お気に入り登録や感想をお待ちしております。

『クラスメイトの王子様系女子をナンパから助けたら。』の続編がスタートしました!(2025.2.8) 学園ラブコメです。是非、読みに来てみてください。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/89864889

『高嶺の花の高嶺さんに好かれまして。』は全編公開中です。 学園ラブコメ作品です。是非、読みに来てみてください。宜しくお願いします。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/441389601

『まずはお嫁さんからお願いします。』は全編公開中です。高校生夫婦学園ラブコメです。是非、読みに来て見てください。
URL:https://www.alphapolis.co.jp/novel/347811610/120759248
感想 1

あなたにおすすめの小説

僕(じゃない人)が幸せにします。

暇魷フミユキ
恋愛
【副題に☆が付いている話だけでだいたい分かります!】 ・第1章  彼、〈君島奏向〉の悩み。それはもし将来、恋人が、妻ができたとしても、彼女を不幸にすることだった。  そんな彼を想う二人。  席が隣でもありよく立ち寄る喫茶店のバイトでもある〈草壁美頼〉。  所属する部の部長でたまに一緒に帰る仲の〈西沖幸恵〉。  そして彼は幸せにする方法を考えつく―――― 「僕よりもっと相応しい人にその好意が向くようにしたいんだ」  本当にそんなこと上手くいくのか!?  それで本当に幸せなのか!?  そもそも幸せにするってなんだ!? ・第2章  草壁・西沖の二人にそれぞれの相応しいと考える人物を近付けるところまでは進んだ夏休み前。君島のもとにさらに二人の女子、〈深町冴羅〉と〈深町凛紗〉の双子姉妹が別々にやってくる。  その目的は―――― 「付き合ってほしいの!!」 「付き合ってほしいんです!!」  なぜこうなったのか!?  二人の本当の想いは!?  それを叶えるにはどうすれば良いのか!? ・第3章  文化祭に向け、君島と西沖は映像部として広報動画を撮影・編集することになっていた。  君島は西沖の劇への参加だけでも心配だったのだが……  深町と付き合おうとする別府!  ぼーっとする深町冴羅!  心配事が重なる中無事に文化祭を成功することはできるのか!? ・第4章  二年生は修学旅行と進路調査票の提出を控えていた。  期待と不安の間で揺れ動く中で、君島奏向は決意する―― 「僕のこれまでの行動を二人に明かそうと思う」  二人は何を思い何をするのか!?  修学旅行がそこにもたらすものとは!?  彼ら彼女らの行く先は!? ・第5章  冬休みが過ぎ、受験に向けた勉強が始まる二年生の三学期。  そんな中、深町凛紗が行動を起こす――  君島の草津・西沖に対するこれまでの行動の調査!  映像部への入部!  全ては幸せのために!  ――これは誰かが誰かを幸せにする物語。 ここでは毎日1話ずつ投稿してまいります。 作者ページの「僕(じゃない人)が幸せにします。(「小説家になろう」投稿済み全話版)」から全話読むこともできます!

10年ぶりに再会した幼馴染と、10年間一緒にいる幼馴染との青春ラブコメ

桜庭かなめ
恋愛
 高校生の麻丘涼我には同い年の幼馴染の女の子が2人いる。1人は小学1年の5月末から涼我の隣の家に住み始め、約10年間ずっと一緒にいる穏やかで可愛らしい香川愛実。もう1人は幼稚園の年長組の1年間一緒にいて、卒園直後に引っ越してしまった明るく活発な桐山あおい。涼我は愛実ともあおいとも楽しい思い出をたくさん作ってきた。  あおいとの別れから10年。高校1年の春休みに、あおいが涼我の家の隣に引っ越してくる。涼我はあおいと10年ぶりの再会を果たす。あおいは昔の中性的な雰囲気から、清楚な美少女へと変わっていた。  3人で一緒に遊んだり、学校生活を送ったり、愛実とあおいが涼我のバイト先に来たり。春休みや新年度の日々を通じて、一度離れてしまったあおいとはもちろんのこと、ずっと一緒にいる愛実との距離も縮まっていく。  出会った早さか。それとも、一緒にいる長さか。両隣の家に住む幼馴染2人との温かくて甘いダブルヒロイン学園青春ラブコメディ!  ※特別編4が完結しました!(2024.8.2)  ※小説家になろう(N9714HQ)とカクヨムでも公開しています。  ※お気に入り登録や感想をお待ちしております。

向日葵と隣同士で咲き誇る。~ツンツンしているクラスメイトの美少女が、可愛い笑顔を僕に見せてくれることが段々と多くなっていく件~

桜庭かなめ
恋愛
 高校2年生の加瀬桔梗のクラスには、宝来向日葵という女子生徒がいる。向日葵は男子生徒中心に人気が高く、学校一の美少女と言われることも。  しかし、桔梗はなぜか向日葵に1年生の秋頃から何度も舌打ちされたり、睨まれたりしていた。それでも、桔梗は自分のように花の名前である向日葵にちょっと興味を抱いていた。  ゴールデンウィーク目前のある日。桔梗はバイト中に男達にしつこく絡まれている向日葵を助ける。このことをきっかけに、桔梗は向日葵との関わりが増え、彼女との距離が少しずつ縮まっていく。そんな中で、向日葵は桔梗に可愛らしい笑顔を段々と見せていくように。  桔梗と向日葵。花の名を持つ男女2人が織りなす、温もりと甘味が少しずつ増してゆく学園ラブコメディ!  ※小説家になろうとカクヨムでも公開しています。  ※お気に入り登録、感想をお待ちしています。

覚えたての催眠術で幼馴染(悔しいが美少女)の弱味を握ろうとしたら俺のことを好きだとカミングアウトされたのだが、この後どうしたらいい?

みずがめ
恋愛
覚えたての催眠術を幼馴染で試してみた。結果は大成功。催眠術にかかった幼馴染は俺の言うことをなんでも聞くようになった。 普段からわがままな幼馴染の従順な姿に、ある考えが思いつく。 「そうだ、弱味を聞き出そう」 弱点を知れば俺の前で好き勝手なことをされずに済む。催眠術の力で口を割らせようとしたのだが。 「あたしの好きな人は、マーくん……」 幼馴染がカミングアウトしたのは俺の名前だった。 よく見れば美少女となっていた幼馴染からの告白。俺は一体どうすればいいんだ?

管理人さんといっしょ。

桜庭かなめ
恋愛
 桐生由弦は高校進学のために、学校近くのアパート「あけぼの荘」に引っ越すことに。  しかし、あけぼの荘に向かう途中、由弦と同じく進学のために引っ越す姫宮風花と二重契約になっており、既に引っ越しの作業が始まっているという連絡が来る。  風花に部屋を譲ったが、あけぼの荘に空き部屋はなく、由弦の希望する物件が近くには一切ないので、新しい住まいがなかなか見つからない。そんなとき、 「責任を取らせてください! 私と一緒に暮らしましょう」  高校2年生の管理人・白鳥美優からのそんな提案を受け、由弦と彼女と一緒に同居すると決める。こうして由弦は1学年上の女子高生との共同生活が始まった。  ご飯を食べるときも、寝るときも、家では美少女な管理人さんといつもいっしょ。優しくて温かい同居&学園ラブコメディ!  ※特別編10が完結しました!(2024.6.21)  ※お気に入り登録や感想をお待ちしております。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

クラスメイトの王子様系女子をナンパから助けたら。

桜庭かなめ
恋愛
 高校2年生の白石洋平のクラスには、藤原千弦という女子生徒がいる。千弦は美人でスタイルが良く、凛々しく落ち着いた雰囲気もあるため「王子様」と言われて人気が高い。千弦とは教室で挨拶したり、バイト先で接客したりする程度の関わりだった。  とある日の放課後。バイトから帰る洋平は、駅前で男2人にナンパされている千弦を見つける。普段は落ち着いている千弦が脚を震わせていることに気付き、洋平は千弦をナンパから助けた。そのときに洋平に見せた笑顔は普段みんなに見せる美しいものではなく、とても可愛らしいものだった。  ナンパから助けたことをきっかけに、洋平は千弦との関わりが増えていく。  お礼にと放課後にアイスを食べたり、昼休みに一緒にお昼ご飯を食べたり、お互いの家に遊びに行ったり。クラスメイトの王子様系女子との温かくて甘い青春ラブコメディ!  ※続編がスタートしました!(2025.2.8)  ※1日1話ずつ公開していく予定です。  ※小説家になろうとカクヨムでも公開しています。  ※お気に入り登録、いいね、感想などお待ちしております。

貞操観念逆転世界におけるニートの日常

猫丸
恋愛
男女比1:100。 女性の価値が著しく低下した世界へやってきた【大鳥奏】という一人の少年。 夢のような世界で彼が望んだのは、ラブコメでも、ハーレムでもなく、男の希少性を利用した引き籠り生活だった。 ネトゲは楽しいし、一人は気楽だし、学校行かなくてもいいとか最高だし。 しかし、男女の比率が大きく偏った逆転世界は、そんな彼を放っておくはずもなく…… 『カナデさんってもしかして男なんじゃ……?』 『ないでしょw』 『ないと思うけど……え、マジ?』 これは貞操観念逆転世界にやってきた大鳥奏という少年が世界との関わりを断ち自宅からほとんど出ない物語。 貞操観念逆転世界のハーレム主人公を拒んだ一人のネットゲーマーの引き籠り譚である。

処理中です...