30 / 35
再びの学院祭
しおりを挟む
夏休みが終わり学校が始まると私達は暫く様々な人達に囲まれていた。エスカトンの最下層を発見し、魔王を倒し、そしてAランクパーティーへと昇格したとなれば注目を浴びるのは必然だろう。学生達だけでなく先生方からも魔王との戦いの事などを色々と聞かれ、私達ノウムアルゴーは暫く気疲れが絶えなかった。
そして秋、ルス兄の冠事変から早2年。再び学院祭がやって来た。今年も去年に引き続きマリウスとアレクのペアで学院内での選抜を勝ち抜き、模擬戦に出場する事となった。今年はゼノンが魔法個人部門に、殿下とエランス卿もダブルスで剣術部門に参加しているはずだ。
予選はアレクの剣とマリウスの簡単な氷魔法だけで突破し、本戦もマリウスはあまり攻撃する事なく終わった。やはりアレクの剣の技術はすごいし2人の連携もいつも通りよくできてる。マリウスの支援も的確だ。
「この夏、魔物狩りまくって良かったね。」
「ほんとにね。実戦を積みまくったから連携にも磨きがかかったんじゃないかな。」
私はヘレナに頷く。すると一緒に観戦しているシロウ先輩とレオ先輩も頷いた。
「やっぱり実戦が1番だよなー。」
「あぁ。レベルはもちろんだが去年より更に判断力も上がっているし、隙が全くない。」
普段から授業で2人の様子を知っている先輩達はそう分析していた。
「なるほど。…あ、2人ともおかえりー!」
「お疲れ!」
「余裕そうだったな。」
「まぁな。」
マリウスは頷く。そりゃそうだろう、だってまだマリウスはほとんど動いていない。
本戦が終わった翌日、魔法個人戦部門の決勝ではゼノンが見事優勝を勝ち取っていた。そして更に翌日。ダブルスの決勝戦。ついにマリウスもアレクの横に並んだ。
「お、マリウスもついにやるか。」
「元々筋は悪くなかったが、アレクと稽古するようになってからは更に剣も上手くなったからな。」
「それになんてったって、魔王を討伐したんだしね!」
ギルドのみんなも期待に満ちた目でリングに注目する。1戦目の相手は春の暁所属の6年生2人。初手からかなり手強い相手ね…。去年の決勝戦では激戦の末負けた相手だ。
『それでは、始め!』
ギンッ!といきなり金属のぶつかり合う音がする。アレクの超素早い攻撃を相手はギリギリで受け止め、マリウスは一瞬で氷剣を作りながらもう片方に斬りかかる。あの剣、斬られるとその傷口も凍ってめっちゃ痛いんだよね。
「脚力上昇」
「っしゃあ!」
マリウスはアレクが相手に敢えて受け流させる瞬間に持続時間は短いが上昇率のすごく高い脚力上昇の身体強化を施し、アレクは相手を思い切り蹴飛ばす。相手は何とか防御を張ったがアレクの蹴りが強すぎて威力を殺しきれず、勢いよく吹っ飛んで行った。リングを超えて壁に思いっきりぶつかる。
『おーっとヘンリクス選手、早々に吹き飛ばされました!!リング外に出てしまったのでヘンリクス選手は退場です!』
「っ、濁流!」
おお、最初から水の上級魔法か。濁流がマリウスとアレクを押し流そうとする。
「アイスウォール」
「サンドウォール」
「かまいたち!」
なんとか2人が流されるのを防ぐとたちまち風の刃が襲いかかって来た。アレクが夜に咲く花で相殺し、マリウスは氷剣で相殺しきれなかった風の刃を弾きながら走る。
「アクア…」
「こっちだぜ?」
「!!スライムウォール!」
身体強化で一気に相手の背後まで回り、上から斬り掛かったアレクだったが、相手はギリギリ自分を覆うようにスライムウォールを展開してアレクの剣も防いだ。アレクは後方に着地する。
「アレク。」
「おっしゃ、いかづちの刃!」
アレクは剣に電気を纏わせて剣を振るった。マリウスは少し距離を取り、意識を集中させていて辺りの温度が下がる。
「──我は支配者。ここは我が領域。」
ボウ、と魔法陣がリング上に浮かび上がる。アレクはなんとか相手を魔法陣の外に出さないよう押し留めていた。
「我が領域は一切の運動を認めぬ。絶対凍結」
アレクはギリギリのタイミングで身体強化で魔法陣の外へと出た。相手は全身凍りつき、アレクはそっとうつ伏せに倒した。歓声があがる。
『試合終了ー!!勝者、ノウムアルゴー男子チーム!!いやぁ、圧勝でしたね!』
『流石は魔王を討伐し在学中にAランクとなった実力者達ですね。お見事です!』
マリウスがパチン、と指を鳴らすと氷は溶けた。ヘンリクスもリング上に戻り、4人は笑って握手をした。
「いやぁ、素晴らしい連携だった。完敗だよ。」
「こちらこそ全力で挑んだ甲斐があった。」
「楽しかったぜ!」
『両者とも素晴らしい試合をありがとうございました!続きまして───』
「すっげー!」
私の2つ下で今年魔法学院に入学した弟、ルカスは興奮していた。みんなも頷く。
「まさか氷の最上級魔法をかますとはな。」
「気合い入っとるのう。」
「ねーねー、じいちゃんもあれできる?」
「もちろんだとも、昔はよくあれでダンジョンボスを葬ったもんだ。」
「僕もやりたい!!」
フェルがキラキラした瞳でおじいちゃんを見つめると、おじいちゃんは得意げに笑ってフェルを膝に乗せた。
「ならじいちゃんが特訓してやろう。」
「やったー!!」
その後もマリウスとアレクは快進撃を遂げ、結局全戦全勝でトーナメントを終えた。表彰式でアレクとマリウスの2人に冠が授与される。
「おーい、みんなー!」
「アレク、マリウス、ゼノン!」
「おめでとう~!!よくやったな!」
3人は一緒にこちらに戻って来て、みんなに揉みくちゃにされていた。うんうん、みんな本当に凄かった。
「エミリア。やる。」
「え。」
みんなの輪から抜け出したマリウスはそう言って私の頭に冠をのせた。
「…良いの?」
「来年も取るから問題ねえよ。」
「…ふふ。」
私は笑ってマリウスに思い切り抱きついた。マリウスはちゃんと抱きとめてくれる。
「じゃあ来年は私と出てくれる?」
「ふ、お前と出たらリングが穴だらけになりそうだな。」
「あら、良いわね!私もおじいちゃんが6年生の時におじいちゃんと一緒に出場して優勝したのよ。」
「あの時の2人は相当ヤバかったらしくてなぁ。暫く伝説になってたんだよ。知ってるか?闘技場を崩壊させた話。」
お父さんはなんとも言えない表情で言う。
「え、それおじいちゃん達だったの⁉︎」
「マジで⁉︎」
「あぁ、今でも語り継がれてるのか…。」
「ちと恥ずかしいなぁ。」
「ふふふ。」
「あれはすごかったのう。」
「お、ヘンリクス!みんな!お疲れさん!」
そうして私達はいつも通り騒ぎながらギルドへと帰る。
──来年は私も4年で模擬戦に出られる。楽しみだ。
そして秋、ルス兄の冠事変から早2年。再び学院祭がやって来た。今年も去年に引き続きマリウスとアレクのペアで学院内での選抜を勝ち抜き、模擬戦に出場する事となった。今年はゼノンが魔法個人部門に、殿下とエランス卿もダブルスで剣術部門に参加しているはずだ。
予選はアレクの剣とマリウスの簡単な氷魔法だけで突破し、本戦もマリウスはあまり攻撃する事なく終わった。やはりアレクの剣の技術はすごいし2人の連携もいつも通りよくできてる。マリウスの支援も的確だ。
「この夏、魔物狩りまくって良かったね。」
「ほんとにね。実戦を積みまくったから連携にも磨きがかかったんじゃないかな。」
私はヘレナに頷く。すると一緒に観戦しているシロウ先輩とレオ先輩も頷いた。
「やっぱり実戦が1番だよなー。」
「あぁ。レベルはもちろんだが去年より更に判断力も上がっているし、隙が全くない。」
普段から授業で2人の様子を知っている先輩達はそう分析していた。
「なるほど。…あ、2人ともおかえりー!」
「お疲れ!」
「余裕そうだったな。」
「まぁな。」
マリウスは頷く。そりゃそうだろう、だってまだマリウスはほとんど動いていない。
本戦が終わった翌日、魔法個人戦部門の決勝ではゼノンが見事優勝を勝ち取っていた。そして更に翌日。ダブルスの決勝戦。ついにマリウスもアレクの横に並んだ。
「お、マリウスもついにやるか。」
「元々筋は悪くなかったが、アレクと稽古するようになってからは更に剣も上手くなったからな。」
「それになんてったって、魔王を討伐したんだしね!」
ギルドのみんなも期待に満ちた目でリングに注目する。1戦目の相手は春の暁所属の6年生2人。初手からかなり手強い相手ね…。去年の決勝戦では激戦の末負けた相手だ。
『それでは、始め!』
ギンッ!といきなり金属のぶつかり合う音がする。アレクの超素早い攻撃を相手はギリギリで受け止め、マリウスは一瞬で氷剣を作りながらもう片方に斬りかかる。あの剣、斬られるとその傷口も凍ってめっちゃ痛いんだよね。
「脚力上昇」
「っしゃあ!」
マリウスはアレクが相手に敢えて受け流させる瞬間に持続時間は短いが上昇率のすごく高い脚力上昇の身体強化を施し、アレクは相手を思い切り蹴飛ばす。相手は何とか防御を張ったがアレクの蹴りが強すぎて威力を殺しきれず、勢いよく吹っ飛んで行った。リングを超えて壁に思いっきりぶつかる。
『おーっとヘンリクス選手、早々に吹き飛ばされました!!リング外に出てしまったのでヘンリクス選手は退場です!』
「っ、濁流!」
おお、最初から水の上級魔法か。濁流がマリウスとアレクを押し流そうとする。
「アイスウォール」
「サンドウォール」
「かまいたち!」
なんとか2人が流されるのを防ぐとたちまち風の刃が襲いかかって来た。アレクが夜に咲く花で相殺し、マリウスは氷剣で相殺しきれなかった風の刃を弾きながら走る。
「アクア…」
「こっちだぜ?」
「!!スライムウォール!」
身体強化で一気に相手の背後まで回り、上から斬り掛かったアレクだったが、相手はギリギリ自分を覆うようにスライムウォールを展開してアレクの剣も防いだ。アレクは後方に着地する。
「アレク。」
「おっしゃ、いかづちの刃!」
アレクは剣に電気を纏わせて剣を振るった。マリウスは少し距離を取り、意識を集中させていて辺りの温度が下がる。
「──我は支配者。ここは我が領域。」
ボウ、と魔法陣がリング上に浮かび上がる。アレクはなんとか相手を魔法陣の外に出さないよう押し留めていた。
「我が領域は一切の運動を認めぬ。絶対凍結」
アレクはギリギリのタイミングで身体強化で魔法陣の外へと出た。相手は全身凍りつき、アレクはそっとうつ伏せに倒した。歓声があがる。
『試合終了ー!!勝者、ノウムアルゴー男子チーム!!いやぁ、圧勝でしたね!』
『流石は魔王を討伐し在学中にAランクとなった実力者達ですね。お見事です!』
マリウスがパチン、と指を鳴らすと氷は溶けた。ヘンリクスもリング上に戻り、4人は笑って握手をした。
「いやぁ、素晴らしい連携だった。完敗だよ。」
「こちらこそ全力で挑んだ甲斐があった。」
「楽しかったぜ!」
『両者とも素晴らしい試合をありがとうございました!続きまして───』
「すっげー!」
私の2つ下で今年魔法学院に入学した弟、ルカスは興奮していた。みんなも頷く。
「まさか氷の最上級魔法をかますとはな。」
「気合い入っとるのう。」
「ねーねー、じいちゃんもあれできる?」
「もちろんだとも、昔はよくあれでダンジョンボスを葬ったもんだ。」
「僕もやりたい!!」
フェルがキラキラした瞳でおじいちゃんを見つめると、おじいちゃんは得意げに笑ってフェルを膝に乗せた。
「ならじいちゃんが特訓してやろう。」
「やったー!!」
その後もマリウスとアレクは快進撃を遂げ、結局全戦全勝でトーナメントを終えた。表彰式でアレクとマリウスの2人に冠が授与される。
「おーい、みんなー!」
「アレク、マリウス、ゼノン!」
「おめでとう~!!よくやったな!」
3人は一緒にこちらに戻って来て、みんなに揉みくちゃにされていた。うんうん、みんな本当に凄かった。
「エミリア。やる。」
「え。」
みんなの輪から抜け出したマリウスはそう言って私の頭に冠をのせた。
「…良いの?」
「来年も取るから問題ねえよ。」
「…ふふ。」
私は笑ってマリウスに思い切り抱きついた。マリウスはちゃんと抱きとめてくれる。
「じゃあ来年は私と出てくれる?」
「ふ、お前と出たらリングが穴だらけになりそうだな。」
「あら、良いわね!私もおじいちゃんが6年生の時におじいちゃんと一緒に出場して優勝したのよ。」
「あの時の2人は相当ヤバかったらしくてなぁ。暫く伝説になってたんだよ。知ってるか?闘技場を崩壊させた話。」
お父さんはなんとも言えない表情で言う。
「え、それおじいちゃん達だったの⁉︎」
「マジで⁉︎」
「あぁ、今でも語り継がれてるのか…。」
「ちと恥ずかしいなぁ。」
「ふふふ。」
「あれはすごかったのう。」
「お、ヘンリクス!みんな!お疲れさん!」
そうして私達はいつも通り騒ぎながらギルドへと帰る。
──来年は私も4年で模擬戦に出られる。楽しみだ。
0
お気に入りに追加
60
あなたにおすすめの小説

結婚記念日をスルーされたので、離婚しても良いですか?
秋月一花
恋愛
本日、結婚記念日を迎えた。三周年のお祝いに、料理長が腕を振るってくれた。私は夫であるマハロを待っていた。……いつまで経っても帰ってこない、彼を。
……結婚記念日を過ぎてから帰って来た彼は、私との結婚記念日を覚えていないようだった。身体が弱いという幼馴染の見舞いに行って、そのまま食事をして戻って来たみたいだ。
彼と結婚してからずっとそう。私がデートをしてみたい、と言えば了承してくれるものの、当日幼馴染の女性が体調を崩して「後で埋め合わせするから」と彼女の元へ向かってしまう。埋め合わせなんて、この三年一度もされたことがありませんが?
もう我慢の限界というものです。
「離婚してください」
「一体何を言っているんだ、君は……そんなこと、出来るはずないだろう?」
白い結婚のため、可能ですよ? 知らないのですか?
あなたと離婚して、私は第二の人生を歩みます。
※カクヨム様にも投稿しています。

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは

側妃に追放された王太子
基本二度寝
ファンタジー
「王が倒れた今、私が王の代理を務めます」
正妃は数年前になくなり、側妃の女が現在正妃の代わりを務めていた。
そして、国王が体調不良で倒れた今、側妃は貴族を集めて宣言した。
王の代理が側妃など異例の出来事だ。
「手始めに、正妃の息子、現王太子の婚約破棄と身分の剥奪を命じます」
王太子は息を吐いた。
「それが国のためなら」
貴族も大臣も側妃の手が及んでいる。
無駄に抵抗するよりも、王太子はそれに従うことにした。

婚約破棄された私は、処刑台へ送られるそうです
秋月乃衣
恋愛
ある日システィーナは婚約者であるイデオンの王子クロードから、王宮敷地内に存在する聖堂へと呼び出される。
そこで聖女への非道な行いを咎められ、婚約破棄を言い渡された挙句投獄されることとなる。
いわれの無い罪を否定する機会すら与えられず、寒く冷たい牢の中で断頭台に登るその時を待つシスティーナだったが──
他サイト様でも掲載しております。

追放された悪役令嬢はシングルマザー
ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。
断罪回避に奮闘するも失敗。
国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。
この子は私の子よ!守ってみせるわ。
1人、子を育てる決心をする。
そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。
さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥
ーーーー
完結確約 9話完結です。
短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる