12 / 35
学院祭②
しおりを挟む
今日から決勝戦が始まる。本戦まではトーナメント形式で行われるが、本戦を終えると残りはだいたい6名もしくはチームくらいになるので総当たり戦となり、それで順位が決まる。今日は個人戦の決勝戦、明日はダブルスの決勝で、どちらも何名かうちのギルドのメンバーが出場する事になっている。ルス兄や殿下は個人戦に出場しているので今日が出番だ。
「ルス兄ーー!!頑張れーー!!」
「ルス負けるなーー!!!」
今日は春の暁のみんなで応援に来ていた。私はお姉ちゃんと弟2人の間に座り、目の前にはマリウスとニゲルが座っている。総当たり戦も半分が終わり、今のところルス兄は全勝している。次はルス兄と王立学院の6年生の対決だ。…あの人、確か…。
『それでは、始め!』
「凍える大地」
ルス兄はマリウスと同じく氷属性を強く持っている。リングの床は凍りつき、リングの周囲だけ吹雪いていた。魔法を使うには魔法陣が必要なのだが、こういう氷などで凸凹した地面では魔法陣が歪んで上手く魔法を発動できないため足で魔法陣を描いたり地面に設置するのが難しくなるのだ。更に寒さのおかげで少しずつ体力が削られていく。相手はどうやら火属性ではないようなのでこの状況を打破するのはルス兄を倒す他ないだろう。両者はそれぞれ魔法を撃ち合っている。
「一陣の風!」
「花氷」
暫くの攻防の後、相手の巻き起こした突風の威力も相当なものだったが、ルス兄の全方向から出現させた鋭い氷柱に相手はついに倒れた。会場にわっと歓声があがる。
『お~っと、ついにアウルス選手膝をつきました!!勝者、セウェルス!』
『いやぁ、リングは寒そうですが熱い戦いでしたねー。』
『そうですね、うちのセウェルスは魔法学院の中でも特に氷属性の強い生徒の1人ですからねぇ。セウェルスー、アウルス卿ー、かっこよかったぞー!』
『両者とも素晴らしい試合をありがとうございました!アウルスはこちらで最終戦でしたね、お疲れ様でした!』
そんな実況の言葉に2人はお互い握手をしてそれぞれ観客達に礼をし、リングを後にした。
「ねぇ見た⁉︎ルスまた勝ったよ!!」
「うん、見てた見てた。すごいねぇ、ルス兄。」
「落ち着きなよクララ姉ちゃん、みんなちゃんと見てたって。」
「ルス兄、このまま優勝しそうだな!」
私達…、特にお姉ちゃんもはしゃいでいる。
「ねえ、来年はマリウスも出るでしょ?」
「そうだな…、アレクとダブルスに出ようぜって話はこの前したな。」
私が尋ねるとマリウスはそう答えた。
「わぁ、それは良いね!」
「楽しそう!」
ニゲルと私が言うとマリウスは頷いた。良いなー、私が出れるのは3年後だからなぁ。前はリウィアと一緒に出たり1人で出たりしたけど楽しかったな。
ルス兄はその後も勝ち星をあげ、結局全戦全勝で今年の魔法個人戦部門を終えた。全ての戦いが終わると表彰式が始まる。
『続いて魔法個人戦部門です。第3位、魔法学院5年、アナスタシア・カエルム!』
リングの表彰台に上がったアナスタシアは学院長からトロフィーを受け取り握手をしていた。
『第2位、王立学院6年、アウルス・カンケル!』
彼は次期カンケル侯爵、つまりリウィアのお兄さんだ。前の時に何度かお会いした事がある。
『そして栄えある第1位は魔法学院6年、セウェルス・ドラコ!』
ワッと歓声が上がる中ルス兄は壇上で優勝者に渡される冠を被せてもらった。優勝者だけはトロフィーでなくオリーブの葉を模った冠が贈呈されるのだ。
『剣術個人戦部門第2位、王立学院4年、フレデリクス・カエサル・アーエール!』
殿下も前と同じで4年生ながらに入賞していて、トロフィーをもらっていた。…前は魔法を封じられただけで何も反撃できなかったから、今度はちゃんと物理でも強くならないと…。
「クララ。」
表彰式が終わるとルス兄はすぐにこちらに転移してきた。ルス兄はもらった冠をお姉ちゃんの頭に乗せる。
「約束通り、プレゼントするよ。気に入った?」
「ルス…!もちろんよ!最っ高にかっこよかった!」
「はは!それは良かった!」
お姉ちゃんがルス兄に抱きつくと、ルス兄はそのままお姉ちゃんを抱き上げて楽しそうにクルクルと回った。観客席から再び歓声があがる。…前もルス兄達のこれの後、優勝者が意中の人に冠をプレゼントするのが流行ったんだよなぁ。
「いいなー、僕もやって!」
「あとでお姉ちゃんがやってあげるからゴミここに入れて、フェル。」
1番下の弟、フェリクスを宥めて私達は帰る準備をする。…冠、ね。私はお母さんとルカスとフェルにそれぞれプレゼントしたけど…。そう言えばマリウスは誰にあげてたかな。ニゲル?おばさん?それとも、別の誰か?…いや、マリウスの事だし放置してたかもなぁ。
「ん、リアちゃん?どうしたの?そんな考え込んで。」
「あぁ、いや、全然大した事じゃないの。私が優勝したら誰にあげようかなって思ってただけ。」
私が笑うとルキウス兄は「優勝する前提か!」と笑う。
「当然、負けないよ。」
「まぁリアちゃんなら毎年優勝しちゃいそうだよね!」
「そうだな、エミリアならやれそうだ。けど俺らも負けねーぜ?な、マリウス!」
「当たり前だ。」
アレクの言葉にマリウスは頷いた。
「兄ちゃんがあげるとしたら誰にする?リアちゃん?」
「…、欲しいのか?」
マリウスは私を見て首を傾げた。うーん、難しいな…。
「うーん、私が4年になったら優勝は譲らないし自分の手で冠取りに行くけど、マリウスがくれるのもそれはそれで欲しい、かな?」
「…そうか。」
「良かったねリアちゃん、くれるって!」
「は?んな事言ってねぇ…」
「やったー、マリウス結婚しよう!」
「だからそういうのやめろバカ!」
「ふふ、君達は相変わらずね!」
「みんなー、帰って入賞者達のお祝いしようぜ!」
「それはするけど明日もまだ残ってるの忘れてない?俺達の応援もしてよね?俺泣いちゃうよ???」
「リア姉ちゃん、抱っこー。」
「はいはい。ねぇアレク、マリウス、この後付き合ってくれない?」
「良いぜ、俺も丁度体を動かしたいと思ってたんだ!」
私達春の暁は騒ぎながら帰路に着く。
建国祭も無事終わりそうだし、この調子で殿下と関わらず生きていくぞ!
「ルス兄ーー!!頑張れーー!!」
「ルス負けるなーー!!!」
今日は春の暁のみんなで応援に来ていた。私はお姉ちゃんと弟2人の間に座り、目の前にはマリウスとニゲルが座っている。総当たり戦も半分が終わり、今のところルス兄は全勝している。次はルス兄と王立学院の6年生の対決だ。…あの人、確か…。
『それでは、始め!』
「凍える大地」
ルス兄はマリウスと同じく氷属性を強く持っている。リングの床は凍りつき、リングの周囲だけ吹雪いていた。魔法を使うには魔法陣が必要なのだが、こういう氷などで凸凹した地面では魔法陣が歪んで上手く魔法を発動できないため足で魔法陣を描いたり地面に設置するのが難しくなるのだ。更に寒さのおかげで少しずつ体力が削られていく。相手はどうやら火属性ではないようなのでこの状況を打破するのはルス兄を倒す他ないだろう。両者はそれぞれ魔法を撃ち合っている。
「一陣の風!」
「花氷」
暫くの攻防の後、相手の巻き起こした突風の威力も相当なものだったが、ルス兄の全方向から出現させた鋭い氷柱に相手はついに倒れた。会場にわっと歓声があがる。
『お~っと、ついにアウルス選手膝をつきました!!勝者、セウェルス!』
『いやぁ、リングは寒そうですが熱い戦いでしたねー。』
『そうですね、うちのセウェルスは魔法学院の中でも特に氷属性の強い生徒の1人ですからねぇ。セウェルスー、アウルス卿ー、かっこよかったぞー!』
『両者とも素晴らしい試合をありがとうございました!アウルスはこちらで最終戦でしたね、お疲れ様でした!』
そんな実況の言葉に2人はお互い握手をしてそれぞれ観客達に礼をし、リングを後にした。
「ねぇ見た⁉︎ルスまた勝ったよ!!」
「うん、見てた見てた。すごいねぇ、ルス兄。」
「落ち着きなよクララ姉ちゃん、みんなちゃんと見てたって。」
「ルス兄、このまま優勝しそうだな!」
私達…、特にお姉ちゃんもはしゃいでいる。
「ねえ、来年はマリウスも出るでしょ?」
「そうだな…、アレクとダブルスに出ようぜって話はこの前したな。」
私が尋ねるとマリウスはそう答えた。
「わぁ、それは良いね!」
「楽しそう!」
ニゲルと私が言うとマリウスは頷いた。良いなー、私が出れるのは3年後だからなぁ。前はリウィアと一緒に出たり1人で出たりしたけど楽しかったな。
ルス兄はその後も勝ち星をあげ、結局全戦全勝で今年の魔法個人戦部門を終えた。全ての戦いが終わると表彰式が始まる。
『続いて魔法個人戦部門です。第3位、魔法学院5年、アナスタシア・カエルム!』
リングの表彰台に上がったアナスタシアは学院長からトロフィーを受け取り握手をしていた。
『第2位、王立学院6年、アウルス・カンケル!』
彼は次期カンケル侯爵、つまりリウィアのお兄さんだ。前の時に何度かお会いした事がある。
『そして栄えある第1位は魔法学院6年、セウェルス・ドラコ!』
ワッと歓声が上がる中ルス兄は壇上で優勝者に渡される冠を被せてもらった。優勝者だけはトロフィーでなくオリーブの葉を模った冠が贈呈されるのだ。
『剣術個人戦部門第2位、王立学院4年、フレデリクス・カエサル・アーエール!』
殿下も前と同じで4年生ながらに入賞していて、トロフィーをもらっていた。…前は魔法を封じられただけで何も反撃できなかったから、今度はちゃんと物理でも強くならないと…。
「クララ。」
表彰式が終わるとルス兄はすぐにこちらに転移してきた。ルス兄はもらった冠をお姉ちゃんの頭に乗せる。
「約束通り、プレゼントするよ。気に入った?」
「ルス…!もちろんよ!最っ高にかっこよかった!」
「はは!それは良かった!」
お姉ちゃんがルス兄に抱きつくと、ルス兄はそのままお姉ちゃんを抱き上げて楽しそうにクルクルと回った。観客席から再び歓声があがる。…前もルス兄達のこれの後、優勝者が意中の人に冠をプレゼントするのが流行ったんだよなぁ。
「いいなー、僕もやって!」
「あとでお姉ちゃんがやってあげるからゴミここに入れて、フェル。」
1番下の弟、フェリクスを宥めて私達は帰る準備をする。…冠、ね。私はお母さんとルカスとフェルにそれぞれプレゼントしたけど…。そう言えばマリウスは誰にあげてたかな。ニゲル?おばさん?それとも、別の誰か?…いや、マリウスの事だし放置してたかもなぁ。
「ん、リアちゃん?どうしたの?そんな考え込んで。」
「あぁ、いや、全然大した事じゃないの。私が優勝したら誰にあげようかなって思ってただけ。」
私が笑うとルキウス兄は「優勝する前提か!」と笑う。
「当然、負けないよ。」
「まぁリアちゃんなら毎年優勝しちゃいそうだよね!」
「そうだな、エミリアならやれそうだ。けど俺らも負けねーぜ?な、マリウス!」
「当たり前だ。」
アレクの言葉にマリウスは頷いた。
「兄ちゃんがあげるとしたら誰にする?リアちゃん?」
「…、欲しいのか?」
マリウスは私を見て首を傾げた。うーん、難しいな…。
「うーん、私が4年になったら優勝は譲らないし自分の手で冠取りに行くけど、マリウスがくれるのもそれはそれで欲しい、かな?」
「…そうか。」
「良かったねリアちゃん、くれるって!」
「は?んな事言ってねぇ…」
「やったー、マリウス結婚しよう!」
「だからそういうのやめろバカ!」
「ふふ、君達は相変わらずね!」
「みんなー、帰って入賞者達のお祝いしようぜ!」
「それはするけど明日もまだ残ってるの忘れてない?俺達の応援もしてよね?俺泣いちゃうよ???」
「リア姉ちゃん、抱っこー。」
「はいはい。ねぇアレク、マリウス、この後付き合ってくれない?」
「良いぜ、俺も丁度体を動かしたいと思ってたんだ!」
私達春の暁は騒ぎながら帰路に着く。
建国祭も無事終わりそうだし、この調子で殿下と関わらず生きていくぞ!
0
お気に入りに追加
60
あなたにおすすめの小説

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは

婚約破棄された私は、処刑台へ送られるそうです
秋月乃衣
恋愛
ある日システィーナは婚約者であるイデオンの王子クロードから、王宮敷地内に存在する聖堂へと呼び出される。
そこで聖女への非道な行いを咎められ、婚約破棄を言い渡された挙句投獄されることとなる。
いわれの無い罪を否定する機会すら与えられず、寒く冷たい牢の中で断頭台に登るその時を待つシスティーナだったが──
他サイト様でも掲載しております。

追放された悪役令嬢はシングルマザー
ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。
断罪回避に奮闘するも失敗。
国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。
この子は私の子よ!守ってみせるわ。
1人、子を育てる決心をする。
そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。
さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥
ーーーー
完結確約 9話完結です。
短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。

断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!
柊
ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」
ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。
「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」
そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。
(やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。
※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる