205 / 242
四章
呼びに
しおりを挟む
父様達が待っている部屋の前へと到着し、従者がその扉を開くと、バルドは部屋中に響くような声で挨拶をしながら中へと入って行く。
「お邪魔します!暫くお世話になるので、今日からよろしくお願いします!!」
父様達は紅茶を飲みながら寛いでいたようで、テーブルの上にカップが乗っていた。
「ふふっ、こちらこそ、今日からよろしくね」
「はい!!」
元気過ぎるくらい元気な様子のバルドを見て、母様はまるで微笑ましいものでも見るような視線を向けながら笑っており、父様も似たような表情をしていた。兄様は相変わらず無表情で、傍から見たら不機嫌そうに見えるかもしれないけれど、みんなは何度も顔を合わせていて兄様の事を知っているからか、誰も怒っているとは思っていないようだった。
部屋で待っていた母様達は、朝の服装とは違っていて、簡素で動きやすそうな服を来ていた。父様達も普段とは違って、きっちりした服装ではなく、何処かラフなゆったりとした服装をしていた。だけど、父様や兄様みたいな顔が整っている人が着ると、そんなな服であっても、上質な服を着ているように見える。まぁ、実際に、僕には見分けがつかないだけで、高価な布が使われているんだとは思う。
「予定の時間にはもう少しあるから、それまでの間、こっちで一緒に紅茶でもどうかしら?」
「俺、紅茶とかあんまり好きじゃないから良いや」
「そう…」
バルドは身内に近いような態度と言葉使いで母様に接していたけど、何度も屋敷で顔を合わせているからか、母様達や、部屋にいるメイド達もそれを気にした様子はない。だけど、紅茶の誘いを断られたからか、母様の顔には少し残念そうな顔が浮かんでいた。
あの紅茶は、父様が母様のためにブレンドした紅茶らしくて、母様は最近、あればっかり飲んでいる。僕も事ある事に誘われて飲んでいるけど、少しだけ飲み飽きて来た。だから、バルドが直ぐに断ってくれて、ちょっとだけホッとした。
「それより、リュカ達ともう出発しないかって話しになったから呼びに来たんだけど、もう出発して良いかな!?」
母様の誘いをあっさりと断ったバルドは、残念そうにしている母様や、影でホッとしている僕の事など置き去りにしたまま、話しを前へと進めて行く。
そんなバルドが出す雰囲気に後押しされたのか、母様は少し残念そうな表情を残しつつも、気を持ち直したようだった。
「私達の仕度は終わったから、荷物の積み込みが終われば何時でも出発は出来ると思うけれど、アル、もう少し掛かるかしら?」
「荷物も然程なかったはずだ。だから、既に積み込みは終わっている頃だろうから、何時出発しても問題はないと思うよ。皆が良いと言うのならば、多少速いが出発しようか?」
伺うように聞いて来た母様に、朗らかな笑みで答えた父様は、次いで部屋に控えていたドミニクに視線を向けた。すると、ドミニクは軽く礼をしてから部屋の外へと退出して行ってしまった。
「やった!そうと決まったら、速く行こうぜ!」
「おい、お前1人で勝手に話しを進めるなよ。まだ、こっちの用事が終わってない」
周りの様子を気にも止めないで、先に一人で行ってしまいそうなバルドを止めつつ、バルドが少し不機嫌そうな顔をしていた。
「用事?そんなのあったっけ?」
「はぁ…俺達が持って来た手土産の話しが終わってない」
「あぁ!あったな!そんなの!」
「そんなのって…お前なぁ…」
不思議そうに問い掛けた後、今思い出したかのように声を上げたバルドの言葉に、ネアは呆れたような顔を見せたが、父様の前に立つとその表情は鳴りを潜め、真面目な顔付きになっていた。
「手土産は、先に屋敷の方へと渡してあります。後ほどで構いませんので、ご確認の程よろしくお願いします」
「催促している訳ではないのだから、わざわざ持って来る必要などないと思うのだがね?」
「色々と目を瞑って頂いていますので…」
「そう思っているのならば、多少は、行動で返してはどうだ?」
「なので、今もこうして、手土産をお持ちしているではないですか?」
やさしげな笑顔と敬語で語り合いながらも、2人が何処かバチバチと火花が飛び散っているような目線を交わしているように見えるのは、僕の気の所為なんだろうか?
その横で、その会話の間にどう入って行って良いのか分からず、困惑と焦りなどが綯い交ぜになったような顔で、視線をウロウロとさせていた。
「父様。コンラットも、お土産持って来たんだよ」
「そうなのか?」
僕がそう父様へと声を掛けると、父様の視線が僕からコンラットの方へと向く。その事に、コンラットが僕に感謝の念を込めた視線を向けて来たけれど、直ぐに父様の方へと緊張したような様子で向き直る。
「父からは、色々と便宜を図って頂きありがとうございます。お手数ですが、今度とも宜しくお願いしますと伝えて欲しいとの言伝を預かって来ました」
既に何を言うか決めて来ていたような堅苦しさで話し、父様へと頭を下げるコンラットの姿に、父様は少し苦笑を浮かべつつも、緊張を解すように優しく語りかける。
「リュカの友人なのだから、その家族も気に掛けるのは自然な事だ。それに、私が好きでやった事なのだから、その事に対して無駄に気に病む必要はない。先方にはそう伝えて貰えるかな?」
「は、はいっ!!」
自分へと返って来た返事に満足そうな笑顔で頷いてはいるけれど、さっきまでネアと話していた時と比べると、態度が違うような気がする。父様は、階級で人を見るような人じゃないのに、何でネアに対しては態度が違うんだろう?
「父様?」
「ん?」
「何で、ネアだけはちょっと冷たいの?」
僕が不思議に思った事をそのまま口にすれば、父様は僕がそんな事を言うとは思っていなかったような意表を突かれたような顔をしていた。
「特に冷たくしているつもりはないのだけどね…。商人には抜け目がない者が大勢いるから、無意識のうちに身構えてしまうのかもしれないね…」
「でも、ネア相手にそんなの必要ないでしょ?それに、何度もネアと会ってるのに、身構える必要ってあるの?」
「そうだね…。そういう切り替えに関しては苦手だから…という事で駄目かな…?」
歯切れ悪く答える父様に問いかければ、まるで僕に確認するように聞いてくる。そんな父様に僕は内心首を傾げつつも、兄様も何処か不器用で、人に誤解される事があるから、それと同じようなものかな?
「父上、準備が終わったようですよ」
僕が少し考え込んでいると、それまで事の成り行きを見守っていた兄様が、僕達へと声を掛けながら扉の方へと視線を投げる。その先には、いつの間に戻って来たのか分からないドミニクが、そっと控えるように立っていた。
「では、出発するとしよう」
「う、うん…」
父様は、僕達の会話を終わらせるようにみんなへと声を掛けると、ドミニクが控えている扉の方へと行ってしまった。
「リュカ、行くぞ」
そんな父様を追うために声を掛けて来た兄様の後を追って、僕も扉の方へと歩を進めた。
「お邪魔します!暫くお世話になるので、今日からよろしくお願いします!!」
父様達は紅茶を飲みながら寛いでいたようで、テーブルの上にカップが乗っていた。
「ふふっ、こちらこそ、今日からよろしくね」
「はい!!」
元気過ぎるくらい元気な様子のバルドを見て、母様はまるで微笑ましいものでも見るような視線を向けながら笑っており、父様も似たような表情をしていた。兄様は相変わらず無表情で、傍から見たら不機嫌そうに見えるかもしれないけれど、みんなは何度も顔を合わせていて兄様の事を知っているからか、誰も怒っているとは思っていないようだった。
部屋で待っていた母様達は、朝の服装とは違っていて、簡素で動きやすそうな服を来ていた。父様達も普段とは違って、きっちりした服装ではなく、何処かラフなゆったりとした服装をしていた。だけど、父様や兄様みたいな顔が整っている人が着ると、そんなな服であっても、上質な服を着ているように見える。まぁ、実際に、僕には見分けがつかないだけで、高価な布が使われているんだとは思う。
「予定の時間にはもう少しあるから、それまでの間、こっちで一緒に紅茶でもどうかしら?」
「俺、紅茶とかあんまり好きじゃないから良いや」
「そう…」
バルドは身内に近いような態度と言葉使いで母様に接していたけど、何度も屋敷で顔を合わせているからか、母様達や、部屋にいるメイド達もそれを気にした様子はない。だけど、紅茶の誘いを断られたからか、母様の顔には少し残念そうな顔が浮かんでいた。
あの紅茶は、父様が母様のためにブレンドした紅茶らしくて、母様は最近、あればっかり飲んでいる。僕も事ある事に誘われて飲んでいるけど、少しだけ飲み飽きて来た。だから、バルドが直ぐに断ってくれて、ちょっとだけホッとした。
「それより、リュカ達ともう出発しないかって話しになったから呼びに来たんだけど、もう出発して良いかな!?」
母様の誘いをあっさりと断ったバルドは、残念そうにしている母様や、影でホッとしている僕の事など置き去りにしたまま、話しを前へと進めて行く。
そんなバルドが出す雰囲気に後押しされたのか、母様は少し残念そうな表情を残しつつも、気を持ち直したようだった。
「私達の仕度は終わったから、荷物の積み込みが終われば何時でも出発は出来ると思うけれど、アル、もう少し掛かるかしら?」
「荷物も然程なかったはずだ。だから、既に積み込みは終わっている頃だろうから、何時出発しても問題はないと思うよ。皆が良いと言うのならば、多少速いが出発しようか?」
伺うように聞いて来た母様に、朗らかな笑みで答えた父様は、次いで部屋に控えていたドミニクに視線を向けた。すると、ドミニクは軽く礼をしてから部屋の外へと退出して行ってしまった。
「やった!そうと決まったら、速く行こうぜ!」
「おい、お前1人で勝手に話しを進めるなよ。まだ、こっちの用事が終わってない」
周りの様子を気にも止めないで、先に一人で行ってしまいそうなバルドを止めつつ、バルドが少し不機嫌そうな顔をしていた。
「用事?そんなのあったっけ?」
「はぁ…俺達が持って来た手土産の話しが終わってない」
「あぁ!あったな!そんなの!」
「そんなのって…お前なぁ…」
不思議そうに問い掛けた後、今思い出したかのように声を上げたバルドの言葉に、ネアは呆れたような顔を見せたが、父様の前に立つとその表情は鳴りを潜め、真面目な顔付きになっていた。
「手土産は、先に屋敷の方へと渡してあります。後ほどで構いませんので、ご確認の程よろしくお願いします」
「催促している訳ではないのだから、わざわざ持って来る必要などないと思うのだがね?」
「色々と目を瞑って頂いていますので…」
「そう思っているのならば、多少は、行動で返してはどうだ?」
「なので、今もこうして、手土産をお持ちしているではないですか?」
やさしげな笑顔と敬語で語り合いながらも、2人が何処かバチバチと火花が飛び散っているような目線を交わしているように見えるのは、僕の気の所為なんだろうか?
その横で、その会話の間にどう入って行って良いのか分からず、困惑と焦りなどが綯い交ぜになったような顔で、視線をウロウロとさせていた。
「父様。コンラットも、お土産持って来たんだよ」
「そうなのか?」
僕がそう父様へと声を掛けると、父様の視線が僕からコンラットの方へと向く。その事に、コンラットが僕に感謝の念を込めた視線を向けて来たけれど、直ぐに父様の方へと緊張したような様子で向き直る。
「父からは、色々と便宜を図って頂きありがとうございます。お手数ですが、今度とも宜しくお願いしますと伝えて欲しいとの言伝を預かって来ました」
既に何を言うか決めて来ていたような堅苦しさで話し、父様へと頭を下げるコンラットの姿に、父様は少し苦笑を浮かべつつも、緊張を解すように優しく語りかける。
「リュカの友人なのだから、その家族も気に掛けるのは自然な事だ。それに、私が好きでやった事なのだから、その事に対して無駄に気に病む必要はない。先方にはそう伝えて貰えるかな?」
「は、はいっ!!」
自分へと返って来た返事に満足そうな笑顔で頷いてはいるけれど、さっきまでネアと話していた時と比べると、態度が違うような気がする。父様は、階級で人を見るような人じゃないのに、何でネアに対しては態度が違うんだろう?
「父様?」
「ん?」
「何で、ネアだけはちょっと冷たいの?」
僕が不思議に思った事をそのまま口にすれば、父様は僕がそんな事を言うとは思っていなかったような意表を突かれたような顔をしていた。
「特に冷たくしているつもりはないのだけどね…。商人には抜け目がない者が大勢いるから、無意識のうちに身構えてしまうのかもしれないね…」
「でも、ネア相手にそんなの必要ないでしょ?それに、何度もネアと会ってるのに、身構える必要ってあるの?」
「そうだね…。そういう切り替えに関しては苦手だから…という事で駄目かな…?」
歯切れ悪く答える父様に問いかければ、まるで僕に確認するように聞いてくる。そんな父様に僕は内心首を傾げつつも、兄様も何処か不器用で、人に誤解される事があるから、それと同じようなものかな?
「父上、準備が終わったようですよ」
僕が少し考え込んでいると、それまで事の成り行きを見守っていた兄様が、僕達へと声を掛けながら扉の方へと視線を投げる。その先には、いつの間に戻って来たのか分からないドミニクが、そっと控えるように立っていた。
「では、出発するとしよう」
「う、うん…」
父様は、僕達の会話を終わらせるようにみんなへと声を掛けると、ドミニクが控えている扉の方へと行ってしまった。
「リュカ、行くぞ」
そんな父様を追うために声を掛けて来た兄様の後を追って、僕も扉の方へと歩を進めた。
0
お気に入りに追加
78
あなたにおすすめの小説

ダンジョン発生から20年。いきなり玄関の前でゴブリンに遭遇してフリーズ中←今ココ
高遠まもる
ファンタジー
カクヨム、なろうにも掲載中。
タイトルまんまの状況から始まる現代ファンタジーです。
ダンジョンが有る状況に慣れてしまった現代社会にある日、異変が……。
本編完結済み。
外伝、後日譚はカクヨムに載せていく予定です。

召喚学園で始める最強英雄譚~仲間と共に少年は最強へ至る~
さとう
ファンタジー
生まれながらにして身に宿る『召喚獣』を使役する『召喚師』
誰もが持つ召喚獣は、様々な能力を持ったよきパートナーであり、位の高い召喚獣ほど持つ者は強く、憧れの存在である。
辺境貴族リグヴェータ家の末っ子アルフェンの召喚獣は最低も最低、手のひらに乗る小さな『モグラ』だった。アルフェンは、兄や姉からは蔑まれ、両親からは冷遇される生活を送っていた。
だが十五歳になり、高位な召喚獣を宿す幼馴染のフェニアと共に召喚学園の『アースガルズ召喚学園』に通うことになる。
学園でも蔑まれるアルフェン。秀な兄や姉、強くなっていく幼馴染、そしてアルフェンと同じ最底辺の仲間たち。同じレベルの仲間と共に絆を深め、一時の平穏を手に入れる
これは、全てを失う少年が最強の力を手に入れ、学園生活を送る物語。

屑スキルが覚醒したら追放されたので、手伝い屋を営みながら、のんびりしてたのに~なんか色々たいへんです
わたなべ ゆたか
ファンタジー
タムール大陸の南よりにあるインムナーマ王国。王都タイミョンの軍事訓練場で、ランド・コールは軍に入るための最終試験に挑む。対戦相手は、《ダブルスキル》の異名を持つゴガルン。
対するランドの持つ《スキル》は、左手から棘が一本出るだけのもの。
剣技だけならゴガルン以上を自負するランドだったが、ゴガルンの《スキル》である〈筋力増強〉と〈遠当て〉に翻弄されてしまう。敗北する寸前にランドの《スキル》が真の力を発揮し、ゴガルンに勝つことができた。だが、それが原因で、ランドは王都を追い出されてしまった。移住した村で、〝手伝い屋〟として、のんびりとした生活を送っていた。だが、村に来た領地の騎士団に所属する騎馬が、ランドの生活が一変する切っ掛けとなる――。チート系スキル持ちの主人公のファンタジーです。楽しんで頂けたら、幸いです。
よろしくお願いします!
(7/15追記
一晩でお気に入りが一気に増えておりました。24Hポイントが2683! ありがとうございます!
(9/9追記
三部の一章-6、ルビ修正しました。スイマセン
(11/13追記 一章-7 神様の名前修正しました。
追記 異能(イレギュラー)タグを追加しました。これで検索しやすくなるかな……。
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

俺が異世界帰りだと会社の後輩にバレた後の話
猫野 ジム
ファンタジー
会社員(25歳・男)は異世界帰り。現代に帰って来ても魔法が使えるままだった。
バレないようにこっそり使っていたけど、後輩の女性社員にバレてしまった。なぜなら彼女も異世界から帰って来ていて、魔法が使われたことを察知できるから。
『異世界帰り』という共通点があることが分かった二人は後輩からの誘いで仕事終わりに食事をすることに。職場以外で会うのは初めてだった。果たしてどうなるのか?
※ダンジョンやバトルは無く、現代ラブコメに少しだけファンタジー要素が入った作品です
※カクヨム・小説家になろうでも公開しています

新グライフトゥルム戦記~運命の王子と王国の守護者たち~
愛山雄町
ファンタジー
“最後の地”と呼ばれるエンデラント大陸。その最古の王国、グライフトゥルム王国は危機に瀕していた。
国内では自らの利益のみを追求する大貴族が国政を壟断し、王宮内では毒婦と呼ばれる王妃が我が子を玉座につけようと暗躍する。そんな状況に国王は無力で、心ある家臣たちは国政から排除されていた。
国外に目を向けても絶望的な状況だった。東の軍事大国ゾルダート帝国は歴史ある大国リヒトロット皇国を併呑し、次の標的としてグライフトゥルム王国に目を向けている。南の宗教国家レヒト法国でも、野心家である騎士団長が自らの栄達のため、牙を剥こうとしていた。
小国であるグライフトゥルム王国を守ってきた“微笑みの軍師”、“千里眼《アルヴィスンハイト》のマティアス”は病と暗殺者の襲撃で身体を壊して動きが取れず、彼が信頼する盟友たちも次々と辺境に追いやられている。
そんな風前の灯火と言える状況だったが、第三王子ジークフリートが立ち上がった。彼はマティアスら俊英の力を糾合し、祖国を救うことを決意した……。
■■■
第12回ネット小説大賞入賞作品「グライフトゥルム戦記~微笑みの軍師マティアスの救国戦略~」の続編となりますが、前作を読まなくとも問題なく読めるように書いております。もちろん、読んでいただいた方がより楽しめると思います。
■■■
小説家になろう、カクヨム、ノベルアップ+でも投稿しております。

「お前と居るとつまんねぇ」〜俺を追放したチームが世界最高のチームになった理由(わけ)〜
大好き丸
ファンタジー
異世界「エデンズガーデン」。
広大な大地、広く深い海、突き抜ける空。草木が茂り、様々な生き物が跋扈する剣と魔法の世界。
ダンジョンに巣食う魔物と冒険者たちが日夜戦うこの世界で、ある冒険者チームから1人の男が追放された。
彼の名はレッド=カーマイン。
最強で最弱の男が織り成す冒険活劇が今始まる。
※この作品は「小説になろう、カクヨム」にも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる