3 / 3
第三話 ー御国の定めー
しおりを挟む
1945年10月10日。
朝鮮、ソウル南東部。かつては栄えていたソウルも、血色に染め上がった漢江の川景色を見ると、2ヶ月ちょっと前の話が甦ってくる。
1945年8月10日。
俺らはもともと満州北部の地域で暮らしていた。食べ物にも、まぁ困らない普通の一家だった。だけど大東亜戦争が始まり、だんだん物資が途絶えていった。如実にここ満州にも影響が出ていて、最初は米が配給されていたんだが、数ヶ月たつと配給されなくなったんだ。ゼイタクハンタイの言葉も、最初は受け入れていた。
だけどこの日、一気に満州が危機に脅かされた。ソビエト連邦による満州侵攻だ。日本国土が原子爆弾などで弱っている隙にソ連軍が弱った満州を侵攻してきたのだ。
『ダンッ!バンッ!』
爆発音がとんでもない非日常を物語っていた。慌てて家まで逃げたけど、もう遅かった。父と母が私たちを庇って爆破される運命を受け入れた。その時の音と言ったら、言い表せないほどに惨かった。感情が無いようにも思えるソ連軍は2人の死人を薙ぎ倒してどんどん直進して行く。ほんと不幸中の幸い、僕らは近くの茂みに隠れてなんとかやり過ごせたけど、その後に見た街の光景は、もう死にたい、早く死にたい。そう4人全員思っただろう。
爆破された家、跡形もない焼け野原、犬猫の腐った血の匂い、そして人の血の匂い。そりゃ死にたかったけど、勇気のない意気地無しの自分には死ねなかった。
その日は泣くことも、笑うことも、何か感情を見せることもなかった。まさにあの時のソ連軍みたいだった。でもあのソ連軍と俺たちの気持ちは全然違う。顔が赤いソ連軍と比べ、俺らは顔に色がない。青くもない、白色でもない。
でも、一歩、また一歩少しずつ歩いたんだ。そして家に着いた。焦げ臭い、まだ炎が残っている家。家の中には、少しばかりのお金と食べ物があった。そして、家族全員の写真があった。全部取って何か袋に詰めて、また歩いた。
そして今がある。血色の漢江を泳いで、今日は寝た。夜は怖い。動物の遠吠え、人らしきものの歩く音がしてき気がして止まない。幻聴だと思っても、幻聴に思えない。こんな日々の繰り返し。でも、これが生きているんだ。これで生きているんだ。また明日がくる。これもまた、生きている。楽しいとは思えないけど、生きてるだけで死んでいるの何億倍楽しいことは、知っている。俺にも分かる。意気地無しの俺でも判る。
「今日は頑張って歩こうね」
そう言えた明日だった。
朝鮮、ソウル南東部。かつては栄えていたソウルも、血色に染め上がった漢江の川景色を見ると、2ヶ月ちょっと前の話が甦ってくる。
1945年8月10日。
俺らはもともと満州北部の地域で暮らしていた。食べ物にも、まぁ困らない普通の一家だった。だけど大東亜戦争が始まり、だんだん物資が途絶えていった。如実にここ満州にも影響が出ていて、最初は米が配給されていたんだが、数ヶ月たつと配給されなくなったんだ。ゼイタクハンタイの言葉も、最初は受け入れていた。
だけどこの日、一気に満州が危機に脅かされた。ソビエト連邦による満州侵攻だ。日本国土が原子爆弾などで弱っている隙にソ連軍が弱った満州を侵攻してきたのだ。
『ダンッ!バンッ!』
爆発音がとんでもない非日常を物語っていた。慌てて家まで逃げたけど、もう遅かった。父と母が私たちを庇って爆破される運命を受け入れた。その時の音と言ったら、言い表せないほどに惨かった。感情が無いようにも思えるソ連軍は2人の死人を薙ぎ倒してどんどん直進して行く。ほんと不幸中の幸い、僕らは近くの茂みに隠れてなんとかやり過ごせたけど、その後に見た街の光景は、もう死にたい、早く死にたい。そう4人全員思っただろう。
爆破された家、跡形もない焼け野原、犬猫の腐った血の匂い、そして人の血の匂い。そりゃ死にたかったけど、勇気のない意気地無しの自分には死ねなかった。
その日は泣くことも、笑うことも、何か感情を見せることもなかった。まさにあの時のソ連軍みたいだった。でもあのソ連軍と俺たちの気持ちは全然違う。顔が赤いソ連軍と比べ、俺らは顔に色がない。青くもない、白色でもない。
でも、一歩、また一歩少しずつ歩いたんだ。そして家に着いた。焦げ臭い、まだ炎が残っている家。家の中には、少しばかりのお金と食べ物があった。そして、家族全員の写真があった。全部取って何か袋に詰めて、また歩いた。
そして今がある。血色の漢江を泳いで、今日は寝た。夜は怖い。動物の遠吠え、人らしきものの歩く音がしてき気がして止まない。幻聴だと思っても、幻聴に思えない。こんな日々の繰り返し。でも、これが生きているんだ。これで生きているんだ。また明日がくる。これもまた、生きている。楽しいとは思えないけど、生きてるだけで死んでいるの何億倍楽しいことは、知っている。俺にも分かる。意気地無しの俺でも判る。
「今日は頑張って歩こうね」
そう言えた明日だった。
0
お気に入りに追加
0
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説


ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。



ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
【Vtuberさん向け】1人用フリー台本置き場《ネタ系/5分以内》
小熊井つん
大衆娯楽
Vtuberさん向けフリー台本置き場です
◆使用報告等不要ですのでどなたでもご自由にどうぞ
◆コメントで利用報告していただけた場合は聞きに行きます!
◆クレジット表記は任意です
※クレジット表記しない場合はフリー台本であることを明記してください
【ご利用にあたっての注意事項】
⭕️OK
・収益化済みのチャンネルまたは配信での使用
※ファンボックスや有料会員限定配信等『金銭の支払いをしないと視聴できないコンテンツ』での使用は不可
✖️禁止事項
・二次配布
・自作発言
・大幅なセリフ改変
・こちらの台本を使用したボイスデータの販売
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる