寄生虫転生~神様ではない~

kitakore

文字の大きさ
上 下
29 / 38

とある潜伏者の手記2

しおりを挟む
八日目

街に戻ってきたというのに、まだこの日記を続けているのに今気がついた。まあこの際だ、日課にしてしまうのもいいかもしれない。向こうに紙と黒カズラがあればいいのだが・・・。

朝起きた時に鼻血が出てしまったようで、妹の頭付近に血がついていた。妹に付かなくて良かった、これが原因で嫌われたら村に帰った瞬間に引きこもる自信がある。

起きて朝食を食べて早々に妹は挨拶回りに飛び出していった。妹は交友関係が広いため大変だろうと、又友人と離れ離れになる事は寂しい思いをさせるだろうと少し申し訳ないきも・・・まぁ向こうでもまた友人が作れる、しかも人だけのではない、きっと妹にとっても嬉しい結果になるだろう。

引越しの支度が整った昼頃、妹が帰ってきた。予想より大分早く帰って来たことに驚いたが、どうやら妹の横にいる女性をみれば訳ありの事だと察した。

確か・・・パン屋のおかみさんだったかな?周囲への面倒見の良いまとめ役のような人だったはず。

今回の引越しに思うところがあって、わざわざ訪ねてきたらしい。もう決まったことなので、どう言われてもしかたないのだが・・・詳しく説明しても無駄だと思うし信じてもくれないだろうから、適当に受けこらえしていると、おかみさんの後ろから見慣れた顔の男がやってきた。・・・私の「仕事の上司」だった。

人づてに私が戻ってきている事を聞いて足を運んだらしい。余計な手間を取らせた事に恐縮し・・・ここでふと、「仕事」の事について思い出した。



サッと、血の気が引くのが自分でも分かった。何で仕事の事をわすれてたんだ?

慌てる私を妹が心配そうに見ている。

上司は何やら何かに気づいた様子で、仕事場までついてくるように言われた。言われるがままにフラフラとついていきそうになる私だったが、そこで妹が上司に待ったを掛けた。明らかに体調がよくない私を見て、1日休養させてからにして欲しいと涙目ながらに訴えてくれている。



流石に子供の泣き顔に弱ったのか、上司の許可もあり、一旦その場はお開きになり翌日になるまで時間を貰うことができた。



頭が痛い・・・めまいが酷い・・・村に居たときはこんな思いをせずに済んでいたのに・・・。



                                       早く帰りたい





九日目

早朝、まだ陽も昇らず暗い中、妹に起こされた。

「早くあの村に帰ろう?」

そう言われたので、準備してあった荷物を持ち家を出た。

そうか、妹も楽しみにしてくれていたのだな・・・、なら早く帰ろう、あの村からまた新しく一歩を踏み出そう。

仕事も「全て忘れて」あの理想郷へ・・・。



十日目

村に到着した。

驚いた事に街から少し歩いた所でウルフの長と村人数人が待っていた。どうやら背に乗せてくれるらしいとの事で、短期間で村に帰って来れた。



村の中、思考はとてもクリアだ。

街に行ったときのような焦りはなく、とても穏やかな気持ちで満たされる。

最初に村長に挨拶に行くと、第一声から謝罪が始まり驚いた。

曰く、私たちには既に神が宿っているらしく、その神により思考が制限され、この村に戻るように誘導されていたので、街で不自由な思いをしたかもしれないと。

振り返ってみると確かにおかしい。言動も、思考も、そして何よりこの手記も。何故ところどころ第三者による視点が入っているのかとか、街に行った時にでさえ無意識に書いていたのかとか。

村長は神と混ざる副作用的な物ではないかと言っていたが、見方によってはこれは一種の呪いではないのか。

しかし、今、この様に呪いという不敬な考えを持てた。

村長はこうも言っていた。以後貴方達は神の庇護下に置かれる。村に危害を与えなければ、身体的にも精神的にもより健やかに過ごせる・・と。

それはこの村の人たちを見て、実際に住んでみて実感して欲しいと。



神とは一体なんなのだろう。

私たちの帰依するに値する者なのだろうか・・・。

この思考すら、今は神に許されているらしい。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

もう死んでしまった私へ

ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。 幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか? 今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!! ゆるゆる設定です。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

原産地が同じでも結果が違ったお話

よもぎ
ファンタジー
とある国の貴族が通うための学園で、女生徒一人と男子生徒十数人がとある罪により捕縛されることとなった。女生徒は何の罪かも分からず牢で悶々と過ごしていたが、そこにさる貴族家の夫人が訪ねてきて……。 視点が途中で切り替わります。基本的に一人称視点で話が進みます。

転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。

ファンタジー
〈あらすじ〉 信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。 目が覚めると、そこは異世界!? あぁ、よくあるやつか。 食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに…… 面倒ごとは御免なんだが。 魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。 誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。 やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!

ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」 ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。 「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」 そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。 (やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。 ※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。

このやってられない世界で

みなせ
ファンタジー
筋肉馬鹿にビンタをくらって、前世を思い出した。 悪役令嬢・キーラになったらしいけど、 そのフラグは初っ端に折れてしまった。 主人公のヒロインをそっちのけの、 よく分からなくなった乙女ゲームの世界で、 王子様に捕まってしまったキーラは 楽しく生き残ることができるのか。

処理中です...