世界の終わりに、想うこと

鈴木りんご

文字の大きさ
上 下
17 / 30

17話「生まれてきた理由」

しおりを挟む
             宮本みやもと 早苗さなえ 三十六歳



 ほんの数時間前、終わる世界にこの子は産声を上げた。

 いったい何のために生まれてきたのだろう。世界はもう終わってしまう。残された時間は三時間にも満たない。

 それでもきっと生まれたかった。ほんのわずかな時間でも生きてみたかった。だからこの子は予定日より一週間も早く生まれてきたのだろう。

 マイペースでのんびりとした性格の私と、低血圧で寝起きの悪い夫の子供だから、てっきりこの子も予定日より遅く生まれてくるものと思っていた。でもそうじゃなかった。生きたくて、世界を知りたくて生まれてきた。必死にもがいて、大きな声で泣いて私のお腹の中から這い出してきた。

 私は残されたわずかな時間で、この子のために何がしてやれるのだろう。

 そんなことを考えながら、腕の中で静かに眠る愛しい我が子の頭をそっと撫でる。寝ているのに、その表情は微笑んでいるように見えた。

 私はまだ何もしてあげられていない。それなのにこの子はすでに幸せそうだった。

 私はそんな我が子の寝顔をしっかりと目に焼きつける。よく生まれたての赤ちゃんは猿に例えられるが、この子はどちらかというと蛙っぽい。そして何よりも気になるのが頭。ちょっと将来が心配になるくらいに長い。はっきり言ってしまうと、私の美的センスではかわいいとは思えない。それでもこの子は私にとってとてつもなく愛おしい存在だった。この子が腕の中にあるだけで、私の全てが満たされているような温かい気持ちになれる。それはまるで愛と幸福の結晶を抱いているような充足感。

 私は頭を撫でる手を止めて、今度はおもちゃみたいに小さな手に触れてみる。ぷにぷにとしていてとても温かい。手のひらの上に私の人差し指を置くと、ギュッと握り締めてくれた。

 それだけで胸の奥から幸せが込み上げてくる。

 この幸せを夫にも味合わせてあげたいと思った。夫は私以上にこの子の誕生を望んでいた。

 しかし彼は今ここにいない。仕事で伊豆に行っていて、都内のこの病院には世界が終わるまでに駆けつけることも出来ない。そして携帯電話も通じない。私たちの契約している携帯電話は、どちらも今は通じない電話会社のものだった。

 夫との会話は、今朝早く陣痛がきて、病院に向かう途中で電話したのが最後だった。赤ちゃんが生まれてすぐ、病院が夫に連絡をしてくれたのだが、そのとき私は話をしていない。

 少しだけ隣の夫婦が羨ましかった。

 私が今いるのは四人部屋で、ここにはもう一人女性が入院していた。彼女のことは見知っている。妊娠して通院するようになってから、何度かこの病院で話をしたことがあった。私の夫と彼女の旦那さんもここで知り合って意気投合し、連絡先を交換したと言っていた。彼女は切迫早産のために入院していて、まだ赤ちゃんは生まれていない。二人は二十代前半の若い夫婦だが、互いを想いあっている理想の夫婦だ。その証拠に彼女の旦那さんは、世界が終わるとわかってから半時もしないうちに彼女のもとに駆けつけた。そして今、世界は終わるというのに、二人は幸せそうだった。

 本当に羨ましく思う。私も夫に会いたかった。残されたわずかな時間を共に過ごしたかった。せめて電話で話がしたかった。この子にもお父さんと会わせてあげたかった。声を聞かせてあげたかった。

 しかしそれは無理。わかっている。どれだけ嘆いてみても現実はかわらない。だからせめて、少しでもこの子のためになることをしてあげよう。生まれてきてよかったと、そう思えるようなこと。

 そんなことを考えていると、私の人差し指を握る手に少し力がこもる。そして泣き声を上げた。

 でも、なんだろう。少しも悲しい感じがしない。この子は幸せそうに泣いていた。その証拠に声を上げてはいるが涙は流していない。

「お母さんは、ここにいるから大丈夫だよ」

 そう言って、手を握り抱きしめる。

 そうだ。この子に夫のことを、お父さんのことを話してあげよう。例え会えなくても、せめてどんな人だったかくらい話して聞かせよう。私たち夫婦がどれだけその誕生を待ち望んでいたか、どれだけ愛しているかを伝えよう。

 そうやって私は残りの時間を過ごしはじめた。

 そして世界の終りが後一時半間ほどに迫ってきた頃、私は呼び掛けられた。それはお隣夫婦の旦那さんだった。彼は笑顔で私に携帯電話を差し出した。

「よかったです。電話番号交換してあって。旦那さんからですよ。もう俺には必要ないんで、好きに使ってください。後これ、充電器も念のために」

 そう言って彼は携帯電話を渡してくれた。

「さな?」

 携帯電話から聞こえてきたのは夫の声。涙が溢れる。喜びよりも、安堵の気持ちのほうが強かった。

「うん、私」

「よかった……よかった……」

 夫も泣いているのがわかった。

「真司君と電話番号を交換してあって本当によかった。こっちの電話は、海の崖のとこで叫んでたら、自殺しようとしてると間違われたりとかいろいろあって、散歩していた老夫婦に貰ったんだ。よかった、電話が出来て……」

「うん。よかった」

「赤ちゃんは大丈夫?」

「ええ、元気な女の子。今、声を聞かせてあげる」

「いや、一度切ってかけ直す。ビデオコールでかけるから顔も見せて」

「わかった。待ってる」

 夫の言う通りだ。本当に良かった。

 もちろん電話なんかより、一緒に最期の時を過ごせた方がいいに決まっている。でも電話すら無理だと諦めていたのに、電話が出来た。話すことが出来た。電話越しだけど顔だって見られる。この子の顔も見せてあげられる。

 そうだ、名前も考えてあげなくちゃいけない。私は生まれる前から考えたかったのに、夫が顔を見てから考えると言ってきかなかったから、まだこの子には名前がない。世界が終わる前にこの子に名前を贈ってあげよう。どんな名前がいいだろう。女の子だからかわいい名前がいい。

 電話が鳴る。もちろん夫からだ。

 私は今、幸せだった。世界が終わろうとしている中、愛に溢れ幸せだった。

 わかった気がした。きっとこの子は私のために生まれてきてくれたのだ。夫と一緒にいられない私が寂しくないようにと、急いで生まれてきてくれたのだ。

 なんて親孝行な娘だろう。

「ありがとう」

 娘のおでこにそっとキスをする。

 そして私は遥か遠くにいる夫と私をつないでくれる魔法のスイッチを押した。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

優等生の裏の顔クラスの優等生がヤンデレオタク女子だった件

石原唯人
ライト文芸
「秘密にしてくれるならいい思い、させてあげるよ?」 隣の席の優等生・出宮紗英が“オタク女子”だと偶然知ってしまった岡田康平は、彼女に口封じをされる形で推し活に付き合うことになる。 紗英と過ごす秘密の放課後。初めは推し活に付き合うだけだったのに、気づけば二人は一緒に帰るようになり、休日も一緒に出掛けるようになっていた。 「ねえ、もっと凄いことしようよ」 そうして積み重ねた時間が徐々に紗英の裏側を知るきっかけとなり、不純な秘密を守るための関係が、いつしか淡く甘い恋へと発展する。 表と裏。二つのカオを持つ彼女との刺激的な秘密のラブコメディ。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

処理中です...