14 / 30
14話「正しい物語の終わり方」
しおりを挟む
杉原 修造 六十二歳
私は病院の個室の中、この世界の終りを知った。
その事実を知ったとき、私は思ったのだ。
それも悪くないなと……いや、そうではない。悪くないどころか、それは考え得る最高の結末かもしれなかった。
私は今、この病室でほとんど寝たきりのような生活を強いられている。それでもこれまでの私の人生は悪いものではなかった。
私は高校を卒業して就職、二十三歳のとき独立し起業した。そして私の会社は、世界でも名の通ったグループ企業へと成長していった。私は多くのものを手に入れた。富に名声、金で手に入るものなら望みさえすれば何だって手に入れることが出来た。悪くないどころか、誰もが羨むようなすばらしい人生だったはずだ。
だが一年前、私は病に倒れた。
この年になるまで、健康のことなど一切顧みず、好き勝手に生きてきた。酒に煙草はもちろんのこと、嫌いな野菜はほとんど食べずに、肉ばかりを食べていた。病院が嫌いで、健康診断もまともに受けたことはなかった。
その結果、私の体はもうボロボロであちこちにガタがきていた。結局今では病院で寝たきりの生活だ。後どれだけ生きられるかはわからないが、そう長くは持ちそうになかった。
それでも私は死を恐れてはいなかった。好き勝手に生きた結果、ここで終わるというのなら、それでかまわなかった。
しかしこの数週間、死を身近に感じ、何か得体の知れない悔いのようなものを感じていた。
私は充分に生を謳歌した。ほしいと思ったものは全て手に入れた。やりたいことを、やりたいようにやってきた。今さらやり残したことなど何もないはずだった。
それに私はずっと一人だった。家庭を持ったこともなければ、起業してからは恋人を作ったことも愛人を囲うようなこともなかった。自分と違う思考を持った他人を完全に信用することが出来なかったのだ。だから私の死後、この世に残してしまうことになる者や、私の死を心から悲しむような者は誰もいない。
私が作った会社だって、すでに新しい経営者に引き継いだ。まだ若いが出来る男なのでうまくやっていくだろう。それに実のところ、私が死んだ後の会社のことなどどうなってもかまわなかった。私は私が死んだ後の世界、私のいなくなった世界に何一つ関心がないのだ。
自分が死ぬことも受け入れた。ただ私が消えるだけだ。恐れることなどない。眠ることとたいした違いなどないはずだ。
しかしだ。そうであるはずなのに、私は心の奥底で言い知れぬ何かを感じていた。
だが世界が滅びるとわかったとき、それを悪くないなと感じたとき……その正体に気づいた。
私は納得出来ていなかったのだ。私が死ぬのはかまわなかった。私が納得出来なかったのは、私の死後もこの世界が続いていくことだ。
私の人生の主人公はまぎれもなく私だった。杉原修造という私の物語が終わっても、その舞台であるこの世界は続いていく。何一つ変わることはなく、ただ私のいない明日が続いていく……そのことが納得出来なかったのだ。
死後、私はどうなるかを知らない。天国があるのか、生まれ変わりがあるのか、ただ消えてなくなるだけなのかはわからない。それでも私はこの世界から何も持って行くことは出来ない。そして私のいない世界は、変わらずに続いていく。それがたまらなく嫌だったのだ。
しかし世界は今日、終わるという。世界は私と共に消えてなくなる。私が死んだ後、世界だけがそのまま続いていくことはなくなった。
そうだ、これだったのだ。私が望んでいた終わり方はこれだった。そうあるべきだったのだ。そうあってしかるべきだったのだ。
これは私の物語。物語が終わるとき、本をそっと閉じるように、世界もまた等しく終わるべきだったのだ。
私の人生は最高の物語だった。そしてエンディングもまた最高のものとなる。
私が死に、世界は終わる。これで私は完璧な形でその生涯を終えることが出来る。
時計を見上げる。二時十五分。
もう少しだ。後少しでこの物語は至高の結末を迎える。
私は私の人生に一片の悔いもない。これこそが私の望んだ理想の終わり方だった。
私は病院の個室の中、この世界の終りを知った。
その事実を知ったとき、私は思ったのだ。
それも悪くないなと……いや、そうではない。悪くないどころか、それは考え得る最高の結末かもしれなかった。
私は今、この病室でほとんど寝たきりのような生活を強いられている。それでもこれまでの私の人生は悪いものではなかった。
私は高校を卒業して就職、二十三歳のとき独立し起業した。そして私の会社は、世界でも名の通ったグループ企業へと成長していった。私は多くのものを手に入れた。富に名声、金で手に入るものなら望みさえすれば何だって手に入れることが出来た。悪くないどころか、誰もが羨むようなすばらしい人生だったはずだ。
だが一年前、私は病に倒れた。
この年になるまで、健康のことなど一切顧みず、好き勝手に生きてきた。酒に煙草はもちろんのこと、嫌いな野菜はほとんど食べずに、肉ばかりを食べていた。病院が嫌いで、健康診断もまともに受けたことはなかった。
その結果、私の体はもうボロボロであちこちにガタがきていた。結局今では病院で寝たきりの生活だ。後どれだけ生きられるかはわからないが、そう長くは持ちそうになかった。
それでも私は死を恐れてはいなかった。好き勝手に生きた結果、ここで終わるというのなら、それでかまわなかった。
しかしこの数週間、死を身近に感じ、何か得体の知れない悔いのようなものを感じていた。
私は充分に生を謳歌した。ほしいと思ったものは全て手に入れた。やりたいことを、やりたいようにやってきた。今さらやり残したことなど何もないはずだった。
それに私はずっと一人だった。家庭を持ったこともなければ、起業してからは恋人を作ったことも愛人を囲うようなこともなかった。自分と違う思考を持った他人を完全に信用することが出来なかったのだ。だから私の死後、この世に残してしまうことになる者や、私の死を心から悲しむような者は誰もいない。
私が作った会社だって、すでに新しい経営者に引き継いだ。まだ若いが出来る男なのでうまくやっていくだろう。それに実のところ、私が死んだ後の会社のことなどどうなってもかまわなかった。私は私が死んだ後の世界、私のいなくなった世界に何一つ関心がないのだ。
自分が死ぬことも受け入れた。ただ私が消えるだけだ。恐れることなどない。眠ることとたいした違いなどないはずだ。
しかしだ。そうであるはずなのに、私は心の奥底で言い知れぬ何かを感じていた。
だが世界が滅びるとわかったとき、それを悪くないなと感じたとき……その正体に気づいた。
私は納得出来ていなかったのだ。私が死ぬのはかまわなかった。私が納得出来なかったのは、私の死後もこの世界が続いていくことだ。
私の人生の主人公はまぎれもなく私だった。杉原修造という私の物語が終わっても、その舞台であるこの世界は続いていく。何一つ変わることはなく、ただ私のいない明日が続いていく……そのことが納得出来なかったのだ。
死後、私はどうなるかを知らない。天国があるのか、生まれ変わりがあるのか、ただ消えてなくなるだけなのかはわからない。それでも私はこの世界から何も持って行くことは出来ない。そして私のいない世界は、変わらずに続いていく。それがたまらなく嫌だったのだ。
しかし世界は今日、終わるという。世界は私と共に消えてなくなる。私が死んだ後、世界だけがそのまま続いていくことはなくなった。
そうだ、これだったのだ。私が望んでいた終わり方はこれだった。そうあるべきだったのだ。そうあってしかるべきだったのだ。
これは私の物語。物語が終わるとき、本をそっと閉じるように、世界もまた等しく終わるべきだったのだ。
私の人生は最高の物語だった。そしてエンディングもまた最高のものとなる。
私が死に、世界は終わる。これで私は完璧な形でその生涯を終えることが出来る。
時計を見上げる。二時十五分。
もう少しだ。後少しでこの物語は至高の結末を迎える。
私は私の人生に一片の悔いもない。これこそが私の望んだ理想の終わり方だった。
3
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説


百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。


優等生の裏の顔クラスの優等生がヤンデレオタク女子だった件
石原唯人
ライト文芸
「秘密にしてくれるならいい思い、させてあげるよ?」
隣の席の優等生・出宮紗英が“オタク女子”だと偶然知ってしまった岡田康平は、彼女に口封じをされる形で推し活に付き合うことになる。
紗英と過ごす秘密の放課後。初めは推し活に付き合うだけだったのに、気づけば二人は一緒に帰るようになり、休日も一緒に出掛けるようになっていた。
「ねえ、もっと凄いことしようよ」
そうして積み重ねた時間が徐々に紗英の裏側を知るきっかけとなり、不純な秘密を守るための関係が、いつしか淡く甘い恋へと発展する。
表と裏。二つのカオを持つ彼女との刺激的な秘密のラブコメディ。
形而上の愛
羽衣石ゐお
ライト文芸
『高専共通システムに登録されているパスワードの有効期限が近づいています。パスワードを変更してください。』
そんなメールを無視し続けていたある日、高専生の東雲秀一は結瀬山を散歩していると驟雨に遭い、通りかかった四阿で雨止みを待っていると、ひとりの女性に出会う。
「私を……見たことはありませんか」
そんな奇怪なことを言い出した女性の美貌に、東雲は心を確かに惹かれてゆく。しかしそれが原因で、彼が持ち前の虚言癖によって遁走してきたものたちと、再び向かい合うことになるのだった。
ある梅雨を境に始まった物語は、無事エンドロールに向かうのだろうか。心苦しい、ひと夏の青春文学。
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる