48 / 147
第三章 交点に降るは紅の雨
43 目的
しおりを挟む
アダルベルト医師の尋問へ向かったカイトは、その日の内には戻らなかった。
次の日になってマックスから、経緯が説明される。
カイトがアダルベルト医師から聞き出した情報を、ベレン卿とギルドの者に伝えている時にちょうど、奴隷商人の一人が意識を取り戻し、そちらからも情報を得た。
それを元に急ぎやることができたため、何日か戻らない、と。
カイトが単独行動を取ることはよくあるので、真相がすぐに聞けないことにはやきもきしながらも、一行は待機していた。
その中で一人、ユエだけは、カイトがいない状況を不安に思っていた。
主が不在のベッドに潜り込み、彼の痕跡を探すのだが、毎日シーツが取り替えられるベレン卿の館では、それは難しい。
寝つきが悪くなったユエは、カイトが置いて行った荷物から彼の上着を拝借して、それを抱いて、帰りを待っていた。
******
「……ふぅ」
カイトが久しぶりに戻った部屋には、どこかで予想していた光景が待っていた。
広いベッドの左側を空けて、自分の服を抱き締めて眠るユエに、カイトは苦笑する。
ベッドに腰掛けて、瞼にかかる青い髪を払うと、
「んん~…………カイ、ト……?」
むにゃむにゃと夢の狭間から、カイトの手を握って、それから安心したように、再び夢へと戻って行った。
カイトは彼を起こさないように、するりと左側へ潜り込む。
『あまり構い過ぎると依存するんじゃないか?』
アイビスの忠告が蘇ったが、カイトは全てを後回しにする。
カイト自身も無自覚の間に、人肌の心地よさを刷り込まれてしまっていた。
しかし彼はまだ、そんな自分に気づいていない。
朝、目覚めた時に当然のように腕の中にいるユエを、カイトは彼の方から擦り寄って来たのだと考えることになるのだが──実際には、それは半分だけの正解だ。
ベッドの左側にいたはずのカイトの身体も、夜の間に中央に寄って行ったことに、彼は気づくことはなかった。
******
戻ったカイトを囲んで、一行の目はその掌の上に注がれている。
「……コレ?」
「そうだ」
その一つを摘み上げたアイビスは、自分の小指の爪よりも小さなそれを、光に透かすように掲げて見る。
「……透明な、水晶……にしか見えないな」
アイビスの言う通り、それは水晶のカケラのようだった。どれも歪な六角柱の形である以外に、他に特徴は見られない。
「……コレで、亜種を見分けるのか?」
「そうだ」
「……どう、やって……?」
「血だ」
カイトの簡潔な答えに、一様に皆、「チダ」「ちだ」「血だ」──首をひねり、最後に「「血?!」」声を合わせた。
「そうか……!血!」
ジェイとクレインは顔を見合わせる。
「あの医者、クレインのかすり傷を無理やり治療した時に、血を……!!」
「そうだ。アダルベルトは医者という立場を利用して、患者の血を採って、それで亜種を探した」
腕輪の持ち主グンナルも、アダルベルトの治療を受けていた。医者ならば、当然の行為──まさかそんな些細なことがきっかけになろうとは、誰も考えていなかった。
「でも、血と、この水晶みたいなので、どうやって……?」
「やって見るのが一番分かりやすい」
カイトは手招きしてアイビスから水晶を受け取る。
「アイビス、指を出せ」
従順に差し出した人差し指に、カイトは躊躇いなく短剣の刃を入れた。
「って!」
ぷくぅ、と滲み出た赤を、掌に乗せた水晶に垂らす。
一同の視線が集中する中、カイトはその血を水晶にまとわせてから、布で拭う。
「…………?」
皆の頭の中には疑問符が踊った。
「…………なにか、変わった、か?」
自分の目が悪いのだろうか?と、目を擦るフェザントに向かってカイトは、
「いや、何も変化はない」
みんな、思わずずっこけてしまう。
「なんだそりゃあ?!」
「え?!なにこれ??」
「どっからが茶番だったんだ?!!」
非難の中、カイトは涼しい顔で今度はクレインを呼ぶ。
心得ていたクレインは、自ら指に刃を食い込ませる。
同じようにして、クレインの血が水晶に落ち────
「えっ?!」
「なっ?!」
「すっげぇーーー!!!」
キラキラとしたヘロンの目の先には、透明だったはずの水晶が、赤になって存在していた。
その赤は、ただ血で汚れた訳ではない。
クレインの指先から垂れた血は、表面に弾かれることなく、水晶に吸い込まれた。
そして元々そうだったかのように、全体に薄い赤色が広がった赤い水晶として、カイトの手にあった。
半信半疑のクレインが布で擦ってみても、色は移らない。
「こうして水晶に血が吸い込まれるのが、亜種なんだそうだ」
カイトはそう言って、ラーク、フェザントの血も順番に試していく。
ラークは、クレインよりも濃い赤、それも中心が真っ赤で外側にいくほど薄くなっていく、綺麗な変化を見せた。
フェザントはクレインよりも薄い赤色に変わった。
「俺も俺も俺もーーー!!!」
と、うるさいヘロンも試してみたが、アイビスの時と同じように、表面で弾かれて透明なままだった。
「うわーーーっ!!俺ってやっぱり亜種じゃなかったんだーーー!!!」
今さらの事実に絶叫するヘロンを笑って、ふと、クレインが「そういえば……」ユエに目を向ける。
「あいつら、ユエは『亜種かどうかよく分からない』とか、『初めて見る反応だった』とか言ってたな……」
その言葉を受けて、カイトはユエにも試させる。
同じように血が水晶に落ち、吸い込まれ、そして赤が中心に集まり──砕け散った。
「わっ!!」「うおっ」「びっくりした……」
反応を見ようと顔を近づけていた者は、その予想外の展開に目をパチクリする。
「……なんか、血が真ん中に集まって圧縮されて、弾け飛んだみたいだったな」
アイビスの観察眼に、カイトも頷く。
粉々に砕けた水晶は、それでもその小さなカケラの一つ一つが紅く煌めいていた。
「……こうやって亜種を見分けていたらしいが、奴らにも分かっているのはここまでのようだ。例えば亜種でも人魚と妖精とドワーフで違いが出るのか、それから……ユエの反応を見ると、まだ未知の代物なんだろう」
カイトは己の掌のカケラと、赤く色づいた三つのカケラを、丁寧に布に包んだ。
「これで、一つ目の疑問は解決だ」
『どうやって亜種を見分けるか』──それは確かに証明された。しかし──
「……この、水晶みたいなのは、何なんだ?」
クレインはこれだけでは不十分だと、カイトに問いかける。
「それは奴らも知らない。これは別の人間から渡されていたらしい」
カイトが持っていた五つの水晶は、アダルベルト医師がまだ使用していなかったモノの一部だ。
カイトとベレン卿、そしてギルドで分けたのだが、カイトは色々と理由をつけて、両者よりも多めにぶん取ってきたのだった。
「アダルベルトと奴隷商人たちを仲介した人間がいる。俺が留守にしたのはそいつを捕らえるためだったんだが──残念ながらすでに跡形もなく消えていた」
カイトはギルドの傭兵と共に、奴隷商人から聞いた場所へと向かったのだが、そこは何の変哲もない民家のようで、人はおろか塵一つの手がかりも残されていなかった。
「だが奴隷商人たちの話によると、この水晶は希少なモノらしい。ベレン卿やギルド、商会の連中にも情報は全く入っていないのだから、かなり流通は限られるんだろう」
クレインの気がかりを読み取って、カイトはそう慰めにもならないことを言う。
彼は理解していた。
この水晶によってもたらされる、混沌を──しかし、
「……対応はベレン卿と商会に任せておけばいい。それとなく噂を流して、亜種に忠告するだろう」
カイトは同時に悟っている。
一人の人間にできることなど、何もないということを。
******
「それで、あと三つの疑問なんだが──」
カイトが三本の指を立て、
「これは全て、『目的』に繋がっていた」
最後に一本を残す。
「奴らの目的は──『臓器』」
それは以前に話をまとめた時にも出てきた単語だったので、皆も受け入れるのは早かったが、それでも疑問は残る。
「臓器なんか、どう……?」
全員を代表したアイビスの呟きを、カイトは置いて、先へと進む。
「奴らは拉致した人間を解体して、中身を取り出し、それを領外へと運び出していた」
カイトは皮肉な笑みを浮かべる。
「上手く、抜け道を見つけたものだ。ベレン卿もしてやられたな」
人間一人を運び出すような大きな荷物なら、検問で調べられるが、臓器一つならそれも回避できる。
もっと小さな──例えば飲み水を入れる革袋に隠してしまえば、そんなものまで調べたりはしないのだ。
「臓器をそうして運んだり、それから保存に必要不可欠だったのが、例の──」
「『再生の水』……」
「そうだ。『再生の水』に浸けておけば、臓器が腐敗しない」
あの火葬場に残っていた遺体が、実は殺されてから三週間以上経っていたことを、アダルベルトから聞かされた時は、さすがのカイトも驚愕したものだった。
「医者が取り出した臓器を、奴隷商人たちが領外へ運び、そして──」
続きを待って、誰かの喉がゴクリ、と鳴る。
「仲介者へ渡し、賃金を得る」
「…………それで?」
「それで終わりだ」
「…………………」
長い、長い沈黙を受け取って、カイトは一応、という感じで補足する。
「医者と奴隷商人たちの役割は、ここまでだった。その後、臓器がどうなるのかは、どちらも『知らない』とぬかすから、その仲介者に聞かせてもらおうと思ったんだが……」
「逃げられた……と、」
「ああ」
期待が嘆息に変わった。
これほど待ったのに、結局モヤモヤが残るだけなんて──そんな皆の心中を知ってか知らずか、カイトは勿体ぶっていたように『とっておき』を披露する。
「……まあ、その後を推測できないことも、ないんだが」
「なになになに?!」
身を乗り出すヘロンを笑った六人だが、皆、彼と全く同じ心境だ。
「────医者は仲介者にこう言われて、仕事を引き受けたそうだ。『娘を治したくはないか?』」
アダルベルトの娘はまだ七歳で、生まれつき心臓を患っていた。アダルベルトは治療法を血眼になって探したが、十五まで生きられないだろう、という自らの診断を覆すことはできなかった。
その時、そんな甘い言葉を囁かれ、飛びついた。
「アダルベルトが仲介者から聞いた話によると、『娘の病気の心臓を、他の健康な心臓と取り替えればいい』と」
「『取り替える』……?」
「『再生の水』、あれは臓器を腐敗させないためだけのものではない。『再生の水』の名前通り──ヘロンが言ったんだったか?『キズでも治るのか?』って──」
「えぇ?!マジなの?!」
自分で言ったくせに、ひっくり返って驚くヘロンを笑って、
「ああ、実験してみた」
簡単に肯定するカイトを、皆が奇妙なモノでも見るような目で見た。
「……俺が試した訳じゃないが、な。さっきのような、指を少し切ったくらいのキズなら、五分も浸けておけば塞がるぞ」
お揃いのキズがある六人を見回す。
「治るのはこんな小さなキズだけではない。アダルベルトの言を信じるのなら、だがな」
アダルベルトももちろん、最初はそんな奇跡のようなことを信じてはいなかった。
しかし──自分の目で見たのだ。
再生の水の中で、男の腹に短剣が滑る。
喉近くからへそまで切り裂かれたキズ。
それが一週間でくっつき、一ヶ月も経つと傷口さえなくなって──。
「『再生の水の中で娘の病気の心臓を取り出す。その代わりに健康な心臓を入れて時間が経てば──娘の意識が戻った時には、外で走り回ることもできるぞ』──そう教えられたそうだ」
皆、無言になってそんな場面を想像してみたが、頭の中でさえ上手くはいかなかった。
「『再生の水』……一体、何なんだ……」
「さあな」
疑問というよりは思わず漏れたアイビスの言葉に、カイトはそっけなく返す。
「『再生の水』も仲介者から渡されていたモノだ。酒に偽装して酒樽に詰め、奴隷商人が持ち出す臓器と交換するように、新しいモノをもらう──そう何度も繰り返し使えるものでもないらしい」
そのため、火葬場に残されていたもので、その『奇跡』を確かめることはできなかった。
カイトの話が終盤に差し掛かっていることを感じ、ふと、クレインが思い出す。
「──『亜種』である必要性は……?」
四つの疑問のうち三つは、完全とは言えないながらも結論は出たが、残りの一つ──
「最終的な目的は定かではないにしても、奴らが人間の臓器を狙っていたことと、『再生の水』の重要性は分かったけど……結局、亜種を狙った意味は、何だ?『亜種の臓器』が必要ってことか?」
「奴らが言うには、亜種の臓器は『強い』んだそうだ」
「『強い』……?」
「『再生の水』に入れておいても、その全部が同じように腐敗しない訳ではなく、それぞれ差が出るんだと。その中で亜種の臓器は、長く保つ。その上再生するのも早い。それと……これは俺もまだよく理解できていないんだが──」
頭の回転が早く、知識も豊富なカイトにしては珍しく、首をひねって言いよどむ。
「臓器には合う、合わないがあるんだそうだ」
その言葉に、クレインとユエだけがハッと目を合わせる。
「そういえば……!」
「ああ、言っていたな……『娘に合う』とか『合わない』、とか……」
「『入れ替える』臓器は、どれでもいいって訳ではないらしい。合う、合わない、があって──アダルベルトは『娘に合う心臓を探していた』と──亜種の臓器の方がその合う確率が高いんだとか……見つからなかったことは、良かったのか、悪かったのか、だな……」
一行の脳裏に浮かんだのは、ベッドから起き上がることもできない、小さな身体──彼女は知ることはないだろう。
父親の悪魔的な所業の発端が、自分の病に依ることを。
二度と戻ることのない父親を待ちながら、自分の心臓と共に残された命を燃やすのだ。
次の日になってマックスから、経緯が説明される。
カイトがアダルベルト医師から聞き出した情報を、ベレン卿とギルドの者に伝えている時にちょうど、奴隷商人の一人が意識を取り戻し、そちらからも情報を得た。
それを元に急ぎやることができたため、何日か戻らない、と。
カイトが単独行動を取ることはよくあるので、真相がすぐに聞けないことにはやきもきしながらも、一行は待機していた。
その中で一人、ユエだけは、カイトがいない状況を不安に思っていた。
主が不在のベッドに潜り込み、彼の痕跡を探すのだが、毎日シーツが取り替えられるベレン卿の館では、それは難しい。
寝つきが悪くなったユエは、カイトが置いて行った荷物から彼の上着を拝借して、それを抱いて、帰りを待っていた。
******
「……ふぅ」
カイトが久しぶりに戻った部屋には、どこかで予想していた光景が待っていた。
広いベッドの左側を空けて、自分の服を抱き締めて眠るユエに、カイトは苦笑する。
ベッドに腰掛けて、瞼にかかる青い髪を払うと、
「んん~…………カイ、ト……?」
むにゃむにゃと夢の狭間から、カイトの手を握って、それから安心したように、再び夢へと戻って行った。
カイトは彼を起こさないように、するりと左側へ潜り込む。
『あまり構い過ぎると依存するんじゃないか?』
アイビスの忠告が蘇ったが、カイトは全てを後回しにする。
カイト自身も無自覚の間に、人肌の心地よさを刷り込まれてしまっていた。
しかし彼はまだ、そんな自分に気づいていない。
朝、目覚めた時に当然のように腕の中にいるユエを、カイトは彼の方から擦り寄って来たのだと考えることになるのだが──実際には、それは半分だけの正解だ。
ベッドの左側にいたはずのカイトの身体も、夜の間に中央に寄って行ったことに、彼は気づくことはなかった。
******
戻ったカイトを囲んで、一行の目はその掌の上に注がれている。
「……コレ?」
「そうだ」
その一つを摘み上げたアイビスは、自分の小指の爪よりも小さなそれを、光に透かすように掲げて見る。
「……透明な、水晶……にしか見えないな」
アイビスの言う通り、それは水晶のカケラのようだった。どれも歪な六角柱の形である以外に、他に特徴は見られない。
「……コレで、亜種を見分けるのか?」
「そうだ」
「……どう、やって……?」
「血だ」
カイトの簡潔な答えに、一様に皆、「チダ」「ちだ」「血だ」──首をひねり、最後に「「血?!」」声を合わせた。
「そうか……!血!」
ジェイとクレインは顔を見合わせる。
「あの医者、クレインのかすり傷を無理やり治療した時に、血を……!!」
「そうだ。アダルベルトは医者という立場を利用して、患者の血を採って、それで亜種を探した」
腕輪の持ち主グンナルも、アダルベルトの治療を受けていた。医者ならば、当然の行為──まさかそんな些細なことがきっかけになろうとは、誰も考えていなかった。
「でも、血と、この水晶みたいなので、どうやって……?」
「やって見るのが一番分かりやすい」
カイトは手招きしてアイビスから水晶を受け取る。
「アイビス、指を出せ」
従順に差し出した人差し指に、カイトは躊躇いなく短剣の刃を入れた。
「って!」
ぷくぅ、と滲み出た赤を、掌に乗せた水晶に垂らす。
一同の視線が集中する中、カイトはその血を水晶にまとわせてから、布で拭う。
「…………?」
皆の頭の中には疑問符が踊った。
「…………なにか、変わった、か?」
自分の目が悪いのだろうか?と、目を擦るフェザントに向かってカイトは、
「いや、何も変化はない」
みんな、思わずずっこけてしまう。
「なんだそりゃあ?!」
「え?!なにこれ??」
「どっからが茶番だったんだ?!!」
非難の中、カイトは涼しい顔で今度はクレインを呼ぶ。
心得ていたクレインは、自ら指に刃を食い込ませる。
同じようにして、クレインの血が水晶に落ち────
「えっ?!」
「なっ?!」
「すっげぇーーー!!!」
キラキラとしたヘロンの目の先には、透明だったはずの水晶が、赤になって存在していた。
その赤は、ただ血で汚れた訳ではない。
クレインの指先から垂れた血は、表面に弾かれることなく、水晶に吸い込まれた。
そして元々そうだったかのように、全体に薄い赤色が広がった赤い水晶として、カイトの手にあった。
半信半疑のクレインが布で擦ってみても、色は移らない。
「こうして水晶に血が吸い込まれるのが、亜種なんだそうだ」
カイトはそう言って、ラーク、フェザントの血も順番に試していく。
ラークは、クレインよりも濃い赤、それも中心が真っ赤で外側にいくほど薄くなっていく、綺麗な変化を見せた。
フェザントはクレインよりも薄い赤色に変わった。
「俺も俺も俺もーーー!!!」
と、うるさいヘロンも試してみたが、アイビスの時と同じように、表面で弾かれて透明なままだった。
「うわーーーっ!!俺ってやっぱり亜種じゃなかったんだーーー!!!」
今さらの事実に絶叫するヘロンを笑って、ふと、クレインが「そういえば……」ユエに目を向ける。
「あいつら、ユエは『亜種かどうかよく分からない』とか、『初めて見る反応だった』とか言ってたな……」
その言葉を受けて、カイトはユエにも試させる。
同じように血が水晶に落ち、吸い込まれ、そして赤が中心に集まり──砕け散った。
「わっ!!」「うおっ」「びっくりした……」
反応を見ようと顔を近づけていた者は、その予想外の展開に目をパチクリする。
「……なんか、血が真ん中に集まって圧縮されて、弾け飛んだみたいだったな」
アイビスの観察眼に、カイトも頷く。
粉々に砕けた水晶は、それでもその小さなカケラの一つ一つが紅く煌めいていた。
「……こうやって亜種を見分けていたらしいが、奴らにも分かっているのはここまでのようだ。例えば亜種でも人魚と妖精とドワーフで違いが出るのか、それから……ユエの反応を見ると、まだ未知の代物なんだろう」
カイトは己の掌のカケラと、赤く色づいた三つのカケラを、丁寧に布に包んだ。
「これで、一つ目の疑問は解決だ」
『どうやって亜種を見分けるか』──それは確かに証明された。しかし──
「……この、水晶みたいなのは、何なんだ?」
クレインはこれだけでは不十分だと、カイトに問いかける。
「それは奴らも知らない。これは別の人間から渡されていたらしい」
カイトが持っていた五つの水晶は、アダルベルト医師がまだ使用していなかったモノの一部だ。
カイトとベレン卿、そしてギルドで分けたのだが、カイトは色々と理由をつけて、両者よりも多めにぶん取ってきたのだった。
「アダルベルトと奴隷商人たちを仲介した人間がいる。俺が留守にしたのはそいつを捕らえるためだったんだが──残念ながらすでに跡形もなく消えていた」
カイトはギルドの傭兵と共に、奴隷商人から聞いた場所へと向かったのだが、そこは何の変哲もない民家のようで、人はおろか塵一つの手がかりも残されていなかった。
「だが奴隷商人たちの話によると、この水晶は希少なモノらしい。ベレン卿やギルド、商会の連中にも情報は全く入っていないのだから、かなり流通は限られるんだろう」
クレインの気がかりを読み取って、カイトはそう慰めにもならないことを言う。
彼は理解していた。
この水晶によってもたらされる、混沌を──しかし、
「……対応はベレン卿と商会に任せておけばいい。それとなく噂を流して、亜種に忠告するだろう」
カイトは同時に悟っている。
一人の人間にできることなど、何もないということを。
******
「それで、あと三つの疑問なんだが──」
カイトが三本の指を立て、
「これは全て、『目的』に繋がっていた」
最後に一本を残す。
「奴らの目的は──『臓器』」
それは以前に話をまとめた時にも出てきた単語だったので、皆も受け入れるのは早かったが、それでも疑問は残る。
「臓器なんか、どう……?」
全員を代表したアイビスの呟きを、カイトは置いて、先へと進む。
「奴らは拉致した人間を解体して、中身を取り出し、それを領外へと運び出していた」
カイトは皮肉な笑みを浮かべる。
「上手く、抜け道を見つけたものだ。ベレン卿もしてやられたな」
人間一人を運び出すような大きな荷物なら、検問で調べられるが、臓器一つならそれも回避できる。
もっと小さな──例えば飲み水を入れる革袋に隠してしまえば、そんなものまで調べたりはしないのだ。
「臓器をそうして運んだり、それから保存に必要不可欠だったのが、例の──」
「『再生の水』……」
「そうだ。『再生の水』に浸けておけば、臓器が腐敗しない」
あの火葬場に残っていた遺体が、実は殺されてから三週間以上経っていたことを、アダルベルトから聞かされた時は、さすがのカイトも驚愕したものだった。
「医者が取り出した臓器を、奴隷商人たちが領外へ運び、そして──」
続きを待って、誰かの喉がゴクリ、と鳴る。
「仲介者へ渡し、賃金を得る」
「…………それで?」
「それで終わりだ」
「…………………」
長い、長い沈黙を受け取って、カイトは一応、という感じで補足する。
「医者と奴隷商人たちの役割は、ここまでだった。その後、臓器がどうなるのかは、どちらも『知らない』とぬかすから、その仲介者に聞かせてもらおうと思ったんだが……」
「逃げられた……と、」
「ああ」
期待が嘆息に変わった。
これほど待ったのに、結局モヤモヤが残るだけなんて──そんな皆の心中を知ってか知らずか、カイトは勿体ぶっていたように『とっておき』を披露する。
「……まあ、その後を推測できないことも、ないんだが」
「なになになに?!」
身を乗り出すヘロンを笑った六人だが、皆、彼と全く同じ心境だ。
「────医者は仲介者にこう言われて、仕事を引き受けたそうだ。『娘を治したくはないか?』」
アダルベルトの娘はまだ七歳で、生まれつき心臓を患っていた。アダルベルトは治療法を血眼になって探したが、十五まで生きられないだろう、という自らの診断を覆すことはできなかった。
その時、そんな甘い言葉を囁かれ、飛びついた。
「アダルベルトが仲介者から聞いた話によると、『娘の病気の心臓を、他の健康な心臓と取り替えればいい』と」
「『取り替える』……?」
「『再生の水』、あれは臓器を腐敗させないためだけのものではない。『再生の水』の名前通り──ヘロンが言ったんだったか?『キズでも治るのか?』って──」
「えぇ?!マジなの?!」
自分で言ったくせに、ひっくり返って驚くヘロンを笑って、
「ああ、実験してみた」
簡単に肯定するカイトを、皆が奇妙なモノでも見るような目で見た。
「……俺が試した訳じゃないが、な。さっきのような、指を少し切ったくらいのキズなら、五分も浸けておけば塞がるぞ」
お揃いのキズがある六人を見回す。
「治るのはこんな小さなキズだけではない。アダルベルトの言を信じるのなら、だがな」
アダルベルトももちろん、最初はそんな奇跡のようなことを信じてはいなかった。
しかし──自分の目で見たのだ。
再生の水の中で、男の腹に短剣が滑る。
喉近くからへそまで切り裂かれたキズ。
それが一週間でくっつき、一ヶ月も経つと傷口さえなくなって──。
「『再生の水の中で娘の病気の心臓を取り出す。その代わりに健康な心臓を入れて時間が経てば──娘の意識が戻った時には、外で走り回ることもできるぞ』──そう教えられたそうだ」
皆、無言になってそんな場面を想像してみたが、頭の中でさえ上手くはいかなかった。
「『再生の水』……一体、何なんだ……」
「さあな」
疑問というよりは思わず漏れたアイビスの言葉に、カイトはそっけなく返す。
「『再生の水』も仲介者から渡されていたモノだ。酒に偽装して酒樽に詰め、奴隷商人が持ち出す臓器と交換するように、新しいモノをもらう──そう何度も繰り返し使えるものでもないらしい」
そのため、火葬場に残されていたもので、その『奇跡』を確かめることはできなかった。
カイトの話が終盤に差し掛かっていることを感じ、ふと、クレインが思い出す。
「──『亜種』である必要性は……?」
四つの疑問のうち三つは、完全とは言えないながらも結論は出たが、残りの一つ──
「最終的な目的は定かではないにしても、奴らが人間の臓器を狙っていたことと、『再生の水』の重要性は分かったけど……結局、亜種を狙った意味は、何だ?『亜種の臓器』が必要ってことか?」
「奴らが言うには、亜種の臓器は『強い』んだそうだ」
「『強い』……?」
「『再生の水』に入れておいても、その全部が同じように腐敗しない訳ではなく、それぞれ差が出るんだと。その中で亜種の臓器は、長く保つ。その上再生するのも早い。それと……これは俺もまだよく理解できていないんだが──」
頭の回転が早く、知識も豊富なカイトにしては珍しく、首をひねって言いよどむ。
「臓器には合う、合わないがあるんだそうだ」
その言葉に、クレインとユエだけがハッと目を合わせる。
「そういえば……!」
「ああ、言っていたな……『娘に合う』とか『合わない』、とか……」
「『入れ替える』臓器は、どれでもいいって訳ではないらしい。合う、合わない、があって──アダルベルトは『娘に合う心臓を探していた』と──亜種の臓器の方がその合う確率が高いんだとか……見つからなかったことは、良かったのか、悪かったのか、だな……」
一行の脳裏に浮かんだのは、ベッドから起き上がることもできない、小さな身体──彼女は知ることはないだろう。
父親の悪魔的な所業の発端が、自分の病に依ることを。
二度と戻ることのない父親を待ちながら、自分の心臓と共に残された命を燃やすのだ。
0
お気に入りに追加
73
あなたにおすすめの小説
ハルとアキ
花町 シュガー
BL
『嗚呼、秘密よ。どうかもう少しだけ一緒に居させて……』
双子の兄、ハルの婚約者がどんな奴かを探るため、ハルのふりをして学園に入学するアキ。
しかし、その婚約者はとんでもない奴だった!?
「あんたにならハルをまかせてもいいかなって、そう思えたんだ。
だから、さよならが来るその時までは……偽りでいい。
〝俺〟を愛してーー
どうか気づいて。お願い、気づかないで」
----------------------------------------
【目次】
・本編(アキ編)〈俺様 × 訳あり〉
・各キャラクターの今後について
・中編(イロハ編)〈包容力 × 元気〉
・リクエスト編
・番外編
・中編(ハル編)〈ヤンデレ × ツンデレ〉
・番外編
----------------------------------------
*表紙絵:たまみたま様(@l0x0lm69) *
※ 笑いあり友情あり甘々ありの、切なめです。
※心理描写を大切に書いてます。
※イラスト・コメントお気軽にどうぞ♪

初恋はおしまい
佐治尚実
BL
高校生の朝好にとって卒業までの二年間は奇跡に満ちていた。クラスで目立たず、一人の時間を大事にする日々。そんな朝好に、クラスの頂点に君臨する修司の視線が絡んでくるのが不思議でならなかった。人気者の彼の一方的で執拗な気配に朝好の気持ちは高ぶり、ついには卒業式の日に修司を呼び止める所までいく。それも修司に無神経な言葉をぶつけられてショックを受ける。彼への思いを知った朝好は成人式で修司との再会を望んだ。
高校時代の初恋をこじらせた二人が、成人式で再会する話です。珍しく攻めがツンツンしています。
※以前投稿した『初恋はおしまい』を大幅に加筆修正して再投稿しました。現在非公開の『初恋はおしまい』にお気に入りや♡をくださりありがとうございました!こちらを読んでいただけると幸いです。
今作は個人サイト、各投稿サイトにて掲載しています。
消えない思い
樹木緑
BL
オメガバース:僕には忘れられない夏がある。彼が好きだった。ただ、ただ、彼が好きだった。
高校3年生 矢野浩二 α
高校3年生 佐々木裕也 α
高校1年生 赤城要 Ω
赤城要は運命の番である両親に憧れ、両親が出会った高校に入学します。
自分も両親の様に運命の番が欲しいと思っています。
そして高校の入学式で出会った矢野浩二に、淡い感情を抱き始めるようになります。
でもあるきっかけを基に、佐々木裕也と出会います。
彼こそが要の探し続けた運命の番だったのです。
そして3人の運命が絡み合って、それぞれが、それぞれの選択をしていくと言うお話です。
秘花~王太子の秘密と宿命の皇女~
めぐみ
BL
☆俺はお前を何度も抱き、俺なしではいられぬ淫らな身体にする。宿命という名の数奇な運命に翻弄される王子達☆
―俺はそなたを玩具だと思ったことはなかった。ただ、そなたの身体は俺のものだ。俺はそなたを何度でも抱き、俺なしではいられないような淫らな身体にする。抱き潰すくらいに抱けば、そなたもあの宦官のことなど思い出しもしなくなる。―
モンゴル大帝国の皇帝を祖父に持ちモンゴル帝国直系の皇女を生母として生まれた彼は、生まれながらの高麗の王太子だった。
だが、そんな王太子の運命を激変させる出来事が起こった。
そう、あの「秘密」が表に出るまでは。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
【蛍と大和】冷たい口づけ
あきすと
BL
昔書いていた創作キャラの
恋愛面掘り下げ小説を
書いていましたので
こちらにおさめさせていただきます。
よかったら、お楽しみください。
本編をこちらに収録していきます。
お話によっては、流血表現もいくつかありますので、
苦手な方は、これまた
ご注意ください。
俺様で、結構な自信家の蛍と
まったり平和主義な大和の二人
が辿って来た人生の一部を
過去のお話から現代までとさまざまに
綴っていきます。
地方の結界として存在する
守護職をしています。
ほぼ、不老不死に近い存在
であり、神力と霊力、などの
絡む世界観です。
・御坊 蛍
年齢は、20代半ば
身長:182cm
体重:70kg
和歌山の守護職。少々勝ち気でマイペース。本来は優しい性格だが、照れ屋。第六感が、異常に鋭い。
五感も研ぎ澄まされている。
大和とは、一昔前にとある事件を
きっかけに親しくなる。
閻魔から神格を授けられたため、
この世以外からの干渉を受け易い。
大和に護られる事もある。
大和は、自分にとってかけがえの無い存在だと自覚している。
・春日 大和
年齢は、20代半ば
身長:174cm
体重:67kg
奈良の守護職。由緒正しい所の出らしいが、本人は全くそういった事に無関心。三大守護職の内の1人。
性格は、温厚で慈愛に満ちている。
お人好しで、頼られると嫌とは言えない性格。
自分の能力は、人にしか使えず
自分のためには使えない。
少なからず、蛍とは、過去に因縁が、あったらしい。
今では、慕っている。
イケメンモデルと新人マネージャーが結ばれるまでの話
タタミ
BL
新坂真澄…27歳。トップモデル。端正な顔立ちと抜群のスタイルでブレイク中。瀬戸のことが好きだが、隠している。
瀬戸幸人…24歳。マネージャー。最近新坂の担当になった社会人2年目。新坂に仲良くしてもらって懐いているが、好意には気付いていない。
笹川尚也…27歳。チーフマネージャー。新坂とは学生時代からの友人関係。新坂のことは大抵なんでも分かる。
旦那様と僕
三冬月マヨ
BL
旦那様と奉公人(の、つもり)の、のんびりとした話。
縁側で日向ぼっこしながらお茶を飲む感じで、のほほんとして頂けたら幸いです。
本編完結済。
『向日葵の庭で』は、残酷と云うか、覚悟が必要かな? と思いまして注意喚起の為『※』を付けています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる