36 / 43
36.妖精族の情報網
しおりを挟む
父や中隊長が訪問してから2日後。
夕方ごろになると、マーメイドとウェアウルフの中でも、位の高い者たちは、すぐに僕の側に集まっていた。
理由はもちろん、マーズヴァン帝国に組する4部族が、こちらに攻めてきているからである。
僕はハイエルフのアルディザを見た。
『何か新たにわかったことは?』
「……どうやら敵の本隊がいま、村を経ったようですね」
『他には?』
「敵の首領はガーフィス。ウェアウルフの村で一番大きな村の首領です……率いている手下はおおよそ250」
その言葉を聞いて、獣人たちはざわついていた。
ウェアウルフの戦力は約50人。人魚族では女も含めて35というところなのだから、敵の数を聞いて怯えない方がおかしいと思う。
味方の狼族で最も強いと思われるアルフレートも、険しい顔をしながらアルディザを見た。
「無論、それ以外にも敵戦力はいるのですね?」
「ええ、各村から40~100の戦力がそれぞれ出撃しています。全てを合わせると……450は超えるでしょう」
物陰からその話を聞いていた、マーメイドの一部が小声で何かをささやきだした。恐らく脱走の算段をたてているのだろう。イネスもどうしよう……みたいな顔をしているからちょうどいい。
『なんだ、その程度か……連中は本当にやる気があるのか?』
僕の一言を聞いて、位の高い者たちは全員が唖然としながら見てきた。このウマはいったい……何を考えているんだと言いたそうだ。
人魚族の長であるメラニーは、唯一落ち着いた顔で僕を見てきた。
「なにか、お考えがあるのですね?」
当然だと思いながら頷いた。
僕はこう見えても、前世では様々なゲームをやってきたヒキニートだ。戦略系ゲームと現実を一緒にしてはいけないかもしれないが、450人の敵を倒すのに80人以上の味方が使えるなんて、かなり親切な部類である。
『よし、アルディザ。敵の位置をなるべく正確に教えろ。一つ一つ叩き潰していく』
「はっ!」
アルディザは、まずは前にアルフレートたちのデュッセ村を攻撃した、敵ウェアウルフたちの位置を僕に話した。
どうやら連中は最もこちらに近く、敵連合チームの言わば先鋒に当たる部隊のようだ。
僕はそのルートを聞くと頷いた。
『よし、ここは2手に分かれて挟み撃ちにする。アルフレートたちは先に村に戻って守りを固めよ!』
「ははっ!」
アルフレートたちウェアウルフたちは、すぐにペガサスに乗って自分たちの村へと戻った。一方僕は、アルフたちがペガサスに乗って行ったのを見て頷いた。
ここで8騎のペガサスライダーが動くことに大きな意味が出てくる。
『よし、メラニー隊は川の、この地点に待機。リーダーはメラニーに任せる』
「お任せくだされ!」
人魚族の戦士たちが動き出すと、僕はアルディザを見た。
『アルディザ……例の霧の準備は?』
「すでに植物なら、半年以上前に設置済みです」
『……稼働もしているんだな?』
「はい。ご安心ください」
『わかった』
僕は頷くと、そのままイネスを背中に乗せて出撃準備を整えた。
あとはこちらが、万全の状態で迎え撃っていることに、敵が気づいていないことを祈るだけだ。ここで多くの敵を取り逃がせば、せっかく訪れたビッグチャンスを無意味なモノにしてしまう。
僕たちが外に出ておおよそ30分後。
敵の先鋒部隊が、予定通りアルフレートたちの村に攻撃を仕掛けてきた。どうやらアルフたちは当初の予定通り、最初のうちは散発的に攻撃を行ってくれたようだ。
こうすれば敵は、完全に不意を突けたと思い込んで強気に攻め込んでくる。
そして敵は再び、破城槌っぽい丸太を持ち込んで攻撃を仕掛けようとしたとき、敵ウェアウルフの後方に流れる川から、人魚たちの軍団が一斉に姿を現した。
背後から不意打ちを受けた敵ウェアウルフたちは混乱し、慌てて応戦しようとしたところで、今度は城門が開いてデュッセ村のウェアウルフたちが、敵ウェアウルフに襲い掛かった。
挟み撃ちを受けた、敵ウェアウルフ隊は大混乱に陥り、慌てて川に飛び込んで控えの人魚に捕まる者や、森に逃げ込んでこちら側の伏兵に倒されるものなど、先鋒隊は壊滅的な被害を出した。
敵を残らず捕縛し終えると、マーメイドたちは再び水の中へと潜み、デュッセ村のウェアウルフたちも再び村の中へと撤収した。
それから遅れること20分。
今度は第2陣の40人の敵ウェアウルフたちが駆け付けると、おびただしい戦の臭いに足が止まったようだ。
「長……こ、これは……」
「き、気を付けろ……人魚のにおいがする。水辺に潜んでいるかもしれん」
そのウェアウルフたちは、水辺だけに意識を向けて慎重に進んで来た。
そしてメインウエポンも槍など貫通力の高い武器を手にしている。確かにこの方が人魚を相手にするのなら正解だろう。
だけど、僕はアルフレートたちを見ると、彼らも手綱を握ったまま頷いた。
間もなく僕はイネスを背に乗せて先陣を切って飛んだ。攻撃目標はもちろん敵のウェアウルフ40人の集団だ。
敵は慌てて弓矢を構え直そうとしたが、僕が魔法を、イネスたちが長弓を放つと、敵部隊はたちまち大混乱の陥った。敵ウェアウルフは武装していると言っても、金属製の鎧で身を守っているのは、一部の幹部連中くらいなので、大半の戦士にとって長弓の一撃は致命傷になる。
何度も繰り返し矢を浴びせると、敵の40名の大半が戦意をなくして逃げていった。
「お見事でございます一角獣様。味方にはまだ数人のけが人がでただけです」
『だけどまだ、第3陣と本隊がいるはずだ。まだまだ大変なのはここからだぞ』
そう伝えると、アルフレートも頷いた。
さて、次は第3陣との戦いか。日没も近いし……ここからは吉凶の分かれ目だろう。
夕方ごろになると、マーメイドとウェアウルフの中でも、位の高い者たちは、すぐに僕の側に集まっていた。
理由はもちろん、マーズヴァン帝国に組する4部族が、こちらに攻めてきているからである。
僕はハイエルフのアルディザを見た。
『何か新たにわかったことは?』
「……どうやら敵の本隊がいま、村を経ったようですね」
『他には?』
「敵の首領はガーフィス。ウェアウルフの村で一番大きな村の首領です……率いている手下はおおよそ250」
その言葉を聞いて、獣人たちはざわついていた。
ウェアウルフの戦力は約50人。人魚族では女も含めて35というところなのだから、敵の数を聞いて怯えない方がおかしいと思う。
味方の狼族で最も強いと思われるアルフレートも、険しい顔をしながらアルディザを見た。
「無論、それ以外にも敵戦力はいるのですね?」
「ええ、各村から40~100の戦力がそれぞれ出撃しています。全てを合わせると……450は超えるでしょう」
物陰からその話を聞いていた、マーメイドの一部が小声で何かをささやきだした。恐らく脱走の算段をたてているのだろう。イネスもどうしよう……みたいな顔をしているからちょうどいい。
『なんだ、その程度か……連中は本当にやる気があるのか?』
僕の一言を聞いて、位の高い者たちは全員が唖然としながら見てきた。このウマはいったい……何を考えているんだと言いたそうだ。
人魚族の長であるメラニーは、唯一落ち着いた顔で僕を見てきた。
「なにか、お考えがあるのですね?」
当然だと思いながら頷いた。
僕はこう見えても、前世では様々なゲームをやってきたヒキニートだ。戦略系ゲームと現実を一緒にしてはいけないかもしれないが、450人の敵を倒すのに80人以上の味方が使えるなんて、かなり親切な部類である。
『よし、アルディザ。敵の位置をなるべく正確に教えろ。一つ一つ叩き潰していく』
「はっ!」
アルディザは、まずは前にアルフレートたちのデュッセ村を攻撃した、敵ウェアウルフたちの位置を僕に話した。
どうやら連中は最もこちらに近く、敵連合チームの言わば先鋒に当たる部隊のようだ。
僕はそのルートを聞くと頷いた。
『よし、ここは2手に分かれて挟み撃ちにする。アルフレートたちは先に村に戻って守りを固めよ!』
「ははっ!」
アルフレートたちウェアウルフたちは、すぐにペガサスに乗って自分たちの村へと戻った。一方僕は、アルフたちがペガサスに乗って行ったのを見て頷いた。
ここで8騎のペガサスライダーが動くことに大きな意味が出てくる。
『よし、メラニー隊は川の、この地点に待機。リーダーはメラニーに任せる』
「お任せくだされ!」
人魚族の戦士たちが動き出すと、僕はアルディザを見た。
『アルディザ……例の霧の準備は?』
「すでに植物なら、半年以上前に設置済みです」
『……稼働もしているんだな?』
「はい。ご安心ください」
『わかった』
僕は頷くと、そのままイネスを背中に乗せて出撃準備を整えた。
あとはこちらが、万全の状態で迎え撃っていることに、敵が気づいていないことを祈るだけだ。ここで多くの敵を取り逃がせば、せっかく訪れたビッグチャンスを無意味なモノにしてしまう。
僕たちが外に出ておおよそ30分後。
敵の先鋒部隊が、予定通りアルフレートたちの村に攻撃を仕掛けてきた。どうやらアルフたちは当初の予定通り、最初のうちは散発的に攻撃を行ってくれたようだ。
こうすれば敵は、完全に不意を突けたと思い込んで強気に攻め込んでくる。
そして敵は再び、破城槌っぽい丸太を持ち込んで攻撃を仕掛けようとしたとき、敵ウェアウルフの後方に流れる川から、人魚たちの軍団が一斉に姿を現した。
背後から不意打ちを受けた敵ウェアウルフたちは混乱し、慌てて応戦しようとしたところで、今度は城門が開いてデュッセ村のウェアウルフたちが、敵ウェアウルフに襲い掛かった。
挟み撃ちを受けた、敵ウェアウルフ隊は大混乱に陥り、慌てて川に飛び込んで控えの人魚に捕まる者や、森に逃げ込んでこちら側の伏兵に倒されるものなど、先鋒隊は壊滅的な被害を出した。
敵を残らず捕縛し終えると、マーメイドたちは再び水の中へと潜み、デュッセ村のウェアウルフたちも再び村の中へと撤収した。
それから遅れること20分。
今度は第2陣の40人の敵ウェアウルフたちが駆け付けると、おびただしい戦の臭いに足が止まったようだ。
「長……こ、これは……」
「き、気を付けろ……人魚のにおいがする。水辺に潜んでいるかもしれん」
そのウェアウルフたちは、水辺だけに意識を向けて慎重に進んで来た。
そしてメインウエポンも槍など貫通力の高い武器を手にしている。確かにこの方が人魚を相手にするのなら正解だろう。
だけど、僕はアルフレートたちを見ると、彼らも手綱を握ったまま頷いた。
間もなく僕はイネスを背に乗せて先陣を切って飛んだ。攻撃目標はもちろん敵のウェアウルフ40人の集団だ。
敵は慌てて弓矢を構え直そうとしたが、僕が魔法を、イネスたちが長弓を放つと、敵部隊はたちまち大混乱の陥った。敵ウェアウルフは武装していると言っても、金属製の鎧で身を守っているのは、一部の幹部連中くらいなので、大半の戦士にとって長弓の一撃は致命傷になる。
何度も繰り返し矢を浴びせると、敵の40名の大半が戦意をなくして逃げていった。
「お見事でございます一角獣様。味方にはまだ数人のけが人がでただけです」
『だけどまだ、第3陣と本隊がいるはずだ。まだまだ大変なのはここからだぞ』
そう伝えると、アルフレートも頷いた。
さて、次は第3陣との戦いか。日没も近いし……ここからは吉凶の分かれ目だろう。
0
お気に入りに追加
25
あなたにおすすめの小説
愚者による愚行と愚策の結果……《完結》
アーエル
ファンタジー
その愚者は無知だった。
それが転落の始まり……ではなかった。
本当の愚者は誰だったのか。
誰を相手にしていたのか。
後悔は……してもし足りない。
全13話
☆他社でも公開します
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?
婚約破棄からの断罪カウンター
F.conoe
ファンタジー
冤罪押しつけられたから、それなら、と実現してあげた悪役令嬢。
理論ではなく力押しのカウンター攻撃
効果は抜群か…?
(すでに違う婚約破棄ものも投稿していますが、はじめてなんとか書き上げた婚約破棄ものです)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生令嬢の食いしん坊万罪!
ねこたま本店
ファンタジー
訳も分からないまま命を落とし、訳の分からない神様の手によって、別の世界の公爵令嬢・プリムローズとして転生した、美味しい物好きな元ヤンアラサー女は、自分に無関心なバカ父が後妻に迎えた、典型的なシンデレラ系継母と、我が儘で性格の悪い妹にイビられたり、事故物件王太子の中継ぎ婚約者にされたりつつも、しぶとく図太く生きていた。
そんなある日、プリムローズは王侯貴族の子女が6~10歳の間に受ける『スキル鑑定の儀』の際、邪悪とされる大罪系スキルの所有者であると判定されてしまう。
プリムローズはその日のうちに、同じ判定を受けた唯一の友人、美少女と見まごうばかりの気弱な第二王子・リトス共々捕えられた挙句、国境近くの山中に捨てられてしまうのだった。
しかし、中身が元ヤンアラサー女の図太い少女は諦めない。
プリムローズは時に気弱な友の手を引き、時に引いたその手を勢い余ってブン回しながらも、邪悪と断じられたスキルを駆使して生き残りを図っていく。
これは、図太くて口の悪い、ちょっと(?)食いしん坊な転生令嬢が、自分なりの幸せを自分の力で掴み取るまでの物語。
こちらの作品は、2023年12月28日から、カクヨム様でも掲載を開始しました。
今後、カクヨム様掲載用にほんのちょっとだけ内容を手直しし、1話ごとの文章量を増やす事でトータルの話数を減らした改訂版を、1日に2回のペースで投稿していく予定です。多量の加筆修正はしておりませんが、もしよろしければ、カクヨム版の方もご笑覧下さい。
※作者が適当にでっち上げた、完全ご都合主義的世界です。細かいツッコミはご遠慮頂ければ幸いです。もし、目に余るような誤字脱字を発見された際には、コメント欄などで優しく教えてやって下さい。
※検討の結果、「ざまぁ要素あり」タグを追加しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる