堕ち神様は水守伯爵に溺愛される

れん

文字の大きさ
上 下
19 / 20

水守伯爵と猫獣人

しおりを挟む





「――早いとこ追っかけた方がいいっすよぉ」
「っ!? え、えっ! な、なにっ!?」

 社へ向かおうと歩き出した時、明らかにおれに向けて発せられた言葉に辺りを見渡す。


 そう言えばさっきもこの声の正体を確かめるために鎮守の森へと足を運んだんだった。


 気配は感じないけれど、どこかに誰かいるのかもしれない。
 用心深く辺りを見渡していると、腕の中の白猫がぴょい、と地面に降り立った。



「ここですよ、ここ。お兄さんに話しかけてるの、俺」
「ね、猫が喋ったっ!? へぇっ!? な、なんでっ!? えぇっと、もしかしてきみ、精霊様だったり、する?」


 精霊様は様々な形を持っていらっしゃるらしいけれど、確か動物の姿をとる場合も多いと聞いた事がある。


 もしかしてこの子もそういう感じの子だろうか? いや、しかし精霊様に祝福を頂けなかったおれに精霊様が視えてしかも、お声を聞けるなんて絶対にあり得ない。



「んー……まぁ、今はこんな姿ですけども、一応獣人としてやっていく予定なんですよねぇ」
「獣人が獣形態になれるなんて聞いた事ないけど……」
「まぁまぁ、いいんすよ俺の事は。それよかお兄さん、あの方のこと早く追ってくださいよ。ヘソ曲げられちゃぁ敵わんです」



 やれやれといった風に肩(たぶん)を竦める白猫を唖然として見詰める。


 獣人はもっとこう、お堅いイメージがあったので、目の前で飄々と話す彼に対して情報の処理が追いつかない、





「――追いかける? あぁ、あの子を?」
「そうですよ、今すぐです。早けりゃ早いほうが良いです」
「昼食を摂りに行っただけだよ? さすがに社までの道程で迷子になることは無いから心配要らないよ」

 ぐぐーっと首を上に向けて話しにくそうだったので、視線を合わせるためにその場にしゃがみ込む。


 かち合った瞳の奥になぜか呆れを滲ませている。



 
「はぁ……。どうしたもんかねぇ。下手なことも喋れねぇし……。まぁ、まだあの方には――」
「エルヴィス? そこで何してるの?」
「「チェスター!」……ぇ、きみたち知り合い?」
「はぁ? 僕に猫の知り合いなんて居るわけ無いでしょ! しかも喋る猫! そんな希有な存在、兄姉達に知れたら大騒ぎだよ」




 おれを追いかけてきたらしいチェスターを視た途端、白猫はダッと駆けていきスルスルと慣れた様子で彼の肩まで登っていく。
 てっきり知り合い、というか飼い主はチェスターだったのかとすら思ったのに、あっさりと否定されてしまった。



「俺はチェスターと契約するんで、お兄さんは早くあの方を追ってくださいよ」
「あー、うん。そこまで言うなら行ってくるよ。たぶん迷子にはならないと思うけど……」
「え? 契約? どういう事? 契約って精霊様と交わすものじゃないんだけど……?」


 白猫が何度も彼女を追えと勧めてくるので、彼女が消えた方向に身体を向ける。


 チェスターが困惑した様子で何か言っているが、それは当事者同士で解決してもらうしかない。





「追いついたらあの方の名を呼んであげてください。それだけで、万事解決なんで!」
「おれはあの子の名は知らないよ? 教えてもらってないから、呼べないな……」


 走り出そうとした足は彼の言葉で動きを止める。


 昨日出会ったばかりとは言え、未だに名を渡されていない間柄だ。なんなら肉声を聞いたのもさっきが初めてだ。
 そんな相手に追われたところで何が解決するのだろうか。




「お兄さんの感覚でいいんすよ! これだっ! と思う名であの方を呼んでくだされば」
「――おれが、勝手に決めても、いいの?」



「決めるべきですよ! ――手放せないのでしょう?」
「っ!」

 チェスターの肩に乗っていた彼は、瞬き一つの間におれの耳元へ頬を寄せて囁く。
 視線を向けたときにはもう、チェスターの肩にちょこんと乗っていて。


 ぞくりとするような低音で囁かれた言葉の意味を理解する前に、身体は勝手に動き出す。





「エルヴィス!? どこに行くの!?」
「大事な用事! じゃぁ、ゆっくりしていって!」
「こんな状況で僕を置いていくと言うのっ!?」

 チェスターの悲壮感漂う言葉が晴れた空に吸い込まれて消えた。





 駆けながら考える。
 彼女に相応しい呼び名。
 
(清らかな蒼。澱みを知らない碧。清流と見紛うたっぷりとした質量を湛えた長い蒼。清水が満ち足りた聖域を移し込んだ碧。どれを取っても唯一無二で、決して穢れることはあり得ない静謐さを滲ませる)


(水神と崇めるにはあどけなく、水の精と評するには少し遠い。皆から愛され愛でられる存在。そう、たとえば水を司る姫だとか)




「でも、なんか、しっくりこないんだよな……」



(まるで誰かの二番煎じなようで)



「あの子は、おれにとって……」

 絶対に叶わないと捨てた希望を拾い上げてくれた。これからも何かを諦めかける度に、彼女に救われる事があるだろう。



(彼女はおれにとっての希望だ。おれが水守伯爵として生きていくために欠かせない、おれだけの希望)








「ねぇ! 待って!」



 彼女の背に向かって声を投げる。
 進めていた足を止めたものの、その場で静止し動かない。


 
「おれね、きみともっと仲良くなりたい。色んなところに行って、たくさんのものを見て、聞いて、食べて……」

 振り向かない彼女の背に向かってなおも言葉を投げかける。



「でも、外の世界で過ごすには、いつまでもきみ、って呼ぶわけにはいかないでしょう? だから……ね、ミズキ」
「っ!!」

 効果音が付きそうな程、勢いよく振り向いた彼女の瞳は見開かれていて。


 その目に宿す感情はうまく読み取れない。
 やはり勝手に命名して名を呼ぶなんて迷惑だったのかも知れない。





「――み ず き」
「そう、ミズキ。おれは今日から、きみのことをそう呼びたい、と思ったんだけど、いい、かな……? ――め、迷惑だったら本当の――」
「みずき。……わたし、みずき」

 浮かべた表情は輝いている。どうやら気に入ってくれたらしい。



 きみはおれの希望だよ、と伝えたかったけれど、歩きながらくるくる回転する彼女の邪魔をするわけにもいかずそっと胸に仕舞う。



 いつか意味を聞かれたときに、照れくさいけれどちゃんと教えてあげよう。
 きみがどれだけおれの未来を明るく照らしてくれているのかを。



「――わたし、まだ、はなせ、ない。……じょぉず、に」
「そうだったんだね。気付いてあげられなくてごめん。昨日も今日ももどかしかったでしょう?」
「もどかしい、わかんない。でも、みんな、いいひと」
「ありがとう。これからよろしくね」
「いっぱい、おはなし、する。いっぱい、しゃべる、ように、なるる」

 つたない言葉で途切れ途切れに話すミズキについ、頬が緩みそうになるのをなんとか耐える。


 見た目は十七・八くらいなのに、話す言葉は幼児にも満たない。
 そのギャップは狡いでしょう……。


 
「じゃぁ、お昼ご飯食べに行こうか。お腹空いたでしょう?」
「――あの、」
「ん? あぁ、あの猫獣人? あの子はチェスターに懐いていたから、彼に預けてきたよ。野に放ったわけじゃないから安心して?」
「――そう」
 


 おれたちが来た方角をずっと見詰めるミズキに、猫獣人はチェスターと居ることを告げる。


 見つけた猫獣人のことを心配しているのかな、と思ったのだけどおれの話を聞いた彼女の表情は動かない。




「……ねこ、いない。えるびしゅ、いや?」
「え? おれ? あの子の飼い主が見つかってよかったなって思うよ」
「えるびしゅねこ、すき」
「そうだね。猫は好きだよ。今まで触ったことがなかったからはしゃいじゃったけど、絶対に手元に置いておきたいわけじゃないから」
「そ、か」



 ふむ、と煮え切らない表情のミズキ。
 好きなものを手放す、という行為が理解できない、と言うことだろうか?


 それともおれのことを、いくら好きでも手放す事ができる人間だと認識しているのだろうか?




「おれがなんでも手放せるってわけじゃないんだよ? あの子はチェスターと居たいと思って、おれもそれでいいと思ったから預けたの。――でもね、もし、ミズキがおれ以外の他の誰か……。例えば、チェスターを気に入って、彼の元へ行きたいと言い出しても、おれは絶対に手放してあげないよ」
「――?」


 言葉の意味がわかっていないのか、盛大な疑問符を浮かべた彼女は困ったように眉を寄せる。


 ケースバイケースを知らないのか、理解していないのか。




 ミズキには知らないことが多すぎる。
 ここで暮らしていくための、最低限必要な教養を急いで学んでもらう必要がある。

(まぁ、今はとりあえず)



「さ、ミズキ。行くよ」
「ん」

 差し出した手に重ねられる、ひんやりとした温もりを無くすことがないように。

しおりを挟む
お気に入り登録やしおり付けが励みになっております。感謝感謝です!コメントを頂けると喜びますので、お時間ありましたら気軽に話しかけてやってくださいませ……。
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】引きこもり令嬢は迷い込んできた猫達を愛でることにしました

かな
恋愛
乙女ゲームのモブですらない公爵令嬢に転生してしまった主人公は訳あって絶賛引きこもり中! そんな主人公の生活はとある2匹の猫を保護したことによって一変してしまい……? 可愛い猫達を可愛がっていたら、とんでもないことに巻き込まれてしまった主人公の無自覚無双の幕開けです! そしていつのまにか溺愛ルートにまで突入していて……!? イケメンからの溺愛なんて、元引きこもりの私には刺激が強すぎます!! 毎日17時と19時に更新します。 全12話完結+番外編 「小説家になろう」でも掲載しています。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~

夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」  弟のその言葉は、晴天の霹靂。  アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。  しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。  醤油が欲しい、うにが食べたい。  レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。  既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・? 小説家になろうにも掲載しています。

【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件

三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。 ※アルファポリスのみの公開です。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

処理中です...