堕ち神様は水守伯爵に溺愛される

れん

文字の大きさ
上 下
4 / 20

堕ち神様は拾われる

しおりを挟む


 こちらに向かって伸ばしてくる手をじっと見詰める。

 親神様はこの青年に付いていくことを勧めているわけだけど、あまり厄介ごとと関わらずに穏便に過ごしたいわたしからすると悩ましいところだ。



 この青年は宿主だ。
 神の依代、神の宿体。

 獣人や精霊という存在がなにかは知らないが、少なくとも眷属たちが距離を置き逃げるということは、それに近しい存在はこの青年を避けるだろう。


 神と誓約を交わし真の宿主となれば、その神に付き従うモノたちは皆一様に青年に膝を折るけれど。

(この青年が姉神様たちに見つかっていないなんて絶対におかしい)



 神は信仰を糧に存在する生物だ。
 渇水時に雨を降らせたり、豪雨を止めたりそんなちまちまとした功績も信仰の種にはなるのだが、一番効果的なのは目に視える形で存在を示すことだ。

 宿主なんて滅多に現れない逸材で、姉神様達のみならず神であればみな欲すべき存在。

 水神を祀る一族と言っていたから、少なくとも水に関する神は一も二もなく飛びつく代物だ。
 けれど、この青年はどう見たって宿主として成熟しているにもかかわらず、どの神の依代でもない。


 神格を放棄して久しいわたしが、この青年を宿主として誓約を交わそうなんて気が起きるわけが、他の神がこの青年に目を付けたときに付き従うわたしを排除する敵と認識する可能性は多いにある。




「えーと……、今すぐに契約を交わしたい、とかそういう事じゃなくて、ね。住む場所があるなら仕方ないけど、もし決まっていないなら、ウチに招待したいなって」

 いつまでも動かないわたしに痺れを切らしたのか、青年は言葉を積んできた。


 (仮住まいとして滞在するのはありかもしれないな……)


 どうせ行く当てもないのだし、再び神となる手がかりもなにも持たない状態でも、身をおける場所があれば少しは安定して日々を過ごすことが出来るだろうし。





「エルヴィス様!」
「――魔物っ!? こんな近くまでっ……!」

(え、魔物っ!? なんで魔物がこんなところに存在するの!?)

 がさがさという音の後に、狼型の黒く禍々しい気配を垂れ流す魔物が数匹姿を現わす。


(魔物は神が処理すべき最優先事項なはず。この地域を守護する神はなにをやっている!?)

 魔物は神力によってのみ滅する事ができる存在だ。いくら人間が大勢で寄って集っても勝つことなど不可能だ。


(うーん……。体中の神力をかき集めればなんとかなりそう、かな……)



 神の不手際で地上界の生き物に害をもたらすなんて言語道断。なんとしてでもあの魔獣たちは消えてもらわなければ。

 昔は神として地上界で活動していたため、神力を以て魔物を屠っていたけれど、この状態ではどうやって戦うべきなのだろう。


 少なくとも、この身体には神力が流れているのだから、あの魔物に触れたら直接消滅させることが可能かもしれない。




「ちょっと! なにやってるのっ!? 危ないよ!?」
(……ぇえっ!? ちょ、離して!)


 人間の合間を縫って魔物に肉薄しようと足を踏み出した瞬間、青年にグイと引き戻される。



(ちょっ、離してよ! きみたちが危険だから、わたしが出るんだって! 助けてあげるからその手を離しなさい!)

「ちょっ、暴れないの! 絶対に助けるから、そんなに怖がらないで! みんな、行けるっ?」
「あの数くらいならなんともありません!」
「エルヴィス様のアピールタイムを邪魔しやがって! すぐに終わらせますんで、エルヴィス様はその獣人を射止めちゃってくださいね!」



 魔物に向かって駆け出す人間たち。その手に握られているのはなんの変哲も無い武器だ。あんなモノで魔物を滅するなんてできっこないのに。



「大丈夫だよ。みんな強いから。魔物なんて、あっという間にやっつけちゃうんだよ?」
(そんな無茶な……、ぇっ!? な、なんでっ!? 人間の扱う武器に神力が付与されているの!? 神器でもないのに、なんでっ!?)

「ね? みんな強いでしょう? だから、さ。おれ達と来たら安全だよ? こんなところで一人で居るのも寂しいでしょう? おれと一緒に行こうよ」




 青年の言葉を聞くともなしに聞き流している間に、呆気なく魔物たちは消滅させられた。人間たちによって。

 ほんの五百年前までは神に縋って魔物を恐れていた種族が今では正面から遣り合い、いとも容易く魔物を殲滅している。

 その光景は受け入れがたく、言葉を失うほど衝撃的だった。



(獣人という種族が発生していることも驚いたけど、魔物を退ける術まで身につけたなんて……)

 自分の記憶と実際に見た光景があまりにもかけ離れていて、しばらく思考が追いつかない。


 人間たちが持っていた武器は、魔物に切りかかる瞬間のみ神力を帯びていた。人間は物に神力を付与し、その発現を自在に制御出来るようになったというの?


 そんな神の領域に片足突っ込んだような能力をこの五百年の間で人間が得たのだとしたら、後五百年もすれば彼らは神をも超える存在になるのでは?

 神は信仰で成り立っていて、信仰心は生物みな平等の価値があるけれど、その中でも人間が寄せる信仰心は特別に濃く、大きなもので……。


 親神様の社で過ごした日々のことを思い出す。


 わたしがお社に住むようになってすぐの頃は、毎日のように新たな天界神が生まれていて、まだ形を決めていない神たちがふわりふわりと光り輝き漂う様はとても幻想的で美しかった。

 だけどいつからだろう。生まれ出る神が少なくなり、ここ数百年ほどはお社で新たな神は誕生していない。

 親神様はのほほんと、少し寂しくなりましたねぇ、なんて言っていたけれど……。


 これってかなり本当は異常事態だったのでは?
 人間たちの信仰心はすでに神から遠く失われていっている、と言うことなのでは?





「あ、ごめん。ちょっと揺れたから起きちゃったかな?」
(っ!? え、ここどこ!?)

「あ! 落ち着いて! 大丈夫、危険な場所じゃないから! 馬に乗っているから視線はちょっと高くて怖いかもしれないけど、ちゃんとおれが支えているから絶対に大丈夫だよ」

(……うん、やっぱりこの青年の瞳は太陽の金だ。始まりを告げる太陽の色)



 向けられた瞳は曇りのない澄んだ色を湛えていて。この青年が本心で発した言葉なのだと理解する。

 先程と場所は変わっているし、どこかに向かっているようだけど、きっと危険な場所ではないのだろう。

 現状、神に戻るための手がかりは何一つない。それなら青年の言うように仮住まいとしてでも望まれる場所で過ごすのも良いかもしれない。
 



「えーと……おれ、君の意思も確認せずに連れ帰っちゃってるわけなんだけど……。もう、ほんとうにこれはただの言い訳、でしかないんだけど……。おれの話、聞いてくれる?」

 視線を逸らしながら問いかけてくる青年に肯定の意を込めて頷くと、わずかに身体から力が抜けたようだ。
 


「おれの名はエルヴィス。エルヴィス・カエルレウム。龍神様を祀る一族の直系で、国の東を守護する役目を担ってる。主な役目は水に関するあれこれで、降雨や止雨とかそういう祭事を任されることが多いかな」



 地上界の情勢を正確に知っているわけではないが、東を守護する龍神といえば恐らく主祭神はククヌチ神だろう。

 わたしはあまり積極的に他の神と関わろうとはしなかったからあまり詳しくないけれど、温厚で慈悲深く気さくな性格をしていたように思う。




 守護する一族に宿主が誕生したというのに積極的に介入していないのは、あの神の温厚さなのだろうか。
 でもあの神なら、エルヴィス青年を孤独にしないためにもさっさと誓約を交わしそうでもあるのだけれど……。




「おれね、他の皆が当たり前にできることができないんだ。カエルレウム家の長子として生まれたのに、精霊の祝福も、獣人との契約もできなくて……。そのくせ何故か神力だけは強くてさ、神術を使うと制御出来ないくらいの高威力で周囲を灼き尽くしてしまうんだ。そんなおれが怖いみたいで、獣人はおれが近付くだけで逃げちゃうし、不意に目があってしまったら倒れちゃう事だって何度もあって……」


 エルヴィス青年の話を聞きながら納得する。


 精霊や獣人を仮に眷属と仮定するならば、主のモノに手を出すなんて言語道断だろう。


 神は執着心が強い生き物だから、お気に入りは一点の曇りもなく、己のモノにしたい。

 不用意に宿主の周囲をうろついていようモノなら真っ先に排除されてしまう。できるだけ距離は置きたいが、かといって宿主の呼びかけに応えないわけにはいかない。


 宿主が神術を使用する際、その手助けをしていない過去が一度でもあったなら、神が宿主と誓約を結んだ後に制裁するから。

 過去のことがなんでわかるのか。それは誓約を交わした神は、宿主の過去を全て知る事ができるから。
 神は宿主の全てを所有したいし把握したいし囲い込みたい生き物なのだ。

 エルヴィス青年には宿主とはそういうものだと諦めてもらうしかない。
 神と誓約を交わすまで、それは宿主の逃れられない宿命のようなものだから。



「でもね。君だけは逃げなかったし、こうして触れても、視線を合わせても倒れたりしない。こんなおれを本能的に許容してくれる人なんて居ないって思ってたから、凄く、嬉しくて……」

 確か湖の畔でもそんなことを言っていたような気がする。

(相当気に病んでいるのだろうなぁ)



 周囲が当たり前にできることをできない歯痒さというのは、多少なりともわかる気がする。

(自分が居なくても、より優れた神がいるのならいいじゃないか、と思ってわたしは神格を放棄し堕ち神となったのだから)



「だから……。おれと契約して欲しいとは言わないから……。せめて別れの時まで傍に居て?」


(わたしは、求められている、のだろうか……?)


 親神様の社に身を置いていたのも、堕ち神となったわたしでもいいからおいでと、親神様に言っていただいたからだ。

(その時が来るまでは、共に過ごすのも悪くないのかもしれない……)



しおりを挟む
お気に入り登録やしおり付けが励みになっております。感謝感謝です!コメントを頂けると喜びますので、お時間ありましたら気軽に話しかけてやってくださいませ……。
感想 0

あなたにおすすめの小説

王子妃教育に疲れたので幼馴染の王子との婚約解消をしました

さこの
恋愛
新年のパーティーで婚約破棄?の話が出る。 王子妃教育にも疲れてきていたので、婚約の解消を望むミレイユ 頑張っていても落第令嬢と呼ばれるのにも疲れた。 ゆるい設定です

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】引きこもり令嬢は迷い込んできた猫達を愛でることにしました

かな
恋愛
乙女ゲームのモブですらない公爵令嬢に転生してしまった主人公は訳あって絶賛引きこもり中! そんな主人公の生活はとある2匹の猫を保護したことによって一変してしまい……? 可愛い猫達を可愛がっていたら、とんでもないことに巻き込まれてしまった主人公の無自覚無双の幕開けです! そしていつのまにか溺愛ルートにまで突入していて……!? イケメンからの溺愛なんて、元引きこもりの私には刺激が強すぎます!! 毎日17時と19時に更新します。 全12話完結+番外編 「小説家になろう」でも掲載しています。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~

夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」  弟のその言葉は、晴天の霹靂。  アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。  しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。  醤油が欲しい、うにが食べたい。  レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。  既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・? 小説家になろうにも掲載しています。

【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件

三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。 ※アルファポリスのみの公開です。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

処理中です...