金の羊亭へようこそ! 〝元〟聖女様の宿屋経営物語

紗々置 遼嘉

文字の大きさ
上 下
34 / 123
第一章 始まりの館

Chapter32 久し振りの宿泊客

しおりを挟む
 翌日は雨だった。
アルシャインは肉やラザーニャなどのパスタ類の仕込みをしてから、宿の2部屋を飾り付けて換気をする。
白い部屋と水色の部屋の完成だ。
壁や床の汚れも綺麗に拭いたので以前とは違う部屋に見える。
3つ目のクリーム色の部屋は今小物を飾っている最中だ。
4つ目の部屋に、紫と白のペンキを置いた。
「ここは薄藤色ウィステリアよね!」
そう言って5つ目の部屋に入る。
もう家具は磨かれて掃除もされていた。
「こっち側は淡い色だから~…エメラルド?もっと薄い黄緑が布団の生地にあったわね!」
そう言い緑と白のペンキを持ってきた。
「布団も用意したいな…」
一人で歩き回っていると、白い布団をカシアンが運び入れ、ノアセルジオが水色の布団を運び入れていた。
「あ、ありがとう!」
「もう仕上がってるんだよね?」
ノアセルジオが聞くとアルシャインが頷く。
「ええ」
答えるとクリーム色の布団も運ばれていくのが見えた。
ペンキの色で部屋の判断をしたルベルジュノーがウィステリア色と黄緑色の布を綿保管室に持っていく。
「あ、ジュドー!エメラルドの薄い色なの!アイスグリーン!」
「なんだよ、紛らわしいな」
笑ってルベルジュノーがペンキもエメラルドに替えて、布を運ぶ。
「6つ目は?」
リュカシオンが聞いてくる。
「そうね…淡いピンクかな!」
「淡い…それはティーナとかの部屋にした方がいいんじゃないかな?」
「そっか…じゃあ、んー…」
言いながらアルシャインは6つ目の部屋に入る。
「ここは…」
「リラってどうかな?ピンクよりも薄い赤紫の色」とルベルジュノー。
「いいわね!赤紫のペンキあったかな…」
「赤と紫と白で作れるよ。リラってメモとペンキ置いとけば分かるさ。みんな色の本見てるから」
そう言ってルベルジュノーはペンキを運ぶ。

 朝食の後で、料理の合間にアルシャインも色の本を見ていた。
「…あと6部屋だから…黒と紫とインディゴブルーとビリジアングリーンと……このテールグリーンいいな…あと赤茶色マルーン…」
「アイシャママ、カウンターの方で見てていいわよ。あとは焼くのと煮るのだけだから」
フィナアリスが言いアルベルティーナとマリアンナが頷く。
「ありがとう」
そう言いカウンター席で見てから、持ってきていた布団の生地の切れ端を合わせる。
「んー、やっぱり買ってないわ…」
「ビリジアンならミントグリーンで、インディゴに合わせる布団ならそのヒヤシンスでも合うよ。あと黒の部屋ならムーングレイの掛け布団とか合うんじゃないかな?」
カウンターで朝食を食べていた布屋のカイルが言う。
「そう?赤茶色マルーンには赤じゃ駄目でしょ?」
「キツイな。その赤紫色クラレット茶色ココアブラウンは?」
「あ、これね!…ん~…じゃあココアブラウンね!ありがとうカイル!」
「いえいえ」
カイルは笑って答えてコーヒーを飲み、クッキーをつまむ。
アルシャインは色を書いたメモを各部屋に置いてきた。
「紫はこのラベンダーね?」
またカイルに聞くと、カイルは頷く。
「色分けしてる宿なんて聞いた事もないけどな!」
笑って言うと、アルシャインも笑って言う。
「楽しくていいじゃない!好きな色に泊まれたら素敵でしょ?」
「確かに!」
笑ってカイルが言うと、旅人が聞いてきた。
「あの、ここは宿もあるんですか?」
「あ…今は建替え中でうるさいんですけど、一応使える部屋が2つありますよ」
アルシャインが答えると、さっきまで俯いて暗かった旅人の表情が明るくなる。
「本当ですか?!泊まりたいです!ジョージさんから聞いて来たらやってなくて、落ち込んでいたんです!」
「まあジョージさんから?!」
アルシャインは驚いて立ち上がる。
ジョージさんは最初のお客さんだ…こんな風に広めてくれるなんて驚きだ。
「あの、まだ白か水色の部屋しか無くて…」
「見せてもらえますか?」
旅人はワクワクした様子で言う。
アルシャインは頷いて案内した。
白で清潔な感じも良かったが、明るい水色の部屋が気に入って旅人はそこに泊まった。
「先に支払っておきます」
そう言い旅人は30Gを払う。
「え、あの」
「あの部屋の価値はこのくらいですよ」
そう言い旅人は早速荷物を置いて、部屋に入った。
そしてまた出てきてコーヒーとコロコロドーナツ10個を頼んで部屋に行った。
「ここのお菓子も美味しいから嬉しいですね!」
旅人が笑って言うと、みんなが嬉しそうに笑う。
 ルベルジュノーが黒板に書いてある宿泊を30Gと書き換えた。

家具作りは家具屋のダンヒルの指導も入り、順調に行われていた。
ペンキの方は、ペンキ屋のダグラムが教えてくれた。
「みんな、一息ついてね」
アルシャインがトレイに紅茶とレモンを入れた木のカップをたくさん乗せてやってくる。
「ん、レモン美味しい!」とリュカシオン。
「疲れを取るのにいいのよ。あとハチミツもどうぞ。ミルクもあるわよ」
そう言うと、ダンヒルが飲みながら言う。
「店の紅茶も、そうしたらどうだい?」
「…レモンとハチミツとミルク?でも普通はそのままか砂糖だし…」
アルシャインが迷っていると、早速カウンターでレモンを提供し始めていた。
「紅茶にレモンかミルクかハチミツはいかが~?」
ティナジゼルが言うと、それぞれに注文する。
「アイシャママー、これ1Gでいいわよね?」
アルベルティーナが聞くので
「え、ええ」
と答えると値段が決まった。
紅茶一杯4Gの下に、
 レモン・ミルク・ハチミツ各1G
と黒板に書き足される。
「また新メニューだな!」
笑ってダンヒルが言った。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

だってお義姉様が

砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。 ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると…… 他サイトでも掲載中。

側妃契約は満了しました。

夢草 蝶
恋愛
 婚約者である王太子から、別の女性を正妃にするから、側妃となって自分達の仕事をしろ。  そのような申し出を受け入れてから、五年の時が経ちました。

主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します

白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。 あなたは【真実の愛】を信じますか? そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。 だって・・・そうでしょ? ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!? それだけではない。 何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!! 私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。 それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。 しかも! ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!! マジかーーーっ!!! 前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!! 思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。 世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。

婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ! 

タヌキ汁
ファンタジー
 国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。  これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。

処理中です...