義弟の卒業~過保護な義姉さん押し倒される~

東 万里央(あずま まりお)

文字の大きさ
上 下
25 / 47

君は誰よりも美しい(10)

しおりを挟む
 その夜の薫は行為ができないのにもかかわらず、いつになく嬉しそうにベッドに横になった。

「真琴が甘えてくれたの、初めてだ」

「そう?」

「甘えさせてはくれたけど……」

 薫が二十歳になるまでは親代わりだったのだから当然だ。

「もっと甘えてほしい。他に何かないか?」

「うーん……。特にない。家事もやってもらったし、ご飯も食べさせてもらったし、十分甘えたって」

「……そういうことじゃない」

 薫は真琴の答えに満足できなかったのか、背と肩に手を回してそっと胸に抱き寄せた。真琴も得体の知れない恐怖を誤魔化そうと、抵抗せず、薫に身を任せて瞼を閉じる。

(薫のにおいがする……)

 シャンプーの香料のハーブや、修習先のオフィスの乾燥した空気、入浴後の汗の入り交じる男性的なにおいだ。

 今日ばかりはこのにおいにほっとした。

 薫の確かな心臓の鼓動と壁掛け時計の秒針が時を刻む音、こうして抱かれていなければわからない、互いの呼吸だけが聞こえる。

 不思議と昨日ほど薄闇を恐ろしいとは感じなかった。だが、眠りの波は一向に訪れてくれない。

 それは薫も同じだったようで、鳶色の髪を何度も撫でながら、聞こえるか聞こえないかの声で感慨深そうにこう呟いた。

「……真琴、小さくなったな」

 さすがに苦笑するしかなかった。

「薫が大きくなったんでしょう?」

 それにしても今更だが、小学、中学時代には小柄で少女のようだった義弟が、立派になったものだと思う。

 もうこの広い胸にすっぽり収まってしまうし、頭でも力でも敵わず白旗を掲げるしかない。

「薫、いつも一杯食べるもんね。中学生の頃は今より量多くなかった? ロールキャベツ一人で五個とか。私、薫専用にレシピの二倍サイズにしてたんだよ。お米もストックは欠かせなくて……」

 『お代わり!』と元気に茶碗を差し出され、白米を大盛りによそったあの日の記憶が脳裏に蘇る。

「……早く大人になりたかったから」

 黒い瞳がここではない遠いどこかに向けられた。

「子どもじゃ何もできなかった」
 
 だが、すぐに真琴を映して笑みを浮かべる。

「今じゃ真琴が子どもみたいだ。暗いところが怖いとか」

 年上に何を言っているのかとムッとした。

「大人にもそういう日はあるの」
 
「俺はないけど」

「……」

 可愛くないとますます口をへの字にしつつ、そう言えば薫は幼い頃から闇をその濃さを問わず、まったく怖がらなかったと思い出した。
 
 子どもが好みそうなホラーやオカルトにも興味がなかった。代わって科学や歴史などのこの世の理を解く、あるいは流れを追う学問を好んだ。法律の道に進んだのもそうした傾向からだと思われる。

 つまり、現実にしか関心を持たないのだ。以前両親をもう死んでいて、何もできないと言ったのも本心なのだろう。

 冷たいのではなく、冷静で合理的なだけだ。ただし、義姉への異常な執着以外はだが――

 「お化けとか怖くなかったの?」と尋ねると、「そんなものがいるはずがない」と、やはり可愛くない答えが帰ってきた。

「薫に怖いものはないの」

「……もちろんある」

 株価の下落や法律の改正あたりの、リアリストな答えが返ってくるかと思いきや、薫は真琴を抱く腕に力を込めた。

「真琴を失くすことが一番怖い。……怖くなった」

 壊したいとまで思っていたはずなのにと、また声と黒い瞳に不安が宿る。

「昨日、一瞬心臓が止まったかと思った。真琴が死んだように見えて……」

「そんなに簡単に死んだりしないよ」 

「……人の命が呆気ないってことは、真琴もよく知っているだろう」

 反論ができずに黙り込むしかなかった。真之と月子だけではなく、毎日多くの人間が事件で、事故で理不尽な死を迎えている。明日も生きているという保証は実は誰もしてくれない。

「頼むから、俺の前から消えないでくれ」

 掠れた声がかすかに震えて揺れている。嘘ではなくそれを恐れているのだと知り驚いた。

 真琴は思わず「大丈夫だから」と声を掛け、薫の頬を両手で包み込んだ。子どもをあやすように大丈夫を繰り返す。
  
「大丈夫。私はどこにも行かないよ。ね? 大丈夫だから」
 
(……薫はどうしてこんなに不安なんだろう? どうして私を閉じ込めて、コントロールしたがるんだろう?)

 また、なぜ高柳家から連絡があったことや、祖父の春継の遺産を相続したことを黙っていたのかと再び首を傾げる。

(確か薫のお祖父さんが亡くなったのは一昨年の十一月……)

 まだ薫が大学に在学中だった頃のことだ。同年の九月には司法試験に合格している。

 真琴はそこである奇妙な一致に気付いた。

(そう、その頃から検察官になるってはっきり言うようになったんだ)

 司法試験に合格前には弁護士も考慮していたはずなのだが――

 偶然なのかどうかはまだ判断できなかった。

(……やっぱりもう一度高柳先生に話を聞いてみなくちゃ)

 馬鹿正直に打ち明けてくれるとも思えないが、とにかく接触を取らなければなんの情報も得られない。

(明日電話してみよう。出てくれないかもしれないけど……)

 ところが、翌日真琴が連絡を取るまでもなく、冬馬からLINEにメッセージが入った。
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

敗戦国の姫は、敵国将軍に掠奪される

clayclay
恋愛
架空の国アルバ国は、ブリタニア国に侵略され、国は壊滅状態となる。 状況を打破するため、アルバ国王は娘のソフィアに、ブリタニア国使者への「接待」を命じたが……。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

×一夜の過ち→◎毎晩大正解!

名乃坂
恋愛
一夜の過ちを犯した相手が不幸にもたまたまヤンデレストーカー男だったヒロインのお話です。

冗談のつもりでいたら本気だったらしい

下菊みこと
恋愛
やばいタイプのヤンデレに捕まってしまったお話。 めちゃくちゃご都合主義のSS。 小説家になろう様でも投稿しています。

レンタル彼氏がヤンデレだった件について

名乃坂
恋愛
ネガティブ喪女な女の子がレンタル彼氏をレンタルしたら、相手がヤンデレ男子だったというヤンデレSSです。

内気な貧乏男爵令嬢はヤンデレ殿下の寵妃となる

下菊みこと
恋愛
ヤンデレが愛しい人を搦めとるだけ。

ホストな彼と別れようとしたお話

下菊みこと
恋愛
ヤンデレ男子に捕まるお話です。 あるいは最終的にお互いに溺れていくお話です。 御都合主義のハッピーエンドのSSです。 小説家になろう様でも投稿しています。

魔性の大公の甘く淫らな執愛の檻に囚われて

アマイ
恋愛
優れた癒しの力を持つ家系に生まれながら、伯爵家当主であるクロエにはその力が発現しなかった。しかし血筋を絶やしたくない皇帝の意向により、クロエは早急に後継を作らねばならなくなった。相手を求め渋々参加した夜会で、クロエは謎めいた美貌の男・ルアと出会う。 二人は契約を交わし、割り切った体の関係を結ぶのだが――

処理中です...