くず鉄拾いのアリサ

Cabernet

文字の大きさ
上 下
40 / 80
禿鷲の組合

#40 タリスマン (14)

しおりを挟む
 モーレイ氏は打ち出し細工の銀製の煙草ケースを右手でもてあそんでいた。アリサにも私にも目を合わせることなくその視線は煙草ケースと珈琲の入ったカップとを行き来していた。アリサが事の経緯を話し終えて数分が経過しても彼は唇をまったく動かさなかった。濃密な沈黙が応接室を満たしていた。太古の森が湛える静謐せいひつさにある種の威厳が感じられるのと同じようにリド・ヴァレーで余生を過ごすこの男もまた沈黙の使い方を好く心得ているようだった。
 彼は飲み干した珈琲のカップをリシュカに下げさせると煙草ケースをテーブルにそっと置いた。それから鼻で息をたっぷり吸いこみながら椅子の背もたれに身体を預けた。視線を上げて私達と目を合わせながら口を開いた。唇を開けてから実際に話し始めるまでにたっぷりと間を空けるのも忘れずに。

 ……怪我はどうかね。彼は云った。君の話だと肉をいくらか抉り取られたそうだが。
 アリサは左手で右肩に触れた。鈍痛をこらえているのが横顔からもはっきり読み取れた。
 彼女は云う。まだ痺れがありますが何とか動きます。いずれは回復するでしょう。
 そう信じたいものだ。
 ええ。
 私にできることなら何でもしてやりたいところだが名誉の負傷とは云い難い結末を辿った以上そうもいかん。仕事を果たせなかったのは事実なのだからな。残念だが報酬はもちろん治療費を出してやることもできない。これもけじめだ。
 はい……。アリサはうつむいた。眉間に皺が寄っていた。――同胞喰らいのことは話には聞いていましたが実際に会ったのはあれが初めてです。文字通り手も足も出ませんでした。五体満足なのが不思議でなりません。
 サロッサ人の恰好をしていたそうだな。
 服装もそうですが瞳や肌の色も南の出自特有のものでした。
 それじゃあ君の父上のこともその男は知ってる可能性があるわけか。
 …………そこまでは。
 まあいい。もう過ぎたことだ。

 モーレイ氏は再び息を大きく吸いこんで吐いた。その吐息には失望も疲弊の色合いもなかった。無色透明の生命活動だ。あるいはさまざまな感情を込めすぎて却って色彩を欠いているように聴こえただけかもしれない。

 モーレイ氏は語った。同胞喰らいのことは組合にもう一度掛け合っておこう。あるいは重い腰を上げるかもしれん。これ以上ああした連中をのさばらせていたら君達スカベンジャーの生きていく居場所がなくなる。それは私にとっても困った事態だ。
 組合は動きませんよ。金になりません。評判ならこれ以上落ちることもないでしょうし。
 物は試しだ。老体にできるのはそれくらいしかないからな。
 ……ありがとうございます。

 モーレイ氏は頷いてから再び煙草ケースに視線を落とした。本題は終わったことを示す合図だ。
 ……ところで君の治療費はどこから出したのかね。まさか借金をしているんじゃあるまいね。
 アリサが複雑な笑みを浮かべながら横目で私をちらりと見た。
 ――へそくりを出したんです。
 そうか。なら好いんだが。
 私からも質問よろしいでしょうか。
 何だね。
 あの荷物ブツの中身を私は偶然ですが知っていました。それで訊くんですがなぜ私に運ばせたんですか。
 荷物の中身は関係ない。
 モーレイ氏は指を組み合わせて口元を隠しながら云った。
 運んでくれそうな人材が君しかいなかった。なんせ裏の品だからね。それで運ばせた。別に運んでくれるなら誰でも好いのだ。
 ……そうですか。
 ああ。
 モーレイは椅子を回して背中を向けた。それ以上は何も云わなかったし何も云えそうになかった。私は固まっているアリサの袖を引っ張って部屋を出た。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

アルバートの屈辱

プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。 『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

冤罪だと誰も信じてくれず追い詰められた僕、濡れ衣が明るみになったけど今更仲直りなんてできない

一本橋
恋愛
女子の体操着を盗んだという身に覚えのない罪を着せられ、僕は皆の信頼を失った。 クラスメイトからは日常的に罵倒を浴びせられ、向けられるのは蔑みの目。 さらに、信じていた初恋だった女友達でさえ僕を見限った。 両親からは拒絶され、姉からもいないものと扱われる日々。 ……だが、転機は訪れる。冤罪だった事が明かになったのだ。 それを機に、今まで僕を蔑ろに扱った人達から次々と謝罪の声が。 皆は僕と関係を戻したいみたいだけど、今更仲直りなんてできない。 ※小説家になろう、カクヨムと同時に投稿しています。

今更気付いてももう遅い。

ユウキ
恋愛
ある晴れた日、卒業の季節に集まる面々は、一様に暗く。 今更真相に気付いても、後悔してももう遅い。何もかも、取り戻せないのです。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

処理中です...